
皆さんこんばんは!
ナリクラでございますm(_ _)m
まず、
先にご報告。
次の仕事が決まりました。
何だかんだ色々と迷いましたが、
次も福祉のお仕事をする事にしました。
気が付いたら、すっかり自分も福祉人に染まってしまっていたようです( *´艸`)
一時期は「福祉以外の事やりたい」と真剣に悩んだんですけどね…。
離れてみて、分かったというか。
ただ、次の職場は八王子になります。
しかも、電車通勤…。
ただ、不定期に甲府などあちこちに現れる可能性は大いに高いですw
その時は皆さんハイタッチしてくださいm(_ _)m
また、
前回のblog
では温かいお言葉をいただき、
ありがとうございました。
改めてよろしくお願いします!
しかし、
4月に入り、気候もあったかい…
あったかいんだらかあ~♪
(画像省略)
…
……
…
「ジロッ」
∑( ゚Д゚;)
気を取り直しましてww
仕事辞めてからの約3週間、
色々やってました。
福岡の
友人のところへ一人旅に行ったり、
最近
昭和62氏が入手した
ニューマシーンwww
こいつで山に河にぶっこんでますwww
俺、横ノリだけどwww
つーか、ジムニー走破性ヤバスギですwww
まあ、そんなこともあったり、
あとは、
あいぽんさんと、
秩父方面へハイドラ旅してたりとか、
他にもいろいろやってました(*´Д`)
今回は、秩父ハイドラ旅について書きます!
福岡とジムニーはまた今度書かせてください(;^ω^)
以前、秩父方面へハイドラ旅へ行かないかと、あいぽんさんからお誘いがあり、
5日に行ってきました。
まさか~のアクティトラックさんで!!( ゚Д゚;)ワオ
Kトラで旅することになるとは…w
しかし結果、
これがゆるくも楽しいハイドラ旅の始まりだったわけでございます♪♪
ハイドラ立ち上げて、
甲州市から山を登って雁坂トンネルを抜けます。

トンネルの前後、霧がヤバかったあ(>_<)
そのままトンネル出て下っていくと、
「国道140号」「三峰神社」「大洞(再)←ダム」というチェックポイントがあり、
順番に取っていきました。
神社とダムですが、山を登ったところにあり、
ダムは
本当に険しい山道の途中にありました(;´Д`)
写真は撮り損ねましたが、
ニホンカモシカが
目の前を横切るハプニング(´・ω・`)!!
いや、
それ以上にあいぽんさんが「すげ~!すげ~!!何だあれ!?ちょーすげー!!!!」と大興奮するハプニングwww
超大声で子どものようなはしゃぎぶりでしたww
そのあとは秩父鉄道沿いに下って行きまして、
当日は日曜だったからか
SLが走ってました!!
生でSLが蒸気吐きながら走ってるのを見ました(*´ω`)
感動です…!!
また、この辺は山沿いの為にダムも多く

でかいダムが多かったです。
つーか、予想外の大きさにこれまた感動…。
しかも、目の前に咲いてる桜?が凄い綺麗でした(*´ω`)
逆に、ダムの上から下を覗くのは激コワでした…(/ω\)
ふもとに降りて、
あいポンさんが以前立ち寄ったことのあるというレストランへ。
ビッグかつ定食?を頼んだんですが
でけえなwww

画像で伝わりにくいかもしれないんですが、
厚さがヤバいです!!
しかもジューシーだし(#^^#)
キャベツのボリュームもヤバい!美味かったのは言うまでもありません…(/ω\)マタ、タベタイ
そのあとは「道の駅 秩父」へ移動

ゴマソフト、ほんのりとした味で美味しかったですよ♪
そのあとは取っていけそうなチェックポイントを通りつつ、
再びアクティトラック君はお店の前で停車。
味噌こんにゃくがうめえぜ(*´Д`)
ちなみにサイズは大きめですww
200円なんですが、おかわりが自由と言う衝撃(´・ω・`)!!
店の名前は…確か?JAふるさと両神と言うところだったと思います。
ここは、マジでお勧めだと思いました。
その後は来たルートを戻りつつ、
取りこぼしたチェックポイントを取りつつ、帰宅となりました。
振り返ってみると、
何にも考えてない旅だった(!)気がしますが、
そういうノープランなゆるい旅って楽しいなと感じました。
また、Kトラの旅って言うのもかなり楽しかった。
テレビ番組で「3輪ミゼットの旅」っていうのをやっていましたが、
それをリアルに体験した感じがします( *´艸`)

(雪でモヒカンになってるのはあいぽんさん自作w)
20年近く前のアクティトラックさんでしたが、
キビキビ動きますし、キャビンに来る振動も少なかった。
よって車内の会話もスムーズにできました。
実はアクティってミッドシップエンジンなのですね。
だから、コーナーも安定しているし、ケツが熱くない!
夏も快適かと思います(荷台のエンジンの上にチョコ載せてたらヤバそうだけど)。
Kトラも真面目に見るとバカにできない構造してるよなあ…。
惚 れ 直 し た ぜ
ともかく、
Kトラ旅、いいなあ~♪と感じた一日なのでした。
あいポンさん、ありがとうございました&運転丸投げですみませんでした(>_<)
Posted at 2015/04/09 20:20:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記