• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

【ディズニークルーズ】キャスタウェイケイ

【ディズニークルーズ】キャスタウェイケイクルーズ3日目は「キャスタウェイケイ」に寄港。

この島はディズニーが所有する島で、一般の人が島に入るのはディズニークルーズを利用しなければなりません。


シュノーケリングをしながら海の中に沈んでる宝を探したり、エイとたわむれたり色々と楽しい島です。
子供が楽しめる場所もあって子連れの家族にも最適な島です。

ディズニーキャラクターは、いつものメンバーからジャックスパロウまで島の中に登場します。
ミッキーは船の後ろで寝ているので、ミッキーは船の寝ているミッキーが見えない位置に登場します。


キャスタウェイケイに停泊する「ディズニードリーム」
今回は船を降りて、そのまま散歩がてら大人専用のビーチ「セレニティベイ」まで歩きました。
「セレニティベイ」は船から1番遠い場所で、1番海がキレイな場所です。


飲食店やお土産屋が並んでます。ここでの飲食は船の中と同様に無料です。


ファミリー向けのビーチから「ディズニードリーム」が見えます。


キャスタウェイケイで有名なオブジェ。


飛行機もありました。


「セレニティベイ」の入口。隣にはバーやBBQコーナーがあります。


「セレニティベイ」のビーチ。いさむーは、ここで1日マッタリしてました。
海が凄くキレイで、首までの深さでも海の底が丸見えになるくらい水が透き通ってる。
泳いでる魚もはっきりと見えました。
中身が入った自然の貝は初めて見たかも。焼いて醤油をかけたら美味しそうな貝だった。


ダッフィもマッタリ。


フランジパニー(プルメリア)も咲いてる。

夕方には船へ戻ったのですが、戻った直後にスコールが・・・


夜はカリブ海なので、海賊ショー(パイレーツ イン カリビアン)が始まりました。
部屋に用意された海賊のバンダナを付けたり、各自用意した海賊の格好をしてショーに参加します。
いさむーもドンキホーテで買った海賊衣装を着て参加です。


前半はディズニーキャラクター達が出てくるショーです。


海賊の格好になったミッキー達。フック船長と戦います。
後半のショーはディナー後。

ディナーは「シンデレラ」等のプリンセスをイメージしたレストラン「ロイヤル・パレス」でした。
そんなプリンセスをイメージしたレストランで、乗客の皆さんは夜のショーに合わせて海賊の格好で食べてます(笑)
レストランのスタッフはパイレーツオブカリビアンの海軍の格好をしていました。


後半のショーは「パイレーツ オブ カリビアン」。
ジャックスパロウが登場。花火も打ち上がって盛り上がるショーでした。
そのままクラブ系音楽のダンスパティーになりました。
ダンスパティー後(午後11時30分)は、大型スクリーンで「パイレーツ オブ カリビアン」の映画上映。


部屋に戻ると海賊モードのタコさんが「おかえり」としてました(笑)

次の日は終日、船の中です。

つづく


Posted at 2016/05/18 22:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月17日 イイね!

【ディズニークルーズ】ディズニードリーム号でバハマ

【ディズニークルーズ】ディズニードリーム号でバハマクルーズ2日目の朝9時30分頃にバハマのナッソーに到着しました。

バハマでは何しようかと・・・結局はナッソーの町を散策してアトランティスに遊びに行きました。



バハマに到着。そしてディズニードリームは、あまり広くないこの場所で180度の方向転換をします。


既に大きい船が停泊していました。というか前もこの船が止まってた気がする・・・


大きい船が並んでる姿は、日本では中々見れない光景ですな。


ディズニードリームを後ろから。ミッキーが寝ています。


カラフルなナッソーの客船乗り場。無料のWifiスポットが無くなってる・・・


客船乗り場の敷地内にもカラフルな店やステージがありました。ナッソーも2年前から色々と変わってきてるね。


ナッソーの街並み。


ケーキを買いにナッソーのラム酒の店「トルトゥーガ」へ。
以前、ここのケーキを食べたら美味しかったので、リピーターになってしまった。
パイナップルとプレーンの2種類買いました。


カリブと言えば海賊。海賊のミュージアムがあります。隣は教会。


海賊ミュージアムのお土産屋だけ行って、これを購入。

一旦、船に戻って早めの昼食。(船で食べれば食費がタダなので)

昼食後はアトランティスへ。
アトランティスへの行き方はタクシーか水上バスみたいな船で行くか2通り。
船で行くことにしました。(面倒くさい値段交渉も無いし)
この船は往復で8ドル。何故か変なガイドがいて「ニコラス・ケイジの別荘はこの建物」とか有名人の別荘の場所説明をしていました。そのガイドにチップを1ドル。
帰りもほぼ同じ説明をするガイドに対してチップを1ドル( ̄◇ ̄;)


「ディズニードリーム」の前を横切ります。


船首から全体が見えます。

20分ほどでアトランティス側の船乗り場に到着。ここから徒歩10分でアトランティスに着きます。


アトランティスまでの道のり。


こんな所にも「トルトゥーガ」がありました。


アトランティスのハーバー。金持ちが多そうな場所ですな。


アトランティスの入口。
早速、カジノへ。スロットで1回当たりが出て最初の20ドルが3倍になったので、かなり遊べました。
3回目にして、ここのカジノで初めて当たったかも。

いつもならカジノを終えたら船に戻るのですが、今回は少し散策。
無料で見れる大きな水槽がありました。


色々なキレイな魚が泳いでます。


そして、人も泳いでる(笑)
ここの水槽は外から見ると池になっていてシュノーケリングが出来ます。


アトランティスのプール。海では無いと思う。

アトランティスもチャンと散策すると色々な発見がありました。

船へ戻って、夕飯まで少しプールでマッタリして、キャラクターとグリして。


ミッキーとドナルドの交代シーン。


キャプテンミッキー。

ディナーのレストランは「エンチャンテッド・ガーデン」でした。
このレストランは、「不思議の国のアリス」をイメージしているのかな?という感じです。


そして、部屋にはロブスター。

次の日は、ディズニーが所有する島の「キャスタウェイケイ」です。

つづく
Posted at 2016/05/17 22:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月15日 イイね!

【ディズニークルーズ】ディズニードリーム号でカリブ海

【ディズニークルーズ】ディズニードリーム号でカリブ海GWにディズニークルーズのディズニードリームでカリブ海へクルーズに行ってきました。

2年半ぶりのディズニークルーズで3回目!!
「ディズニードリーム」の乗船は2回目(1回は「ディズニーワンダー」でした。)


2年半前のブログと被る部分もあるかもしれないですが・・・(笑)


ディズニークルーズの特徴として
「ディズニードリーム」「ディズニーファンタジー」「ディズニーマジック」「ディズニーワンダー」と4隻の船があります。
今回、乗船したのは「ディズニードリーム」。日本最大の客船「飛鳥Ⅱ」の2.5倍の大きさで13万トンクラス。
船尾ではミッキーがお昼寝しています。

今回はバハマ4泊クルーズで途中にバハマの首都ナッソーとディズニーが所有する島のキャスターウェイケイに寄港して4泊5日でカリブ海をクルーズします。(ちなみにバハマ3泊コースってのもあります)
前2回も同じくコースだったので、ナッソーもキャスターウェイケイも3回目・・・
ディズニークルーズでは他にも地中海クルーズやアラスカクルーズ等、色々なコースがあるので、いつか使ってみたい。

ディナーは3つあるレストラン「アニメーターズ・パレット」、「ロイヤル・パレス」、「エンチャンテッド・ガーデン」を決められたテーブルのグループとスタッフでローテーションして使用します。
そのため毎ディナーでレストランは変わるけどテーブルのメンバーとスタッフは一緒です。
予約をすればディナーで2つある有料のレストラン「レミー」、「パロ」も使うことが出来ます。

レストラン(アニメーターズ・パレット、ロイヤル・パレス、エンチャンテッド・ガーデン)、ビュッフェレストラン、軽食店(ピザ、ハンバーガー他)、ドリンク類は乗船料に含まれている為、どれだけ飲み食いしても無料です。
ただし、アルコール類は有料。

もちろん各ショーや劇場、映画館も無料。

有料のものは(船内のショッピングモールも含めて)クレジットカードが登録された部屋のカードキーを使用する為、船内や途中で寄港する島のキャスターウェイケイでは財布を持ち歩かなくても良いです。

そして、いさむーはDVCのポイントで「ディズニードリーム」の乗船自体が無料♪( ´θ`)ノ


成田からテキサス州のヒューストン経由でオーランドへ。


オーランドに15時位に到着。空港にはディズニーワールド、ユニバーサルスタジオ、NASAのお土産屋が並んでます。


宿泊は前回と同様にオーランドの空港内にあるハイアットリージェンシー。
このホテルではチェックアウトの際、部屋にスーツケースを置いとくと船の部屋まで運んでくれるサービスがあります。

オーランドの空港から「ディズニードリーム」の乗船するポートカナベラルまではディズニークルーズ専用のバスで移動。


ポートカナベラルで「ディズニードリーム」が停泊しています。


乗船回数が3回目のためキャスターウェイケイクラブのカウンターで受付。
待合所には「ディズニーマジック」の模型が展示されてます。


乗船する時間までミッキーやミニーが登場して記念撮影をすることが出来ます。


ミッキーの形をした入口から船に乗り込みます。
午前11時過ぎに乗船が開始され予め渡された番号順の船へ案内されました。


「ディズニードリーム」のロビーは昔の豪華客船をイメージした作りになっています。


ロビーの階段脇にドナルドの銅像があります。
これは船によって銅像のキャラクターが違っていて「ディズニーワンダー」はアリエルだったりします。


ロビーのシャンデリアも豪華。


11階のファミリー向けのプール。
透明のチューブになっているのがスライダーのアクアダック。


11〜12階のデッキで観れる大型スクリーン。「アナと雪の女王」をやってました。


同じく11階にある大人用のプール。バーとコーヒーショップのコーブカフェが隣接しています。
さらに新しく12階にもプールが出来ていました。


船首側の13階にある喫煙スペース付きのバー。


船首側の13階から12階のデッキ


汽笛のホーンもディズニーらしくてカワイイ。


11階のソフトクリーム屋さん。自分でソフトクリームを作ります。


大人向けプールの所にあるジャグジー。
このジャグジー、11階の出っ張った所にあって湯船の底がガラスで透けてるんだよね。高所恐怖症の人は入れないかも(笑)


船尾の13階にあるパターゴルフのコース。


3階には劇場があります。ここは劇場の入口。ポップコーンとかも売ってます。


劇場内。2階席もある大きめの劇場です。ここで毎晩ディズニーのショーが行われます。


ロビーと劇場の間にあるショッピングモール。免税店、洋服屋、ブランド品、お土産屋が並んでます。

写真は撮って無いけど3階はレストランの「アニメーターズ・パレット」、「ロイヤル・パレス」やバー、クラブも入ってます。


階段にはディズニーをモチーフにした絵が飾られてます。


こっちはリトルマーメイドの絵。


今回の部屋の入口。DVCのステッカーが貼られてます。


部屋の種類はカテゴリ5で10階にあるベランダ付きの部屋にしました。
キャスターウェイケイで景色が良い右舷側で、13階の喫煙所に行きやすいように中心から船首側の階段に近い部屋を指定しました。

17時の出航までランチを食べて、プールサイドや部屋でマッタリと自由時間。出航前には避難訓練があります。


出航のセレモニーでは11階のデッキでディズニーキャラクターが踊ります。
ディズニーのメロディの汽笛とともに出航しました。というか既に船は動き出してました。
このセレモニーは雨が降るとロビーで行われる。前回がそうだったので今回は晴れて良かった。


ポートカナベラルから大西洋に出て、魔の海域「バミューダトライアングル」に・・・カリブ海に向かいます。
この船が通る海域のほとんどがバミューダトライアングル内だったりします(笑)


出航してすぐにイルカが泳いでました。


イルカ。


そして何故か、100メートルほど先の目線の高さを飛行機が。2回、飛んできたので2回目を撮りました。


東京ディズニーシーのオリジナルキャラクター「ダッフィ」がディズニークルーズのバージョンで売っていたので購入。

1日目のディナーはアニメの世界をイメージした「アニメーターズ・パレット」でした。
これから数日間ディナーを一緒に食べるメンバーと初顔合わせです。会うまではドキドキでしたが、みんな楽しくて良い人達で良かった。
メンバーは全員が日本人で4組8人のグループになりました。


夕食後、部屋に戻るとカニがいました。ディズニークルーズお得意のタオル折り紙です。

翌日の朝にはバハマのナッソーの着きます。

つづく
Posted at 2016/05/16 23:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年04月29日 イイね!

ロータス3台でツーリング

ロータス3台でツーリング日曜日にエヴォーラ2台と2-11のロータス3台でツーリングに行ってきました。

大黒に集合して宮ヶ瀬湖へ向かいました。

小雨が降る中、集合場所の大黒に到着。いつもは止める場所を探す位に色々な車が集まっている大黒ですが、天気もイマイチなせいかパーキングは空いてました。
2-11の ごとぅーさん と合流して、しばらくしてから?(笑)もう1台のエヴォーラの不知火ニ型さんが到着。
まずは大黒で先日行われた嵐のロータスデイの思い出話やエヴォーラの情報交換をしながら楽しくおしゃべり。


ロータスが3台並びました。
左から不知火ニ型さんのエヴォーラ、ごとぅーさんの2-11、いさむーのエヴォーラ
3台中の2台がエヴォーラと貴重な光景。しかももう1台は2-11。貴重すぎる光景。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大黒から保土ヶ谷バイパスを通って、開通したての新しい道を走って、そして・・・
道に迷う\(^o^)/


中々、走ってる姿を外から見れないエヴォーラ。ずっとエヴォーラが見えて走るのは楽しい。
やっぱ走ってる姿はカッコいいな。


峠道を楽しみながら宮ヶ瀬湖に到着。いさむーは初の宮ヶ瀬湖でした。
天気も曇っているせいか英国の湖水地方のような景色。ロータスに似合う景色でした。

宮ヶ瀬湖には色々な車が集まってて、オーナーさん達と楽しくおしゃべり。


エヴォーラ2台の並び。


2-11

宮ヶ瀬湖からオギノパンへ移動して解散。いさむーは中央道で多少の渋滞にハマったものの1時間位で家に到着。新宿から宮ヶ瀬湖って意外と近いのね。
オギノパンで買ったパンが美味しかった。特にきなこ揚げパンとマヨラーパンが美味しかった。

走りも会話も楽しめたツーリングでした。
不知火ニ型さん、ごとぅーさん、ありがとうございました。
また、走りましょ。





Posted at 2016/04/29 02:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年04月19日 イイね!

JAPAN LOTUS DAY 2016

JAPAN LOTUS DAY 2016今年もロータスデイに行ってきました。

前日はお台場でBBQ大会だったため、夕方に東京を出発し20時頃に御殿場に到着。
既にホテルの駐車場には、たくさんのロータスが止まっていました。
この時点では、月も出て本当に日曜日は雨が降るのかと思うほど天気が良かった。

朝、御殿場のホテルを出る時、雨が降ったのか路面が若干濡れてる感じだったけど、少し日も出て「おっ、これは大丈夫かも」と思いながら富士スピードウェイへ。

富士スピードウェイに到着すると雨が降っている。そして段々と雨が強くなって風も強くなってきた(´Д` )
雨が一時的に止んだタイミングを見計らって、ゼッケンを貼ったりチャレンジAの準備を行いました。

雨と風が強くなってきて、まるで台風。車の中にいると風で凄い揺れる。

結局、自由に走れるはずのチャレンジAは追い越し禁止で先導車付き。(T ^ T)
多分、ストレートでも100kmすら出てなかったんじゃないかな。全然、面白くない走行になってしまいました。実は2周目位で飽きてきちゃいました(笑)
まぁ、安全の為なので、しょうがないですよね。

そんな中で、最新のモデルが発表されました。


3-11(スリーイレブン)が日本初披露。
いさむーが、先導車の後ろで、のんびりと国際コースをお散歩している最中にお披露目会が行われていました(笑)


屋根も窓もドアもありません。エンジンカバーが剥き出し。


横から。
こんな雨の中で、この車を出して良いのかと思ってしまいます。

他にも色々と車が展示されていました。


スーパーGTのGT300で活躍しているSGT-EVORA。
なんか牙が生えて可愛い感じに。
でも、このエヴォーラは朝のテスト走行を見たら、とても速かった。残念ながら大雨でイベント中の走行は行われませんでした。


F1マシン。


こちらはツインシャーシのF1マシン。これは雨でも走るのね。

それにしても、いつもなら多少は活気のある外の会場も大雨と風で業者さんのテントも撤去されステージでも何も行われていない。ただの駐車場と化してる。人もほとんど歩いていませんでした。
いさむーもウロウロする気力は無かったけど・・・
日が出て明るくなってるのに雨は大量に降っていたり、変な天気でした。

こうなると本当にやることが無くて、LCIのピットでお茶を飲んでるか、オリヅルでボヤっとしてるかという感じになってしまいました。

ようやく雨が止んだのは最後のパレードランの時。


シンバ君もコースイン。

コースを一周して、ホームストレートで記念撮影をしました。


レースクイーンとエヴォーラ。


スーパーGTのエヴォーラを先頭にロータスの車が並んでいます。


この辺りはエヴォーラが多い。


うちのエヴォーラもいます。

途中で帰ろうかとも思ったけど、今回、唯一楽しめたのがパレードランでした。
帰りは渋滞も無くスムーズに帰れました。
Posted at 2016/04/19 23:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation