• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

軽井沢 2015

軽井沢 2015今年も2泊3日で軽井沢に行ってきました。

いつもと同じように万平ホテルに宿泊し、のんびりと軽井沢を満喫しました。

今回、軽井沢で行った所をメインで書きます。


軽井沢駅前に新幹線が出来る前の軽井沢駅が残ってます。
中に入ってみると、ホームも残っていて、当時、走っていた列車が展示されてました。
ここを見学している間に駅前のガソリンスタンドで車を洗車。(雨の碓氷峠を走ったら、とてつもなく汚れてしまった)


軽井沢駅に展示されている列車。


宿泊する万平ホテル。

2日目の午前中にカフェGTに行ってきました。
ここは車好きが集まるカフェで、毎年、お世話になってます。
このカフェでは車も良いですが、軽井沢らしさを味わえる場所の一つに思えます。
奥様もシンバ君(リス)も満足してました。


この日はロータス率が高くて、全部で4台のロータスが。エキシージが2台とエヴォーラ。
写真には写ってないけど、さらに奥にエリーゼが置いてありました。


そんなわけで、ロータスを3台並べてみました。
(残念ながらV6のエキシージは帰った後だったので夢の4台並びは出来ず・・・)


ロータスが3台も並ぶのは良いですな。


お立ち台で撮影。

お昼御飯にカレーを食べたくて、ネットで調べると、軽井沢に美味しいカレーを出す店があることを発見。
行ってみました。


お店の名前は、福幸亭。中軽井沢駅の側にあります。

ここでカツカレーを注文。

お茶碗に入った、ご飯とみそ汁が出てきました。(ん?カレー・・・)
そして、カツが入ったカレーが登場。


ご飯にカレーをかけても良し、カレーにご飯を入れても良し。好きなように食べられます。
カレーのルーがとても美味くて、カツも柔らかくて美味しかった。

お店の中に、チームタイサンの切り抜きが貼ってありました。
タイサンの監督、千葉さんが良く来るそうで、お店に切り抜きを貼ってくとのことでした。

3日目には東京へ帰る前に、天空カフェ・アウラに行ってみました。


駐車場から階段で上へ登るとカフェがあります。


軽井沢が一望できる景色の中で、ランチをしました。

今年の軽井沢は、とても暑かったけど、とても楽しめた軽井沢でした。
Posted at 2015/07/22 23:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年06月21日 イイね!

高野山

高野山和歌山県にある高野山に行ってきました。

何人かの友達に高野山へ行ってくると伝えたところ「八王子の先だっけ?」と・・・
「それは高尾山!!」
なぜか、知り合いには高尾山と間違えられる高野山ですが、由緒あるお寺が並ぶ、ありがたい山です。
今年は開創1200年で記念の年だそうです。


大阪・なんば駅から南海の特急こうやで極楽橋まで。
(いさむーは極楽橋を極楽寺と思ってたので、間違えて切符を買うときに特急券を極楽寺までと・・・極楽寺は鎌倉!!まぁ友達のことは笑えないですな。それでも極楽橋までのチケットを出してくれた駅員さんは優しい。)


乗るのは「紫こうや」でした。

前々日から高野山に来ていた奥様が途中の橋本駅(京王線じゃないよ)から乗って来て合流。


どんどんと山の中に入って行きます。「黒こうや」とすれ違い。


極楽橋に到着。ここはケーブルカーに乗り換えるためだけの駅です。
駅の外は山の中。店も民家も何もない。


ケーブルカーに乗り換えです。


高野山に到着。ここからバスで市街地へ。

街の中は、お坊さんと外国人観光客が沢山いる。
宿泊するお寺に荷物を置いて、奥の院に行きました。


奥の院の入口。


水をかけるとご利益があるそうです。


キリン


UCC


ロケットまで

奥の院は未だに空海が修行をしているらしいです。


今回宿泊する福智院。温泉付きの宿坊。
宿泊客の半分位が外国人でした。


庭がとても綺麗。


夕飯は、精進料理フルコース。食べてみると料理の見た目とは違う味だった。すごい美味しかった。
泊ってると普通の旅館の感覚だが、一応、お寺なので朝6時からのお経に参加。


朝の福智院前の景色。


2日目は壇上伽藍と霊宝館に行きました。

霊宝館では、あの孔雀王で有名な孔雀明王も見ることが出来ました。
(撮影禁止なので写真はありません)


下りのケーブルカー。傾斜が凄い。

麓の橋本までは、エヴォーラで紀伊半島一周の旅をした時に通ったことがあるけど、高野山は初めてだったので、色々と新鮮な気持ちで楽しめました。お寺に泊ったのも初めて。

さて高野山で修行をした(朝のお経だけ・・・)、いさむーですが、さっそく修行の成果が現れたのか妖怪に出会いました。

その妖怪とは


ジバニャン!!
妖怪ウォッチの特急が走ってた。




Posted at 2015/07/09 23:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

S.I.S スペシャルインポートカーショー プレミアム2015

S.I.S スペシャルインポートカーショー プレミアム2015日曜日にインポートカーショーに行ってきました。


去年と同じように「お台場スーパーカーミーティング」に参加し屋外にエヴォーラを展示しました。





隣にはBMW i8が2台。

会場をウロウロしながら、色々な車を見てきました。

【屋内】

パガーニ・ゾンタ


後ろから


ケーニグセグ CCX


アポロ


TISANの458


ランボルギーニ ウラカン


ランボルギーニ ミウラとランチア・ストラトス


ピンクに光るランボルギーニ


マクラーレン P1


ポールウォーカーの直筆サインまで展示されてる


ランボルギーニ アヴェンタドール

【屋外】

エヴォーラとロータス(ハッピー)のお姉さん


ロータスヨーロッパとエスプリ。ここだけロータスデイみたいです。


ブカッティ ヴェイロン


ヴェイロンの後ろ


お隣のi8


F50とF40

とても暑い日だったけど、十分に楽しめたイベントでした。


Posted at 2015/06/13 01:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

初めて見ました。

初めて見ました。昨日、外苑の青山通り沿いにあるフェラーリの前を通りがかりでちら見。「ん?、まさか・・・」と思い、今日、再度行ってみました。
思ったとおり、展示されていたのは「ラ・フェラーリ」でした。
初めて、ラ・フェラーリを見ました。

色は紺色。
ショールームの中へ入ってみるとスタッフの人が「室内もどうぞ」とドアを上に開けて室内も見ることが出来ました。

中は、スポーツカーらしくシンプルですが、カーボンと色の組み合わせでおしゃれな感じでした。

じっくりと、ラ・フェラーリを見させてもらいました。

感じの良いスタッフの方で、色々と説明も聞きました。


ドアを開いた状態でフロントから。


室内。フェラーリらしい革の色とカーボンの組み合わせで、お洒落な感じ


リアから。エンジンカバーもカーボンでワンポイントに赤が使われて、お洒落な感じです。
ちょっと写真からは見づらいですが・・・


もう一度フロント。


最後にリア。

あと、数日は展示されているそうです。
スタッフの方からは「また見に来てください」と。

また見に行っちゃおうかな(笑)

Posted at 2015/05/17 18:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

今年も ♪ Japan Lotus Day ♪

今年も ♪ Japan Lotus Day ♪今年もロータスデイに行ってきました。
いつもは秋頃にやっていたけど、今年は春に行われました。

御殿場に前泊して、朝の6時30分に富士スピードウェイに到着。
チャレンジAの走行受付をして、ゼッケンを車の右側に貼って、ブリーフィングをして走行準備完了。


今回のゼッケン番号は1番でした。

チャレンジAの走行開始。
2~3週目辺りで赤旗。赤旗に気付いたのが丁度ホームストレートの加速中で5速に入れようとした時、一瞬あせってしまい、そのまま間違って3速に・・・。(危なくエンジンブローするところだった。一瞬減速もしたので、後ろに誰もいなくて良かった)
すぐに4速に戻して、ゆっくりとピットに戻りました。

少ししてから、走行の再開。
その後は、前の車について行く感じで、少し、まったり走行な感じでした。

早々と出番は終わったので、会場内を散策。


エリートだったかな。凄くカッコいい。


ガルウィングのエリーゼ。


カラフルなエリーゼ達。


並んでるエヴォーラを真正面から。
さっそく、展示中は「おぎやはぎの愛車遍歴」のナンバー隠しを使わせてもらいました。


ヤマハのボートも展示されてました。900万だそうです。


イベント最後のパレードランにも参加。コースを一周して写真撮影のためホームストレートにロータスの車が、ずらっと並んでます。

パレードランでは遊びに来た友達2人を後ろに乗せて走りました。
うちのエヴォーラ初めての4人乗車。

サーキットを出てからも御殿場ICまではロータスデイが続いてます。周りがロータス車ばかり(笑)

少し渋滞にハマりながら、家に帰りました。

今回の目玉は、SGT-EVORAだったはずが、残念ながら次のレース準備のため来れなくなったそうです。

今年のロータスデイは、いさむーはサーキット走行もしているし色々なロータスの車に囲まれて満足ですが、F1走行もなく、SGT-EVORAもなく、少し見どころが少なかった感じがしました。
Posted at 2015/05/14 00:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation