分不相応にも関わらず、ボクスターを試乗させてもらってきました。

ポルシェセンター鈴鹿でお世話になりました。

真っ赤なポルシェです!

左ハンドルかと思ったら、右ハンドルでした。
左右どちらでも選択でき、値段も変わらずとのこと。
ちなみにパドルシフトはオプション、12万也~

インテリアは前モデルより垢抜けたと思います。
が、ちょっと落ち着き過ぎかも・・・
ナビは標準装備でスマートフォンとも連携可能だそうです。
装備など説明を聞いた後、試乗へ。
まず、シートに腰掛けたときから違いました。
ホールド感はそこそこなのですが
硬さが絶妙で素晴らしく、ピタッと背中とお尻に吸い付く感じ。
夏場にそれではベタベタして、いかんのでは?
ご心配なく、シートベンチレーションなるものが付いてて、
シートのパンチング部分から冷風が吹いて快適なドライブが出来ます。
しかし、これはオプション・・・
パドルシフトはDレンジでも使用出来るそうなんですが
すぐに切り替わって、特に使用しても意味がないという結論に達しました。
シフトアップの際、間違えて、ウインドウォッシャーを作動・・・、
車内はクーラーとは違ったお寒い空気が流れてしまいした・・・
結局、Mレンジに入れず、仕舞い・・・
PDKは優秀過ぎて、やることが無くなってしまうのが難点?
PASMが搭載されていたそうなんですが
ノーマルモードの乗り心地の良さといったらシルキーそのもの、極上です!
20インチの大径ホイールを履いていて、
乗り心地は悪化するそうなんですがそんなことは皆無。
明らかにバタバタと暴れそうな路面状況でも何事もなく通過、
微かにフワーっとした感触があるだけです。
スポーツモードにすると少しサスの硬さが変わり、エンジンも元気に。
バイパスで前がクリアーになりディーラーの方が開けてみて下さいと
仰るのでお言葉に甘えさせてもらったのですが
滑らかにとんでもない速度に・・・
エンジン音も独特の音で官能的でした!
カタログの279km/hは最低保証値ですと仰ってました。
う~ん、公道走る分にはそこまでは・・・
まあ、低いよりは高い方が嬉しいんですが
自制しないと免許が瞬時に吹っ飛びそうです。
市街地中心に走ったので十分にハンドリングを
堪能したとは言い難いのですが車重を感じさずでした。
数々のスポーツカーがこのボクスターのハンドリングを
参考にしたとあったので凄く興味が湧き、試乗してきた次第なのです。
全く以って、購入出来るお値段ではないのですが
何かもう、人生頑張ろう!とモチベーションの上がる車でした!
エントリーモデルでこの素晴らしさ、皆がポルシェ、ポルシェと言う筈です。
素晴らしい車に乗せて頂き、有り難うございました!!!
Posted at 2012/07/26 19:35:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記