• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぃ。のブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

ボーハンタイサク

ボーハンタイサクひさびさのブログであまりめでたい話ではないのですが…

ちょっと前に身近で車上荒らしがありました。
詳細については割愛しますが、ナビなどの物品盗難が目的だったようです。

マイカーについては前々から防犯対策は行っていましたが、
これは油断してられないと思い、さらに防犯対策を強化することにしました。

具体的には…

・セキュリティ増設(簡易型+本格型)
・視覚的威嚇(連動LED+単独威嚇LED)
・不用品の撤去(室内&トランク内)

などです。

細かい部分ですが、後付けの収納なども極力減らし、CD/DVDなども撤去(必要な分は持ち運ぶ)するようにしました。相変わらず満載の洗車道具もなんとかしなくては( ̄Д ̄;;汗
また、配線はできる限り隠す(しかも内装などに複雑に絡ませる)などの工夫もしています。

あと、ナビ自体にロック(メモリスティックや暗証番号などによって電子的にロック)する機能がついているので、多少手間はかかるのですが、これからは活用していこうと思います。

何はともあれ、最近は自己防衛をしていかないと積極的に狙われてしまう時代なんですね。。
無防備な方は気をつけてくださいねヽ(`△´)/

@画像はセキュリティ装着(←なぜかインストールと呼ぶらしい)中の写真です(^^ゞ
Posted at 2008/04/16 21:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アレックス | 日記
2008年01月25日 イイね!

フォグHID化!(しかし…)

実は先日ついにフォグをHID化したのですが、どうも暗くなってしまいました…
以前のゴールド系ハロゲンバルブから、今回イエロー系のHIDに換えたのですが、明らかに照射範囲が狭くなってます。。どうでもいいですが、フォグ=黄色!ってのは自分のコダワリだったりしますw

というか、運転席の自分の視点からでは路面への照射光が見えず、反射光だけが見えているような感じです。

ちなみに普段はほとんどフォグを点灯しませんが、先日の悪天候(東京地方初雪?)時に意気揚々と(?)点灯してみました!

その結果…フォグの照射光はほとんど確認できませんでした(^▽^;)

おそらく光軸があまりにも下向きになっているような気がするので、近いうちに(対向車の迷惑にならない範囲で)光軸を上げようかと考えてます。

これじゃあ正直高いお金出してHID化した意味がありませんしね(泣)

そこで、NCV系の車種にお乗りの方(もしくはそれ以外の方でも)で、どなたかフォグの光軸の調整の仕方がわかる方はいらっしゃらないでしょうか(・ω・;)

自分でできそうならばやりたいと思いますが、無理そうならばどっかに頼んでみようかな…
Posted at 2008/01/25 01:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | アレックス | 日記
2008年01月21日 イイね!

車検受けてきました

今回も前回と同様、地元のカー用品店で車検を受けてきました。

3度目の車検なので、ぼちぼち劣化がみられる頃かも…なんて心配もありましたが、嬉しい誤算(?)か、どこも問題なかったようです。

さすがにエンジンオイル交換等は勧められましたが、持込の場合は工賃が倍とか言われたので、素直に購入店舗にて交換をお願いすることにしました。
(注:オイルは別店舗購入品を持ち込んでいました)

整備箇所は2ヶ所で、フロントサイド(運転席、助手席)のカーテン取り外しと、フロントシェード(ロール型日よけ)の吸盤の取り外しのみでした。

法改正したのか、前回は問題なかったカーテンも、今回はNGとの判定が出てしまいました(ーー;)

なにやら、カーテンがガラス面に接触しているとアウトになってしまうとか…

前回車検を受けたときのカーテンとは別の物を装着しているため、断定はできませんが、カーテンに関しての規制は厳しくなったのかもしれませんね。

今思うとその辺は疑問なので、詳しく聞いとけばよかったと後悔してます^^;

車検を受けた後は、行きつけのカー用品店にて、オイル交換とエンジン内部洗浄をお願いしてきました!
(長くなってしまうので、詳しくは整備手帳にて)

(こんな整備内容を書き綴っただけのブログもどうかと思いますが)、何はともあれ、愛車の7年目、7万キロの節目を無事に迎えられそうでよかったです(^^ゞ
Posted at 2008/01/21 22:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アレックス | 日記
2008年01月08日 イイね!

むむむむむ…

むむむむむ…似たようなブログばかり書いてるような気がしますが…

アレックスの走行距離が66666万キロ突破しました!
来月までにはいよいよ3度目の車検もやってきます。

“もう”というべきか、“ようやく”というべきかわかりませんが、車検が終わると満7歳…

いやいや、まだまだ折り返し地点!!

そんな感じで(おそらく)当分は大事に乗っていきますよ( ̄ー ̄)

そうそう、明日はフェンダーリップ(なんちゃってオバフェン?)装着予定です。。
Posted at 2008/01/08 20:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アレックス | 日記
2008年01月03日 イイね!

新年初弄り

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

最近はこちらでブログを書くことが少ないので、
更新はパーツレビューメインになると思いますが、
今年も今までどおりよろしくお願いします<(_ _)>

(車関連のネタについてはなるべくこちらに書いていこうかと…)

さてさて新年初ネタですが、
オートバックスから15%引きのDMが届いたので、
前々から気になっていたハロゲンバックランプバルブを購入してみました。

バックランプバルブとしては(私感では)おそろしく高価だったのですが、
15%引きという機会はそうそうないだろうから、ここは勢いまかせです(^^ゞ

以前のバルブとの比較等、装着後のインプレは気が向いたらやりたいと思います♪
Posted at 2008/01/03 13:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

アレックスで車弄りに目覚め、気づいたら重度の車バカになってしまいました^^; 10年以上大事に乗り続けてきましたが、急に乗り換えを決意し、プジョー307を選択...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CarWorld 試乗レポート(MC前) 
カテゴリ:■DWデミオ試乗レポート
2006/09/26 01:11:43
 
オートバイテル・ジャパン 試乗レポート(後期型) 
カテゴリ:■アレックス試乗レポート
2006/09/26 01:09:04
 
Car@nifty 試乗レポート(MC後) 
カテゴリ:■DWデミオ試乗レポート
2006/09/26 01:02:07
 

愛車一覧

プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
順当(?)にアレックス→オーリスに乗り替えようかとも思いましたが、国内ハイブリッド未設定 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2006年3月に我が家に仲間入りした、家族用のクルマです。 今となっては古臭さも感じます ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
トヨタ車の中では割とマイナー(?)なところがお気に入りでした。 “最低グレード&不人気色 ...
日産 ノート 日産 ノート
DWデミオに代わり、2010年3月に突如新車でやってきた車です。車種やボディーカラーなど ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation