• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリクラのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

明日はSCNだッ!!クラウンも帰ってっ来た!!

明日はSCNだッ!!クラウンも帰ってっ来た!!こんにちは。

季節はすっかり春で、
山梨も桜が咲き、むしろ甲府では満開になって葉桜になったところが多いくらいです(笑)




写真はフルーツ公園ですが、
以外にまだ、状態の良い桜が何本か咲いております。
今が見ごろかな?!

他にも標高が高いところであれば、これから咲いてくるといったところでしょうか。











さて、みなさん。







明日は














ストリートカーナショナルズですよぉ~~~!!!!!











年に一度の楽しみにしているこのお祭り。
もうワクワクがとまりませんww

むしろウズウズwww

デジカメや携帯の充電しなきゃwww
クラウンにガソリン入れなきゃwww
レッドブル飲んでおかなきゃwwww

もう落ち着けませんww

落ち着かな過ぎて、


なんて言われるかもしれませんww

サーセンwwww




いや、落ち着けない理由はまだあって、








クラウンも帰ってきたんです



今回、色々直しました。
実は以前からエンジンの冷えた状態で水温計が上がらないと、
オートマミッションが3速→4速に上がらない状態が出ていましてね。
故障ではなく、ミッション自体にそういう機能があるので気にはしてなかったのですが…。

またサーモスタットの故障&水漏れ。
タイミングベルトの新車から未交換疑惑。
O2センサーの故障。
車高が高い。
オイル漏れ。
エンジンのオーバーホールの必要性。

…などなど。
長く乗ることを考え、
今回大きなメンテをすることにしました。



当然、相応の額がかかりましたが、
ディーラーに出すよりかはかなり安く仕上がっています。
仕上がって乗った感じは、かなり調子が良い♪
何だかクラウン少し生き返った感じです^^






また、







今回、ローダウンして、




初代ナリクラに入ってましたBBSを、復活させました!!

ダウンサス+社外ショックの組み合わせで、
車高は思っていたより下がりませんでしたが、
乗り心地は純正とあまり変わらずです^^




車を引き取ったその直後、



亀ポン社長とたかし。くんと洗車オフ。
途中カピバラさんもいらっしゃいましたwww



また、以前からしたかった



昭和62さんとのツーショットも撮れました♪



今回、直した部分はまた整備手帳などにあげていきます♪








さて、明日のストリートカーナショナルズ。

私はクラウンで会場に早めに行きますのでよろしくお願いしますm(__)m
人見知りな私ですが、気が付いたら話しかけれるように頑張ります。


ハイドラも、電池が持つ程度に起動してみよう♪
Posted at 2014/04/12 11:47:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 13クラウン | クルマ
2014年04月08日 イイね!

2014年初日記

こんばんは。
相変わらずご無沙汰しております、ナリクラです。

結局、前回11月の更新から半年近く経ってしまいました…。
自分の不精さにただただ不安を覚えます…(汗)


なんで更新したかって、
今週末にお台場で開かれるお祭り
ストリートカーナショナルズに行くからってのもあるんですが、、、











……





………一つだけ言っちゃっていいですか?













ハイドラやられてる方や、
THM、身近なみん友さんはご存知方思いますが、














































結局クラウン乗り続けていますwwww








何やかんや、15クラウンが欲しいだの、100マークⅡが欲しいだの、
GDIギャランが欲しいだの色々と迷いましたが、






















結果、「やっぱり13クラウンが良いな」と思うようになりました(´・ω・`)

まあ、エアコンも直したし、
距離もなかなか伸びないし(未だ8万キロも行かず)、
V8+エアサスでない分、維持のしやすさはまだある。

それに13クラウンは自分が一番好きな車。


さらに、このクラウンに乗ると、、不思議と人の輪が出来ていく…。
実に不思議なものです。

それを簡単な想いで手放すと、大いに後悔しそうな気もしてですね…。


変化を嫌う、自分もいるからなんですが(笑)














そのクラウンに対する想いを、もっと深める為に、

実は先月からクラウンをショップへ修理&etcに出しています。
このショップ、友達の亀ポン社長からの紹介を受け、

「ここのお店なら信頼してクラウンを預けられる

と感じたことから、今回任せました♪



その間




今は懐かしきモデルノさんが代車ww

NAですが早ぇー!
さらに4速オートマが良い加速を手助けしてくれます^^





そのクラウンも修理が終わったので、明日迎えに行きます。

久々のクラウン。

どう化けているかが楽しみです^^







ちなみに、リア友が最近、









12クラウンを買いましたwwwww





めっちゃかっこいいwwwwwwww

しかも俺と同い年のクラウンwwwwwwwwwwwwwwww



自分のクラウンと並べて撮るのが楽しみですww







またクラウンが帰ってきたら更新します!



あ、遅かれながら、





今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/04/08 20:45:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

近況報告

ご無沙汰してます。ナリクラです。
ふとしたきっかけで、みんカラをしばらく放置気味にしていました。
ちょっと、疲れてたのかな…。


一応、生きています。
俺も、車も。相変わらずです。
地元の友達仕事の為ほとんど出て行っちまったり、
自身の仕事の多忙で変な肌荒れになったりしましたが。



最近は、山梨のカークラブ「Dream Club THM」の皆さんと仲良くさせていただいてます♪
会うたびにトークで笑いが止まりませんwww




他に変わったことと言えば…、















1、うちの母の車がテリオスキッドから、ラッシュに変わりました。


テリオスが車検なので、乗り換えるか車検通すか迷ったようですが、
タイミング良く条件の合うラッシュが見つかり、乗り換えへ。
いやー軽と普通車はやっぱ違いますね(笑)力があるし、ストレスなく走れる。
ちなみに、まさかの2WDですwww

テリオスは最終的に16万キロまで走り、







ん?























マフラーが外れ、落ちました。
使命を終えたとクルマが感じたのかな。

最後まで頑張りました。






2、親父の15クラウンが24万キロ越え



親子でクラウンww
本当にトヨタ車って頑丈ですよね!

日本で10万キロ前後で手放された車両が、ロシアや中東に渡り20万30万キロまで走るのは有名な話。
いま日本も「エコ」意識がかなり強いですが、使えるものをとことん使うのも究極の「エコ」だと思います。
しかもこれ、タマ数が絶対的に少ない「LS151」、つまりディーゼル車です。
ただ走行距離通り、あちこちボロボロ…。


3、ムーヴのバンパーが後期→前期へ
後期の丸ランプより、後期の角形バックランプが好きなのでバンパーごと交換。

これが、


こうなって、

どーーーーーーん

となりに写ってるのはマブダチの「Kusshy」です。
ちょっとUS Street意識で撮ってみましたが、どーでしょ?w

ちなみにテールも前期にしようと購入までしましたが、面倒になり放置気味…(汗)


4、ムーブのホイールが14インチアルミ→13インチ鉄っちんへ
タイヤも減ってきたし、ハンドルも重いのでボロを塗って履いちゃいました。


だいぶチープな見た目になりましたが、それが寧ろお気に入り。
現代ではアルミホイールが主流ですが、昔は鉄ホイールが主流だったのです。
アメリカのストックカーレースでも、鉄ホイール履いたマッスルカーがいっぱいいました。

何が言いたいかって、自己満足だってことですよ。はい。



あと、ハイタッチドライブ始めました。ハイタッチしてくれる方募集してますよ~!















ただ、一つだけ大きく変わったこと。

いま13クラウン本気で手放そうと考えてます。
遅くとも来年3月までには。

細かな理由は色々ありますが、一番はそろそろクラウン以外の車に乗ってみたいなーと思ったから。
別に嫌いになった訳ではありません。
だって車の中で一番13クラウンがカッコいいと思ってますからね。

ボディの状態も良く、廃車にするのもあれなので、誰かほしいという方がいらっしゃればお譲りしたいと思います。
いなければ下取りに出さざるを得ないですが。
こちらに関しては、後日ブログで車両詳細について書きたいと思います。






何だか変な近況報告になりましたが、この辺で。
暇を見てちょくちょく更新します。
Posted at 2013/11/10 18:36:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月08日 イイね!

不良中高年WORKS2013,07,07

不良中高年WORKS2013,07,07皆様こんばんは。
ナリクラでございます(´・ω・`)ノ


昨日は、毎月第一日曜恒例の不良中高年ワークスでした。

先月は先輩の葬儀のために行けませんでしたので、
今回はその分も楽しむ勢いで行ってまいりました(`・ω・´)ゞ




いや~(´∀`)!!

やっぱりクルマが集まるってのは楽しいですね♪

注目すべきは車だけでなく、
オーナー様とも色々な情報交換出来るのも楽しみの一つであります。









というのも、やっぱり皆さん、クルマ好きですよね。

でも、好きな車種やメーカー、年代、ジャンルや国籍ってそれぞれ異なるわけですよ。
ある意味、それぞれの個性って言うのかな。


でも、ここに来るとそんな個性をお互い認め合って、仲良くなり色んな情報交換が出来る…。
それってある意味すごい事ですよね。

中には「クルマ好きはガキっぽい」だの、
「旧車なんて金が掛かるからダメだ」だの言う方世間には大勢いらっしゃいます。実に悲しいことに。

しかしここに来れば、誰もそんなこと言う方はいません。
「あの車種乗ってたんだぜ!」とか「俺の車ここイジッたねん…」「あのパーツは…」など、
皆熱いクルマトークを繰り広げ、楽しんでいます。

そんな誰もが相手を否定せず、受け入れてくれる雰囲気が中高年不良ワークスの魅力なのかもしれませんね。



さて、
今回集まったイカスなクルマを一部紹介!!

こちらはとよタマさんのトヨタ Opaです。
実はとよタマさんに会うまでOpaって注目してませんでした(とよタマさんごめんなさい)が、
結構深くコンセプトがあった車種だったんですね~。
販売台数が伸び悩んでしまったクルマでしたが、造りはしっかりしているのと、
フロント廻りは結構スポーティな印象を受ける新鮮な一台です。



お次はKen@L.LさんのC32ローレル。
なんと今回はC32が2台も集まりました!!
個人的に感じたのは、C32って120系クラウンHTに似ている気がします。
しかし、C32のスマートなボディからスポーティさが滲み出てカッコイイのは言うまでも無く、
加速する姿を見ましたがターボの利いたあのVGのエンジン音はとても忘れられません(笑)
あのちょっと低い「シュオ~~ン」って音、気持ちよかったです♪


こちらはGX81のクレスタですね。
すいません…この方の名前を伺って無かったのですが、どなたかご存知ありませんでしょうか?
当時でも希少なミストグレーのボディにGTツインターボのホットグレード…いいですねぇ~^^
家族で参加されている様でしたが、一家でクルマを理解し楽しむというの、僕の理想です♪
幸せなクレスタのある生活ですね~。


紹介したのは一部で、他にも何枚か撮らせて頂きました。
そちらは、2代目ナリクラのフォトギャラにアップしようかと思います。

しかし、後から気がつきましたが帰り際だと、少ない台数しか写真が撮れません…。
今度からは、着いたら速めに写真を撮る事にしましょう…(笑)

皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2013/07/08 20:51:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年07月01日 イイね!

乗ればホリデイミラパルコ~♪

乗ればホリデイミラパルコ~♪こんばんは。
ナリクラでございます(´・ω・`)ノシ

まず今更ながら気がつきました。

クラウンのいいね!が150を越えていました!ありがとうございますm(__)m
まさかこんなにいいね!がつくとは思いませんでした。汗
改めて、これからもクラウンとこの変態オーナーをよろしくお願い致しますm(__)m





いきなりですが話が変わります。



突然なんですが私、軽自動車も好きなんです。


え?
そりゃあMOVEに乗ってるからねwって?



そうです。このMOVEも好きですから。

軽の規格が変わり、
車体が大きくなった90年代後半~2004年頃のダイハツの造りが好きでして、
その中でもL900MOVEは結構好きな部類に入るんですよね!
他にもテリオスキッド(親の影響)、アトレー、ミラ、ネイキッド、コペンなど…、
寧ろ当時のダイハツ車が全部好きかも知れません。

他にも三菱の軽も好きです♪




しかしそれ以上に好きなのが、



まさかのL70ミラパルコ。

この年代のアルトやREX、ミニカも好きですがミラ。しかもパルコ。










これ見て反応しちゃいましたww↓
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700110139820130627002.html

もうかなり珍しい、5ドアのミラパルコです。
しかも4速マニュアル、レアなパーツも入ってるみたいです。
車高も実用性考えれば申し分なし!!










ミラパルコ。

知ってる人は、タイトル見ただけでニヤリとしたかも知れませんw
ちなみに私、勝手ではありますがこのL70ミラパルコ、
数ある軽自動車の中で一番RESPECTしてますw


このミラパルコについて、一応解説しますと、
このクルマは80年代半ばに登場しました2代目ミラをベースに、
主に女性をターゲットにした特別仕様車でございます。
あのファッションブランド「PARCO」と提携してるんですよ!

このPARCOグレードだけでも3種類くらいグレードや仕様があった気がします。
専用のシート生地やホイールキャップ、他にも専用のディスクブレーキやブロンズガラスが奢られたようですね。

※このPARCOシリーズはその後も続き、私のMOVEもそのPARCOシリーズの一台です。


後ろにPARCOって入ってますねw

他にもヴィヴィアンなんて特別仕様車や、


言わずと知れたホットグレード、TR-XXなんかも有名ですね。







ちなみに、このミラパルコが新車当時の軽の排気量は550CCなんです。
今の軽は660CCなのに、更に小さかったんですね。
排気量が少ない分、ターボが無ければ走りは物足りなかったでしょう。
しかし、今の現行の燃費ばっか争ってる軽くらいに燃費は良かった、とも聞きます。
本当かどうかは知りませんw


しかし、

こんなカクッカクでルノー5に似たフロント、
シンプルなのに「PARCO」の文字が入ったホイールキャップやサイドストライプ最高にたまらなくて、



四角くても何処か可愛らしさを感じるリア(何となく、ESSEに似てる?ESSEが角ばった、みたいな)



デカデカとロゴが入った、シート生地も良さそうな内装見せられたら溜まりません!!


変態な私は、乗りたくなりますwww
ちなみに、シートベルトにもPARCOの文字が入ってます!
どんだけPARCOを押してるんだと…。


しかし造りがすごい。
性能は今の軽がいいだろうけど、
ここまで個性を押し出すなんて。

私のMOVEが特別に奢られたものなんて、
SRSエアバッグやアトレーと共通の3本スポークアルミ、CDナビくらいですよ!

安全装備が主に強化された感じでしたね。



けど、今の遊び心なくしたメーカー、あっても何処かずれているメーカーはもう、
こんなイカシタクルマは作る気ないだろうし、作れないでしょうね。

どうなの?ダイハツさん!!と問いたくなります(迷惑な野郎だ)w



今奇跡的に乗れるとしたら、
メカ関係は近代風にアップデートしたいですね。
エンジンはL700ミラあたりからツインカムEFエンジンを拝借して、
足回りはL200のTR-XXあたりのディスクブレーキを持ってこれるかな?
うーんL200なら部品が似てそうだから、総移植できるだろうか…。

…なんてあれやこれやと妄想してしまいますねw



でも殆どは、
セコカー(笑)減税のおかげでスクラップになったり、
いやいやそれ以前に草ヒロ化してしまった個体もいるでしょう。

草ヒロ化した車体なら、自分に腕があれば起こしたいんですけどね~。
勿体ないですし(´・ω・`)カワイソス




いつかはクラウンがメイン、
70ミラがセカンドなんてカーライフを送ってみたいですが、
いつになる事やら…(苦笑)

その他にも、
密かに前愛車のH32ミニカや軽規格改変後のミニキャブも最近気になってるので、
余計にミラは遠のきそうです。


まあ、MOVEがあるので実現させるかは今のところ不明ですw


このL9MOVEも、僕は好きですからね♪




ちなみに最近のMOVEですが、
うっかり車の横でレッドブルの缶を落としたら穴が開いて中身が吹き出し、
外装が一部ベトベト(ToT)

早く洗いたいです…!!
Posted at 2013/07/01 21:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@ヴィラなべおさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
スーパー久しぶりでしたね^ ^」
何シテル?   06/01 09:20
Welcome!! ナリクラと申します。 トヨタラッシュと言う、SUVに乗っています。 たまにハイドラ活動をしています。 一番好みのジャンルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トミカ NO.94 トヨタ C-HR 初回特別仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:13:36
クラウンのいいネ&伊東旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 20:36:41
ニューイヤーミーティング2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:43:40

愛車一覧

トヨタ ラッシュ ナリラッシュ (トヨタ ラッシュ)
2021年9月28日 諸事情により、 私が乗ることになりました。 歴代の愛車達から培 ...
トヨタ カローラフィールダー カローラ (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月22日納車♪(´ε` ) 車中泊したかったのと、 30歳になった自分への ...
日産 エキスパート エキスパ (日産 エキスパート)
会社の足グルマ。 会社のクルマの中では程度が良い方^ ^ 2016年3月、退職により ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
会社にあるボッロイダンプ。 角目四灯の前期型で、社長曰く平成5年くらいに導入したとか。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation