ご無沙汰してます。ナリクラです。
ふとしたきっかけで、みんカラをしばらく放置気味にしていました。
ちょっと、疲れてたのかな…。
一応、生きています。
俺も、車も。相変わらずです。
地元の友達仕事の為ほとんど出て行っちまったり、
自身の仕事の多忙で変な肌荒れになったりしましたが。
最近は、山梨のカークラブ「Dream Club THM」の皆さんと仲良くさせていただいてます♪
会うたびにトークで笑いが止まりませんwww
他に変わったことと言えば…、
1、うちの母の車がテリオスキッドから、ラッシュに変わりました。
テリオスが車検なので、乗り換えるか車検通すか迷ったようですが、
タイミング良く条件の合うラッシュが見つかり、乗り換えへ。
いやー軽と普通車はやっぱ違いますね(笑)力があるし、ストレスなく走れる。
ちなみに、まさかの2WDですwww
テリオスは最終的に16万キロまで走り、

ん?

マフラーが外れ、落ちました。
使命を終えたとクルマが感じたのかな。
最後まで頑張りました。
2、親父の15クラウンが24万キロ越え
親子でクラウンww
本当にトヨタ車って頑丈ですよね!
日本で10万キロ前後で手放された車両が、ロシアや中東に渡り20万30万キロまで走るのは有名な話。
いま日本も「エコ」意識がかなり強いですが、使えるものをとことん使うのも究極の「エコ」だと思います。
しかもこれ、タマ数が絶対的に少ない「LS151」、つまりディーゼル車です。
ただ走行距離通り、あちこちボロボロ…。
3、ムーヴのバンパーが後期→前期へ
後期の丸ランプより、後期の角形バックランプが好きなのでバンパーごと交換。
これが、
こうなって、
どーーーーーーん

となりに写ってるのはマブダチの「Kusshy」です。
ちょっとUS Street意識で撮ってみましたが、どーでしょ?w
ちなみにテールも前期にしようと購入までしましたが、面倒になり放置気味…(汗)
4、ムーブのホイールが14インチアルミ→13インチ鉄っちんへ
タイヤも減ってきたし、ハンドルも重いのでボロを塗って履いちゃいました。

だいぶチープな見た目になりましたが、それが寧ろお気に入り。
現代ではアルミホイールが主流ですが、昔は鉄ホイールが主流だったのです。
アメリカのストックカーレースでも、鉄ホイール履いたマッスルカーがいっぱいいました。
何が言いたいかって、自己満足だってことですよ。はい。
あと、ハイタッチドライブ始めました。ハイタッチしてくれる方募集してますよ~!
ただ、一つだけ大きく変わったこと。
いま13クラウン本気で手放そうと考えてます。
遅くとも来年3月までには。
細かな理由は色々ありますが、一番はそろそろクラウン以外の車に乗ってみたいなーと思ったから。
別に嫌いになった訳ではありません。
だって車の中で一番13クラウンがカッコいいと思ってますからね。
ボディの状態も良く、廃車にするのもあれなので、誰かほしいという方がいらっしゃればお譲りしたいと思います。
いなければ下取りに出さざるを得ないですが。
こちらに関しては、後日ブログで車両詳細について書きたいと思います。
何だか変な近況報告になりましたが、この辺で。
暇を見てちょくちょく更新します。
Posted at 2013/11/10 18:36:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記