• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッドダイヤのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

そういえば、境界線の立会い

そういえば、境界線の確認を報告してなかったので、報告します。
結果から申し上げますと、道路側に埋め込まれている境界の杭(十文字になっている)の十文字部分が本来の境界線なんですが、地所側に3センチほどズレているとのことで、我が家の土地が今の登記簿の数字より、ほんの少し大きく(0.07㎡)なるとのこと。
境界線の杭に←のプレートを貼り付けて、道路側に←を向けますので、そこが新しい境界線になります。との説明。

今持っている登記簿は、どうなるんですか?というと
”誤差みたいなもんですが、測量した結果なので、来年4月以降に新しいものを申請して欲しい”と。。。

ちょと分かりにくいですが、土地が広くなったということは、税金が上がるのですか?と聴くと
”多分そうなります”。。。って(これが、目的だよね!!)

測量の誤差って説明しておいて、登記簿が必要なら来年の4月以降に取り直せ、土地が広くなったんだから、税金を多く収めろってことですか?というと口ごもって、この書類(承認したって)に署名・捺印が欲しいって。。。

一応、さいたま市法務局の腕章をつけていたけど、首に下げていた身分証明書は、インクジェットで印刷された怪しい感じだったので、
”名刺を頂けますか?”と話すと、そういった個人的なものは、お渡ししていないので、連絡先の書いてある書類をお渡しするので、何かあればそこに連絡して欲しいとのことでした。。。


もめても仕方ないので、サインはしたけど、税金使って測量の誤差があったから、税金を多く収めろって”まったく税金の無駄、市民とって何のメリットもない”調査でした(><)

こんなのに税金を使うなら、”貧困ビジネス(生活保護)”をちゃんと取り締まって欲しいです。


生活保護の審査が甘く、西の大阪市、東のさいたま市と揶揄されているんだから。。。
Posted at 2013/08/13 20:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

法務局からのお願い

市の法務局から『境界立会いのお願い』ってハガキが来ました。

お願いって書いてあるのに、こちらの予定を聴くこともなく、勝手に日時が印刷されてました。
日時を勝手に決めておいて、立ち会えなければ、代理人を立てろって、法務局からのお願いなのに、強制ですか?さすが、お役所のやることですね(><)

この調査は、2ヶ月前位に法務局から土地の地図を更新したいから、自宅の敷地を確認させて欲しいと自治会の回覧板とハガキでお知らせがあって、知ってはいたので、1ヶ月程前に、突然法務局の役人が来て、境界を確認させて欲しいというので、敷地内の調査協力をしたのに・・・
今度は、日時指定で強制ですか?立ち会えなければ、代理人を出せと。。。1回で済ませろよ!!!
こんなんだから、お役所仕事って言われるんだよ(境界線の確認だけで、何ヶ月かかるの?)!!

月曜日は休みだけど、時間が中途半端すぎて何もできないでしょ。。。せめて午前中に変更できるか?問い合わせてみようかと思うけど、これバイトとか派遣だったら、死活問題じゃないの???
そもそも、土地の台帳と境界地図をちゃんと管理していなかったからでしょ!
強制力のないお願いなのに、法務局という権力で”強制”だから、腹が立つ!!

Posted at 2013/07/18 16:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

カーナビ

今使っているのが、SANYOのデカゴリラ(HDD、8インチ、2006年の地図)なんですが、さすがに地図が古くなってきたことと、GPSの補足が悪くなってナビが停止してしまうことが何回か発生して、知らない土地でナビの地図を見て、運転することがあったので、安いナビ(3万円くらい)を買おうかと、検討しています。

価格コムなどで、ユピテル、ミラリード、セイワの3社の7インチポータブルナビが良いかなと思っているのですが、”このナビがコスパ高いよ”とか、ここのナビは安いけど、ナビの機能がダメ(遠回りする)だとか、教えてください。

今のところ、下記の3社から買おうかなと思っています。

今年も、秋ごろに車で撮影旅行に行く予定なので、観光地の情報(観光施設・ホテル・旅館・食事・駐車場など)があると嬉しいです。

●ユピテル MOGGY YPF768si ¥25,800 画面サイズ:7型(マルチ画面3画面表示) TVチューナー:フルセグ(地デジ)、渋滞ぬけみちルート、オービス警告、OBDII接続、マップル 観光ガイドブック 約130冊
地図データは、マップルナビ2013年版
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf768si/

●ミラリード NAV-70F ¥30,800 画面サイズ:7型(2画面表示) TVチューナー:フルセグ(地デジ)、FMトランスミッター搭載、ケータイなどの充電用miniUSB出力端子、AV入力端子搭載
地図データは信頼のゼンリン(ZENRIN) 2013年版(2012年8月締め)大容量8GBマップデータ採用。
http://www.mirareed.co.jp/products/detail.php?id=NAV-70F


●セイワ PXN2000F ¥29,390 画面サイズ:7型(2画面表示) TVチューナー:フルセグ(地デジ)、FMトランスミッター搭載、AV入力端子搭載、観光ガイド(るるぶ100冊)
地図データは、オリジナルの8Gマップ(ゼンリン製(2012年2月時点))
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=PXN2000F
Posted at 2013/07/17 21:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

寝苦しい夜の対策

寝苦しい夜は、”ひんやりジェルマット”を使って寝ていますが、冷房なしで”ジェルマット”だけで使うと体温で暖かくなってしまって、あまり効果がないんですよね。。。
節電の為に購入したので、”ジェルマット”を冷房を使わずに、気持ちよく寝る為の方法として、保冷材を使っています。
かなり効果があるので、”ジェルマット”をお使いの方や節電に興味のある方は、是非お試しを

僕が買った”ジェルマット”は3つ折りになっているので、真ん中のジェルに保冷材を2個置いて、残り2つのジェルを重ねます。


このまま、腰や太ももの下に置いて寝たり、一枚広げて寝ています。
”ジェルマット”に保冷材が包まれているので、冷たすぎず保冷材も長持ちするので一石二鳥です。
Posted at 2013/07/10 18:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月04日 イイね!

民主・社民は在日の集まり

これを見て、良く分かりました。
http://yougen.blog.so-net.ne.jp/2011-06-01


何で弁護士の資格を持った福島瑞穂や仙谷由人が、反日言動をしていたのか?不思議だったんですけど、実は、在日だったんですね。
なんか凄く納得しちゃいました。
TV局や新聞社(マスコミ)の偏向報道も、こういう政治家や官僚とグルになっているからなんですね(><)

これで、民主党が福島(復興予算3兆円でも、使い切らなかった)をほったらかしにして、韓国にスワップで5兆円もの税金を使った理由も分かりました。

しかし、民主・社民でこれ程、在日が潜り込んでいるなんて。。。
Posted at 2013/07/04 19:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事に奈良に到着(^-^)/

初めての車中泊ですo(^-^)o」
何シテル?   09/11 00:49
レッドダイヤです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンガーハット イオンシーサイド店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 19:00:49

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation