• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りん(・×・*)のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

ロドのお目目と…色々!



ゾロ目からだいぶ走って気づいたこの数字…



222222㎞を狙ってたのに!!
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー(ФωФ^)

を、逃しました!!

不覚です。(´д`;;)





はい。
最近、、ヘッドライトの中を変えました。

明るくなった!!




1年に1回ペースでヘッドライトが玉切れするので、その相談に車屋さんに行きましたら、
ロドには問題なし!

量販店で買った球を自分で交換していたのですが、どうやらその球の線が脆弱だったようで、振動などで切れてしまうことが多いそうです。

車屋さんおすすめの安心長持ちの日本製に変更です。
お値段は高めですが、3年保証だし元はとれると思います!


それに加えてポジション灯とナンバー灯も質のいいLEDに変更してもらいました。


ナンバー灯は今回2つとも切れていたのです(´д`;)ありゃ


LEDは切れないと思っていましたが、トランク開閉のための振動などで接触不良を起こし➡点かなくなる。

ということでした。
安物買いの銭失いですね(・ω・`)



電球くらい自分で!
と、思っていましたが、やっぱりプロは凄いなと尊敬です。










そしてとあるいいお天気の日、
ロータスさんを見学に~


カラフルで、どの車も可愛すぎる(ノ≧▽≦)ノ




車博士なちびっ子もいたので、解説をじっくり聞かせていただきました。

ちびっ子)
このロータスはマフラーが2本だね~
こっちは1本だね~



はい。めちゃ可愛かったw




可愛いといえば、実家のてんちゃんも可愛いのです。



うちには暖炉もこたつもないのでストーブの上が定位置ですw


もふっもふっの冬毛がたまりません!!


冬に猫は欠かせません(^ФωФ)ニャー










そういえば、そろそろシビックを手放そうかと思案中です。

試しに大手買い取り店に持っていってみましたが、


うーん(-_-;)な結果だったので、
またどうするか考えます。




この時代の楽しい車を理解してくれる所に、譲りたいですね(´ω`)
Posted at 2019/12/21 23:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

しびっく⑥整備と進化(´∀`色々~


そういえばちびっくん、アライメントを直した記憶がありませんので、
アライメントの調整をしてきました!


大分ずれていましたが、きれいに整えていただきました。

ずれていても運転に違和感のなかった私(´`;)

コミュニケーションが足りませんね。


そして以前空気が抜けていたリアタイヤ、釘が刺さってました。。
フロントと同じポテンザを購入です。

安心は大事です。


そして、以前バケットを入れましたが、
クラッチが奥まで踏めずにクッションを背中にはさんでいました。


一番小さいバケットですが、足が届かないのは仕方ないですね(´`;)



そこでやっとこさ、シートレールの加工をお願いしました!



7㎝伸ばしてもらいました!

嬉しい( 〃▽〃)

足が届くなんて、体も固定されてなんだかいい感じ!

これで、安定した姿勢で運転できます。

そして外装の気になるところもきれいに塗装をしてもらいました。
これで20年以上前の車には見えないはず!


ピカピカさんです( 〃▽〃)




かわいいなぁ(*´ω`)

ロードスターとはまた違う愛しさですね。


そして、ちょうど車検がやって来ました。
この車検を通すかは、シビックをもらったときは悩んでいましたが、あと2年は乗ろうかと決意しました。

ここまでやって手放したらもったいないし・д・)




車検は優秀でしたよ。
13万円(ノ´∀`*)ノ

交換部品はファンベルト、クーラーベルト、パワステベルト。
あとエンジンオイルとエレメント交換もお願いしました。


車検直前にロービームが両目とも点かない、ハイビームは手で押さえていないと点いていてくれないという現象がおき、
ヘッドライトウィンカースイッチ交換と相成りました。
それだけで済むなんて、ちびっくんえらい!


あと、フルバケが車検にとおらないと言われましたが、車屋さんが手持ちのシートに付け替えて通してくださり、なんとかなりました。
ありがたい( ;∀;)


どうなるかと思いましたが、
なんとかなって良かった(*´ω`*)


さて、スッキリしたポジショニングで走りに行ってきます←?(@д@;)


Posted at 2017/09/12 14:24:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

しびっく②若返り作戦!

シビックを手に入れた当初の目的、
『サーキットを走ってみたい!』
のために、のらりくらりと動き出しました。

まずは安全に走るために、ロドでお世話になっているショップに持っていき、サーキットを走る上での最低限のメンテナンスをお願いしました。


機械の事はさっぱりな私なので、

・ブッシュ、マウント交換
・オイル漏れ修理
・ブレーキパット、ローター交換

と、修理箇所を上げていただき、実行してもらいました。

車高が低すぎてジムカーナの時にタイヤハウスにタイヤが擦っていましたが、サーキットでそこまでの動きをするのか不明なので、とりあえずは放置します。

それと、4点式シートベルトのためにアイボルトの装着もお願いしました。



1週間程で帰ってきたしびっくん。
ブレーキの効きが良くなったのは私でも分かりました。

オイル漏れも無くなり、これで安心してサーキットを走れます(*´ω`)


アイボルト装着をしていただきましたが、どうやら右後ろのボルトにつけるシートベルトが、内装に干渉するそう。
そのため内装を剥がさなければいけないことが判明…。


もともと2人乗り登録だし、遠慮なく剥がそうと思います。。

そういえば、このトランクの開き方に、私はちょっと感動しましたよ。




これ、何て言うんですかね(^ー^)
ハッチバックじゃないし…

カバの口みたいで萌えです(*´∀`)ひぽぽたますー
Posted at 2016/12/15 23:36:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

新たな…

新たな…こんにちは。

ちびちびちびっくーん!!




を、入手しました!!

弟が下取りに出すところに待ったをかけ、取り敢えず車検が切れるまで動かす予定です。

サーキット走行に興味はあるけど、ロドスタでサーキットは嫌(´_`;)だったので、この車で走ってみたいと思います。



勝手ですが、どこまでみんカラに上げるのか、友達のみ公開にするのか、まだ迷い中で…。(´ω`)うーん。

取り敢えず覚え書きが欲しいのでブログは書きたい!

車はシビックEG6SIR


機械式LSDや車高調は入っているようです。

初FF車、楽しみでもあり不安でもあり。
んでも可愛いなぁ( 〃▽〃)
Posted at 2016/10/23 21:17:54 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

白い車・・・・白雪姫(〃ω〃)

白い車・・・・白雪姫(〃ω〃)
ある日、白雪姫と出会いました(〃∀〃)!


白雪姫との出会いよりもまずは書類にサイン。。




ながーい文章を読み、無事にサインも終わり、ご対面です!



ふひゃぁん(´д`*)



かわいすぎる。。


真っ白な車体のエリーゼ。。これは愛称『白雪姫』に決定です!!




増車!?いやいやいやいやいや


[わ]ナンバーです。レンタカーエリーゼ!


うわさを聞き、下調べをし、本日乗ってきました♪




とりあえずクラッチに足が届くことに安心をし、
色々な説明を聞き、まずはお昼ごはんを食べに出発です♪



クラッチは重いですがストロークが短く、すぐにギアがつながって走りやすいです♪
そんなこんなでお昼ごはんを頂きにカフェに到着です。



とりあえず、豊田の山奥(楽しい道多し!)で食事がおいしくて、駐車場に問題なく入れることを確認ずみなこのお店をチョイスです。


食事は1種類のみで、お蕎麦でした♪


麺つゆに卵黄を入れるという素敵なアレンジ。。
真似したくなります!

お蕎麦もそれ以外もとてもおいしかったです。



さて、お腹も満たされたので、ドライブに出発です♪




エリーゼS3のスーパーチャージャー付きのこのお車さん、加速いいですねぇぇぇ


しかし、重ステが・・・・。
この重いハンドルに中々苦戦しました。

それなりのスピードが出ていれば、重ステも扱いやすいのですが、
一般道くらいの速度では気持ちよく曲がれない。。

ロードスターのようなヒラヒラと舞い落ちる木の葉のようには曲がれませんでした。

私の腕力の問題ですね。。


車重が軽くても、セダンを運転しているかのような感覚でした。


でも、カーブの安定感、安心感、路面をつかんで走っているような感覚はすごくワクワクどきどきしました。
それなりの速度が出たほうがこの子は生き生きとしてます(☆ω☆)!!



シフトチェンジはちゃんとスコンスコンと入るので、安心。
クラッチのストロークも短くてすぐに繋がるのでギアチェンジが楽しいです。




直線での加速は気持ちよかった・・・




そしてインパネ。
すごいシンプルです。
タコメーターとスピードメーターと時計とガソリン残量とトリップメーターのみ。



スピードメーターの間隔が・・・・
10km単位の目盛りの間隔が狭すぎてアバウトだなぁ・・。


ハンドルは小さくて持ちやすい!




シートを一番前にしていましたが、乗り降りは問題なくできました。



↑↑後に収納場所ができた(☆∇☆)


シフトノブは、



丸です。ニュートラルの状態ではちょうどいい位置です♪



ファースト


セカンド


サード


うーん。。
ニュートラルの位置でちょうどいいなぁ
もうちょっと手が長かったら、1、3、5速がもっと使いやすそうです。



そうこうしていると、日が傾いてきました。




そろそろお家に帰らねば。。

帰り道はオープンにして帰ります。



風の巻き込みも無くて、とても快適なオープンでした。


7時間だけの愛車でしたが、とても楽しい時間が過ごせました。




無事に給油も済ませ、白雪のお家に到着です。
とりあえず傷をつけることなく返せてよかったです。



駐車場には愛しのロードスター。



大丈夫。君は壊れるまで乗りますから!





7時間は意外と短かったですが、自由にエリーゼを運転できるのはとてもいい機会でした。今後の楽しみの選択肢が増えました。


次はS2に乗ってみたいなぁ(´ω`)なぁんて



帰り道のロードスターはクラッチの軽さに驚き、ギアが繋がる位置が分からずに無駄に吹かし、とんだ運転でした(恥)。
クラッチはもうちょっと短くていいかな。。

だけど、このハンドリング。やっぱり好きです。
この軽い感じ。ヒラヒラと曲がる感じ。快感です(´ω`*)



またエリーゼ乗りに行こうっと♪


Posted at 2016/09/01 23:13:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@blue. さん えええええぇぇ(◎□◎;) blueさんに怪我はなかったですか!? ロドちん何てかわいそうな(T^T)」
何シテル?   10/01 18:50
りんと申します(・∀・*) NB ロードスターに乗っています。 そして2020年にロータスエリーゼを迎えました。 車を覚えるのは得意ですが 、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBの6速MTに乗っています。 すでに私の一部と化しているような、日々の生活の、人生の ...
ロータス エリーゼ リリーちゃん (ロータス エリーゼ)
ずっと欲しかった車。 この車との出会いは私の人生に大きな変化をもたらしそうです。
ホンダ シビック ちびっくん (ホンダ シビック)
━━━━━━━━━

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation