チャレンジャーの1年点検の時にショップの方と、オイルキャッチタンクの話をしていたら、ブローバイの管理をリードバルブでしてくれる、レデューサーって物があるとの事。
そこのショップは、ロータスやアルファ等のヨーロッパ車も扱っていて、特に排気量の小さい車には体感出来るほどのレスポンスの向上があるって言うんです!
しかもオイルキャッチタンクと一緒になっている。
でも、チャレンジャーみたいな大排気量はまだやった事がない・・・・・・
そうやって言われると、やりたくなるでしょ?(笑)
で、こうなりました^^
キャッチタンクの上にレデューサーなるものが仕込んであります。
ステンのホースが直角に曲がらなくて黒のエルボーが付けてあるのはご愛嬌~^^
インプはまだ少ししか走ってないので、何とも言えないのですが
2000回転から上のレスポンスが良くなった気がします。
また走りこんで、レポートしますね^^
定例オフを…始めようとした…理由~(*^_^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/24 16:32:19 |
![]() |
絶対譲らない!バイク・車のきもち(´・ω・`) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/24 09:40:25 |
![]() |
人としてブレてたり、ブレてなかったり! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/01 16:38:02 |
![]() |
![]() |
ダッジ チャレンジャー 2010年式のチャレンジャーSRT-8に乗っています。 基本はDIYで頑張っています。 |