3日目
首都高を直走り、

日光街道を抜け・・・って道間違えました!
正しい道に戻り、

今日はこんなところに来てみました。

こちらはグランドスタンド。

来週はモトGPな場所、ツインリンクもてぎです!

しかし、走行枠もなく、チームが早めに日本入りしてることもなく、
物凄く閑古鳥が鳴いておりました・・・

伊豆・箱根じゃない?ええ、そうです。
そうなんですが関西から中々、関東に来れないのでついでということで・・・
正直、来週末までこっちで過ごしたい!
もてぎに来たなら、コレクションホールに行かねば、とずっと思っておりました。

何で鈴鹿にこういった施設がないのか?と何度、思ったことか・・・

素晴らしいマシンを見てるだけでご飯3杯はいけます!(←なんのこっちゃ)

2時間半くらい居てました・・・が、まだまだ見たりません!

N360

S600クーペ

S800

シティ
いくら好きでも車・バイクは食べられません・・・
ということで宇都宮に来たのだから餃子を食べに駅前へ。

お休みでした・・・
勿論、宇都宮まで来て、餃子、食わずに帰れるものか!と
近くにあった餃子店へ飛び込みました。

餃子だけでは寂しいのでラーメンを注文。
ラーメンが最初に出て来ましたが一口食べて、
うん、これは余計でした・・・と思いました。
つまりその、なんといいますか、察して頂けると有り難いお味ですね。
5分ほど遅れて、餃子が出て来ました。
ラーメン風の物が・・・だったので不安を覚えましたが
こちらは結構、いけました!
不思議なことに餃子と一緒に食べるとラーメンみたいな物質も食べれました。
こちらでは餃子が主食でラーメンは副菜扱いなんでしょうね、多分・・・
実際、地元の方らしき方々は餃子オンリーもしくは+ご飯ぐらいしか
頼んでませんでした。
その後、宇都宮市内をウロウロしてお土産を漁り、ホテルへ。

何か外観がちょっとホンキです・・・
いやまあ、外観だけでしょ、と思って入ったら、
周りはスーツやらきちっとした身なりのお方ばかり・・・
半袖、半パン野郎なんて自分だけで何か嵌められた気分で場違い全開!!!
更に追い討ちを掛けるように受付のお姉さんが
広めのお部屋をご用意させて頂きました!と・・・

恥ずかしさの余り、すぐに部屋へ篭りました。
こんな失態の訳はビジネスホテル並の値段だったので完全に油断しました。

一人なのにベッドが二つ・・・
どっちで寝ようか迷った挙句、出た回答が↑。
ルート
沼津→東名→渋谷線(3)→中央環状(C2)→池袋線(5)→川口線(5)→東北道→宇都宮→
R119→R4→県64→県69→R123→ツインリンクもてぎ→
R123→県69→県64→県4→ホテル東日本宇都宮
4日目
今日はひたすら高速を走って帰宅しました。
首都高の渋滞を避けるため、少し遠回りしました。
もてぎ土産・・・

最初見たとき、タイヤ滓を集めた物かと思ったんですがお菓子でした。

いや、誰も作らんやろ・・・
鈴鹿でも同様の物があると知ったのは帰宅した後でした・・・
ルート
宇都宮→R119→県2→県6→北関東→関越→上信越→長野→中央→東名→名神
Posted at 2012/10/04 23:13:39 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記