今日はロードスターで初めてサーキットを走ってきました!

と、言ってもいつもの南コース・・・
しかし、4輪でちゃんとした走行枠を走るのは初めてです。
事務所の方々から今日は2輪でないんですか?と。

ラップショットを用意!

してきたんですが計測サービス実施日でした・・・
ポンダー入れ、もといドリンクホルダーとも言う。

ノーマル、タイヤも普通のタイヤ、
オープンなのにロールケージもなし・・・
サーキット走ってる方から舐めとんのか?!と怒られそうな仕様。
案の定、スピンしまくりで5回以上お砂場に突っ込みました。
走行されている皆さんにご迷惑をお掛けしました、申し訳ありません。
事務所の方から失笑買ってました、ホンマ済みません。
公道なら廃車モン、バイクなら今頃、ICUに居てると思います。
でも4輪サーキット走行なんで体はピンピンしてます。
心はポッキリ折れましたが・・・
しかし、新鮮な気持ちで勉強になった一日でした。
2枠走行して一応、5秒を目標でいきましたが何とか1回だけギリギリで走れたぐらいです。
14:40
今日の走行は4輪のグリップ枠とミニバイク枠が交代でありました。

走行を見ている左端の方がSRS-J講師、菊池さんです。
生徒が走るといことで指導にいらっしゃってました。
そこで生徒さんに取り組み方について話されていました。
その子も直立不動で聞いていましたが僕も菊池さんのオーラに圧倒されて
直立不動で聞いてしまいましたよ・・・
ローティーンからこんな話を聞いているのか、と思うと
プロはホンマ厳しいなと思った次第です。

で、それをしっかり聞いていると数年後にこうなるようです。
GP3の藤井選手も練習されていました。
夕暮れ時になってしまいましたが本コース側へ移動。

もうちょっとだけ練習ということでカートも走ってきました。

Posted at 2013/01/12 22:31:05 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記