• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリクラのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

東京モーターショーのコンパニオン&冬支度

東京モーターショーのコンパニオン&冬支度皆さんこんばんは~(*´ω`*)ノシ

ますます寒さが増してる今日この頃ですねえ。

クルマのバッテリーも私も寒さが弱いので、冬は辛いところです(笑)







朝、布団から出るのもおっくぅになり、半分寝ぼけながら起きるのですが、







こんな感じになることもしばしばww





ところで、
前回のblogで。お姉さま(コンパニオンさん)の写真がないというご指摘を
受けまして、「あっ、確かにな…(;^ω^)」と感じた私。



一眼レフから写真を引っ張り出して、厳選(そんなに撮ってねえw)してみましたw
今回感じたのが「コンパニオンさんも有名人がやってるんだろうか?」と疑問に感じ、
なんとなく調べてみました。
気になった方だけ調べた感じですが((+_+))














違います!
私はストーカーではないです(ガクブル




また、まし~んの紹介も物足りなさを感じたんで、紹介できなかったのをちょっと挙げてみます。


気になったまし~ん。

トヨタのTJクルーザーですね☆
FJクルーザーは市販されてましたが、このカックカクなSUVも良いなあ♪
最近、ガンメタみたいなグレーが結構気になりますです!!


トヨタで気になったコンパニオンさん


森園れんさんと言う方でした
(名前をクリックするとツイッターに飛ぶようにしてみました)。
とても清楚な雰囲気な方☆
レーシングクイーンもされているようですね!
ツイッターの一枚目の写真見て、お茶目な方だと思いました(笑)
気になる方は見てみてください…m(__)m



メーカーはなかったんですが、
ブリヂストンではアストンマーチンが展示されてました。
めっちゃカッコええ(*´ω`*)
個人的には007のイメージがあり、ジェームス・ボンド降りてくるのかなあ~?と勝手な妄想ww
こんなとこでドンパチされたら困るわwww




いすゞのブースにて撮らせていただきました。
名前は調べてみたが分かりませんでしたorz
カールの髪が可愛かったです☆
これは…「いすゞ」のポーズだったんだろうか?


お次は日野。

大型車、プロフィアの前にいたお姉さん☆
名前わからずorz笑顔は素敵だと思います!!

中型車、レンジャーの前にいたお姉さん。
ショートヘアーの方ってあまり見かけない様な?
名前は分かりませんでしたが、目をひく方でした☆

さて、そのレンジャー。

日野のトラック全体が顔つきが変わり、かっこよくなりました!

前回のblogで紹介したかった内装の写真。

ステアリングにボタンまで付いて、乗用車顔負け、いや乗用車かお前?な内装。
利便性もよさそうだし、先代レンジャーと比べたらガラリと変わったなあ~。
しかもレザーシート。


一番驚いたのがこれ。ハザードスイッチの下の、

ツマミがシフトノブの代わりwww

「マジ(;'∀')⁉」と思いましたw
これが市販車で走ってるんだから驚き。
時代も変わってくんですねえ~。
マニュアルミッションをひいコラとチェンジするのはもう昔の話になっちまうのか?!



みん友のカスタムさんからのプッシュ(⁉)があるUD。

コンパニオンさんは一枚しか撮ってなかた~orzですが、


とてもかわいらしい方でした☆
とても明るく話をしてくれたという記憶があります(^◇^)
やはり、お名前は不明でしたorz
けど、写真撮影も嫌がることなくOKして下さり、とても印象に残った方でした!


続いて、スズキ。
話題の「Sマーク」は、コンパニオンさん全員がマスターしてたのかな?


こちらは夏目さんと言う方で、
写真のSマークをやっていただいただけでなく、スイスポについての説明もして下さり、
更にはSマークの秘話を教えてくださりました!
(beauty plusで撮るときは中指を上下逆にするのがポイントだそうで…みん友のとぉ~るさんが覚えててくださいました笑)
話すと親しみやすく、ぶっちゃけ系で面白い方でした☆


前回のblogではそういえば触れてなかった日産←おいおいw

やはりあの問題があってからか、規模はブースの割に縮小された印象。
それでもお客さんの数は多かったです!
GT-Rに人が集まりましたが、私はリーフに目が行きましたw

コンパニオンさんでは、この方が印象に残りました!

お名前はは分からずです(;´・ω・)
けど、美人だと思いました!


メーカーだけでなく、チラッと立ち寄ったパイオニア。
私の使ってるナビがパイオニアなもので…。


こちらは五十川ちほさんと言う方。
ナビとドラレコについての説明をしてくれてましたが、機能についての特徴は全部頭に入れてるんでしょうね~。
事細かに説明してくれたので、忘れっぽい私は「見習わなきゃなあ」と思ったものでした(笑)


背中の開いたセクシー衣装に驚き!
やんわりとしたご対応ありがとうございましたm(__)m


最後はレクサスです。

まし~んではRCF(市販車ですが)が印象に残った話は前回しました。
また、LSの新モデルなども展示してあり、縁がないであろう私も「魅力があるな~」と感じる
クルマが多くありました。




実は、コンパニオンさんでも一番個人的に気に入ったメーカーでもあります。





まずはこの方。



上記写真でも手前に写っていた、
日吉晶羅さんという方です。
スラっとしていて、RCFの横に立つ姿がとても似合う方でした。
遠くから見てもかなりの美女!
やはり、レーシングクイーンをされてる方でした。
そりゃこの美貌とスタイルの良い人がチームにいるなら、野郎どもも頑張るよなあ…w(*´ω`)

そういえば、雑誌のグラビアかなんかで見かけた様な気が…(;^ω^)



最後に気になった、今回のモーターショーで一番印象に残ったコンパニオンさんはこちら!



非常に明るい笑顔が特徴的なこの方。
顔小さくて驚きました(*‘ω‘ *)

星 礼美さんと言う方でした。

パンフレットをいただく際にもかなりハキハキとした対応をしていただき、
「凄い受け答えのしっかりした人だな~(*´з`)」と感じたのですが、
調べてみたらあの古坂大魔王が東北でやってる「あらかしこ」という番組にレギュラー出演されている方だというのが分かりました。
釣り番組なんかも出ており、主に東北が活動の中心地の様です。



なるほどね。芸能人だったとは…通りで違うオーラを感じたわけだ(*´ω`)



…と、あざらしさんが申しておりますww

けど、少し話しただけでも頭が良く、トーク力のあるのが分かりました。
ありがとうございましたm(__)m





今回色々調べてみて、
コンパニオンさんも色んな人がいるのはもちろん、
マルチに活躍されている人がほとんどなんだなあ~、と。


その中で所属するブースの商品の説明もしなきゃならんし、
スケベなカメコ(カメラ小僧、俺もか⁉)にも笑顔で対応しなきゃならんし、
大変な職業だと思います。一方で、モーターショーにおいてはクルマ好きにとって夢と希望を
与える大切で綺麗な華であり、同性の客からすればあこがれの対象になるのか⁉

とにかく大切な職業の一つだということが分かった気がします。













だから違うって!ストーカーじゃないって!(ガクブル











取り乱しましたwすみませんwww


そういえば、うちのフィールダー君。
いよいよ冬支度しましたよ!!

スタッドレスタイヤに変更!!



念願の黒鉄ホイール(*´з`)



今回は艶あり黒‼
しかしこれもまた新鮮でイイね~♪



俺っつったらやっぱり黒鉄チンだな!(←自画自賛wすみません)


タイヤ自体は7部山程度の中古ですが、ダンロップのデジタイヤをセレクト。
スタッドレスなのに静かだったのと、ステアリングが軽くなった気がしますw

何より、何の車種用かは不明ながらも鉄チンが手に入ったのが良かったです♪


まだ11月ですが、山梨ではもう雪が降りそうな雰囲気。




早めのタイヤ交換をお勧めします。




閲覧していただきありがとうございました。
Posted at 2017/11/23 20:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・祭り | 日記
2017年11月15日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017こんばんは!


前回の日記の最後でふれましたが、





11月の頭に東京モーターショーに行ってきた私でございます♪

あいぽんさんたかし。くんゆうあるくん、私の四人で山梨を早朝に出発。




あいぽんさんのヴェルにて移動。
やはり快適クルージングです♪
セレナやフィールダーとは違うぜwww


途中、八王子の石川PAにて、



お決まりの朝吉牛(*´з`)
私は牛丼でなく、定食を頼みました(*^^*)

どこかの誰かさんが味噌汁を「そみ汁一つ♪」なんて言って、
店員さんが一秒ぐらいフリーズこいてましたがwww


八王子を抜けたら、なんやかんやで七時前には着いちまったかな?

バッヂゲットです(*^^*)


その後、とぉ~るさんとも合流し、朝マック(また食うのかよ!!)を食べて、会場前の整列にに並びました。
今回もたかしくんがチケットを事前に手配してくれて、スムーズに会場入りすることが出来たと思います!
たかしくん、いつもありがとうm(__)m

会場入り後、私とゆうあるくん、途中のコーナーまでとぉ~るさんも一緒に猛ダッシュ!!

ゆうあるくんはねずみの如く超速かった(!)ですが、私ととぉ~るさんは途中休み休みでした…(;^ω^)
いや実はゼエゼエ言っていたのは私だけだったのかも?!(; ・`д・´)

とぉ~るさんは別のブースを見る為に途中で分かれ、私とゆうあるくんはトミカブースへ。


カッコいい86(*´з`)

東京モーターショー限定のトミカを買うためでした♪
既にGT-Rやロードスターなど売り切れ続出(;^ω^)
私はトラックやタンクローリー、エスクードをゲットしました。


こんな感じでジオラマが展示…子ども、大人も目を惹きます(^^)/


ここからは実車を。

初めに見たのはシトロエン。
写真のC3は240万円から販売だそうで、意外にリーズナブルなことに驚きました!
けど、シトロエンってあまり山梨じゃ見かけませんねえ…乗ってたら目立ちそうですね(*^^*)
形も独特で可愛さを感じます!

他にもこのコーナーにはボルボなど展示してありました。
欧州車は一度乗ると国産には戻れなそうΣ(゚д゚lll)

続いてダイハツブース。気になったのが

ダイハツ DNコンパーノ

コヤツは左にいるコンパーノベルリナと言う旧車を現代風にイメージして作られたと言うクルマですね。
市販化されたら、ちょっと欲しいぞ(*^^*)

お次はトヨタブース

かなりイケイケなヴィッツ
素直にカッコ良いと感じた一台でした。


なんてたくましいケツなんだ…(*´∀`*)
めちゃくちゃ速そうですね!
トミカで市販化して欲しい←

話題のセンチュリー
スゲぇ人だかりでしたΣ(゚д゚lll)

何となく見た感じはベントレーやロールスロイスを意識してるのかな、と。
しかし保守的な部分は変えずにこの型が誕生したんかなと思いました。

現代の新車の中で、一番自分が好きな形かなあ?
カクカクスタイル…( ^ω^ )

こちらも話題のクラウン。
こちらも見慣ればカッコ良いと思うんでしょうが、違和感ありますね。
フロントは、今の21系の面影あって好きだなあ(*^ω^*)

ただ、6ライトウィンドウ?はクラウンに必要なんかや〜?
何だかアウディのA7みてぇじゃんね?(´・ω・`)

何年後かには、これのパトカーやタクシーも出るんか?うーん…。

こちらは話題の(←こればっか)JPNタクシー

うん!
これはタクシーとしてありだな!と(*´∀`*)
ロンドンタクシーイメージしてますよね♪
使い勝手は良さそうで、自分も一度乗って見たいな( ^ω^ )
ただ、コンフォートやセドリックのタクシーが急に恋しくなりそう(笑)

これは…時期ハイエースになるんじゃないかと噂のD-CARGO コンセプト。
ハイエースなのにボンネット出るの?

下記写真はVIP仕様ですが、商用車仕様もありましたよ(╹◡╹)

飛行機のファーストクラスや〜(*´∀`*)
現実は地上だがねwww

トラックブースもこれまた凄かった!
今回は日産ディーゼルが凄い力を入れてるな、と感じました。

大型トラック、久遠(クオン)も勇ましい顔つきに( ^ω^ )
メッキ多用するとやっぱカッコ良いよな!


テールレンズも独自製品か?
それより下をマジマジと覗きこんでる
熱心な方が気になりましたw

他にもキャビンをぶった切って、
トラックに試乗した気分を味わえるブースを何か所も用意するなど、日産ディーゼルはかなり好印象でした(*´∀`*)
コンパニオンさんも美人で(←結局そこか!)

ゆうあるくんと久遠。

やっぱデカイですよね!
運転席がいかに高いところにあるかがお分かりになるかと思います(*^ω^*)

ちなみに本人曰く「髪は今回忙しくて整えてないっスw」との事。
前歯はキッチリ整えてきたのかな???
マスクを破って出してくれねぇかなあ〜。

日本では少数派のスカニア

ボルボトラックも展示。


国内メーカーだと、日野

今年もパリダカ仕様のレンジャー展示してありました!
カッコ良いなあ〜(*´∀`*)

市販仕様のレンジャーに乗るゆうあるくん

私も乗りましたが、シフトノブがなく、
ツマミでギアをドライブ、リバースに変えるようです。
こりゃビックリだ(笑)

いすゞにも激アツ車両が!

海外仕様のギガ(フォワード?)。この仕様が実際に活躍してるそうで、やはり国産仕様に比べデカイし、タイヤの大きさがヤバい!

こちらはいすゞのミューX。
みん友さんに似たような名前がいたような…w

海外仕様のクルマで、国内販売の予定はないとのこと。


いやいや、ハイラックスも再販してるんだからこれも売って欲しいです!
カッコ良かった(*^ω^*)
しかも、マニュアルトランスミッションでしたよ!

三菱ふそうで気になるのはスーパーグレート

大型車「グレート」シリーズは、もう30年近く続くモデル。スーパーグレートになってからは20年近く経つのか?
今回のフェイスも中々カッコいい☆

詳細不明ながらも、これもトラックでしょうか。近未来もトラックはこーなるんかな?

顔だけ見ると、特急電車みたい(笑)

三菱で気になったのは、

このエクリプスクロスです(*^ω^*)

むしろ、今回モーターショーの中で一番気に入った⁉︎
エクリプスって事は、昔スポーツカーで販売してたあのエクリプスとなんか繋がりがあるのか?

赤いボディもだが、サイズとボディラインに見入ってしまった。


排気量は1.5リッター。
ターボエンジンだそうで、新車が出たら素直に欲しいなと思いました(о´∀`о)


こりゃカッコいいな〜。三菱の四駆は大好きですw

ちなみにコンパニオンさんは外人モデルさんでした。
強いオーラを感じましたΣ('◉⌓◉’)


ホンダで気になったのはおなじみのNSX


懐かしのスーパーカブ(*´꒳`*)

歴代なカブさんを展示してました☆

スズキではやはり、X beeが良いと思いました

ハスラーの普通車版になるとの事ですが、

乗った感じは好印象(*´∀`*)
走行性能が超気になります!

更に、話題のスズキマーク!(◎_◎)

やり方もお姉さんが教えてくれましたよ☆

マツダも良かった。
CX-8もカッコ良かったし、

このクルマ。
なんと美しいデザインだろう…。



このコンセプトカーの説明を、

お姉さんがしてくれていました☆
衣装といい、丁寧で優雅なプレゼンテーションと言い、引き込まれるものがありましたねー。

スバルでは、

オリーブのアウトバックイイネ!

ヤマハはこんなバギーを展示


輸入車も熱かった。
メルセデスではとっても悪そう(笑)
なスポーツクーペ

AMG プロジェクトワン。
この見た目で1.6リッター(´⊙ω⊙`)

ポルシェでは、
強そう(!)なコンパニオンさんの後ろに

強い走りをしそうなカイエン

最近、名探偵コナンにハマってる自分は

この356Aが気に入りました。
ドイツのアマガエル可愛い(*´꒳`*)
黒で、クーペなら黒の組織…いえなんでもありません^^;

VWでは見たかったタイプII(ワーゲンバス)をモチーフにしたコヤツ

I.D.BUZZと言います。
奥の男性の映像がマッチして何か凄い画にw

アウディではA8が気になりました。

うん?後ろ姿は一文字テールで、2013年式のダッヂチャージャーみたいじゃんね。
これが、これからの流行りになるのかな?

最後に見たのはレクサス
RCFは割と好きです(*´∀`*)


このダクト。何かここが凄い好きっす(笑)


コンパニオンでは、
トヨタ、UD、マツダが良かったが、レクサスが一番良かったかな?

どの方も、透明感のある美しい方ばかり(//∇//)

そーんなこんなで、
モーターショーは見終わり、とぉ〜るさんにも別れを告げ、一同は帰路へ。

ちなみに会場外でも




分かる人にはわかる名車や珍車がwww



今年も楽しかったなあ(*´꒳`*)
2年後も、またこのメンツで行きたいですね!
その時、クルマも皆んなもどうなっているのか。
いろんな期待を胸に、次回を期待したいと思います‼︎
Posted at 2017/11/19 21:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・祭り | 日記
2017年11月10日 イイね!

ここ最近の日常

ここ最近の日常皆さんこんばんは。

すっかり寒くなりましたねえ。
ナリクラです。



先月ですが、
家族、親戚と広島に旅行へ行ってきたナリクラです。


あ、新幹線で行きましたよw


足の悪い方もいたもんで、
さすがに車で行くのはきつかったっす…(笑)


しかし、現地でレンタカーを借りての移動となりました。




レンタカーは日産セレナでした。



またセレナかよwww仕事で乗ってるんだからもういいよwwwうぇっうぇっwwww


…と一瞬思いましたが(笑)

このセレナ、仕事で使ってる送迎車よりもグレードが上であり、
一瞬文句を垂れた私、すぐに黙りました( ゚Д゚)

まず、
電動スライドドア。友達がアルファードやヴェルファイアに乗っており、
存在は知っていましたがこれは使ってみたらなんちゅー便利な機能なんだやこりゃあ…


セレナのハイブリッドって何だべか?と思ってましたが、
アイドリングストップの事でした(*´ω`*)そのおかげで燃費良かったなあ…


エンジンはプッッシュ式スタートでした。
これは個人的にこれはちょっと…なんですが、
いずれはどの車もこのプッシュスタートになるんでしょうか?

普段知ってるつもりのクルマでも、こうして別グレードで違いを見つけると
楽しいなあ~と感じました!

けど、結果的にセレナで良かったと思います。
広島市内は交通量も多く、市電とも並走する道もありました。
慣れてるクルマを運転したので、
結果安全に走れたなあと、振り返ってみたら思いましたね~。




もちろん移動中はハイドラ起動してました( *´艸`)





実は広島は、私の祖父があの原爆で被ばくした土地でもあり、
子孫にとっても重要な土地でして…。

私自身は子どもの頃に行ったことがあるのですが、
大人になってから行くのは初めての事でした。



もう原爆ドームも70年以上この姿を保っているですね~。

何だか子供の頃に見たよりもボロッちくなってる気がしました…(´・ω・`)

無理もない気がします。

外にあるもんだし一度破壊されたもんだから保存は難しいもんなあ。




原爆ドーム周辺だけでなく、
平和記念公園や広島平和記念資料館にも行きましたが、
ひとつ気が付いたのは、外国人観光客の方がとても多かったこと。


今は大人しいですが、某国が威嚇射撃をして、更には核兵器の保有を誇示している最中、
ここを訪れていただいた方たちには、広島で戦時中に起こった出来事を、
どう見て、どう感じたのでしょうか。



私の目には、何かを真剣に捉えようとしているように見えましたが。


ところで原爆ドームの横の折り鶴タワーってところに、こんなイラストが展示されていました。

赤ちゃん超可愛い(*^^*)


さすがマツダのおひざ元!イラストはデミオでしょうか。

あら、三輪トラックも昔作ってたんですね♪
どれも魅力的なイラストばかりで、すべて見入ってしましました。


翌日は厳島神社へ。

なにぶん島なもので、フェリーでの移動となりました( ^ω^ )



雨天でしたが、潮が引いていたので下へ降りることが出来ました!



何故か鹿が多かったスww



これは天然記念物か?ヴィヴィオの消防指揮車!(*‘ω‘ *)



徒歩で時間がなく、残寝ながらCPは一つ取りこぼしましたorz

最終日はカッコいいフォワードを目撃し、広島を後にしました。



ところで、つい最近お友達が、山梨にやってきました。


10月某日…。

遊びからの帰宅途中にふとハイドラを起動すると、韮崎付近に緑アイコンが。

「誰ずらか?」と思い、正体を知った私はすぐに連絡を取り、
笛吹市の某マクドナルドに集合した…。








昨年、富山でお世話になったカスタム魂さんでした♪

富士スピードウェイで行われるSBMに向けて爆走してきたとのこと。
しかも富山から下道というwww


このキャリィでwwww
なんて可愛いナリして頑張る子なのこのキャリィ君www


ホイールの前後のサイズ違いのインパクトもありますが、



荷台の造り込みが半端ない!


「荷台は実はベニヤ板で作ってあるんですよ~。塗装の時に風がつよくてねえ~」なんてニコニコ話すカスタムさん。
穏やかな方で、一方でこんなイケイケを攻めるカスタムをすると言う、
私が知る限りかなりの腕前のビルダーさんです(^◇^)

まさかベッドまで突破らっちまうとは…(;´・ω・)

中でも凄い!と感じたのがココ!

タイヤを背負っちゃってるんですねえ~♪
ワイヤーホイールのお陰で、まるで和製ミニローライダー(*´ω`)


実はこれ、取り付け具が上下に動くんです。なので位置調整も可能って言う…w
レヴェル高すぎです(;^ω^)

しかも、一緒に作ってくれる相方さんもいらっしゃるとか…。
2人とも、半端ない腕前の持ち主であり、いたく感動しましたよ…。


この後カスタムさんとマックで話し、
お互い道のりも長いのでそれぞれ目的に向けてそれぞれ走りました。


カスタムさん、遅くまでありがとうございましたm(__)m


そうそう!
東京モーターショーにも行ったのですが、そちらはまた別の日記に書きたいと思います!
Posted at 2017/11/10 22:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 友達 | 日記

プロフィール

「@ヴィラなべおさん
昨日はありがとうございましたm(__)m
スーパー久しぶりでしたね^ ^」
何シテル?   06/01 09:20
Welcome!! ナリクラと申します。 トヨタラッシュと言う、SUVに乗っています。 たまにハイドラ活動をしています。 一番好みのジャンルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
121314 15161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

トミカ NO.94 トヨタ C-HR 初回特別仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:13:36
クラウンのいいネ&伊東旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 20:36:41
ニューイヤーミーティング2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 20:43:40

愛車一覧

トヨタ ラッシュ ナリラッシュ (トヨタ ラッシュ)
2021年9月28日 諸事情により、 私が乗ることになりました。 歴代の愛車達から培 ...
トヨタ カローラフィールダー カローラ (トヨタ カローラフィールダー)
2017年2月22日納車♪(´ε` ) 車中泊したかったのと、 30歳になった自分への ...
日産 エキスパート エキスパ (日産 エキスパート)
会社の足グルマ。 会社のクルマの中では程度が良い方^ ^ 2016年3月、退職により ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
会社にあるボッロイダンプ。 角目四灯の前期型で、社長曰く平成5年くらいに導入したとか。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation