• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOY´S LIFEのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

4つの”節目”

お久しぶりです!今年初投稿(笑)! 

あけまして・・・(遅)、な~んて!


書きたかったのですが書ける状態ではなく、まず1つ目の節目は「カラダ」

椎間板ヘルニア&坐骨神経痛 発症! 全治6ヶ月な状態でした。

今まで生きてきた中で1番痛かった! これも体の節目!

お尻がガキの使いSPのタイキックやられてる感じ(困)

勿論、車のクラッチ操作なんて出来ない!

いま、NBAの選手や野球のサムライジャパンのスポーツドクターを務めてる

病院で必死にリハビリ中! この病院は少しおもろい!

待ち時間中にバスケでもドーゾって、コートを併設してます(笑)


個人開業医なんだけど最新のMRIを持ってるし、リハビリ施設やスタッフも充実
してて、最悪の状態からは大分マシになりました。


2つ目の節目はこれ、時代の流れかな!
痛い中、見に行きましたよ。


個人的に最も応援してるトップレーサーの永井さんが勝って感激のFINALでした。
元全日本ロードレースCHAMPの青山との良質なバトルは刺激的でした。

お忙しい中サイン等ありがとうございました! 当たってるけど換金しないよ!






3つ目の節目は、コレ!。これも僕にとっては悲しいね!
90年代に比べ声量の衰えは感じてたけど・・・
ボーカリストとして大好きな部類の1人だったんで。引退は悲しいね。
会社休んで最終公演5.23見にいきます。


当日聞きたいのは、これかな!






4つめの節目は製作してから10年の節目!


エンジン精密オーバーホール&リフレッシュメンテを決断!


ちなみにオーバーホールじゃなく、精密オーバーホールです(笑)

ハイランダーに頼んでます。

運転できる体じゃないんだけど~(笑) ATにしちゃおっかな(笑)























Posted at 2016/05/06 01:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

最後の雄姿を見届けた

最後の雄姿を見届けた

去る11月15日(日) 両国国技館において天龍源一郎選手の

ラストマッチを見届けました。





当日は圧倒的にオールドファンが多く、全席種前売り券でSOLD OUT

の大盛況! 

両国国技館入口はこんなに長蛇の列が! グッズ販売も

2階から1階迄並んで1時間以上の列になってるし、スゲー!


試合内容は正直、強かった頃の面影を感じられるものではなく

終始対戦相手のオカダ カズチカがペースを握っていました。

引退試合って通常は他のスポーツでもそうだけどラストは

「華を持たせる」色が濃いのが一般的ですが、

「相手が現役王者」や「年齢差27歳」、エキシビションマッチではなく

「60分1本勝負」で企画したことは、とてもチャレンジングな意気込みと

感じましたよ。

それは勝敗うんぬんの事ではなく、現状はスムーズに動けない体を

晒しながら必死に”プロレス特有の相手の技を受け切る姿を魅せる”

ということ。

技を受け、すぐに起き上がれず試合ペースがスムーズではなかった

ので見る人によってはカッコ悪い姿なのかもしれないが

僕は立派な姿に写りました。

ただ、打たれ強くてふてぶてしく、破壊力も抜群な全盛期を

知ってるだけに少しピークが過ぎた10年前あたりに引退してれば

かつてのタフなイメージを維持したまま美しい幕引きだったかも

という思いもありますが・・・他の競技でもそれは人それぞれかな。


例えばモータースポーツでいえば高橋国光のようにボロボロまで

やるかドリキンのように速いままで引退するかみたいな違い。




そんな引退試合でしたが携帯カメラながらも頑張って撮ってみました。

携帯のわりには、まあまあ撮れてるかな?




延髄斬り


グーパンチ&顔面蹴り





垂直落下式ブレーンバスター



パワーボム





終盤はドロップキックを顔面やら座りこんでいる状態で何発も喰らい



必殺技レインメーカー(変形型のラリアット)で3カウント







そして10カウント&引退セレモニー




入場曲も最高にカッコ良いレスラーでしたね。 
元サディスティック・ミカバンドでフュージョンブームで人気だった
大御所ギタリスト高中正義の作品 ”サンダーストーム”



天龍選手、数々の熱い試合と思い出をありがとう!! 

でも・・現在のプロレスは激しさが全く伝わってこないので見るつもりはないかな。











Posted at 2015/11/22 03:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

楽しみになってきた♪


11.15両国国技館、天龍引退試合まであと1週間。

20年以上振りのプロレス観戦。

今は全く興味ないんで今後見に行く事はないかもしれないが

対戦カード発表で、結構わくわくしてきましたよ!

なんと全11試合。 

■メインイベント 天龍源一郎引退試合  シングルマッチ1/60

天龍源一郎 VS オカダ・カズチカ(IWGP ヘビー級王者)

※下記順不同

■ タッグマッチ 1/30
諏訪魔&真霜拳號 VS 藤田和之&火野裕士

■タッグマッチ1/30
長州力&石井智宏 VS 斉藤彰俊&河上隆一

■タッグマッチ1/30
藤原喜明&高山善廣 VS 鈴木みのる&村上和成

■6人タッグマッチ1/30
北原光騎&土方隆司&那須晃太郎 VS 中嶋勝彦&佐藤光留&橋本和樹

■タッグマッチ1/30
越中詩郎&嵐 VS 太陽ケア&相島勇人

■タッグマッチ1/30
小川良成&ケンドー・カシンVS NOSAWA論外&新井健一郎

■10人タッグマッチ1/30
獣神サンダー・ライガー&筑前りょう太&グルクンマスク&シマ重野&ドラゴンJOKER  VS 怨霊&空牙&TARU&FUJITA&ヤス久保田

■6人タッグマッチ1/30
ザ・グレート・カブキ&KAI&舞牙 VS グレート小鹿&葛西純&杉浦透

■タッグマッチ1/30
里村明衣子&カサンドラ宮城VS DASH・チサコ&仙台幸子

■タッグマッチ1/30
リッキー・フジ&高木三四郎 VS 菊タロー&ジ・ウインガー

昔、興味あった頃の往年の名レスラー達もチラホラ!

長州力や藤原組長、ライガー、グレートカブキも参戦。懐かしい。 

これは豪華顔ぶれだ!

入場曲はギタリスト高中正義が生演奏するとのこと。

スタンハンセンやドリーファンクJr&テリーファンクも来場するらしい♪




天龍選手のベストバウトを選べと言われたら、数々の名勝負が多い

レジェンドだけに非常に迷うけど自分だったらこの試合を選ぶかな~














Posted at 2015/11/08 20:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

お好み焼き旨かったな~

先日、みん友のよしくぅさんとお話しをしていて今度広島の広島風お好み焼きを送ってあげるよって事でお言葉に甘えて素敵な広島風お好み焼きを頂きました。
有難う御座いました。

本場広島のものを頂いたのは初めてでした。観光客が通う店ではなく
地元の方々が通うお店ということでとても楽しみな1品でした♪



これ、すんげーうまい!!

①冷凍~解凍にも関わらず生地のふんわり感が抜群。
山イモとかも入ってるかもしれないけど焼き加減が抜群だから空気の混ざりが良く食感がサイコー!!

②生地にダシの風味がきちんと効いている。

③卵の量と肉、野菜、ソバの量がバランスがとれている。一体感がある。

④通常のオタフクではなく、ピリ辛タイプオタフクで程良いアクセントが効いてる

粉モノは関東では素晴らしく旨いレベルの店は皆無といっていいくらい。
結構腹立つ店も多々ありなんです(笑)。




京都の九条ネギをかけて食べました。通称関西で青ネギ呼ばれてるネギ。これは種も関東のものと違うんだけど、栽培時に土を上までかけないで
栽培するんで太陽が当たりやすく青い部分が多いのが特徴。自分は結構好き。


よしくぅさん、美味しいお好み焼きを
ありがとうございました!






ちなみにお好み焼きは、とある人の”30周年30箇条”という
アーティストとしての座右の銘の1つだそうです。こ~んな事をレコード会社のHPを通じて発表しているのを見て大爆笑したのを覚えてたんでその通りに食べましたよ~
以下HPのまんま~ 音楽とカンケーねーじゃん(笑)




暑い季節が終わり若干肌寒く変わりつつある今日この頃~
そろそろ走り始めの人もいるのかな?そんな日にはこの曲かな~!?

やはり、日本で一番カッコ良いバンドだったのは間違いないと
今でも思う。









Posted at 2015/10/11 23:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

カード決定 昭和VS平成

前回のブログで天龍さんの引退試合について書きましたが、

昨日、引退試合の対戦カードの公式発表がありましたね。


引退試合で平成のプロレスを代表する現役のチャンピオンが対戦相手とは・・・

”夢”を見させてくれますね~!

まあ、対戦相手のチャンピオン、試合映像見てみましたけど感想は

”ふ~ん、あっそう”てな感じ(笑)。特に全く心に響かないかな。


要は起き上がりこぼしのラリアートが得意技らしいのですが

”レインメーカー”と言われてるらしい。

天龍さん、是非とも”昭和の重み”を見せてほしいですね。

もう・・・現代ではあまり使われない地味~な昭和の技を披露して欲しい。

”テキサスクローバーホールド”とか・・・(笑)。

思いっきり昭和テイストを醸し出して欲しいですね。


負け試合でも天龍さんはボロボロになりながらも、堂々と正面から

相手の技を受け切るのが真骨頂なだけにシングルマッチが引退試合なんて

天龍さんらしいなとも思います。勝ち試合でも負け試合でも絵になるレスラーですね。


11.15・・・どんな結果にせよ”夢”を感じさせるベストバウトにしてもらいたいですね。

そんな”夢”を見たいから今日はこの1曲! この曲、いつ聴いても大好きです♪

このLIVE、見に行きましたが、活動のアンソロジー的な位置づけのLIVEで良かったです。


Posted at 2015/09/03 00:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Patio. さん 還暦とは思えない声量と身体能力の高さは健在ですね。」
何シテル?   08/19 12:44
いらっしゃいませ!BOY´S LIFEです。  車とバイク好きな方なら車種は問いません。 コメント大歓迎です。よろしくお願いします。     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:15:33
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:56:37
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 12:12:27

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ホンダのアドベンチャーモデル ADV150 渋滞の多い市街地走行&ツーリング用バイク と ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 GTターボに乗ってます。サラッと一通り手は加えてます。 エアコン,パワステ,D ...
その他 HPI URBANIST 600 HPI URBANIST600 (その他 HPI URBANIST 600)
日本初❗️ 公道で乗れる電動キックボード 原付1種としてナンバー登録済。 チューニング ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性はさすがドイツ車。 大雨の高速道路でも 走行安定性抜群の車でした。 だが、EP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation