
こんばんは!
前回の日記の最後でふれましたが、
11月の頭に東京モーターショーに行ってきた私でございます♪
あいぽんさん、
たかし。くん、
ゆうあるくん、私の四人で山梨を早朝に出発。
あいぽんさんのヴェルにて移動。
やはり快適クルージングです♪
セレナやフィールダーとは違うぜwww
途中、八王子の石川PAにて、

お決まりの朝吉牛(*´з`)
私は牛丼でなく、定食を頼みました(*^^*)
どこかの誰かさんが味噌汁を「そみ汁一つ♪」なんて言って、
店員さんが一秒ぐらいフリーズこいてましたがwww
八王子を抜けたら、なんやかんやで七時前には着いちまったかな?

バッヂゲットです(*^^*)
その後、
とぉ~るさんとも合流し、朝マック(また食うのかよ!!)を食べて、会場前の整列にに並びました。
今回もたかしくんがチケットを事前に手配してくれて、スムーズに会場入りすることが出来たと思います!
たかしくん、いつもありがとうm(__)m
会場入り後、私とゆうあるくん、途中のコーナーまでとぉ~るさんも一緒に猛ダッシュ!!
ゆうあるくんはねずみの如く超速かった(!)ですが、私ととぉ~るさんは途中休み休みでした…(;^ω^)
いや実はゼエゼエ言っていたのは私だけだったのかも?!(; ・`д・´)
とぉ~るさんは別のブースを見る為に途中で分かれ、私とゆうあるくんはトミカブースへ。

カッコいい86(*´з`)
東京モーターショー限定のトミカを買うためでした♪
既にGT-Rやロードスターなど売り切れ続出(;^ω^)
私はトラックやタンクローリー、エスクードをゲットしました。

こんな感じでジオラマが展示…子ども、大人も目を惹きます(^^)/
ここからは実車を。

初めに見たのはシトロエン。
写真のC3は240万円から販売だそうで、意外にリーズナブルなことに驚きました!
けど、シトロエンってあまり山梨じゃ見かけませんねえ…乗ってたら目立ちそうですね(*^^*)
形も独特で可愛さを感じます!
他にもこのコーナーにはボルボなど展示してありました。
欧州車は一度乗ると国産には戻れなそうΣ(゚д゚lll)
続いてダイハツブース。気になったのが

ダイハツ DNコンパーノ
コヤツは左にいるコンパーノベルリナと言う旧車を現代風にイメージして作られたと言うクルマですね。
市販化されたら、ちょっと欲しいぞ(*^^*)
お次はトヨタブース

かなりイケイケなヴィッツ
素直にカッコ良いと感じた一台でした。

なんてたくましいケツなんだ…(*´∀`*)
めちゃくちゃ速そうですね!
トミカで市販化して欲しい←
話題のセンチュリー
スゲぇ人だかりでしたΣ(゚д゚lll)

何となく見た感じはベントレーやロールスロイスを意識してるのかな、と。
しかし保守的な部分は変えずにこの型が誕生したんかなと思いました。

現代の新車の中で、一番自分が好きな形かなあ?
カクカクスタイル…( ^ω^ )
こちらも話題のクラウン。
こちらも見慣ればカッコ良いと思うんでしょうが、違和感ありますね。
フロントは、今の21系の面影あって好きだなあ(*^ω^*)

ただ、6ライトウィンドウ?はクラウンに必要なんかや〜?
何だかアウディのA7みてぇじゃんね?(´・ω・`)

何年後かには、これのパトカーやタクシーも出るんか?うーん…。
こちらは話題の(←こればっか)JPNタクシー

うん!
これはタクシーとしてありだな!と(*´∀`*)
ロンドンタクシーイメージしてますよね♪
使い勝手は良さそうで、自分も一度乗って見たいな( ^ω^ )
ただ、コンフォートやセドリックのタクシーが急に恋しくなりそう(笑)
これは…時期ハイエースになるんじゃないかと噂のD-CARGO コンセプト。
ハイエースなのにボンネット出るの?

下記写真はVIP仕様ですが、商用車仕様もありましたよ(╹◡╹)

飛行機のファーストクラスや〜(*´∀`*)
現実は地上だがねwww
トラックブースもこれまた凄かった!
今回は日産ディーゼルが凄い力を入れてるな、と感じました。

大型トラック、久遠(クオン)も勇ましい顔つきに( ^ω^ )
メッキ多用するとやっぱカッコ良いよな!

テールレンズも独自製品か?
それより下をマジマジと覗きこんでる
熱心な方が気になりましたw
他にもキャビンをぶった切って、
トラックに試乗した気分を味わえるブースを何か所も用意するなど、日産ディーゼルはかなり好印象でした(*´∀`*)
コンパニオンさんも美人で(←結局そこか!)
ゆうあるくんと久遠。

やっぱデカイですよね!
運転席がいかに高いところにあるかがお分かりになるかと思います(*^ω^*)
ちなみに本人曰く「髪は今回忙しくて整えてないっスw」との事。
前歯はキッチリ整えてきたのかな???
マスクを破って出してくれねぇかなあ〜。
日本では少数派のスカニア

ボルボトラックも展示。
国内メーカーだと、日野

今年もパリダカ仕様のレンジャー展示してありました!
カッコ良いなあ〜(*´∀`*)
市販仕様のレンジャーに乗るゆうあるくん

私も乗りましたが、シフトノブがなく、
ツマミでギアをドライブ、リバースに変えるようです。
こりゃビックリだ(笑)
いすゞにも激アツ車両が!

海外仕様のギガ(フォワード?)。この仕様が実際に活躍してるそうで、やはり国産仕様に比べデカイし、タイヤの大きさがヤバい!
こちらはいすゞのミューX。
みん友さんに似たような名前がいたような…w

海外仕様のクルマで、国内販売の予定はないとのこと。

いやいや、ハイラックスも再販してるんだからこれも売って欲しいです!
カッコ良かった(*^ω^*)
しかも、マニュアルトランスミッションでしたよ!
三菱ふそうで気になるのはスーパーグレート

大型車「グレート」シリーズは、もう30年近く続くモデル。スーパーグレートになってからは20年近く経つのか?
今回のフェイスも中々カッコいい☆
詳細不明ながらも、これもトラックでしょうか。近未来もトラックはこーなるんかな?

顔だけ見ると、特急電車みたい(笑)
三菱で気になったのは、

このエクリプスクロスです(*^ω^*)
むしろ、今回モーターショーの中で一番気に入った⁉︎
エクリプスって事は、昔スポーツカーで販売してたあのエクリプスとなんか繋がりがあるのか?

赤いボディもだが、サイズとボディラインに見入ってしまった。

排気量は1.5リッター。
ターボエンジンだそうで、新車が出たら素直に欲しいなと思いました(о´∀`о)

こりゃカッコいいな〜。三菱の四駆は大好きですw
ちなみにコンパニオンさんは外人モデルさんでした。
強いオーラを感じましたΣ('◉⌓◉’)
ホンダで気になったのはおなじみのNSX
懐かしのスーパーカブ(*´꒳`*)

歴代なカブさんを展示してました☆
スズキではやはり、X beeが良いと思いました

ハスラーの普通車版になるとの事ですが、

乗った感じは好印象(*´∀`*)
走行性能が超気になります!
更に、話題のスズキマーク!(◎_◎)

やり方もお姉さんが教えてくれましたよ☆
マツダも良かった。
CX-8もカッコ良かったし、

このクルマ。
なんと美しいデザインだろう…。

このコンセプトカーの説明を、

お姉さんがしてくれていました☆
衣装といい、丁寧で優雅なプレゼンテーションと言い、引き込まれるものがありましたねー。
スバルでは、

オリーブのアウトバックイイネ!
ヤマハはこんなバギーを展示
輸入車も熱かった。
メルセデスではとっても悪そう(笑)
なスポーツクーペ

AMG プロジェクトワン。
この見た目で1.6リッター(´⊙ω⊙`)
ポルシェでは、
強そう(!)なコンパニオンさんの後ろに

強い走りをしそうなカイエン
最近、名探偵コナンにハマってる自分は

この356Aが気に入りました。
ドイツのアマガエル可愛い(*´꒳`*)
黒で、クーペなら黒の組織…いえなんでもありません^^;
VWでは見たかったタイプII(ワーゲンバス)をモチーフにしたコヤツ

I.D.BUZZと言います。
奥の男性の映像がマッチして何か凄い画にw
アウディではA8が気になりました。

うん?後ろ姿は一文字テールで、2013年式のダッヂチャージャーみたいじゃんね。
これが、これからの流行りになるのかな?
最後に見たのはレクサス
RCFは割と好きです(*´∀`*)
このダクト。何かここが凄い好きっす(笑)
コンパニオンでは、
トヨタ、UD、マツダが良かったが、レクサスが一番良かったかな?

どの方も、透明感のある美しい方ばかり(//∇//)
そーんなこんなで、
モーターショーは見終わり、とぉ〜るさんにも別れを告げ、一同は帰路へ。
ちなみに会場外でも

分かる人にはわかる名車や珍車がwww
今年も楽しかったなあ(*´꒳`*)
2年後も、またこのメンツで行きたいですね!
その時、クルマも皆んなもどうなっているのか。
いろんな期待を胸に、次回を期待したいと思います‼︎