• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vamos@青い日高のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

Master of Chaos

関東地方は梅雨入り前の貴重な薄曇り日です 皆さん おはこんばんにちは Master of Chaosというスマホのゲームを始めました(^-^) 3Dのダンジョンゲームです CMでもやってますよね ダイヤというゲーム内の課金用コインのみにお金がかかるだけであとは無料です 多分課金無しでのク ...
続きを読む
Posted at 2013/05/28 12:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月27日 イイね!

埼京線でLTE

関東地方はこのまま梅雨入りの可能性が出てきました 皆さん おはこんばんにちは 埼京線でLTE? 何言ってんの? っと思った方もいらっしゃるでしょうが スマホを持って埼京線電車に乗るとLTEってアンテナ付近に表示されます Wi-Fiに切り替えると使えます ※大宮駅地下区間では使えません ...
続きを読む
Posted at 2013/05/27 12:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月26日 イイね!

車弄り初心者が逝くN『i』前照灯HID化計画立案編

今日は蒸し暑かったですね 暑かったり寒かったりが続きますが体調に気をつけてください 皆さん おはこんばんにちは 今回は第七弾前照灯HID化計画立案編です 今はハイパーハロゲンバルブ『HIDクラス5,100K』を使ってます オートアールズというカーショップで棚卸し品の980円で売っていたので ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 19:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月25日 イイね!

車弄り初心者が逝くN『i』ライセンス灯LED化計画

投稿が遅くなりました 今日はすごしやすかったですね 皆さん おはこんばんにちは 今回は第六回ライセンス灯LED化計画です ①運転席にあるボンネットを開けるレバーを引きます ②ボンネット中央にあるレバーを引きボンネット本体を開けます ③エンジンルーム右側前照灯下にあるライセンス灯カプラーを ...
続きを読む
Posted at 2013/05/25 23:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月24日 イイね!

E233系について

毎日御暑うございます 昨日に引き続き鉄話です 皆さん おはこんばんにちは 今回は鉄道車両のお話です JR東日本のE233系についてです この車両は『中央快速線、京浜東北線、常磐緩行線、東海道本線・高崎線・宇都宮線、京葉線、(横浜線)、埼京線』に投入され使用されている一般型と呼ばれる電車です ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 12:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月23日 イイね!

本日は鉄業日

今日は? イヤイヤ…今日も暑かったです(ι´О`ゞ) 皆さん おはこんばんにちは 本日は休みで久し振りに鉄業を行いました 目的は埼京線の新型車両の撮影です まずは地元の駅『武蔵高萩駅』より乗車 あっ! どんな電車が走っているのかというと 205系3000番代 『川越駅』まで乗車 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/23 22:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月22日 イイね!

車弄り初心者が逝くN『i』ウインカー後部ステルス球化とバックランプLED化計画

あっ…暑い(;´д`) もう何日目でしょうか…夏日 皆さん…連投です おはこんばんにちは 今回は第五弾でウインカー後部のステルス球化とバックランプのLED化です ①後部ハッチを開けます ②右側のユニットの溝にネジがあります ③プラスドライバーで二ヶ所はずします ④ユニッ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/22 15:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月22日 イイね!

車弄り初心者が逝くN『i』ウインカー前部ステルス化計画

アメリカで大変なことが起こってますね… 日本でも起こりうる災害だそうです 皆さん おはこんばんにちは 今回は第四回ウインカー前部ステルス化計画です ①運転席にあるボンネットを開けるレバーを引きます ②ボンネット中央にあるレバーを指で上げながらボンネット本体を開けます ③右側にあるつっかえ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/22 13:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月21日 イイね!

車弄り初心者が逝くN『i』サイドマーカーLED化計画

今日晴れました! でも蒸し暑さはあいかわらずです(^-^; 皆さん おはこんばんにちは 今回は第三弾でサイドマーカーLED化です ①カバーを外します ※左に引き爪又は布で包んだマイナスドライバーで引き出す ②カプラーを左に回しカバーと分離します ③電球を外しLED球に交換 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/21 16:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月20日 イイね!

車弄り初心者が逝くN『i』ハイマウントストップランプLED化計画

連投です 皆さん おはこんばんにちは 今回は第二弾ハイマウントストップランプLED化です ①カバーを両側にあるボタンを押しながら外します ②コネクターを外します ③カプラーを左に回して外し電球を外します ④六角ネジ×2を10mmで外します ⑤ハイマ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/20 12:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

vamos@青い日高です。よろしくお願いします。 N BOX Gは6月末に無事納車されました。 隣の都市に本田技研の狭山工場があります。 地元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オプションカプラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 17:42:41
N BOXの現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 18:15:44
LEDルームランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 08:55:44

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nくん (ホンダ N-BOX)
2022年度製造分の車でした
日産 ルークス ルーク (日産 ルークス)
よろしくお願いします
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
エンジンが不調… かと思ったのですがどうやらマフラーが詰まっているだけだそうです フ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
納車から12年 エンジン等の故障もなく使わせていただきました。 新天地でも頑張ってほし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation