• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめポンのブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

サイクロン号復活へ向けて④ともやッとしたこと!

サイクロン号復活へ向けて④ともやッとしたこと!
※ブログ内容反省して一部修正していますm(_ _)m
みなさんこんにちは!うめポンです^^

先日はうめカプの慣らしが終わり、ほぼほぼ復活!となりましたが、次は・・・





サイクロン号の復活作業が残っています!

というわけで、先日やっとエンジンを降ろして・・・
altalt

手に入れたエンジンを載せました!
altalt
RZ125のエンジンは一応ひ弱な私でも持ち上げられるくらいの重さしかないのですが、降ろす際も乗せる際も、下からジャッキを当てて支えていました!

そのおかげで、高さの調整ができて、降ろすときにも楽にエンジン抜けたし、乗せるときもボルトの穴の高さを調整しやすかったのでとても楽でした♪

そして本日一気にエンジンかけちゃおうと思い朝から作業開始!

とりあえずエンジンかけるために必要なパーツのみ装着していき・・・
alt
ミッションオイル・クーラント・2ストオイルを入れて・・・
alt
バッテリー繋いで・・・
alt
alt
いざ!キックスタート!!



・・・・ん?

キックを踏み込むと半分までがスカスカであと半分が重い、
しかも戻ってこない??


やっちまったーーー( ノД`)アー!


というわけで、ミッションオイルとクーラントを抜き、
クランクケース側のカバーを外すことに><

そして、キックのギア部のパーツをもう一基のエンジンのものと交換し、しっかりスプリングもかけました!


そして、再びキックスタート!
alt







バィィィ~ン!

バィィィ~ン!バィィィ~ン!

alt
キック1発始動!!(*´▽`*)ヤッター!!!

だいたいこういう時はかかるまでにいろいろトラブルが起こるものなんですけど・・・
まさかこんなにあっさりかかるとは(;゚Д゚)逆にビックリ!!

その後もフツーにアイドリングしてました(笑)
あと、しばらくして回してみると、イイ~感じで回ります(*^-^*)イイネ!!


実働エンジンは伊達じゃなかったです(*^^)vブイ
買って良かった~!!
alt
そして、アイドリングしながら水回りのエア抜きと、2ストオイルラインのエア抜きをしていると・・・

あれ??オイルポンプから全然オイル出てこない??
alt
エア抜き穴まではオイル来てるのに??何故(。´・ω・)?ん

というよりオイル来てないならまた焼き付いちゃうΣ(゚д゚lll)ガーン


しかし!・・・こんなこともあろうかと!!
altalt
事前にアドバイス受けていた、ガソリンタンク内でガソリンと2ストオイルを混合していたので安心です(*^^)vブイ

というわけでとりあえずオイルポンプの出口をばらして洗浄してからオイルの流出を確認すると・・
altalt
ちょっとずつ出てきた!ポンプを高回転まで回した時の状態にしていくと出てくる量も増えました!
とりあえずこれで一安心かと(^^;

ただ、一応用心のためにしばらく混合仕様で乗って、オイルタンクからだいたい規定通りオイルが減っているかを確認することにしますので、しばらくは白煙もくもく仕様です(笑)

とりあえずひと段落と言ったところですが、あとは外したパーツを全部組んで近所を試走しながら様子を見たいと思います(^^)/



というわけで今日のサイクロン号の作業は終了♪

ちょっとだけうめカプ乗りたかったので、近所のオートバックスまで行ってきました!

そして、今回・・・

2012年6月16日に購入し、なんと10年も使用しているカオスバッテリーを交換しました!
alt
流石!カオスなバッテリー!!

・・・というか同じバッテリー10年使用とか・・・私が正気じゃないですね(^▽^;)

本当はネットで買えば安いのですが、今後うめカプに関わる消耗品全般はなるべく店舗で買うことにしたので購入しました(^^;

税込みで16000円越え(;゚Д゚)思ってたより高い!!


前回購入時N-55B19になっていた(カプチーノを購入した時についていたバッテリーがRになってたのでそのまま買ったのが原因です><)ので、
今回は本来のカプチーノの通り、Nー60B19にしました!
※もちろん上記の内容は作業依頼時にお伝えしています。

そして、バッテリー交換工賃が550円という事で、バッテリーの廃棄と併せて作業してもらったのですが・・・

結果がこちら!
alt

あれ?+端子が外側にあるんですけど?

ちなみに交換前の状態は以下でした。
alt


作業したスタッフの方の説明では、

「配線がクロスしていたので反対にしました!」との事。




ん?ん~~~~~~~~~~~~ん?



カプチの配線って元々プラスが内側に通ってるんですけど?

あと、プラスが外側になったら、
もし事故った時にバッテリー周辺に損傷を受け、ボディーの金属部分がバッテリーのプラス端子と接触することで、ショートして火花が出ることで場合によっては車両火災や爆発の危険性があるってことで先輩の方々に指導を受けて整備士じゃない私でも知ってるんですけど??


というわけで、プラスが外側になった時のリスクのことをスタッフの方に伝えたところ、

作業スタッフの方、

「・・・・・はぁ」

という事でちょっとモワ~ンとした雰囲気に。

お店が閉まる時間なのと、ここでもめてもしょうがないと思い、その場で上の写真を撮影して、

「それではオートバックスとしてはこれで問題が無いという事で良いですね?」と確認をとったところ。

「問題ありません。」

とのご返答をいただいたのでそのまま帰ることに・・・( ノД`)


うーん・・・
安い値段ではありますが、550円の交換工賃を払って交換してもらい、
本来のカプチーノの仕様を無視&プラスを内側に付ける理由も説明したのに「はぁ」で済まされる・・・

もやもやする~~~~><


でも、そもそもRをLに変えたりなどややこしいことをお願いしていたのもあるし、整備士さんでも知らないことはあるだろうし、古い車であるカプチーノのことまで詳しく知っているわけではないだろうし・・などいろいろ考えていると、結局自分でやった方が良かったんだなと反省していますm(_ _)m

というわけで明日にでもバッテリーつけなおそうと思います(^^)/


Posted at 2022/07/28 21:17:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形ABCCCSオフに参加しました!(後編) http://cvw.jp/b/1517398/48644072/
何シテル?   09/08 00:35
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! 現在原因不明のエンジントラブルからの復活を目指しています! お気軽に声をかけてください~(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17 1819 202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:47:57
走行会募集要項更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:12:17
頭文字D聖地巡礼2017(正丸峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:13:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ うめカプ (スズキ カプチーノ)
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! うめカプはついに原因不明のエ ...
スズキ スイフトスポーツ うめスポ (スズキ スイフトスポーツ)
みんともさんとのご縁で我が家にスイフトスポーツ(HT81S)が嫁いできました^^ 現在耐 ...
ヤマハ RZ125 サイクロン号 (ヤマハ RZ125)
RZ125(1GV)で名前はサイクロン号になりました! カラーリングはRD400のデイト ...
ホンダ エアブレード ホンダ エアブレード
タイホンダのエアブレードです^^ なかなか頑丈でお財布にも優しいスクーターです(*^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation