• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

第2回ボーリング&シュラスコ大会 参加

10月31日はハロウィーン。都会の喧騒とは別のハロウィーンを楽しみました。
6月28日の第1回に引き続き、モア2000さん主催の第2回「ボーリング&シュラスコ大会」に参加しました。
この1週間、風邪をひいて調子悪かったので、行けるかどうか不安だったのですが、ようやく金曜日にかなり回復しましたので、運動して肉喰って、風邪を吹き飛ばそうと参加しました。

参加は、モア2000さん、hajikun-7さん、ittensanさん&ゆうたろうくん親子、たいりこV40さん&りこちゃん親子とNAOBUUの5組7名です。前回と違って今回はこじんまりしていましたが、それはそれで楽しく過ごせました。

ボーリングはモア2000さん、hajikun-7さん、たいりこV40さん、私の4人でしたが、たいりこさんの到着が遅れたので、3人は3ゲーム、たいりこさんは2ゲームやりました。結果はモア2000さん絶好調で3ゲームでアベレージ160でぶっちぎりでございました。モア2000さんはマイボールを買いそうな勢いがついていました。
わたくし、病み上がりでしたが、hajikun-7さんからお借りしたリスタイのおかげで、何とか100を切ることはなく、いい勝負にはなりました。リスタイはよくプロボーラ―が手首に着けているあれです。リスタイはへたな素人ほど効果があるなと思いました。モア2000さんはきっとマイボールをお買い上げでしょうが、わたくしは、次回に向けてマイリスタイは買ってもいいかなと思ってます。)^o^(

前回の反省を受けて、hajikun-7さんの情報でモアさんが設定した今回の埼玉県加須市の「VEGAボウリング」は新しくて、かつ↓のような4レーンだけのコーナー(今回もここでやりました)があって、グループが気兼ねなく楽しめ、かつ料金もかなり安く(3ゲーム、貸靴付きで¥980)、次回以降のこの会はこのボーリング場で決まりですね。




さあ、次はシュラスコ肉祭りに行きます。リトルブラジルの群馬県大泉町の「プリマベーラ」に向かいます。
ここでittensanさん&ゆうたろうくんが合流です。

10種類の肉とパイナップル&ブッフェの食べ放題に挑みました。肉祭りの様子はこの通り。










全部の写真はありませんが、これで10種類の肉が出て、最後にデザート代わりの焼きパイナップルです。

モア2000さん、ittensanさん、たいりこさんは勢いで2周目に入りましたが、2周目早々にこの巨大肉(↓)をお見舞いされ、ボーリングで絶好調のモア2000さんもさすがにフィニッシュです。


この写真見ただけで、みなさんおなか一杯になりましたよね。
喰って喰って喰いまくりでした。久しぶりに胃が肉だらけになりました。

このあと、hajikun-7さんはお帰りになり、残りの4組でリトルブラジルの大泉町でブラジリアンスーパー「TAKARA」でお買い物して、ボルボを並べて撮影して解散です。
りこちゃん、ゆうたろう君のおこちゃま2名は打ち解けてここで遊びまくってました。


帰りは首都高の事故やらなんやらで、行きたい方向がすべて大渋滞で時間がかかりましたが、無事帰宅しました。

主催者のモア2000さん、ならびにご参加の皆さん、ありがとうございました。
第3回も楽しみにしています。
Posted at 2015/11/01 17:13:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボーリング&グルメオフ会 | グルメ/料理
2015年10月11日 イイね!

みんカラオプミから宮ケ瀬湖ボルボプチオフ

今日、みんカラのオプミにいってきました。

ボルボ4台(shinolarさん、BLUEVOさん、Soramameさん、NAOBUU)での参加です。

朝から雨が降っていて少し気持ちがどんより。海老名SAで待ち合わせて7時30分ごろに会場を目指します。
御殿場ICから下道で山中湖を目指します。ここまでは全く順調だったのが、旭が丘交差点手前からなぜか渋滞。もしかしてと思ったら、やはりみんカラオプミ参加者のクルマの渋滞でした。山中湖周回道路に入ってもほとんど動きません。結局、海老名から2時間半たった10時過ぎに会場に到着ですが、そこから駐車場までまたのろのろ。ようやく駐車場に入りました。

左はshinolarさんのS60 T6 RD 右がBLUEVOさんのV60 T4 RD

右がSoramameさんのV60 T4 RD、左がMy C30です。タイヤをみてもらってもわかるようにぬかるみでドロドロです。
10時開始なので、会場ではじゃんけん大会が始まっていました。


オフ会会場の風景。もうぬかるんでどろどろ。

雨は降り続くし風もあるし、この状態に4人ともげんなりで早々に会場脱出モードです。
Soramameさんは、すでに最大の目的のNewタイプナンバープレート隠しを2枚購入して用は済んでます。
東海からV40オーナーの96くろさん、みかりん☆さんも来られるのは分かっていましたが、このような事情で、会場でお会いするのを断念して、96くろさんにお詫びの電話をして、会場を去ることにしました。

11時30分に4台の先頭で会場を出て、道路傍でみんなを待っていたところ、見たことのあるV40とすれ違います。96くろさんご夫妻でした。手を振るだけのご挨拶をかわすことができました。

96くろさん、みかりん☆さん、全員こらえ性がなく早々に会場を退出してしまい申し訳ありませんでした。また次回はゆっくりお話ししたいと思います。

その後、道志みちに入って、道の駅どうしに向かいます。道志村に入ったら天気が良くなってきました。じっとしているより走りたい面々ですので、道志みちを軽快に走って、道の駅どうしに入って、ランチタイム。
ランチしながら、宮ケ瀬湖の鳥居原駐車場でプチオフしましょうということで、宮ケ瀬湖に向かいます。途中、遅いクルマをつんつんしながら鳥居原駐車場に到着。天気はすっかり良くなりました。ここからプチオフです。



天気も良く、涼しい風が入ってきて、ソフトクリームを食べながらのボルボ談義に花が咲きます。大人数のイベントより、この4台のボルボのプチオフの方が快適で楽しかったです。Soramameさんと私は互いのクルマの試乗会もしました。V60 T4の加速はさすがに速いです。My C30の豪快なエグゾースト音をSoramameさんも楽しんでくれました。

15時30分ごろになると、タイヤの汚れたクルマがぞくぞく鳥居原駐車場にやってきます。みんカラオプミからの流れですね。このタイミングでお開きとなりました。

shinolarさん、BLUEVOさん、Soramameさん、ありがとうございました。また遊びましょう。

連休中日のオフ会報告でした。

明日は、B沼でメンテナンス工事を実施します。
Posted at 2015/10/11 19:45:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月27日 イイね!

シルバーウイーク後半&富津BBQオフ会

前回のブログの続きです。

シルバーウイーク後半の9月23日は黄色いルノーを見に湘南T-SITEにいって、ふぐ_R.S.さんのキャロルコンプリートのルーテシアRSを見させてもらったり、WINDのりすきぃさんと久しぶりにご挨拶したり、サンナナワーゲンさんにフランス車のうんちくを聞いたりしてすごしました。皆さんありがとうございました。


家に戻ってから、9月26日の富津BBQに向けての準備です。
maosoraさんからいただいたアイロンプリントデカールを貼るためにパーカーを調達して貼りました。左のパーカーを着て参加しました。


夜はアウトドアお好み焼き奉行を仰せつかったので、生もの以外の材料を購入したり、前日のお好み焼きの焼き方を頭の中でシミュレーションしたりで万全を期していました。


9月24日~25日は仕事でした。25日は大洗出張で、途中で65,000kmキリ番達成し、家に帰宅してからは、明日のお好み焼きの下準備で粉を計ったり、きゃべつを刻んだりしておりました。



そしてここからが、9月26日の富津BBQ本番です。

10時大黒PA集合ですが、いつものように遠方組を含めみんな早い集合です。
少し遅めに行ったら「いつも早いNAOBUUさん、洗車してたの?」なんて聞かれます。ただゆっくり行っただけなのに・・・)^o^(

8月のナイトオフでお会いしたC30オーナーのd.m.phantomさんが来ておられました。横に並べてご挨拶。なぜかパトカー仕様に変化中でした。BBQ参加の予定だったのですがお仕事の都合で戻られるとのこと。わざわざビンゴの景品を満載して宇都宮からこられたのにとんぼ返りとは、とても残念でした。
弄りが完成したらプチオフしましょう。


d.m.phantomさんとお別れして10時に大黒組は出発です。富津はみんトモで元C30オーナーのころころ豆腐屋さんご夫妻の地元。今年も集合しますのでお暇があればおいでくださいとメッセしておきました。
富津公園につくと直行組のmaosoraさん、ひろ55さんが待ち構えていました。
会場に荷物を運びこんで、nobu222支部長の号令の下、火おこしや料理の準備開始です。


ころころ豆腐屋さんは来られるのかなと思ってメッセを確かめると、仕事が多忙でこられませんとのこと。ああこれも連続で残念でした。でも火が起きるまでのつなぎでわざわざこんな差し入れをしていただきました。手羽と軟骨のから揚げです。

なんだか催促したみたいになってしまいましたが、とてもおいしくてみんなで平らげました。ころころ豆腐屋さんのお気遣いに感謝します。ありがとうございました。

火が起こって、BBQの始まり。安全運行教授はパスタづくりを始めます。わたしもある程度BBQをいただいたあとお好み焼きの準備にかかります。

合計6枚のお好み焼きで36ピースでちょうどいいと思っていましたが、ころころ豆腐屋さんのから揚げ、ちゃきんぽ大魔王さんの高級肉、安全運行教授ご自慢の絶品ボロネーゼ、へるふりっちさん提供の焼き栗、・・・みんながっつり食べています。

一方、お好み焼きの方は火加減が難しくて焦げ気味で、かつ中まで火が通るのが時間がかかるので、出遅れです。(これは焼いている途中の写真です。テンパり気味で完成品の写真はありません。ほかの参加者のブログにアップしていただいていますのでそれをごらんください。)


何とか出来上がったので、皆さんに食べていただきました。
6枚焼ききって、満腹の皆さんに半分無理強いしながらも食べていただきました。

うれしいことにいたって味は好評で、「うまい、おいしい」といっていただき、ほっとしました。

みんな腹いっぱいになったところでビンゴ大会、そのあとELK関東支部長のnobu222さんが10月から大阪に単身赴任されるということで、餞別を送って壮行しました。maosoraさんからのかえるマークのトートバッグにご満悦の支部長。大阪に行ってもELK関東の支部長はnobuさんです。これからも遊びましょう。大阪に行った際は声掛けますので、水戸と同じように一杯行きましょう。


これでお開きとなり、駐車場に戻ってクルマ談義がつづきます。


nobu222さんと愛車を中心に集合写真をとって、解散となりました。
(ペンギンさんからのグッドな集合写真を拝借、加工しました。)
参加の皆さん、ありがとうございました。



今日は富津BBQで汚れたMy C30を洗車したあと、ビンゴ大会でいただいたGARAGE SHOP MUSEのフロントグリルバッジをさっそく取り付けました。


以上、シルバーウイーク後半と富津BBQのご報告でした。いい連休の1週間となりました。
Posted at 2015/09/27 19:32:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月21日 イイね!

シルバーウィーク前半はこんなことしてました。

今日はシルバーウイークの中日です。いつものことですが、大型連休は特に旅行に行くような予定がないのでのんびり過ごしています。

9月19日(土)は大阪のみんトモのうのちんさんが、年に1回の東京ゲームショウにこられるついでにB沼でV40オーナーさんたちが集まる会にお誘いを受けたので参加しました。これで3回目だそうです。私が勝手に名づけた「B沼の夕べ」です。

うのちんさんとはお初にお目にかかりました。合計9台のV40とC30(私だけ)が夕方に集まって、しゃべって、夕食を近くののファミレスでとって終わりというものでした。

先週の台湾出張のお土産の月餅を持って行ってお茶菓子にしてもらいましたが、T社長がお腹が空いていたらしく、全数の半分を差し上げました。

うのちんさんとtana_4さんは、11月の第2回のV40OCの全国オフの実行委員会の打合せでした。V40OCの全国オフの成功をお祈りします。
ザッキーさんは、この日のAMにキャリパー塗装を実施。私が施工した川崎のトータルリペアIPYで施工。赤になりました。B沼で仕上がりを見比べてお互いニンマリ。わたしとは塗り塗り兄弟になりました。
(左が私、右がザッキーさん)

B沼専属デカール職人のmaosoraさんからは、いつものようにデカールをいただきました。

9月20日(日)は、来週の富津BBQオフ会で、nobu222支部長からお好み焼き奉行を仰せつかったので、スーパーに行って、材料の価格調査をしたり、19日にmaosoraさんから頂いたシャークフィンアンテナ用のスゥェーデン国旗デカールを貼ったり、「B沼の夕べ」でみんなに相談した弄りの材料を調達したりして過ごしました。

角が撚れてしまい、若干不満ですが何とか貼れました。Instagramにこの写真をUPしたら、海外の人からいいねやコメントを多くもらいました。結構人気でした。maosoraさん、海外でもこれはウケますよ。

今日、21日(月)は昨日調達した材料でちょこっと弄りをしました。
HEICOのセンター2本出しマフラーをつけたときに、純正のリアアンダーガードをマフラーに合うようにカットしてもらったのですが、切りっぱなしで味気ないので、19日にみんなに相談していたのですが、最終的には簡単なアクセントを入れてみることにしました。

どうでしょうか? 素人施工ですので出来は?ですが、遠目ではわからないので良しとします。

家に戻ってmaosoraさんからもらったアイロンプリントを貼り付けたり、


夜は富津BBQでのお好み焼きの試作を兼ねての夕食作りをしました。


味はOKでした。何とか富津でもうまくいくことを願っています。

シルバーウィークはあと2日、引き続きうだうだ過ごします。23日は湘南T-SITEのモーニングクルーズに行って、「黄色のルノー」を見学する予定です。

雑駁なブログにお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2015/09/21 22:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

ELK関東ナイトオフ

8月22日(土)開催のELK関東ナイトオフに参加しました。

nobu222支部長から、C30オーナーのd.m.phantomさんが会いたいと言っているので、大洗に来る機会を連絡してくれ、との話があって、今週土曜日なら新宿で仕事があって、その夜ならば大丈夫ということを返事して、今回のナイトオフになりました。

往きは仕事が16時に終わったので、ゆっくり会場の友部SAに向かっていると、横に黒のS60が、・・安全運行教授でした。一緒にランデブー走行して友部SAに近づいたところで、うしろに見覚えのある白のアウディーS3が・・・。hajikun-7さんです。
3台とも集合時間の50分前に到着してしまいました。いつものことですけどね。

おしゃべりしながら待っていると、ぞくぞく集まってきます。

最後に登場はd.m.phantomさんの白のC30です。わたしとは違って、2.5L直5ターボR-design。230PSです。My C30は2.0L 直4NA。145PSです。同じ車体でエンジンのパワーの差が約100PS。今になってR-designにすればよかったなと思っているやつです。

並べて写真撮影です。


最終的に7台のボルボ&2台のアウディーが集まりました。全員集合しましたので夕食を取ることに。夕食は友部SAの蕎麦屋でした。私は自然薯丼&せいろ蕎麦セットを注文。そばの味がしっかりしていてうまかったです。

食事しながらいろいろお話しました。
 d.m.phantomさんはC30デザインのオマージュになったボルボ480が乗りたかったけど、見つからずに諦めていたら、同じガラスハッチバックのC30を知って購入したそうです。
 レーベルブルーV40 R designのCAZESさんは、お初でしたが、家が近所でディーラーも一緒であることが判明。

食事も終わってクルマを並べてオフ会の続きです。


いつものエンジン御開帳と試乗会が始まります。

d.m.phantomさんのC30RDに試乗させていただきましたが、やはりパワーの差は歴然、車体が軽く感じます。マフラーはワンオフでいい音していました。
CAZESさんのV40RDも試乗させていただきましたが、245PSの直4ターボのT5もなかなかのモリモリパワーがナイスでした。

CAZESさんのV40に自動縦列駐車システムがあるとのことなので、デモンストレーションすることになりました。ご本人曰く今まで2回しか使っていないとのこと。安全を十分確認しながら、ボルボの最新安全システムをデモンストレーションしました。
なかなか調整が難しかったですが、最後にはこんな感じで大成功。わたしも初めて見ましたが、みんな感心していました。動画を撮ったのでアップしました。(問題があればご指摘ください。)


10時過ぎにはお開きとなりました。楽しいひと時ありがとうございました。
またお会いしましょう。

参加の皆さんは以下の通りです。
ボルボ: nobu222支部長、安全運行教授、d.m.phantomさん、Kadoyaさん、へりふりっちさん、CAZESさん、naobuuの7台
アウディーS3: hajikun-7さん、こんきちさんの2台でした。
Posted at 2015/08/23 17:31:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「みんなのトラックフェス with VOLVO MEETINGに来ました。ボルボは4台だけ。もっとこないかなあ。」
何シテル?   10/18 09:58
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation