• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

(有)昭和62興業 社長奮闘記その1&なりクラⅣの初トラブル

(有)昭和62興業 社長奮闘記その1&なりクラⅣの初トラブル 3連休最終日にこんばんは!

ナリクラでございます~♪



季節は11月、すっかり秋になりましたねえ。

紅葉も始まり、こちら山梨も葉の色が黄色や朱色に変化しつつあります。

また、寒いのでお○っこも近くなるし、

ついついドリンクに手を伸ばしたあとは、困りもんですねえ(*_*;)



さてさて、そんな昨日。

友人の昭和62氏から電話が。
「スティングレーのマフラーでも作ろうかと思ってるけど、来る?」とお誘い。




ダメよ~ダメダメ









なんていうわけありませんwww

「イクイク~」

と言って62氏の自宅へ出かけました♪





到着すると、スティングレーではなく、クラウンのケツが上がってました^^;

その横でひたすら鉄棒と格闘する62氏。

なんと!
クラウンのワンオフマスラーを作るそうです(´・ω・`)!!

純正マフラーを中間パイプを残してぶった切り



試行錯誤と、己の直感を信じて、

角度を微調整しながら取り付け位置を溶接機でバチバチバチ…。


途中、ネジが溶接されている(トヨタ系はよく溶接されているらしい)箇所もあり、

サンダーを片手にボルトも切る。


手持ちの他車種用社外マフラーを加工するつもりだったが、
合わないと考え断念(/・ω・)/ダメダコリャ

その結果、









代わりに





















!?



















鉄 パ イ プ が は い っ た ぜ




目の前で…作っちゃいましたよ。
この男www


一本の鉄パイプがマフラーになるなんて、
考えれば可能なことですよね。


こういう事だって可能なわけですからwww

ただ、目の前で手早く作っちゃうことが、
わたくし的に衝撃でした(*´Д`)




普段の仕事柄もあり、職人技が光る62氏。

作業の目つきは真剣そのもの。


我々スタッフにも(俺しかいねーw)、緊張が伝わってきた。


マフラーを吊り下げるステーを作らねばいかず、
これを作るのに難儀していた。

ちなみに加工するステーは、当初入れるはずの社外マフラーから切ってきた。



溶接しても、すぐ外れてしまう。
このままではダメだ。

さて、どうするのか…。






ここで62氏。


溶接機の電圧を上げることを決断。

さらに、当初入れる予定だった社外マフラーからステーをもう一本外した。



溶接用のフィルム付マスクを通し、より真剣な眼差しでマフラーと格闘した結果、








見事、シングル一本出しマフラーが完成。



これが一本の鉄パイプから2時間ほどで作ってしまったものとは、
誰が想像するであろう。



さっそく試乗へ。

いくら純正タイコを外したといっても、
音は意外と静かである。

それは、中間パイプが残っているからであった。

音的には、ギリギリ車検対応品になるかどうか?位の音ではなかろうかと。


しばらく走ると、マフラーが焼けて良い色付きに♪


そしてこのマフラー。
少し斜め上げになっているのが特徴だ。


実にカッコいい(*´ω`*)


この技術…感動しました!!


ちなみにこの後、シングル→2本出しにするとのこと。

男前なクラウン、完成が楽しみです…!!


ナリクラ号も2本出し、やってみたいなあ。


あ、ナリクラ号ですが最近























パンクしましたwww

俺ざまぁwww



山梨県は北斗市にて発生。
見たら、タイヤの溝に合わせて縦のクラックが入っていましてね。
恐らく、かなり年数が経ってたのでしょう。

とりあえず天パー、いえテンパータイヤを履かし、
他の3本がバーストしないか心配しながら片道100キロ(出先でした(;^ω^))を帰宅。
怖かったあ( ;∀;)


翌日、相模原の中古タイヤ市場へ。

ブリヂストンの子会社「ファイヤストーン」のタイヤが安かったので履かせました!

純正サイズでお値段¥17,000なりww

しかし本当、
高速でバーストしなくてよかったです(/ω\)

タイヤを変えた事で、80キロくらいで来ていたハンドルのぶれも解消。
クラウンは、タイヤを選ぶ子とは聞いていましたが、それを顕著に体験しました。






話は戻りますが、








自作できるって、イイ!!
ブログ一覧 | 15クラウン | 日記
Posted at 2014/11/03 21:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

気分転換😃
よっさん63さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 21:35
ちなみに、テンパーは駆動輪に履いたらダメよ〜ダメダメっす
コメントへの返答
2014年11月5日 20:35
マジですかwww

だいぶセーブしながら走ってましたけど、
やっぱ危ないんですねえ(@_@;)

事故らなくて良かったです(;^ω^)
2014年11月3日 21:37
近々中間パイプ自作するよ~(笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 20:35
是非アップしてください♪

そしてリアルに音を聞きにいきますよ(笑)
2014年11月3日 21:45
こんばんは!さっき62さん友達申請出しますたwwwwwwwwwwてかマフラー商品化@特許だかラッキョお願いしまwwwwwwwwwwwwあとスペアタイヤ意外と素敵です(爆)特攻車気取りならスペアタイヤかアルミばらばらwwwwww
コメントへの返答
2014年11月5日 20:37
こんばんはWWWW
昭和62興業、高いっすよ?WWW

>タイヤ
ありがとうございますWWW
アルミバラバラなら特攻車つーか
スタントカー意識WWWWWWWWWWW
2014年11月3日 22:43
男は直感?
じゃなくて直管ですねぇ~(笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 20:38
中間パイプもとって直管なら最高っすよね!

自分もやりたいけど、
近所の目が~(:_;)
2014年11月4日 6:26
直管二本出し憧れるな(≧∇≦)
自作で作れるなんてすごいの一言しかない(;゜0゜)

また遊びに行きたいな(^O^)
コメントへの返答
2014年11月5日 20:40
自作できるって尊敬できるよね(*´Д`)

俺もこの技術を目で見て盗みたいと思ったよ♪


近々プチオフでもやる?
またあそぼ~(^^)/
2014年11月4日 20:32
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜 自分のセドリックも ステン60パイのパイプから 純正と同じ位置を通して作った ワンオフマフラーですよ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) タイコは 社外品を 2個付けてますウッシッシ手(チョキ)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2014年11月5日 20:41
こんばんは。

おお!
直管じゃなくて社外品のタイコですか!

そういえばしばらくお会いしてないので、
またセドリック拝見したいですね(*´ω`*)
2014年11月5日 7:58
男気あふれる単管マフラー・・・萌えます♪
コメントへの返答
2014年11月5日 20:45
もっと言えば、竹やりマスラー…。


っていうのを社長に言ったら、遠回しに却下されましたwww

プロフィール

「@ヴィラなべおさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
スーパー久しぶりでしたね^ ^」
何シテル?   06/01 09:20
Welcome!! ナリクラと申します。 トヨタラッシュと言う、SUVに乗っています。 たまにハイドラ活動をしています。 一番好みのジャンルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ NO.94 トヨタ C-HR 初回特別仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:13:36
クラウンのいいネ&伊東旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 20:36:41
ニューイヤーミーティング2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:43:40

愛車一覧

トヨタ ラッシュ ナリラッシュ (トヨタ ラッシュ)
2021年9月28日 諸事情により、 私が乗ることになりました。 歴代の愛車達から培 ...
トヨタ カローラフィールダー カローラ (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月22日納車♪(´ε` ) 車中泊したかったのと、 30歳になった自分への ...
日産 エキスパート エキスパ (日産 エキスパート)
会社の足グルマ。 会社のクルマの中では程度が良い方^ ^ 2016年3月、退職により ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
会社にあるボッロイダンプ。 角目四灯の前期型で、社長曰く平成5年くらいに導入したとか。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation