• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月19日

2022夏:北海道家族旅行(Day6(その2))8/3

2022夏:北海道家族旅行(Day6(その2))8/3 <Day_6(その2)>稚内滞在

北海道4日目。 
その1の続きです。。。
 
(その2:天塩(昼食)、オトンルイ風力発電所、サロベツ原野、宮の台展望所、鉄路巡り、ノシャップ寒流水族館、ノシャップ岬)

幌延駅をあとにし、オトルトンの風車を見るために天塩の道の駅へ…


昼食
苫小牧マルトマ食堂以来のホッキカレー
こちら衣がついてます。。。


しじみラーメン
津軽で食べて以来のしじみラーメン。。。
出汁効いててスープ旨し。。。 
津軽のしじみと比べると、やや優しいお味。


道北で訪れてみたかったオトンルイの風車。。。
天塩河口大橋付近


天塩川の水量もかなり減った感じで、昨日とはうってかわって利尻富士も見えます。


壮観の一言。。。


風車、CX-5、利尻富士


3.1kmに渡って風車が28基あるようです。


建て替えが計画されているようで、この壮観な光景を見るのは、最初で最後。。。
法定速度でクルコンをセットし、Insta360で通過動画、収めました。

この日が北海道に来て最初の青空。 しっかり見納めました~♪


南側から北側に走行するとEnd付近に駐車場があります。
この日は風もそれほどではなく、ぼー、としていたくなる良い場所でした。


この日は終始、良く見えてた利尻富士。
いつか渡ってみたい、利尻島。。。


サロベツ原野を横断し…


豊富駅を経由し…


宮の台展望台へ…


釧路湿原に勝るとも劣らない、、、まさに原野。。。


利尻富士の存在は大きいデス。。。


宮の台展望所からノシャップ寒流水族館に向かう道中、2つほど駅舎を…
兜沼駅


さいはての無人駅。 抜海駅。 しばらく存続するとのことです。。。


利尻富士をバックに撮影できる有名撮影地。 
付近を2往復しましたが、どこから入るかさっぱり分からずじまいでした。
留萌本線の恵比島-峠下同様、ヒグマ出そうなところで、おいそれ探検出来ません。。。 虫もたくさんですが…


オロロンライン終盤、利尻富士と…


だんだん薄雲が出てきてきましたが…水面が綺麗だったので一枚。


さいはての水族館に到着。。。 すでに15:30過ぎているのでサクサクっと…


コンパクトな水族館でした。 カニ釣りが出来るので、子供達に人気でした。


せっかくなので併設されている科学館へ… これが予想以上の施設で。。。
南極の氷。。。


科学館なので、いろいろ科学について体験できる装置類があり、親子で…



時間ロス?かなりの時間、楽しんでしまいました~


歴代の南極観測船の模型もあり…


さいはての科学館としては、失礼ながら(汗)予想以上で、小学生低学年くらいのお子さんがいる家庭には水族館の料金と込みなので、おススメです。

実は早くキャンプ場に戻りたいムスメ。。。


ノシャップ岬で写真撮り、昨日と同じスーパーで夕食の食材を購入し、
キャンプ場戻りました。


火起こし中のビアタイム


今日もポークメイン。。。


地物のタラバ足は思わず手が出て、同じく2L、特サイズの殻付きカキも売っており、今思えばなぜカキ買わなかったのかちょっと心残り…


海の贈り物… 最高のごちそうでした~♪


ムスメ(&妻)は、急いで夕食を食べ昨日は閉館で遊べなったキャンプ場の屋内遊戯施設へ…閉館まで1時間みっちり遊んで…

時間も時間なので貸切状態~


お父さんは炎みながらまったり…うたたね。。。


続く…
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2022/08/19 10:53:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

伏木
THE TALLさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2022年8月19日 22:55
こんばんは、コメントは全部見てからと思っていましたが、スケールが大きすぎるのでコメントしちゃいました。
走ってますね~息子ファミリーの住んでいる留萌4年ほど前に2度行きましたが、すでに懐かしさでいっぱいでした。ありがとうございます。じゅんたさんファミリーと同行した錯覚に陥りそうです。私が行って見たいと思っていた所も網羅されていて、 続く・・・ が楽しみです。
コメントへの返答
2022年8月20日 9:02
おはようございます。

閲覧頂きありがとうございます。
稚内で旅の後半に入っているので、既にもっと留まりたい状態でした。(笑)

子供の頃、富山に住んでいたこともあり、増毛・留萌、他の日本海側の街と同様、北前船文化の名残りがあって好きです。 

地元or里帰りor我々同様、旅行者の子か分かりませんが、遊具ある所には、思ってた以上に子供いるんですよね? 笑

引き続きよろしくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation