• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vamos@青い日高のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

坂チュウ林業さんへ

これが例の物です












Posted at 2013/06/21 11:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月18日 イイね!

Nシリーズのリ・コール

イヤァ~
毎日蒸し暑いですねェ~

皆さん
おはこんばんにちは

今回はNシリーズのリ・コールの内容に迫ります…

【リコール内容】
CVTミッションの油圧制御プログラムが不適切の為、変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、
素早いアクセル操作を行うと、
『ドライブプーリーシャフト』に高い負荷が加わるそうです

そのため、その状態を繰り返すとシャフトが折損し《走行不能》となるおそれがあります


………
なんかわかる気がします…
変速レバー操作後、変な感じがしてたんですよね~

違和感?

滑ってる?

あっれ~?

まっいいか~ww

まっいいか~…の事態ではなくなってしまった(ToT)


【改善措置の内容】
CVTミッションを専用ソフトウェア(軽 CVT診断プログラム)を用いて点検の上、

基準値以内なら、油圧制御プログラムを対策用プログラムに書き換えを行います

基準値以外の場合は、上記とCVTミッションを新品に交換いたします




対象は
2011年度初生産分~2013年5月分まで
Posted at 2013/06/18 11:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月17日 イイね!

フロントガラスが~

粉砕した~(ノ∀`)アチャー
とか思いましたか?(^O^)

残念!
違うんです…

皆さん
おはこんばんにちは

↑(笑)
なんか暑くて気が滅入りそうでしたので
気分転換に…

変えてみちゃった… テヘペロ

ここからが本文…

先週の台風の影響による雨でフロントガラスが白くなる現象が起きました

ワイパーが通過する度に白くなり見えなくなる…( ̄_ ̄|||)

夜がいちばん解りやすかったですね

何せギラギラで見にくいし白くて見にくい(ToT)

ネットで調べた結果
雨がフロントガラスの細かい隙間に入り拭いてもとれないウロコ状になったもの…

対策も載っていたので参考に…

近くのカーショップでこれを購入



窓ガラス用 ウロコ状の水アカ落しです

洗剤部に水を湿らせフロントガラスを縦縦横横って磨いていきます

あとは水で流し落として終了

あの洗剤で洗ってもキイロビンを使っても落ちなかった白い奴が落ちました

ついでにワックスもとれました(ToT)
洗車機でワックスがけしてます

納車時以来の透明なガラスに戻りました

この水アカ落しはポリマー加工をしてある車両では使えません
っと注意書きがありました

オイラのはポリマー加工の施行は行っておりませんのでけがねなく使わせていただきました

白いフロントガラスは雨の日は危険ですので早めの対処をお願いします

最後に
ワイパーはゴム部が半年に一回、ブレード部が一年に一回交換してくださいだそうです

知ってましたか?

Posted at 2013/06/17 17:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月14日 イイね!

一週間ぶりの…

イヤー…
蒸し暑いですね…

皆さん
おはこんばんにちは

イヤ~
久しぶりに顔を出しましたよ彼が…

太陽!

暑いです(;´д`)

久しぶりに太陽の熱の暑さです…

それと

4月以来久々に川の水が増水しました(*^-^*)

しかしよく降りましたなぁ…

畑も潤っております

台風さん
アリガトー!
Posted at 2013/06/14 15:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月11日 イイね!

埼京線の205系

蒸し暑いです…
梅雨空です…

皆さん
おはこんばんにちは

今回は引退を表明した埼京線の205系電車にインタビューをしたいと思います



この写真の電車が205系電車です

では…

①いつ埼京線へ来たのですか?
A:1990年代初頭と記憶してます( ̄ー ̄)ニヤリ

②始めは何編成(人)で働いていましたか?
A:30編成(人)と記憶してます
のちに2000年初頭に1回程増備され山手の兄さんが2編成(人)来てくださいました(≧∇≦)

③最近、整備のおじにいさんが貴方で感電するという事故が起きてますが…
A:ここだけの話…これのせいで僕らが首都圏から追放を受けるはめに(>_<)

④今後働き口は?
A:地方私鉄さん等からオファーが来てますよ
いずれ会えると思います(^O^)

⑤最後に…
A:山手の兄さんに続き僕も新宿口から撤退することになりました
これからは後任の曾々孫のE233系7000番代をよろしくお願いします


Posted at 2013/06/11 13:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

vamos@青い日高です。よろしくお願いします。 N BOX Gは6月末に無事納車されました。 隣の都市に本田技研の狭山工場があります。 地元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45678
910 111213 1415
16 17 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オプションカプラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 17:42:41
N BOXの現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 18:15:44
LEDルームランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 08:55:44

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nくん (ホンダ N-BOX)
2022年度製造分の車でした
日産 ルークス ルーク (日産 ルークス)
よろしくお願いします
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
エンジンが不調… かと思ったのですがどうやらマフラーが詰まっているだけだそうです フ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
納車から12年 エンジン等の故障もなく使わせていただきました。 新天地でも頑張ってほし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation