• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめポンのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

初作手とタービンブロー><

初作手とタービンブロー><皆さんこんにちは!うめポンです!

今回は、オートランド作手へコソ練に行ってきました(^^)/

自宅から約300キロ(笑)
・・・・コソ練で行く距離じゃない(^^;


朝2時ごろに自宅を出て東名⇒新東名を通って

alt

途中、浜松PAで、前回装着できなかったシフトタイミングランプをとり付け、


altaltaltalt

オートランド作手に到着!

月曜の朝なので人がいない(^^;

初走行のサーキットでしたが、スタッフの方がとても親切で
緊張せずに走行できました(人''▽`)ありがとうゴザイマス

1つの走行枠が50分・・・・
この前の本庄の走行会の1日分の走行時間やん♪

よーし!ガンガン走るぞーー!!・・・・・これがまずかったorz

ミニサーキットって常にコーナーばっかりみたいなものだからタイヤの負担が大きく、すぐグリップダウンしてしまい、案の定、Sタイヤでもリアが滑りまくる結果に・・・(^^;
しかも1回温まったらクーリング走行してもなかなかグリップが回復しない><

さらに・・・

あれ?登りとか直線の加速がもっさりしてるなーと思ってストレートでブースト計をみると・・・
1キロしかかかってない!?(通常1.4キロで使用)

2枠目も予約を入れていたので休憩をとって続けて走行・・・

2枠目の途中休憩後に奇跡的にブーストが復活した時に出たのが以下のベスト動画です(^^;



滑るSタイヤをコントロールしようと悪戦苦闘してます(~_~;)

作手マイスターの皆さま、ぜひダメ出しお願いしますm(__)m

あと・・・・暑さと横Gの連続でミラーに写る目がイッてる(笑)

そんなこんなでフラフラになりながらもなんとか走行終了ε-(´∀`*)ホッ

2枠走って、ちょうど100周走りました!! ・・・走りすぎ><

本当は午後からのドライビングレッスンを受けたかったのですが、
タービンのピューピュー音も大きくなり、立ち上がりのもっさり感が増え、
ブースト圧も下がってきたため、こりゃマズイと思い木村自動車商会へ!

alt


木村店長に確認してもらうと・・・

alt


羽が曲がっとる―\(^o^)/オワタ

あああぁぁ~~~今回のタービンは短命だったなぁ・・・・
サーキット走行わずか2回で逝くとは(;´Д`)ハァ・・・

思えば夏の本庄サーキット走行から、
先週の●スカでの激走後よりピューピュー音が出始め、
今回の作手での連続走行でタービンに負担をかけ過ぎて止めを刺したんだなぁ~と反省><

こんなにすぐにタービンブローするとお財布も苦しいので、
今後はなるべくタービンへの負担を減らしながら走ろうと思います(^^; 

そんなこんなで今回も新幹線で帰ることになりました><


今日店長に聞いてみたところ、うめカプのエンジンは問題なさそうです^^
タービンは仕様変更の為加工屋さんに出しているとのこと。
altalt


スズスポタービン+αな感じで復活予定!
どんな感じになるか楽しみです(^^♪


Posted at 2019/09/22 02:52:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

カプチがいっぱい♪真夏のないじぇる走行会!

カプチがいっぱい♪真夏のないじぇる走行会!皆さんこんにちは!うめポンです!

8月14日(水)ついに本庄サーキットでの走行会の日を迎えました!

天気予報では1日中雨予報\(^o^)/オワタ


僅かな希望を抱きつつ早朝から出発!

狭山PAでまずはカゲさんと合流!
その後、サーキット周辺で雅.さんと合流しました!
alt

alt


雅.さんのカプチはどの角度から写真撮ってもカッコイイです~(*´▽`*)

本庄サーキットに到着すると既にカプチーノが何台も集まっていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
パルピコさん率いる東海チームの皆さん、ターボのたあぼうさん率いるドリフトチームの皆さん
みんカラでの交流はありましたが、今回初対面の皆さまばかりでドキドキしました
(*^_^*)
alt

さらに!本日はMSSの頼れる団長!O団長や、まっさかさん、エンドウさん&ちぃさん、たまごごはんさん、カズ53377さん・・・その他沢山の皆さんが来てくださいました!

そして!なんとなんと!サーキット到着後に・・・
alt

晴れて
alt

乾いたΣ(゚Д゚)マジで!?

雨ポン以上の晴れ男(女)の皆さま全てに感謝(人''▽`)ありがとう☆
おかげで全てウエットという最悪の状態は回避できましたm(__)m
台風が迫る中、本当に奇跡のような時間でした!

ドリフト枠
alt


グリップ枠

alt


どこでもカプチーノが雨にも負けず元気に走っていました^^


走行結果は以下に記載しますが、
今回は雨も降ったので、いつものように・・・
alt


こんなことになる事無く

無事に走り終えることができました!

表彰式もカプチ乗りのお二人が表彰台に乗り、

alt


途中雨も降りましたが、大きな問題も無く無事に走行会が終わりました^^


最後はカプチーノを並べて記念撮影www
alt


また、走行会後には雅さん、かげさん、東海チームの皆さまと食事へ行きました♪

フライングガーデンというお店ですが、爆弾ハンバーグが人気とのことで注文♪

キングサイズをガッツリいただきました!
alt

その後は、カプチの色々なお話を聞くことができ、とてもためになる時間でした!


カプチーノが沢山参加する走行会に最後に出たのが今から6年前・・・
今はグリップ走行だけでなく、ドリフト走行でも盛り上がってきているカプチーノ!

本当にこの車を選んで乗り続けてきて良かったなぁ~と思いました(*´▽`*)ヨカッタ

走行会を企画された「ナイジェル」さん、カプチーノのとりまとめをされた
ターボのたあぼうさん、参加された皆さん本当にありがとうございました(^^)/

------------------------------------------------------------------------------------

以下は本日の走行結果の個人的なまとめになります^^

※本当は動画公開したかったのですが・・・
 1本目 ⇒ ただのヒヤヒヤ動画・・・
 2本目 ⇒ 頭ホワーンな時で録画ボタン押し忘れ><
 3本目 ⇒ ヒロさんとの追いかけっこが超面白いのですが・・・
       編集力不足でナンバーが消せない(´;ω;`)ウッ
 決勝  ⇒ 電池切れ\(^o^)/オワタ

 全然ダメやん・・・(´・ω・`)ダメだこりゃ

 なので、唯一1人で走っているところを公開しましたm(__)m

 YouTubeのリンクになります。
 

1本目:ドライ
雅さんに引っ張ってもらおうと思ったら全然ついていけず( ノД`)
無理してついていこうとしてラインはインインの小回りで乗っちゃいけない所に乗ってとっちらかるわで
大混乱のまま\(^o^)/オワタ

ベストタイムは ドライ 50.223 最高速 122.449


走行後、O団長や雅さん、皆さんにアドバイスをもらい、
アドバイスを呪文のように唱えながらコースイン(笑)

2本目:ドライ ⇒ ウェット

せっかくのドライなので暑さ対策の秘策!ベンチレーションルーフを装着!
alt


ルーフのおかげで風が頭のあたりにいっぱい入ってきて
頭も冷えて冷静に考えながら走ることができました!
ただ、ベストラップ出した後から徐々に雨が降り始め、路面はウェットへ><
車をコントロールする練習にはもってこい!と思い走っていましたが、
ルーフから雨が降り込む結果に(゚Д゚;)ギャアーーー

ベストタイムは約2秒更新して ドライ 48.350 最高速 123.570

3本目:ウェット
降り出した雨で路面はウェットに、ウエット用にショックを柔らかくして、
リアにスペアタイヤを載せて少しでもトラクションを稼ごうと雨の日セッティングへ変更
とにかくブレーキングの練習とラインをしっかり叩き込むことを重点として
前を走るカプの走りを参考に黙々と周回

alt


ベストタイムは ウェット 55.071 最高速120.00

4本目:ウェット
昼休み前から雨がやみこれなら路面乾くかも・・・と期待していたら
また雨が降り途端にウェットへ(´;ω;`)
今度は1コーナーへのアプローチの方法を変えてみたり、ラインは小さくなってもアクセル操作で
車の向きを早く変えれるように練習。

ベストタイムは約2秒更新して ウェット 53.142 最高速119.469


5本目:決勝レース
走行20分前まではセミウェット?くらいまで回復していたのに走行前に強い雨が・・
結局ウェットでのレースとなりました><

結果は7台中4位
感想は・・・ぶつけなくて良かった~~~ε-(´∀`*)ホッ
本当に何事も無く無事に終わって良かったです。

ベストタイムは約0.1秒更新して ウェット 53.057


走行を振り返ると、
6年ぶりのサーキット走行でしたが、動画などを見てイメトレもしてきたつもりですが、
ほとんど役に立たなかったなぁ・・と反省。
走ってみないと路面の状況や高低差など含めたサーキットの特徴は分からないですね(^^;
あと、久しぶりのサーキットで興奮しすぎ(笑)

良かった点としては、
皆さんのアドバイスを即実行して、路面状況ごとに走るたびにタイムを更新することができたことと、
雨でも最高速が出る区間できっちり踏んでいく事ができたことです^^
あと、車をぶつけなかった&壊さなかったので良かったです(*´▽`*)
全開走行後も水温・油温・油圧共に安定していて、冷却系も夏場でも問題なさそうです^^v

ダメな点としては、
ブレーキのタイミングやラインのとり方、ハンドリング全部がダメな点でした。
ただ、皆さんにアドバイスいただきながら速い人の走りを間近でみて走り込むことで
少しだけ昔の感覚が戻ってきたように思います^^
あと、雨だからまだ負担は少なかったものの、結構ギアや駆動系に負担をかける変な操作をしてしまい、
レースでも今までミスしたことの無かった3速のシフトミスを連発するなど、
もう少し冷静に車に無理をさせない走り方をするべきだと思いました。

今のままでは秋以降のタイムアタックでも結果は出せないと判断したので、何とか都合を付けて
サーキットに行って練習したいと思います(^^)/

Posted at 2019/08/15 18:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

走行会準備ほぼ終了♪

走行会準備ほぼ終了♪
皆さんこんにちは!うめポンです!

いよいよお盆休みに突入し、14日の走行会が近づいてきました!

天気予報は2日間前になっても一日の中で晴れ予報が雨予報に変わるほどあてにならない状態(^^;

ならば!晴れにも雨にも対応する準備をしなければ!

と思い立ち、まずは・・・

alt


数年ぶりにレーシングスーツを引っ張り出し洗濯。

他にも4点シートベルトやラップ計測器など諸々を引っ張り出して動作確認。

次に暑さ対策なのですが、チームMSSの今年の夏のトレンドは、
「車載扇風機」

早速購入を検討していると、
MSSメンバーの雪だるまさんから「いいものあるよ♡」との連絡が!

本日は同じくMSSメンバーのmintchichiさんとの秘密の会合も予定していたため、
alt

助手席を外してタイヤを4本詰め込み出発です!
※ロールケージ入れててもホイールついてないタイヤなら助手席外せば4本余裕で
 乗ります(笑)

横浜からひたすら南下、夕焼けの富士山が綺麗です(*´ω`*)

alt


そして雪だるまさんのお家に到着!

夏の走行会の秘密兵器・・


alt

「ベンチレーションルーフ(運転席用)」をお借りすることになりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 
こちらは最初に作成したもので、サーキット走行時に使用していたそうです^^

カプチーノのルーフに穴を空けてそこにアルミ板を装着+パテ埋めして社内に風を取り込めるように設計された匠の一品です!

alt

alt

alt


現在、エアコンが無い、エアコンを使わないMSSメンバー数名は助手席用や中央用を使用中で、現在も着々と製作が進んでいます(^^)/
alt

早速装着してみると、効果は抜群!!

加速すればするほど車内に風がダイレクトに入ってきます(´▽`*)スズシィ~
ただ、サーキット走行時ヘルメットをかぶれば問題無いけども、風量がすごくて
目を開けておくのが大変に^^;

今日はサンバイザーの角度で風向きを調整し超イイ感じでした~~(*^^*)



ただここで大失敗・・・

(*´ω`*) 「イヤー涼しいね~これで晴れた時の暑さ対策も万全ダネ!」

(´・ω・`)「ん?フロントガラスが汚れとるやん」ウォッシャーポチ―
      
      ベンチレーションルーフからウォッシャー液ドバー



alt

「目がぁ~目がぁ~~」

メガネしていたので軽症で済みました(笑)


そして次はmintchichiさんとの会合へ!

その前にタイヤを下ろして、走行会用に携行缶にガソリンを入れるため、、
富士スピードウェイ近くのガソリンスタンドへ。

ガソリンは入れてもらえたのですが、名前と車のナンバーの記載が必要でした。
話を聞くと、京都の事件の後に、携行缶にガソリンを入れるのをお断りしている
ガソリンスタンドが増えているとのこと。

携行缶にガソリンを入れる方は事前にガソリンスタンドに確認した方が良いかもです。


会合場所のファミレスに到着し、順番を待っていると・・・

「うめ・・・さんどうぞ~」困ったようなウェイトレスさん。

待合表を確認すると・・・

alt


なるほどねぇ~ mintchichiさんのイタズラでしたか(^^;ヤレヤレ

そんなこんなで会合開始~

alt


今回は、近況報告と、特別講義「ギア比について」「タイヤとサスペンションセッティングについて」「サーキット走行でタイムを出すためのポイント」等々。

色々と勉強になりました!

そのあとは、うめカプの試乗を是非にとお願いし、いつものテストコースに移動!

alt


・・・・試乗終了後笑顔で一言「2ストかと思った(笑)」

その後、以前乗った時との変化や、私が気づいていない気になるポイントなどを
細かく指摘していただきました(人''▽`)いつもありがとうございます☆

※ちなみにmintchichiさんは、
 うめポン的MSSで(良い意味で)ヤバい人BEST3に入る方で、
 カプチーノを新車時からほとんどノーマルの状態で乗り続けておられ
 扱い方を隅から隅まで心得ている方です^^もちろん運転も超上手です!

そして帰りはいよいよ峠道♡

道志みちを通って帰ると今日はいつもと違って駐車場にすごい車の数(^^;
そういえば、お盆休みに入ったし、K4GPも迫ってるから毎年この時期は多くなるんですよね^^
そして、こういう時に流してると大体ヤバい車に出会うのがいつものパターン・・・・

Sタイヤの感覚を試しながら走っていると後ろからアホみたいな速さで近づいてくる車・・・

速攻で道を譲ると、車はRX-8(*‘∀‘)ウヒョーカッチョエー!!

追っかけてみるとバカッ速でついていけず・・・・(^^;
でも、こっちが追いかけてきたのが分かったからか?少しペースを落として
途中まで引っ張ってもらえたので良い経験になりました^^

alt


お陰でタイヤの皮むきも完了!ディレッツア03Gのタイヤの特性もわかってきたので、
あとは空気圧とショックの減衰力調整でベストに合わせるだけです(´▽`*)大収穫

03G・・・好き嫌いは分かれるとは思いますが、私は超気に入りました(*^^*)最高


これで14日の走行会も、晴れでも雨でもどんと来いです(^^)/ガンバルゾ~!!

参加される皆さまどうかよろしくお願いしますm(__)m





Posted at 2019/08/12 13:42:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月05日 イイね!

走行会準備とパワーチェック結果まとめ!

走行会準備とパワーチェック結果まとめ!皆さんこんにちは!うめポンです^^

いよいよ本庄サーキットでの走行会が迫ってきました!

本日はオイル交換に行ってきました!

車検の時に替えたばかりなのですが、
真夏のサーキット走行ということもあり、

エンジンに相当負担がかかると思われたため、

秋からのタイムアタックのためにとっておいた・・・

alt



ティーマンブロスオイルを使用しました!
(写真は以前の画像を使用してます、今回入れたのは10W-50)

リッター4000円くらいするセレブオイルですが、
うめカプのOH後に常に使っていたオイルで、
富士のストレートを全開で走っても全く不安の無い良いオイルです(*^^*)

そして、9000回転まできっちり回せるようにシフトタイミングランプを購入!
・・・走行会までには装着予定(^^;

これでほとんど走行会の準備はできたかな?ということろです^^


そんな時、木村自動車商会の木村店長からメール!

うめカプのパワーチェックの結果を、
カム交換前の仕様と比較するためにグラフにして送ってくれました!

お忙しい中ありがとうございますm(__)m


まずはパワーから!
alt

次にトルク!
alt

あれ~~??

なんかあんまり変わって無いような・・・・
カムを替えたことで低速トルクが減少して高回転まで回してパワーを出すように
なると聞いていたので逆に驚く結果にΣ(゚Д゚)

同じ種類の機械で測定したけど、測定機械ごとの差もあるだろうし、
測定時の気温もだいぶ違うしで数値の誤差はあったとしても、
パワーカーブが変わることは無いと思うので、カム交換前後でエンジンの特性は
大きく変わっていないようです。


しかし!ここで注目したいのは最大馬力でも最大トルクでもなくて、

ほぼ全回転域でパワーとトルクが上がってる!
特に中間トルクがぐっと厚くなっているのは驚き(;゚Д゚)ナンジャコリャ!!

店長は低回転の燃料を絞ったのでトルク無くなる分燃費が良くなるって言ってたけど・・・

逆に低速トルクも上がっとるWWW

仕様変更後に街乗りでトルクが下がっていないと感じたのは、
間違いじゃなかったんだな~と^^

で、結局高回転でパワー・トルクが思ったほど伸びなかった原因としては、
このあたりがスズスポタービン(RHB31)の限界なのかなぁ・・・ということに(^^;

まぁ、本来F100キットについてるタービンですからね・・・・
今でもブーストの立ち上がりはすごく早いし、
このタービンが超がんばってくれているおかげで峠でも楽しく走れてるので、
とても感謝してます(人''▽`)ありがとう☆

でも、これでもっと大きいタービン付けたら・・・どうなるんでしょうね?

(*´ω`*)フフフ・・



ということで、結論!

エンジンの特性は変わらずにパワー・トルクは全域で上がってるので乗り方変える必要無し!!

ますます峠でもサーキットでも楽しく走れる車になったということでしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

店長の思惑とは少し違う結果にはなったけど、結果オーライ!!
自分で乗ってて明らかに速くなってると感じるので、あとはサーキットのタイムで証明するだけかなと^^;

ということで、自分に自分でプレッシャーをかけつつ、
暑さに弱い(・・・寝てないことが原因だと思いますが^^;)ポンコツうめポンが
どこまでうめカプの性能を扱いきれるかが一番の問題となりましたので、
夏の本庄サーキットでしっかり練習してこようと思います(^o^)/ガンバルゾ~

当日は速いカプチ乗りの皆さんが集まるそうなので、いっぱい勉強させてもらいます!


あとは当日晴れればいいなぁ~~

・・・・曇りでも良いから雨は勘弁して~~~(切実)

Posted at 2019/08/05 17:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノグチーノ くんこれは完全にやってるねぇ!まんまだね(*´ω`*)イイね!」
何シテル?   08/03 12:13
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! 現在原因不明のエンジントラブルからの復活を目指しています! お気軽に声をかけてください~(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
11 121314 151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:47:57
走行会募集要項更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:12:17
頭文字D聖地巡礼2017(正丸峠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:13:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ うめカプ (スズキ カプチーノ)
MIYAGASE SPEED☆STARS のうめポンです! うめカプはついに原因不明のエ ...
スズキ スイフトスポーツ うめスポ (スズキ スイフトスポーツ)
みんともさんとのご縁で我が家にスイフトスポーツ(HT81S)が嫁いできました^^ 現在耐 ...
ヤマハ RZ125 サイクロン号 (ヤマハ RZ125)
RZ125(1GV)で名前はサイクロン号になりました! カラーリングはRD400のデイト ...
ホンダ エアブレード ホンダ エアブレード
タイホンダのエアブレードです^^ なかなか頑丈でお財布にも優しいスクーターです(*^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation