• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリクラのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

ナリクラ特集~街で見かけた名車たち~ ②17

ナリクラ特集~街で見かけた名車たち~  ②17こんばんは。

昨日仕事で送迎車を運転中、
ハトがフロントウィンドーに当たり、リアルに驚きましたナリクラっす(笑)

いや、マジで「ドンッ」って!
飛び立った直後なのか、低空飛行時に「ドンッ」て!!
運転席側に「ドンッ」!

ミラーで確認したら、○骸らしきものは無かったので大丈夫かと…。

運転してたセレナも、傷はなかったのでヨシとしました☆
動物の行動って読めないもんだなー。気を付けよ…。


さて、本題です。
今回は17系のクラウンマジェスタ。
マジェスタと言えば、クラウンよりも上のクラスの車種として有名ですね。
特にこの17系はまだ人気があり、街でもリッチなおじさまやIP系に改造ったニーチャンネーチャンが乗ってますね。

個人的に17マジェも好きな方で、
もし僕が乗るなら、3リッターバネサスをベースとして、

色がパールツートンならローダウンした足回りにワークのユーロラインをエアロレスで入れるか、

黒、紺、ワインならアンテナ立てて軽めのローダウンにして官公庁仕様で乗りたいです(´・ω・`)b

さて写真の17マジェスタ、よ~くご覧ください。
ただのマジェならアップしませんw
何処が注目すべきか…。

後期テールのキラキラ感か?
ダークブルーツートンの色か?
ゴールドエンブレムか?





何か、違和感ありませんか…?






マフラーが。



こんな四角いマフラー、私初めて見ましたよ(^-^;
このマフラーカッター、何かの汎用品でしょうか?
それとも、オーナーの熱いこだわり??

もし何かオーナー様のこだわりならば、
良い意味で素敵すぎますw

こうして見ると、17クラウンもいいなあ…。

今気がついたら、マジェスタの横に黒プリウスが2台連なって走ってる\(^_^)/
2013年04月08日 イイね!

夜桜ミーティング

夜桜ミーティング先週の金曜は、みん友のテッチンさんにお誘いいただき、ミーティングにお邪魔させていただきました。in kawaguchilko。


諒くんさん、テッチンさん、鉄亀22Rさん、SAI君さん、ゆうあるさん、1610VELL@428さん、皆様ありがとうございました。

様々な車種があり、様々な楽しみ方があるのを目の当たりにし、良い勉強になりました~(*^^*)
どのクルマも、私のクラウンより若い(当たり前だ)クルマが多かったですが、
思ったのはそのクルマの個性にあったカスタムをしていると言うこと。
例えばテッチンさんのプログレやSAI君さんのSAI、ゆうあるさんのアルファードは純正の良さを大事にされた改造りをされていますし、
諒くんさんのエリシオンの車高やVELLさんのヴェルファイヤのエアロの様にガッツリなクルマもおられました。

なにが言いたいかって、クルマ弄りは仲間同士でやると刺激を受けて楽しいって事です(笑)
個人的には鉄亀さんのワゴンRも気になります☆

皆さん、私のクラウンにも興味を示してくださり、
エンジン始動音や、昔130に乗ってた話、旧車話、またまたわたくしのボロクラの要注意箇所を指摘して下さり、ありがたった次第でございます。


改めて、貴重な時間を皆さんありがとうございましたm(__)m









しかし、







おれも、人見知り治さなきゃなあ…汗
Posted at 2013/04/09 06:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年04月03日 イイね!

たまにはムーヴネタ

たまにはムーヴネタついさっき気がつきましたが、

いつも、


いや、もはや毎日世話になっているムーヴ君の事をみんカラに書いてませんw

放っとくと怒って(いかって)ストライキされ、
長いトンネルでエンコでも起こされそう(笑)なので、そろそろ…。

クラウン繋がりの方ごめんなさいm(__)m
ムーヴ繋がりの方、お待たせしました\(^o^)/
(↑待ってないし、て言うか今さらすぎだろッ!!)

僕のムーヴはL900という型式の物で、
当時かなり売れたみたいで今でも街中でかなりの台数見ますね~。
1日だけで、10台以上は見るような…。
前期と後期、大体半々位のペースで見かけ、白、ゴールド、黒、シルバーを圧倒的に見かけます。

ただ、他にも色の設定はあるわけで、
見かけない色…つまり希少色なんかもたまにいる訳で…。


つい先日、まあ近所のドラッグストアに立ち寄った訳ですよ。

したらですね、こんなグリーンのムーヴがいました(写真参照)。
左のボロいのは、
何処かの普段大人しいですけど、ターボがかかるとやたら厳つい走りするナリクラムーヴですw
軽ワゴンですけど意外と早いんですよ。ムーヴは…。

さて、この緑ムーヴ。
ジェイドグリーンメタリックという色ですが、まず街中ではなかなか目にしないカラーであります。
実はこの色、私の母がテリオスキッドに乗っており、そのテリオスもこの色でして…その関係でついつい目に止めてしまいました。
ラインナップの中では貴重な緑ですが、DAIHATSU車の緑ってあまり見かけない気がします(ミラジーノとアトレー以外)。


なんかこのムーヴ見てたら、前期テールとルーフレールを僕のムーヴに入れたくなってきました(笑)
ヤキマのキャリアー付けてー、
足回りはヘラフラにしてー、
ホイールはあえてのSSRとか入れてー、
細マフラー二本出し入れてー

クルマは妄想したら止まりませんね。あれこれやりたくなりますw

しかしテールを前期→後期にする人はいますが、
逆に後期→前期にした方っているんでしょうか。
テールの取り付け穴とか違いそう…(汗)

そんな変態な方いたら、色々教えてください(笑)
Posted at 2013/04/03 21:55:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムーヴ | クルマ
2013年03月31日 イイね!

錆は友達…ぢゃないっ!!

錆は友達…ぢゃないっ!!どーも。
最近クルマいじりたい時に限って雨が降り、
やる気がなくなってるナリクラでやんす(´・ω・`)ショボーン

せっかくの春なのにもったいないですねー。雨。


そんな時にやることと言えば、
コタツでONE PIECEとかヤングオートみてるか、
プレステで龍が如くやってるか、
あぶない刑事とか買ってからまだ見てないDVD見るとか、

そんなもんですねー。
恥ずかしながら、私実はインドアなもんで(笑)


しかーし!
今日は午前中雨が降ってなかったので、意を決して
クラウンのメンテをすることにしやした!!


何をしたか?






錆とお戯れ(笑)


実は車検のあとの1月、長野に行く用がありましてね…。
冬のNaganoといえば雪だらけなわけで、
当然僕の大嫌いな塩カル君もバラ撒かれてるわけで…f(^_^;



と言うわけでサンドペーパーを右手、
一方シャシーブラックを左手に、
顔はマスクを着用してガリガリと錆を落とし始めました!

今回は左右フロントのアーム回りを中心に。

結構ロアアームを中心に錆が来てました。
左フロントはフレームまで錆が来てる…ヤバイ(´・ω・`;)
これ直すの幾らかかんだろ(泣)

つーかこの13、買ってから一度アライメント取ったんですけど、ハンドル真っ直ぐにならないんですよね。
状態の酷さから左フロント、ちょっと怪しいな…。



しかし普段生活してればボディしか見えない車ですが、
たまに足回りを見るのって大事ですね!
見てると、経年劣化しているパーツなんかを発見してトラブルの予防になります♪
次は、ロア&アッパーアームのブッシュも換えるべきだな。

詳細は何となくフォトギャラリーにアップしますね!



しかし、あまりに酷い錆を見て一言。









錆とは友達になれねえ!!(笑)
Posted at 2013/03/31 17:53:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 13クラウン | クルマ
2013年03月25日 イイね!

草ヒロチェイサー

草ヒロチェイサー土曜にクラウンがエアコン修理から上がり、
嬉しさのあまり調子づいて、
山口百恵(お前いつの時代の人間だw)ちゃんをBack musicにクラウンをDriveさせていると、見えてきたのは桜の並木道。

「今年の桜は早いの~。」とつぶやきながら、
裏道にクラウンのステアリングを切る。

しばらく走るとこには、まだ草ヒロには早く感じる90チェイサーが佇んでいた。

驚きを隠せず、俺はクラウンをそのチェイサーの横に止めた。


懐かしく感じるこのチェイサー。
自分が好きな年代というのもあり、
ガキの頃よく見たからというのもあり、

いやはや実はうちの親父がトヨタのディーゼルターボエンジン「2L」が大好きで、前期型のラフェーネに乗っていたからだ。
そのチェイサーがとても調子がよく、最終的には29万キロまで走ったのだから驚いたものだ。
俺も何だかんだで中学からうちにあったこの車は、意外と好きだった(本当はガソリンエンジンのアバンテが良かったが)。

てか考えてみれば90系も平成8年の最終型ですら16年落ち…人間で言えば、もう女子高生の歳ですよ!
そう考えたら俺のクラウンは、華の女子大生になるのか…。
いやいや、今年辺りに卒業後して、華のOLに…(ry

(色々と疑問を感じる表現があったのをここでお詫びします)



さてこの90、見てみると車検シールはH18年となっている。
てことは、放置されて推定4年近くは経ってるな…。
ボディを見るとあちこちボコボコ。
ライトも黄ばんでおります。
ちなみに何故か関西方面のナンバーを装着してました。
県外から来て、棄てられたのかな。
クソエコカー減税から逃れられた個体なだけに、誰か復活させてやってくれねーかな?


ちなみにこいつが佇んでたのは桜のたくさん咲いてる河原沿いの酒屋の前。
花見客を見ながら、しばらくは余生を楽しむことだろう。
いつかそこを離れる、その日まで。
Posted at 2013/03/25 21:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗・街で見かけた車など | クルマ

プロフィール

「@ヴィラなべおさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
スーパー久しぶりでしたね^ ^」
何シテル?   06/01 09:20
Welcome!! ナリクラと申します。 トヨタラッシュと言う、SUVに乗っています。 たまにハイドラ活動をしています。 一番好みのジャンルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トミカ NO.94 トヨタ C-HR 初回特別仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:13:36
クラウンのいいネ&伊東旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 20:36:41
ニューイヤーミーティング2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:43:40

愛車一覧

トヨタ ラッシュ ナリラッシュ (トヨタ ラッシュ)
2021年9月28日 諸事情により、 私が乗ることになりました。 歴代の愛車達から培 ...
トヨタ カローラフィールダー カローラ (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月22日納車♪(´ε` ) 車中泊したかったのと、 30歳になった自分への ...
日産 エキスパート エキスパ (日産 エキスパート)
会社の足グルマ。 会社のクルマの中では程度が良い方^ ^ 2016年3月、退職により ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
会社にあるボッロイダンプ。 角目四灯の前期型で、社長曰く平成5年くらいに導入したとか。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation