• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめポンのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

この前の新事実&今後のうめカプ

この前の新事実&今後のうめカプ皆さんこんばんは!(本日2回目) うめポンです^^

この前のブログで、意味深な終わり方をしてしまいましたので、今回はやっと裏づけと結論が出たのでご報告いたします^^

前回ブログ作成中に、木村店長から電話があり、その時に大事なことを忘れていたことに気づいてしまいました(>_<)

以前のブログで、2速をうまく使うためにということで、タイヤ外径を大きくして、若干ハイギア化となり、2速の最高速が伸びて、2速9000回転以下で90キロちょい使えるようになって自分が速く走りたいところでとても走りやすくなったのですが・・・。

その後、大きな車や、オグさんのカプと走った時に、3速を使う区間でドバっと差が開くことで、次は3速を含めてうまく使えるようにするためにはということで、今あるパワーをしっかり使い切ろうと思い、ギア比の変更ということを考えていたのですが・・・。

店長との話し合いの結果・・・・ギア比でも埋まらない壁が立ちふさがりました・・・。




それは・・・うめカプのトルクバンドについてです。



うめカプは低中速トルクを残したままパワーを上げるために

・スカッドとボアによる低速トルクを残したまま低回転から高回転まで谷間の無い吹け上がりとターボラグがほとんど無いブーストのレスポンスの獲得

・ハイブリッドタービンの純正タービンに近い低回転からでもブーストがかかる特性による低速トルクを犠牲にしないで低回転からトルクとパワーを出す。

ということをやってきたわけですが、実際に低速からの立ち上がと2速までの区間での走りに関しては非常に良かったのですが、

2速から3速に入れてからが思ったほど加速しない?

確かに、カプの2速と3速のギア比の問題もあるかもしれませんが、ここで上の表でうめカプのトルクバンドを見てみると・・・・。

大体、店長の見積もりでも4000回転から6000回転の間くらいが一番トルクがあって 「車を加速させるためのおいしい回転域」 という事になる。

ということは、うめカプが2速全開で9000回転まで回してそこからシフトチェンジして、回転がドロップしたとして3速になった時の回転数は・・・・。

・・・・大体、6000回転より若干上(-_-;)

つまり・・・

車を加速させるために一番おいしい回転数をつかえていない!!

はっきり言うと、

うめポンの高回転までガンガン回すような乗り方はうめカプのエンジンの特性に合っていない!

ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン  完全にトルクバンドなんて忘れてた・・・。


その後、先日回転を落として早めにシフトチェンジすることでトルクバンドに入れた状態で走ってみたらどうだろうと7000回転台でシフトチェンジしながら走ってみましたが・・・・。

やはり、今までの乗りかたよりも遅くなってしまう・・・><

3速でいくらトルクバンドに入れた状態で加速しようと思っても、駆動力の差が、3速と2速では1.4倍くらい違うらしく、結局2速で引っぱったほうが速くなるという結果に・・・。 さらに、最大パワーを発生させているのは8200回転くらいであり、トルクバンドとの開きもある・・・。

これは自分の乗り方のせいもあるだろうし、
今のままでも街乗りや峠道を楽しく走るのには十分すぎる仕様なんですが・・・。

サーキット走行やこれ以上の速さを求めようと思うならここが壁になってしまうところだと思います(-_-;)

クロスミッションにすると、カプの場合、1~3速のギア比が4速に
近づくため今よりもハイギアードになってしまうが、ギアのつながりは良くなるので今よりも回転を上げた状態でギアチェンジできるようになる・・・・。
しかし、今より回転が落ちない状態でつながるようになれば、やはりトルクバンドを外してしまう事に・・・(>_<)

ファイナルも合わせてセッティングしたとしても、あとでタービンやエンジンに手をいれたときにまた仕様を合わせないといけなくなる(>_<)

以上のさまざまな理由から結局行きついた結論は・・・・。

タービンの仕様を変えて、トルクの特性を高回転に向けよう!

ということになりました(^O^)/

今現在使用しているハイブリッドタービンは吸気側がスズスポタービン+排気側はノーマルタービンなので、排気側を大きくしてあげることで、今よりもより中・高回転までトルク・パワーがついてくる仕様にしていこうと思っています^^

さて、これでうめポンの走りに合ったカプになるのか?

交換後のパワーとトルク特性はどのように変化するのか??

結局速くなるのか???

結果はまたブログでご報告しますね(^O^)/
Posted at 2012/10/15 22:17:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

楽しかった日曜日^^&ついに決まった九州里帰りロングツーリング!!

楽しかった日曜日^^&ついに決まった九州里帰りロングツーリング!!みなさんこんばんは!うめポンです^^

先日の日曜日は久しぶりのお休み♪

MSS隊長に早朝のモーニングメールを送り(朝早くに起こしてスイマセンm(__)m)

宮ケ瀬に出発!

久しぶりの日曜日の宮ケ瀬でしたが、駐車場に入りきれないくらいの人!バイク!車!観ているだけで笑顔になってしまいます(*^_^*)



そのあとは、ケンたさん、mintchichiさん、jammyharuchanさんと共に清華飯店へ!



今日はガッツリ食べたかったのでチャーハンセットを注文!
もうちょっとギョーザ注文すれば良かった^^久しぶりのギョーザは最高でしたよ(^_^)

そして帰りは、渋滞を覚悟していたのですが、

ケンたさんとjammyharuchanさんについて行くと・・・・

・・・・無い!! 渋滞が無い!!

しかも246号線なんて通らない(^_^;)

いろんな裏道を駆使して見事に帰り着きました(^O^)/

日曜日の夕方、カーナビの到着時間から大きく遅れることなく家に帰り着くことができました((;゚д゚))ス、スゲェ

さすがMSSの猛者の皆様! カーナビに頼りっきりの私とは越えてきた修羅場の数が違いますね^^ 尊敬します(*^_^*)

本当に楽しい日曜日でした(^_^)皆さん遊んでいただきありがとうございました(^O^)/

そして!!ついにうめポンの今年一番の目標!!

うめカプで九州に里帰りロングツーリングが迫ってきました(^O^)/

大体の予定では、11月の19日~24日までの6日間+αで九州まで行って帰ってこようと思っています!!

心配なのは平日ばかりなので、お会いしたい皆さんと会うことができるかどうか・・(-_-;) 

行きは下道を絡めて帰って、帰りは高速道路を使って調整しようと思っています^^

これから帰るコースとある程度の寄る場所を決めていくつもりです!


しかし・・・・一つ不安が・・・・

次回の袖ヶ浦走行会が11月になるかも??

11月25日とかになったら参加できない可能性が高い・・・・><

・・・今回ばっかりはしょうがないかも(^_^;)


Posted at 2012/10/15 20:20:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

FSWショートコースを走ってみました!&新事実><

FSWショートコースを走ってみました!&新事実><みなさんこんばんは!うめポンです^^

先日、10月10日!やっと富士スピードウェイのショートサーキットへ行ってきました(^O^)/

午後から用事があるため午前の1・2番目の走行枠で走ろうと、朝早起きして5時半から出発!(前回遅刻しそうになったこともあるので・・・(^_^;)

そのおかげで8時前半には到着!!しかし・・・・



誰もいない・・・・早すぎた~(>_<)

まぁ、受付まであと一時間ぐらいあるしもっとたくさん車が来るだろう・・・と思っていると、

何と!実際の走行台数は・・・。

1本目、二台(うめカプ含む)

2本目、一台(うめカプのみ!)

ガラガラでした(^_^;)

しかし、1本目で一緒に走られた方は、何と!アルトワークス乗り(^_^)v
お話を聞くと、軽でショートコースを走っている人はとっても少ないとの事。
なので、こうして軽が一緒に走るのはとても珍しいそうです^^

なので、いろいろとアドバイスを頂きました!これからも平日にちょくちょく走るとの事なのでまた楽しみが増えました(*^_^*)

さて、実際にショートコースを走ってみての感想ですが・・・・。

「ここ、何ていう峠??」

というほどアップダウンのあるコースでした。

メインストレートは結構下っているので、思ったより加速していくし、
下った次は登りに入り、2速・3速で登っていくと、最終コーナー付近まで緩やかに下って最終コーナーは下りながら回り込んでいくという感じでした。

今回は事前に走行動画等をみたり情報を揃えたりは全くなしでどのくらいのタイムで走れるか?
そして、うめカプのバージョンUP後初めてのドライのサーキット!どんな走りになるのか?

うめポンのあたふた走りをご覧ください^^



*ちなみコーナリング中などにガガッとか変な音がしているのは、フェンダーの内側にタイヤが接触しているのと(下からのぞくとアンダーカバーが削れてボディがすり減ってきていました><)フェンダーのツメに当たっている音です(^_^;)
これは早めにもうちょい車高を上げる&フェンダーのツメ折りが必要のようです\(^o^)/

走り終えた感想としては、走ってみると、ちょうど二速で回るか三速で回るか微妙なところがあり、最後まで良い走り方が見つけられなかった感じでした(-_-;)
ちなみに2本目では最終コーナーでの2速とストレートでの4速以外全部3速で走っています。3速をうまく使いたいと思っている私にはもってこいの練習場所になりそうです(*^_^*)

ちなみにベストタイムは・・・・おそらく37.643秒くらいだと思います(-_-;)
うーん・・・最初はこのくらいですかね?

まだまだロスをなくしていけばタイムを縮めることができると信じてこれからも修行しようと思います^^

進化する凡才!うめポンの挑戦は続きます(^O^)/


おまけ:メインコースではこんな車両が爆音で走っておりました^^




いよいよ今週末に近づいてきましたね^^


*そして今日の夜、木村店長から電話があり、うめカプの(個人的には)驚愕の新事実が!!

今日は眠くて限界なので詳しくは後日ご報告いたしますm(__)m

Posted at 2012/10/12 00:24:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

遅ればせながら・・・OC最高(^_^)v

遅ればせながら・・・OC最高(^_^)vこんにちは!うめポンです^^

2012年のOC!晴れて良かったですね~~!
これで私の雨ポンも無事に返上できたということで一件落着です(^_^)

さて、私は前日夜から浜松入りしたのですが、金曜日夜から夜勤、土曜日昼間はお手伝いと全く休む暇なく土曜日20:30過ぎから自宅を出ました(^_^;)

絶対眠くなると思いましたが・・・・途中ですごい速さのカプに追い抜かれ、そのあと抜いたり抜かれたりで絡んで走ってたらもう一台増えて・・・・てな感じで道中楽しくて全く眠くならなかったです^^(パーツが飛んでいきそうになるハプニングはありましたが・・・・(^_^;))

何とか宿泊先に皆さんが眠る前に着けて良かったです^^
夜の露天風呂は裸でハッスルできて楽しかったです(*^_^*)

そんなこんなで、日曜日のOCですが、
会場入り前からすでにニヤニヤして舞い上がっていたうめポンは・・・・

舞い上がりすぎて写真ほとんど撮ってない(>_<)

まぁ、皆さんがたくさん素敵な写真を撮ってくれているので問題ナシです^^

ちなみに私が撮った写真は・・・・



青りんごサワーさんのパラソルがお似合いのガチャピンカプ(*^_^*)

まさか今回青りんごさんの横に止めることになるとは・・・・

もうちょい綺麗にしとくべきだった(>_<)
しかも写真で見るとうめカプ地味すぎ・・・・・。(^_^;)

でも、自分の車を覗き込んでもらえたり、声かけてもらえるととっても嬉しいですね^^

来年は何かネタを仕込んでこないと(ー_ー)!!今から探しとこ^^

他にも、モンテカルロレビンさんにいろいろサビ対策や流用部品の情報を頂いたり、スキッフさんのカプを見て「うぉ~」とか「ほぁ~」とか言ってみたり・・・(驚いてるうちに写真撮れなかった><)
本当に楽しいOCでした^^

そして、もう一枚の写真は・・・もう早くもうめポンの今年のベストショット大賞でいいんじゃないかってくらいの個人的には完璧な一枚



ジェイミーさんとジョニーのツーショット\(^o^)/

空とカプチとジェイミーさんの男の背中とイケメンジョニー・・・完璧です(^_^)v

いやー、あまりに綺麗にとれてて嬉しくて・・・・




待ち受け画面にしちゃいましたよ~!かっちょイイ~^^

それから、今回のOCで嬉しかったのが・・・

ついにもらえたMSSステッカー!!
本気で嬉しかった~(T_T)
あまりにも嬉しかったので・・・・



帰ってさっそくマグネットと透明カバーでサンドイッチ^^
これでイベントの時にはボディのどこでも貼れますよ~(^O^)/

デンチャーさんにMSSミニステッカーももらったし感無量です(*^_^*)

帰りはみんなでおいしいハンバーグも食べれたし、無事に帰れたし本当に良い一日でした!

皆さんありがとうございました(^O^)/



・・・・ちなみにうめポンは明日の午前中富士のショートコースへ修行へ行ってきます^^

これで雨が降ったら・・・・・。  今度こそ雨ポン確定ですかね(^_^;)
Posted at 2012/10/09 16:03:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

最近のうめポン

最近のうめポンみなさんこんばんは!うめポンです^^

袖ヶ浦が終わり、オグさんと走った後から最近特にカプのことばっかり考えております\(^o^)/

仕事の休憩中や寝る前、車の運転中やトイレの中でまで・・・暇なときはずーっとカプのことを考えております(^_^;)

最近の考え事は「どうやったら3速をうまく使えるか」こればっかりです^^

そこで、今日は自分の思考回路の分析と、考えてみたことをまとめてみようと思います^^
*注:今回も文字ばっかりです(^_^;)

まず、物に頼ろう(ギア)編

①2速→3速の繋がりがもうちょい良くなればなぁ・・・・そういえばにしさんも3速いじってたなぁ・・・・、2速は今のままでバッチリだから3速だけローギア化できないかなぁ?
                       ↓
②木村店長にさっそく電話^^「3速だけローギアー化できませんか(^O^)/」
                       ↓
③店長の答えを書くと・・・・。(私が理解できた範囲で(^_^;))
・3速一つだけ変更は無理、AZ-1やFF車のミッションは各ギア分解できるけど、カプ等のFR車はセットになっててばらせない、ギア比をいじるならクロスミッションかファイナル変更・タイヤの外径で調整するしかない。
・クロスミッションはギアのつながりは良くなるが使用できる範囲が狭くなるので走るステージによって合う合わないが顕著に表れる、その都度ファイナルを変更しながら走るステージに合わせなきゃならない。それを考えると峠や街乗りも考えると結局ノーマルギアがベターということになる。
・ファイナルだけを変更すれば、ギア全体がローギア化するので加速力はアップする、でも最高速は伸びない。近いところの流用ファイナルでノーマルの5%ローギア化するものがある。(ちなみに私が以前履いていた165/55/14のタイヤを履くとだいたい5%ローギア化するとの事^^)後はタイヤの外径と組み合わせてみることでいい結果になるかもしれない。
                       ↓
④うーん・・1.2速は今のままで完璧だと思ってるからあんまり変えたくないなぁ・・。
 クロスミッションも場所に合わせて毎回ファイナル変えるのはさすがに大変><
 でも、165/55/14のタイヤは手元にあるし、(合わせて10%ローギアで2速・3速がどんな感じになるのか?)試してみる価値もあるかも・・・(^_^)
                       ↓
                    現在検討中^^

物に頼ろう(タービン・エンジン編)

①タービン大きくしてパワー出してみたらどうだろう?
                       ↓
②峠の低速区間・ミニサーキットを速く走るために低速トルクを残したままブーストのレスポンスUP・下からきれいにパワーが出てくるようにしているおかげで、今の低速域の扱いやすさがあるので、多分タービン大きくしたらターボラグや、低速トルクの減少等のデメリットも多くなるのではないか?今のパワーをしっかり使い切る事のほうが今は重要ではないか?
                       ↓
③じゃあエンジンOHしてみては?11万キロ走ってるし。
 ヘッドOHだけでもみんチチさんのカプみたいにしっかりパワーとトルクが出るようになるかも(^O^)/
                       ↓
④今はエンジン自体の調子は悪くないからまだ時期が早い。もしOHするときはとことんやるつもり^^
 ・・・・今は予算足りない(´・ω・`)
                       ↓
⑤もう思い切ってボアアップしてしまっては?トルクアップするし、下からパワーも出るから3速で悩むこともなくなるんじゃないの?
                       ↓
⑥それだと軽自動車の枠を超えちゃうし、自分の大好きな軽のカプチーノじゃなくなっちゃう(´・ω・`) 
                       ↓
                    現在保留中(-_-;) 

・・・・まとめるとかなりグダグダ(-_-;)
 結局、「何かを得ようと思ったら何かを捨てなきゃならない」ができないんだなぁ~と実感(^_^;)
 やろうと思ったら、どっかで覚悟決めないといけないんでしょうね・・・^^


次に、テクニック(シフトアップ編)

①2速から3速へいい感じにシフトをつなげたい!
                       ↓
②そういえば、以前ジェイミーさんのブログでにしさんがジェイミーさんに
「シフトアップのロスタイムが目立つからもう少し早く繋げてみ!レブドロップかなりしてるぞ」
ってアドバイスしてたなぁ・・・。
                       ↓
③・・・・って!自分もそんなこと意識したこと無かった(((;゚д゚)))なるほど!
 今までのシフトチェンジが「コクッ」だったのが、「コク」になるだけでも回転の落ち込みのロスが減ってつながりが良くなるかも\(^o^)/
                       ↓
                   今後やってみます!!
               にしさんありがとうございます(^O^)/

 テクニック(禁断のクラッチ蹴り編)

①そういえばハチロク乗ってる時、トルクバンド外した時にクラッチ蹴って回転上げて強引にトルクバンドに入れてたなぁ・・・・
                       ↓
②実践してみる
 2速→ブオオオオオーン→3速ブオオオオオーン
                →(クラッチ蹴る)ブオオオヴェアアグオオオァアアアーーー!!
                       ↓
③もう二度とやりませんビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!! ゴメエンナサイ><
 ・・・・車が壊れる><


 テクニック(気合いが足らん編)

①先日のオグさんの後ろを走って思った事・・・・。
 オグさんどんだけ踏んでんだよ~~><もうここまで行ったら車の差とかテクニック以前の問題だ よ・・・・(T_T)
                       ↓

②自分は本当にしっかり2速で踏み切ってから3速に入れてるか?峠道で3速で踏むのが怖くて踏めてないだけじゃないのか?それを車のせいにしてんじゃないのか??・・・と自問自答(^_^;)
                       ↓
③結局、気合が足りんのじゃ~~~! 気合だ!気合!!(もはや根拠のない精神論に(>_<))
                       ↓
④とりあえず峠で今の自分がこれ以上やったら危ないので、サーキットで踏まなきゃいけないところでしっかり踏めるように修行してきます(ー_ー)!!


以上のような事を考えながら日々生活しております(^_^;)

改めて見ると十分変態ですね\(^o^)/

でも、ふと、今までの人生の中でこんなに大好きな車の事を考えながら日々過ごせたことなんて無かったなぁ~~と思うと、

自分って、今すっごく幸せなんじゃないかなぁ~~と改めて感じてしまいました^^


カプチーノに感謝^^ 皆さんに感謝です(^O^)/

OC楽しみだなぁ~~(^_^)


・・・・でも、雨降ったらまた雨ポンって言われちゃうんですよね^^きっと\(^o^)/
                  
Posted at 2012/10/03 23:23:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形ABCCCSオフに参加しました!(後編) http://cvw.jp/b/1517398/48644072/
何シテル?   09/08 00:35
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! 現在原因不明のエンジントラブルからの復活を目指しています! お気軽に声をかけてください~(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
78 91011 1213
14 1516171819 20
21 222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:47:57
走行会募集要項更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:12:17
頭文字D聖地巡礼2017(正丸峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:13:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ うめカプ (スズキ カプチーノ)
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! うめカプはついに原因不明のエ ...
スズキ スイフトスポーツ うめスポ (スズキ スイフトスポーツ)
みんともさんとのご縁で我が家にスイフトスポーツ(HT81S)が嫁いできました^^ 現在耐 ...
ヤマハ RZ125 サイクロン号 (ヤマハ RZ125)
RZ125(1GV)で名前はサイクロン号になりました! カラーリングはRD400のデイト ...
ホンダ エアブレード ホンダ エアブレード
タイホンダのエアブレードです^^ なかなか頑丈でお財布にも優しいスクーターです(*^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation