• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリクラのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

ここ最近の日常

ここ最近の日常皆さんこんばんは。

すっかり寒くなりましたねえ。
ナリクラです。



先月ですが、
家族、親戚と広島に旅行へ行ってきたナリクラです。


あ、新幹線で行きましたよw


足の悪い方もいたもんで、
さすがに車で行くのはきつかったっす…(笑)


しかし、現地でレンタカーを借りての移動となりました。




レンタカーは日産セレナでした。



またセレナかよwww仕事で乗ってるんだからもういいよwwwうぇっうぇっwwww


…と一瞬思いましたが(笑)

このセレナ、仕事で使ってる送迎車よりもグレードが上であり、
一瞬文句を垂れた私、すぐに黙りました( ゚Д゚)

まず、
電動スライドドア。友達がアルファードやヴェルファイアに乗っており、
存在は知っていましたがこれは使ってみたらなんちゅー便利な機能なんだやこりゃあ…


セレナのハイブリッドって何だべか?と思ってましたが、
アイドリングストップの事でした(*´ω`*)そのおかげで燃費良かったなあ…


エンジンはプッッシュ式スタートでした。
これは個人的にこれはちょっと…なんですが、
いずれはどの車もこのプッシュスタートになるんでしょうか?

普段知ってるつもりのクルマでも、こうして別グレードで違いを見つけると
楽しいなあ~と感じました!

けど、結果的にセレナで良かったと思います。
広島市内は交通量も多く、市電とも並走する道もありました。
慣れてるクルマを運転したので、
結果安全に走れたなあと、振り返ってみたら思いましたね~。




もちろん移動中はハイドラ起動してました( *´艸`)





実は広島は、私の祖父があの原爆で被ばくした土地でもあり、
子孫にとっても重要な土地でして…。

私自身は子どもの頃に行ったことがあるのですが、
大人になってから行くのは初めての事でした。



もう原爆ドームも70年以上この姿を保っているですね~。

何だか子供の頃に見たよりもボロッちくなってる気がしました…(´・ω・`)

無理もない気がします。

外にあるもんだし一度破壊されたもんだから保存は難しいもんなあ。




原爆ドーム周辺だけでなく、
平和記念公園や広島平和記念資料館にも行きましたが、
ひとつ気が付いたのは、外国人観光客の方がとても多かったこと。


今は大人しいですが、某国が威嚇射撃をして、更には核兵器の保有を誇示している最中、
ここを訪れていただいた方たちには、広島で戦時中に起こった出来事を、
どう見て、どう感じたのでしょうか。



私の目には、何かを真剣に捉えようとしているように見えましたが。


ところで原爆ドームの横の折り鶴タワーってところに、こんなイラストが展示されていました。

赤ちゃん超可愛い(*^^*)


さすがマツダのおひざ元!イラストはデミオでしょうか。

あら、三輪トラックも昔作ってたんですね♪
どれも魅力的なイラストばかりで、すべて見入ってしましました。


翌日は厳島神社へ。

なにぶん島なもので、フェリーでの移動となりました( ^ω^ )



雨天でしたが、潮が引いていたので下へ降りることが出来ました!



何故か鹿が多かったスww



これは天然記念物か?ヴィヴィオの消防指揮車!(*‘ω‘ *)



徒歩で時間がなく、残寝ながらCPは一つ取りこぼしましたorz

最終日はカッコいいフォワードを目撃し、広島を後にしました。



ところで、つい最近お友達が、山梨にやってきました。


10月某日…。

遊びからの帰宅途中にふとハイドラを起動すると、韮崎付近に緑アイコンが。

「誰ずらか?」と思い、正体を知った私はすぐに連絡を取り、
笛吹市の某マクドナルドに集合した…。








昨年、富山でお世話になったカスタム魂さんでした♪

富士スピードウェイで行われるSBMに向けて爆走してきたとのこと。
しかも富山から下道というwww


このキャリィでwwww
なんて可愛いナリして頑張る子なのこのキャリィ君www


ホイールの前後のサイズ違いのインパクトもありますが、



荷台の造り込みが半端ない!


「荷台は実はベニヤ板で作ってあるんですよ~。塗装の時に風がつよくてねえ~」なんてニコニコ話すカスタムさん。
穏やかな方で、一方でこんなイケイケを攻めるカスタムをすると言う、
私が知る限りかなりの腕前のビルダーさんです(^◇^)

まさかベッドまで突破らっちまうとは…(;´・ω・)

中でも凄い!と感じたのがココ!

タイヤを背負っちゃってるんですねえ~♪
ワイヤーホイールのお陰で、まるで和製ミニローライダー(*´ω`)


実はこれ、取り付け具が上下に動くんです。なので位置調整も可能って言う…w
レヴェル高すぎです(;^ω^)

しかも、一緒に作ってくれる相方さんもいらっしゃるとか…。
2人とも、半端ない腕前の持ち主であり、いたく感動しましたよ…。


この後カスタムさんとマックで話し、
お互い道のりも長いのでそれぞれ目的に向けてそれぞれ走りました。


カスタムさん、遅くまでありがとうございましたm(__)m


そうそう!
東京モーターショーにも行ったのですが、そちらはまた別の日記に書きたいと思います!
Posted at 2017/11/10 22:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2013年05月28日 イイね!

一人の人間としてのケジメ

こんばんは。
ご無沙汰してます、ナリクラです(´・ω・`)


最近更新サボり気味でして。



でもそれには訳がありまして。



今日の日記はとても暗いんです。
しかもクルマの話ではないです。

もし、嫌な予感がされたら戻るボタンで前ページへ返る事をおすすめします。


あ、先に伝えておきますが、来月の不良中高年ワークスの集まり、緊急な用のため行けなくなってしまいました…(>_<)

本当にごめんなさい。訳は下に書いてあります。

では、話を…。













暗い話…。

個人的な話なのですが…。












































つい先日、
私の先輩であり、
共に学生生活を過ごした親友の様な、
尊敬している方が病気のため亡くなりました。






































28歳という早すぎる最期。

たぶん亡くなった本人が一番予想外でしょう。

やりたいこと、いっぱいあったと思います。



















私自身、
その人に教わった事をあげていったらキリがありません。







自分よりも人の事を気にかけてくれて、
楽しい事が大好き。
彼を頼る人はたくさんいました。
気が付いたら周りに人が集まっている。
そんな人でした。

その中でも世間知らずだった私をよく気にかけて下さり、

年齢を越えて友人として、

いや一人の人間として私を見てくれていました。

よく遊びにも連れていってくれて、

時には私なんかでも頼ってくれて、

私のクラウン好きも認めてくれて。

それが嬉しくて、私もその人の事が大好きでした。














病気になってからも、私によく電話して来てくれて、
半分真面目な話をして、半分下ネタ言ったりバカな事言って笑って…。








「この人の力になれるなら、出来る限りの事は絶対にやる。

だって俺は、この人に出会えたからここまで自分が引き出せたんだ。

この人なしの学生生活なんて、考えられない。

ちょっとした事で恩返しできるなら、俺は手は尽くす。」
そう、心に決めていました。











一時期そんな恩も忘れてしまい、ギクシャクして連絡を取らなかったこともありました。

ある時、心のなかでふと結論が出て電話すると
















































「お前は電話かけてきてくれると思ってたよ。」
と暖かく迎えてくれました。



















































胸が熱くなり、つっかえてた物あいつの間にか消えていました。
電話切ったあと、涙腺が固い俺も泣きそうになった。
「あの人の器のでかさには、かなわねぇ」って。















その人にいつも言われてたこと。

「お前なら大丈夫!できるさ~。
つか早く彼女作れよwww
お前のカップルと俺のカップルの四人で遊びたいんだぞwww」


































亡くなった今、
それは結局、果たせないまま終わってしまいました。

他にもいろんな約束したのに、

あんなに優しくしてもらったのに、

残るのは後悔ばかり。自分を攻めるだけ。



最期にクラウンに乗せたのも、1月の雪の日でした。
ただ何気なく会話してただけ。

しかも、翌日の朝は用事があって早くに出てしまった。
それが、最後に見る姿になろうとは。













































もっと大事にしてあげれば良かったって。

私はダメな人間です。

























こんなこと書いて、きっと、
空の上からまだまだ心配されてると思います。




































けど。
どんなに悔やんでもその人はもういない。





















絶望感の中、救ってくれたのが


「息子の分まで生きるんだよ!幸せになるんだよ!」



という先輩のお母様の一言でした。

誰よりも人を気遣って下さるお母様。



自分が一番辛いハズなのに。

本当に強い方だと思いました。

































けど。
言われて気がついた。









俺は少なくとも、先輩よりも長く生きてる。













































だったらこの先、この人の分も生きて、
いっぱいいろんな経験をして、楽しんで、
向こうへ行くまでに土産話仕込んでおいてやるかって。




























それに、
あの人があんなに優しかったのは、
きっとみんなの笑顔が好きだったから。

自分が一番寂しがり屋だったから。

逆境にも耐える強さがあったから。

みんなの事が大好きだったから。







あの人の意志を全て継ぐ…のは無理な話ですが、

今できるのは死を受け入れ、

残された悔しさの分、

私達が頑張ること、

そして笑ってることだと思います。

時々、あの人の事を思い出して。







































それが、あの人にとっての一番の恩返しだと思うから。




















そんなわけで、
今週末に行われる葬儀でケジメつけてきます。








中高年ワークスは前回面白かったので参加したかったのですが、
心理状態や日が被ってしまうのもあり、
今回は参加が出来ないんです。

申し訳ないですm(__)m






ここまで長文をお読みいただき、誠にありがとうございました。


こんな私を、これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/05/29 21:47:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2012年06月10日 イイね!

ラジオフライヤー

ラジオフライヤー今日はムーヴ、親のテリオスキッド、ゼロクラと洗車しました。

一日に一体何台洗車するねん!!お前は車屋か?!と突っ込まれそうな勢いですが(笑)

洗車途中、毛虫に知らない間に刺され、夕方にダチに連れられて皮膚科に行く羽目になったり、
今日は散々だったなあ~(´。ω。`)トホホ



さて、本題に。

アメリカでは、ラジオフライヤーという2~5歳くらいの子どもが乗れる、ちっちゃなワゴンです。
乗れるだけじゃなくて、逆に子どもがおもちゃを載せて引っ張ったりなんて事もできるみたいですね!

何でも、アニメの「リロ&スティッチ」にも出ているそうです!アレはハワイのアニメですからね…。
とにかく、日本でどれくらい認知されてるかは存じませんが、向こうじゃかなりメジャーなおもちゃの様です!!!
逆に日本じゃ、これにカリフォルニアとかのナンバーを付けたり、水中花シフトノブなんかをつける方もいるようです(笑)
ここまでなると子どもじゃなくて、大人の趣味ですね(´∀`)


そのラジオフライヤー、利便性も良いから俺達も子どもがいたら乗っけてあげたいよねーって話をしてて、

丁度友達に一人子どもが生まれたヤツがいたんで、ダチとプレゼントに行きました!!












…が、新米のメガネもとい、新米パパは子どもの元から離れられず、俺らは組み立て依頼もされて、と…(笑)



買ったばっかのラチェットを使って、せこせこ組み立て一時間…
途中締め付け時にうっかりネジから滑って、指を負傷なんてトラブルもありましたが、何とか完成。

すぐにダチのクルーガーに積んで再び新米パパのところへ。
かなり喜んでくれました!
是非是非、家族でお出かけする時に使ってほしいッすね!

とはいいつつも、まだ対象年齢に届いてないので、その姿を見るのはこの先1年後だろうなあ(汗)
Posted at 2012/06/10 22:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友達 | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
スーパー久しぶりでしたね^ ^」
何シテル?   06/01 09:20
Welcome!! ナリクラと申します。 トヨタラッシュと言う、SUVに乗っています。 たまにハイドラ活動をしています。 一番好みのジャンルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ NO.94 トヨタ C-HR 初回特別仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:13:36
クラウンのいいネ&伊東旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 20:36:41
ニューイヤーミーティング2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:43:40

愛車一覧

トヨタ ラッシュ ナリラッシュ (トヨタ ラッシュ)
2021年9月28日 諸事情により、 私が乗ることになりました。 歴代の愛車達から培 ...
トヨタ カローラフィールダー カローラ (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月22日納車♪(´ε` ) 車中泊したかったのと、 30歳になった自分への ...
日産 エキスパート エキスパ (日産 エキスパート)
会社の足グルマ。 会社のクルマの中では程度が良い方^ ^ 2016年3月、退職により ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
会社にあるボッロイダンプ。 角目四灯の前期型で、社長曰く平成5年くらいに導入したとか。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation