
みんカラ初めてから、最初のブログ。
お友達も増えましたし、皆さんブログを更新されてますから自分も負けじと書いてみようと思います。
まずは、私が愛して止まない13クラウンを紹介しますね!!
2010年に東京の某中古車屋から購入。
本当は別のクラウンを見に行く予定でしたが、たまたま店頭にこいつが止まっていた事で目に止まり、
もともと見る予定のクルマの程度に見切りを付けてこいつを購入。
なんと、ヤフオクにも出品されてて、自分が見たことのあるクルマでした(笑)
予備検査付きで、自分に陸自に行って手続きしてナンバーを付けるなど、
初めて自分で色々な事をしたクルマです。
走行は当初42,000キロ。
セル回したときののエンジン音もよく、車体も綺麗。(ただし、リアバンパーの隙間に緑ゴケが付いてたりと妖しい部分も…)
クラウン病も無く、機関も好調でした。
初めてのインダッシュナビ、初めてのステアリング交換、初めてのHID、初めてのウーハー取り付け…
スゲー楽しんでました。
2012年の3月に、ゼロクラに乗る為にナンバーを外して一時保管。
そこから今に至ります。
現在66000キロ。
・この年代のトヨタ車として定番のエアコンガス漏れ
・スタビライザーのブッシュのヘタリ
・ブレーキ初期制動に軽くハンドルがぶれる。これもブッシュが原因か?
・ミッションオイルの経年劣化による漏れ(多分オイルシールからでしょう)
以上のことを抱えております。
正直、焦った気持ちでゼロクラを購入しちまったこともあり、早くコイツを復活させてあげたいです。
13クラウンは自分が中学から片思いしてた事もあり、
スタイル、生まれた年代、セダンやワゴンなどバリエーションの多さ、改造り方…
全てが自分にとって特別なクルマです。
周りは「ゼロクラの方がいいクルマだよ」なんて言うけど、
俺はこっちの方が絶対いい。
もし、今レクサスをただでもらっても、
そいつを売って13の方を乗り続ける自信がある。
俺にとってコイツは、それだけの価値がある。
…ぶっちゃけ、ゼロクラよりもこっちの方が頑丈だし、運転しやすいんだもん…汗
公道復帰の時には、故障箇所を一個ずつでも直して、また旧車ライフを送りたいですね~。
では改めて、皆さんよろしくお願いします。
長い分&駄文をご容赦ください…。
Posted at 2012/05/27 22:25:05 | |
トラックバック(0) |
13クラウン | クルマ