• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とん吉のブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

ZなMの会in ビーナス2017 ステージ0

今年も行ってまいりました、ZなMの会in ビーナス。
ビーナスといえば当然のごとく、本番前のステージ0です。

5時半の集合に間に合わせるためには3時半には出発です。
が、自宅周辺の道路は前日の雨でウェット。
集合場所は晴れてるだろ、と思いながら走っていったのですが道中は小雨。

で、そうこうしているうちに集合場所です。
集合時間の2分前に到着です。決して遅刻してません。
Fisherさんと自分の2台です。


雨でダメだね~、と一言交わしてFisherさんの「行きますか!」で出発です。

やっぱり道中は雨で路面はウェット。
真面目に走れる感じじゃないんでペースも上がりません。

いつもの柳沢峠茶屋には先客がいたのでスルー。
でも、こんな場面も、雲の向こうに富士山が見えました。


路面はこんな感じでウェット。


で、一気に勝沼から諏訪南へ高速道路でワープして下見という名目でビーナスです。
富士見台(?)の駐車場にて富士山が見えます。


道のところどころはこんな感じ。
落石ではありませんよ!
霧がでているのでペースダウンです。


でも、美ヶ原美術館からの下界はこんな感じ!!




ここでもいつもの集合写真


ここからはいつもとは違うルートで集合場所の雷伝くるみの里へ向かいます。
道中こんな場所があったんで急遽写真撮影です。




ステージ1へ続く(はず)。


Posted at 2017/05/29 22:21:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

春に向けて

春に向けて去年の秋の伊豆の時に発生したエンジンチェックランプの原因がやっと修理終わりました。

伊豆が終わってすぐに一度修理に入れたんですが、
ヒューズ切れということでヒューズを交換していったん帰宅。


何日かたってから車に乗ったらまたエンジンチェックランプ点灯!
予定を変更してすぐにディーラーへ車を預けに行き、後日結果が。

ディーラー:「O2センサー3本がダメなようです、修理費20万近くになります!」
自    分:「4本のセンサーのうち3本て、そんなわけないでしょ。
        2本取り替えてるから残りの2本の交換でいいよ!」
ブチ切れ気味に優しく言ってあげたらあっさり2本の交換になりました。

で、修理の伝票がこちら。
ちょっと早いのですがオイル交換もついでにやらせましたやってもらいました。



オイル交換ぐらい自分でやりたいんですが、場所と道具がないんで仕方なしです。
走行距離も86000キロと距離も走っているので、
修理箇所が増えてくるといやだなぁと思っていますが、
それを除けば全然飽きのこない車です。





ということで、シーズンインに向けての準備は続く...のか?
Posted at 2017/03/12 22:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月23日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【TALEX】

【Q1: あなたは、どちらのタイプのTALEX サングラスをご希望ですか?】
1.そのまま着用するモデル EM6-D02
2.メガネの上から掛けられるモデル EM6-D03

(回答をこちらへ)
1.そのまま着用するモデル EM6-D02

この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/23 17:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年09月18日 イイね!

ZなMの会 in 裏磐梯2016 2日目

9月10日、11日に行われた ZなZの会 in 裏磐梯2016 2日目の様子です。

朝5時半集合ということで、前日の宴会ではお酒控えめにしたので今朝もゼッコーチョー!
白布峠を目指します




今日は自転車の大会があるらしく7時半には通行止めになるので
急いで戻ってこないといけません。自転車もちょいちょい走ってます。




駐車場も自転車の大会の為クローズです。




猿よこい!と思ったかは秘密です。


峠を降りてきて湖のそばで写真撮影


ガレMさん号


(峠)さん号


Fisherさん号


Mカメさん号


yoshiやんさん号


あれ、自分の車の写真が無いけどまぁいいか。

ホテルに戻ってきて朝食です。


朝食後は青松浜湖水浴場をめざします。


写真を撮っているとM3、ALPINAの方たちがやってきました。


この後は昼食会場のレジーナの森へ。


今日はCG CLUB東北支部初主催「東北TTD」をやっているので昼食前に一回り。


昼食はバイキングで食べ放題なのでこのぐらい。




昼食後に14時くらいに解散して、Fisherさん、Mカメさん、自分の3台で東北道を東京方面へ向かい、Mカメさんとは途中でサヨナラ、Fisherさんとは狭山PAでサヨナラです。


今回も走りに走ったZなMの会でした。
おかげでフロントタイヤはほぼ終わってしまいましたので、
伊豆までに新しいタイヤに交換しないと!
Posted at 2016/09/18 14:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月17日 イイね!

ZなMの会 in 裏磐梯2016 1日目

去る9月10日、11日に開催された ZなMの会 in 裏磐梯2016 に行ってきました。

今回は鶴岡から集合場所のあづま総合運動公園へ向かいます。

予定では5時に起きて、米沢経由でスカイバレーでの朝練をして集合場所に向かおうと思い
朝5時に起きましたがまさかの雨!!
で、二度寝をしてからの自分にまったくなつかない猫とたわむれてから7時半に出発します。


出発前、家の裏に虹が出ていました。
今日はいい走りができそうです。


7時半に出発して10時集合を目指します。
寒河江PA
ここまできたら晴れてきました。きっと福島も晴れているはず。


そんなこんなで10時ちょっと前に到着です。
集合風景


(峠)さん、Mカメさんからのお土産


で、駄弁りタイムもそこそこに出発です。
磐梯吾妻スカイラインから浄土平経由で休暇村 裏磐梯を目指します。

天気がいい!!


景色もいい!!




窓を閉めて走行してくださいって自分以外オープンカーなんですけど...


みんな大丈夫なの??








そんなこんなで休暇村 到着


今日はソースカツ丼


昼食後は白布峠に行って


道の駅 裏磐梯を目指します
峠ではバイクをあおりまくっていた前のお方








道の駅 裏磐梯でのソフトクリーム
なにかとバニラのミックスだったはず...


ホテルへ向かう途中でのいつもの一コマ

ここでyoshiやんさんとこの後の件で極秘会議を開いたのですが、
まったく話を聞いていなかったせいでホテルに着いた時には計画がバレバレに。

宴会前になぜかこんなものを食べます。

ラーメンに見えますがラーメンプリンです。
実はFisherさん、ガレMさんの誕生日が近いのでyoshiやんさんと
バースデーケーキを買いに行ったときに「気になる」と言ったばっかりに
yoshiやんさんが買ってくれたものです。

宴会場は予約していないので適当に探してここになりました。


極秘のつもりで頼んでいたケーキがこれ。


1次会の後は本当のラーメン食べに。


そんなこんなで1日目は終了です。
朝練に備えて就寝です、おやすみなさい。
Posted at 2016/09/18 13:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

とん吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
BMW Z4 M クーペに乗ってます。 車歴 Z3 1.9 Z3 2.0 Z3 Mロー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110ピュアLHDです。 免許取りたての時(約30年前?)、当時のアルピーヌが欲しかっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation