
今日も暑いですね~。
日本各地で35度以上の猛暑の箇所ばかりで参っちゃいますね(´・ω・`)
トップ画のオネーチャンみたいに海でスイカ割りでもして泳ぎたい今日この頃ですw
さてさて、
テリオスが我が家に来て2週間近く経とうとしています。
この2週間、休みの日の度にドライブに出かけて性能をチェックしましたが、
やはり4WDである前にコンパクトカー、小回りが利いて運転しやすいですね♪
八王子の町中周辺をドライブしたり、近所の住宅街もこれで走りますが、
クラウンで行けなかったであろう場所も恐れることなく入ってくれます(^^)/
そんなこんなで走ってたら、
50000キロ達成しました
テリオス、おめでとー(*´ω`*)
燃費が悪いのが玉に傷な子ですが、よく走るとても良い子なのです(*´з`)
そんなテリオスについて、ようやく見慣れたこの頃。
改めて見てみると、
「エアロがデカ過ぎないか?」という事を疑問に思うようになってきました(*_*;
もともと自分のテリオスはエアロダウンカスタムと言うスポーツグレードの為、
ノーマルのテリオスに比べ2センチ程ローダウンしてあります。
更に若者ターゲットだったので、ダイハツ側もエアロを組んでみてはどうか、
という考えで売ったんでしょうね。
エロ付エアロ付

ノーマル(画像はwikiよりキャミ用を拝借)
なんだかエアロによってテリオス本来の持つデザインがだいぶゴツくなってる気がします(;^ω^)
っていうか、なんか無理やり感がないか?
逆にフロントバンパーの押し出し感は好きなんですが↓

エアロ付

ノーマル(wikiから拝借キャミ用)
ノーマルのフロントは何か頼りなく見えるんだよなあ…(;´∀`)
あとノーマルの後期は縦グリルが個人的にNGです。
エアロの有無は、今後のカスタムの方向性によって変わってくると思います。
テリオスの立ち位置から考えて、
今後サーフとかジムニーみたいなリフトアップ系にカスタムする場合、
エアロは外すことになるでしょう。
個人的にはこっちに振っていければとは思うのですが…。
しかしこの車、純正でローダウンもしてある以上、オンロード向けな車であるという印象も受けます。
むしろ車高を下げて、走りに振ったほうが良いのか?
どちらにせよターボ車、走りはピカイチ。
なんて言わせるクルマにしたいですww
まあ、どのみちガソリン垂れ流すような車になっちゃいそうですが(^_^;)
話は変わり、他の方のテリオスやテリオスキッドをちょくちょく拝見していますが、
keni@さん(イイねいつもありがとうございます)
のテリオスキッド見たく、
酷道をガンガン行けちゃう仕様に憧れたり
バッドロードRSさん
のテリオスに関する豆知識を見て勉強したり、
なおきっちさん
のラジオフライヤーの取り付け位置がかっこよすぎて萌えたり(*´ω`*)
日々いろいろ悩まされます"(-""-)"
とはいえこのテリオス、
まだ来たばかりなので、今後財布と相談しながらゆっくり手を付けていこうと思っています★
みなさん、熱中症には気を付けて!
慎吾ちゃん
「あばよ!」
Posted at 2015/08/01 12:17:09 | |
トラックバック(0) |
テリオス | クルマ