• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」に行ってきました。

「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」に行ってきました。「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」に行ってきました。

朝8時前位に搬入口に到着。
すでに3台ほど待機中でした。8時になって展示する「愛車自慢コーナー」に車を移動。






「おぎやはぎの愛車遍歴」でお馴染みのナンバー隠しを装着して、「車種・メーカー・生産国・アピールポイント・車とは〇○である」を書いたボードをダッシュボードに置いて準備完了。
このナンバー隠し付けてみたかったので嬉しかったぁ~。

会場も一通り見てきました。


小木さんのアルファロメオ


矢作さんのロールスロイス


竹岡圭さんのビート


思い出の名車コーナー


トミカ警察の86


日テレ中継車


こんなのに追いかけられたら泣いて謝ります(笑)


サーキットの狼に出てくるロータス・ヨーロッパ


片山右京さんのF40


土屋圭市さんの86


涼しそうなワーゲン。限定車だそうです。


バギーみたいなのとワーゲンの水陸両用車。
チョロQでは見たことあるけど本物は初めて見ました。


みんカラのブース


スバルのアイサイトも体験しました。


愛車自慢コーナーです。

いさむーのエヴォーラ以外では、こんなのに良い車達が展示されてました。


超車(スーパーカー)
超車晃大さんの180SX


ワーゲンポルシェ


スバル360


ベンツ


またまたベンツ


ポルシェ911


スバル


ミニ


カローラⅡ


カウンタック


アルファロメオ

愛車自慢コーナーでは、展示したオーナーは竹岡圭さんからインタビューをしました。
もちろん、いさむーもインタビューをしました。
人がイッパイ集まってきて緊張もしたけど、楽しいインタビューでした。

エヴォーラを選んだ経緯や、以前はシルビアに乗ってたことを話しました。

竹岡圭さんから、「いさむー's EYEは?」
実は聞かれてみたかった一言だったので嬉しかった。
いつも番組を見てて、自分だったら、どの角度だろう?と考えていました。

では、いさむー's EYEは、これです。


斜め前から上から見る感じ。
多分、エヴォーラの写真を撮る時に1番多い角度だと思います。

最後に、いさむーにとって車とは?という質問でインタビューは終了しました。

さて、「車とは○○である」の内容ですが、前日にガリガリ君を食べながら、一生懸命考えました。

普段だと恥ずかしい・・・と思ってしまう内容を大きな字で自信持って書きました。

ここで、また書くのは恥ずかしいので、ボードの写真を・・・


じゃーん!!
一応、インタビューの時に竹岡圭さんにも良いと言われました。

展示してみて、エヴォーラは何気に人気あるんだなと思いました。
「エヴォーラだけ人が集まらなかったらどうしよう」とも思ってましたが、エヴォーラを楽しそうに見てくれる人が多かったのが嬉しかった。
アピールポイントにも4人乗りと書いたので、後ろ座席を見てる人も多かったですね。

何人かの方には、運転席に座ってもらえました。もし、座りたかったけど、座れなかった人が居たらごめんなさい。

楽しいイベントでした。また来年もやってもらいたいですね。

ナンバー隠しですが、記念に貰いました。スタッフの人に「他のイベントでも使って良いか」確認した所、「番組の宣伝になるので、ぜひ使って下さい」とのことでした。

早速、今週末のロータスデイで使わせてもらいます。




Posted at 2015/05/07 22:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月04日 イイね!

バンダーイ\(^o^)/ と ニコゥ(^◇^)

バンダーイ\(^o^)/ と ニコゥ(^◇^)裏磐梯と日光に行ってきました。
タイトルは突然、界王様が降りてきてしまいました・・・(笑)・・・

裏磐梯は以前、ドライブで通りかかった時に良い感じだったので、もう一度行ってみたくてGWに行くことにしました。

【1日目】
朝、7時前に家を出発。ラーメンを食べるために喜多方に向かいました。


まずは、猪苗代湖に到着。


猪苗代湖では、まだ桜が咲いてました。

猪苗代湖から喜多方に移動し、喜多方ラーメンを食べて、裏磐梯に到着。


今回、2泊した「星野リゾート裏磐梯ホテル」。
部屋も綺麗で、露天風呂からは、桧原湖が見えて良いホテルでした。



部屋からも桧原湖が見えてシマリスのシンバ君も大喜び?

ただ、残念なことに、2日目に行こうとした磐梯吾妻スカイラインが基準を超える濃度の火山ガスで全面通行止に。

【2日目】

磐梯吾妻レークラインをドライブ。
磐梯山や色々な湖が見渡せます。

磐梯吾妻スカイラインが通行止めだったので、磐梯吾妻スカイラインの入口で折り返し、西吾妻スカイバレーをドライブすることにしました。


西吾妻スカイバレーは、かなり高い所まで登ります。景色も綺麗でした。
西吾妻スカイバレーのパーキングにインプレッサが同じ色で2台並んでました。


福島県と山形県の県境。まだ雪が残ってますね。


せっかく山形県に入ったので、米沢市街まで行ってみました。
米沢と言えば、ラーメンと牛。なのでお昼に頂きました。

裏磐梯に戻り、五色沼を散歩。
柳沼から毘沙門沼まで約1時間ほどでした。


柳沼辺りの売店で売っているソフトクリーム。コーンがクッキーみたいになっている。


五色沼の青沼だったかな?


瑠璃沼から流れてくる川。


瑠璃沼


弁天沼


毘沙門沼


毘沙門沼にいたコイ。
なんか欲しそうにしている・・・

【3日目】
最終日・・・だったはずが、日光へ行きたくなって、奥日光のホテルが空いてたので
裏磐梯から日光までドライブ。

途中、会津若松→芦ノ牧温泉→大内宿→湯西川温泉→鬼怒川温泉を通って日光まで。


東照宮の側にある滝尾神社。石を三つ拾って鳥居の穴に向って投げます。
入れば願い事が叶うということです。
ロンリープラネットにも出てる海外では有名な?神社らしい。


いろは坂を登って、明智平のパーキングで休憩。


中禅寺湖から戦場ヶ原を通って、湯ノ湖の近くにある宿泊する「奥日光高原ホテル」に到着。

ペット可のホテルのため、部屋の中でゲージから出たシマリスのシンバ君は、大はしゃぎ。



ゲージの中でも、大はしゃぎ!

「奥日光高原ホテル」は、夕飯・朝食とも美味しかった。

【4日目】
湯ノ湖、湯滝を見て東京に戻ります。


湯ノ湖を少し散歩。板橋区出身(大山だけかも)の人には、懐かしい湖です。
何故かというと、小学校で日光林間学校という行事があったのです。


湯滝。間近で滝が見れるので、大迫力です。


興味本位で、金精峠を途中まで走りました。
栃木県と群馬県の県境では男体山と湯ノ湖が見えます。
そのまま、いろは坂を降りて東照宮へ。


東照宮


神橋

金谷ホテルで100年カレーを食べて、東京に戻りました。

裏磐梯は、気候も良くて、変に観光地化もされてなく、自然が満喫出来るような場所でした。
ツーリングやドライブを楽しむ場所としても最適な場所です。

GWのせいか人も車も多かったけど、久々の日光、面白かった。
ちなみに日光は自分の車で行ったのは初でした。



Posted at 2015/05/04 10:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月26日 イイね!

GWの過ごし方。

今年のGWは、前半が旅行。後半は車系イベントに参加予定です。

前半の4/30〜5/2?3?は裏磐梯の方にドライブがてら旅行に行こうかなと宿泊先以外は無計画で気まぐれに動こうかと。

後半の車系イベントですが、ある意味、告知です(笑)

5/5
お台場で行われる「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」にエヴォーラを展示します。

5/10 GWは終わった感はありますが・・・
富士スピードウェイで行われるJapan Lotus Day2015に参加します。
いさむーは8:35〜9:00の時間帯の走行枠(ロータス・チャレンジA)で走る予定。
それ以外の時間帯はエヴォーラコーナーで展示してると思います。

色々、楽しみですが、少々トラブルが先週位から発生。

助手席のドアを閉じてもセンサーが開いたままになってしまう。
ゆっくり、ドアの閉めるとセンサーは正しく動いてくれるのですが、普通にドアを閉めると開きっぱなしになってしまう。もし、センサーが開いた状態の場合は、バッテリーが上がってしまう可能性も・・・
ディーラーに症状を伝えた所対策を教えてもらいました。
ウィンドウ開閉スイッチを3秒以上押すと、センサーの初期化がされ閉まった状態にしてくれるとのこと。

洗車中にディーラーに確認したのですが、洗車終了後に試そうとしたら、センサーが正しく動く。
何度、正しく動く。
もしかして、汚れててセンサーが反応しにくくなっただけのようでした。

念の為、ロータスデイ後にチェックしてもらおうと思ってますが、取りあえず直ったみたい。



Posted at 2015/04/26 18:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバルinお台場にエヴォーラを展示

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場の愛車展示を応募したら当選しました。
楽しみです。

詳細は後ほど。
Posted at 2015/04/04 01:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

ボート―ショーに行ってきました

ボート―ショーに行ってきました会社の人達とパシフィコ横浜で行われたボートショーに行ってきました。

目的はヤマハのシースタイルが行っていたレンタルボートの試乗会に参加です。
まずは試乗会前に第二会場のマリーナーに展示されていたボート・ヨットを見学しました。


大きさも色々で船内が豪華なものから釣りに使うような船まで展示されていました。


この船はかっこいい。船内も豪華そうでした。こういうのは操縦するよりも乗せて貰いたいですね。

マリーナを見学後、シースタイルのショップへ。いよいよ試乗です。


今回、乗るヤマハFR-23。小型だけど船内も良い感じの船でした。


操縦室から。4人で交代しながら船を操縦し着岸の練習をしました。
船舶免許は持っているものの、中々着岸は難しい。


FR-23のエンジン

ボートショーの第一会場(パシフィコ横浜)に移動し、色々と見学をしました。


この大きさなら、と思ったりもしたけど、なんか買える気がしない。(値段だけでなく、色々とね)


トヨタのブース。大きいクルーザが展示されてました。


船内も見学。リビングもあり豪華な船でした。


船内の操縦席。


船外の操縦席。


で、ロータスのブース。マリンスタイルという形で出店してました。
エヴォーラやエキシージでマリーナへ。みたいなことですね。
う~ん。このショーの中で、これだけは出来る気がする(笑)。


ヤマハのブース。この船良いな。
さらに、ヤマハのシースタイルの会員申込をしました。近々、船をレンタルしてみたいと思います。


Posted at 2015/03/19 23:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation