• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶ りのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

ドラレコ動画 事故無し

本日の出勤途中のドラレコ映像


とりあえず無事で何より・・・・

皆さん冬眠に入りかけなのでしょうか

Posted at 2014/11/26 10:08:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

スポンジを新品に

スポンジを新品に今まで洗車のスポンジはSurLusterのウォッシング グローブ(画像左側)を1年間使っていましたが、画像のように表面が剥げてしまったので、新しいものを買いました

同じやつを買おうとオートバックスに行ったら、以外と高かったのねこのスポンジ・・・・・
約2900円か~ 高いな~

・・・・・・・う~ん、そうだ、こっちの別なやつを試してみよう♪と手にとったのがsoft99のやつ
これなら約2000円だし! ちょっと安い!!

ということで、さっそく試してみました

SurLuster : ふわふわ少ない、毛が長め、毛が少ない 約2900円
Soft99 : ふわふわ多め、毛が短め、毛が多い 約2000円


今回購入したSoft99のやつは分厚くて手のひらの感覚が少し薄れてしまい、例えばドアノブを洗う時にあいまいな感覚しかできないです
以前まで使っていたSurLusterの方は毛が長い代わりにふわふわ感が少ないので、すごい手になじんで、手のひらで洗っている感覚があります


なので、次買う時はSurLusterになりそうです

スポンジと違ってどちらもボディー表面を優しく洗う事が前提なので、洗浄能力は低いかと~
ただ、エアーコンプレッサーを使って泡洗車してるので、洗車スピードはめちゃめちゃ速いです♪

冬場はゴム手袋をして、この洗車用ウォッシンググローブをすれば冷たくなく楽チンでっす!(・ω・)b
Posted at 2014/11/12 16:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

持っててよかったケーブル

持っててよかったケーブル公園のあまり人のいない駐車場に車をとめようとしたら、50m先で車と車が見つめあい・・・・
お互いボンネットを開けて何やら怪しい雰囲気を出している車を発見!

どうやらバッテリーが上がったようで、丁度ケーブルも繋ぎ終えてこれからエンジン始動させるところでした

あぁ~ この状態だったらもう手伝う事は何も無いな~~~
と思いつつ、耳をすませば・・・・


きゅっ、かつん♪ ・・・・・・・・  かつん♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・


( 。-x-) エンジンかからないじゃないですか
よくよく見たら男性1人で作業しているようで、電圧が足らなかったのか、一度ドナー車の方に行ってアクセル煽って、またバッテリー上がった車に戻ってスターターを回すも

かつん♪・・・・・・・


思わず近づいて大丈夫ですか~?と聞いたところ、アクセルを煽って電圧を上げる役目を仰せつかりました! (・ω・)b
でも2人で試してみたけど、やっぱりダメ・・・・

それもそのはず、バッテリー上がった車はかなり大きい1BOXカー

じゃぁ自分の車を隣に持ってきますので、それで試してみましょう!
と車を移動させて挑戦するも、ポルシェごときでは太刀打ちできず・・・・・・・


電圧っていうより、電流が足りない…
よし、こうなったら車2台とブースターケーブル2セットを使うごり押しのバッテリー2並列繋げでどうだ~!!!!
 

ぶるる~~~ん ♪

    キターーーーー ヾ(≧▽≦)ノ


持っててよかった、ブースターケーブル
こうして人助けをしたという偽善感たっぷりの自己満足で帰りましたとさ♪ ヽ(`Д´)ノ

ちなみにトランクにはブースターケーブルの他にも工事現場でよく見かける赤い棒も入れてます
いつか使ってみたいのですが、未だ登場する場面に遭遇せず・・・・

いやっ、遭遇しない事が1番なんですけどね


私も本格的な冬になる前にバッテリーを新品にしとこうかな~~
助けて、次の給料日さん  ・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2014/11/05 23:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

LED投光器の設置

LED投光器の設置あまりにもブログで書くことが無かったので、ブログのために無理やり作業しました
・・・・・・・本末転倒w


家の駐車場には普通の野外電灯が2個ついているのですが、もちろん反対側が暗い・・・・・
夜中に作業するときは夜間工事で目にするようなコンセントタイプの投光器で明かりをともしてたんですが、いよいよ面倒くさいという結論に


昔はべらぼうに高かったLEDの投光器
ネットでは信じられないぐらいの激安が出回ってます・・・・・・・

ということで、試しに買ってみました20WタイプのLED投光器 1台約2300円 ×2個
安い、安すぎる!!!

とは言ってもこのLED投光器は電気工事用のやつではなく、コンセントに繋げるタイプ
なので、国家資格が無くても作業できるのですが・・・・・ やっぱり連動させたいですよね

ということで、気がついたらボタン1つで駐車場の電球4ヶ所が光るようになしましたとさ♪
もちろん国家資格ですよ



おかげで画像のように真夜中でも明るく!



ほんと、最近の激安LED投光器は便利だじぇ~~
(中身はだいぶお粗末でしたがw)

LEDも電球色を選んだので、青白くないのでそこまで違和感無く作業できそうです
もう1個増やせば911のオシリも照らせるかな~~~

でもちょっと明るすぎでご近所さんからの視線が・・・・・・・・


しかしこんな安いLEDが出回るなんて
          ほんと、いい世の中になりましたとさ (・ω・)b
Posted at 2014/10/22 13:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

ロードスタージャンボリー in 大分

ロードスタージャンボリー in 大分今日はWEC富士6時間耐久レース
今年こそ行こう!とチケットまで購入したのですが、やはり富士は遠く・・・・断念したためテレビ観戦しました

んが、本日は家から10分で行ける大銀ドームという所でロードスターの大イベントが行われます

・・・・・・・・WECのスタートが11時からだから、朝イチで会場に行けば間に合うな~
ということで、ロードスターだらけのイベントを見に行ってきました!



とりあえず、なんだこのロードスターの台数は!!!
ってな具合の参加者です




そしてどうしても生で見たかったNDのロードスター
お触り厳禁ですが、こんな近くで見れて本当にありがとうございます




・・・・・ヤバイ、カッコよすぎるよ
正直、ジャガーFタイプみたいだな~って思ってたんですが、実際に見るとすごい複雑な曲線が入り混じっていて気に入りました!!
時間たっぷりあったので、もう舐めるように見て回りましたよ

個人的にはドア内側のドアノブまでボディーが続いているのがスゴイよかった
男性的でかわいくないな~って思ってましたが、十分かわいいじゃないですか (・ω・)b


いいもん見れたし、早く帰らないとWECがスタートしちゃう ┌|゜□゜;|┐
と帰ろうとしたら、会場で当時NA担当者と、NDチーフデザイナーとのトークショーが始まるとのこと

・・・・・・・・思わず前列に座って聞いちゃいました
NAロードスターが作られる経緯とか、NDのオフレコですよと釘を刺された話しとか色々聞けました
そして、NDロードスターの洗車時のWAX撫でポイントとか!

この人達、すごいマニアだ Σ(゜口゜;     (そりゃそ~だw


12時ぐらいに台風の影響で雨が降り出してきたら、会場にいたロードスターオーナーさんが一斉に自分の車にかけよって幌を閉めてる姿を見た時には、思わず笑みがこぼれました

いやしかし、いい物見れたな~~~


そんな1日でした
Posted at 2014/10/12 22:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミッションマウント交換 http://cvw.jp/b/151692/44859273/
何シテル?   02/19 23:24
一般人がうっかりしてポルシェに手を出してしまいました 少しずつこの車を理解していきたいと思います まずは整備書の英語解読から・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

スバル360のボルテージレギュレータ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 20:22:36
何回目?かのおはくまw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 18:37:25
ティプトロをEGに取付します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 16:46:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
MT車 素のカレラです
スバル スバル360 スバル360 (スバル スバル360)
いつかキャブ車に乗りたいという夢を叶えてくれたスバル360 まさかのポルシェ3600cc ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation