• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

東京オートサロンで見たEVORA SGT

東京オートサロンで見たEVORA SGT本当に今さらですが・・・2ヵ月以上、経ってしまった。

今年の東京オートサロンに行って、エヴォーラSTGを見てきました。

GT300に参戦するエヴォーラがマザーシャーシを使って、どんな風に変わったか楽しみでした。

全体的には、だいぶ変わってしまったが、エヴォーラの面影は残ってました。


斜め前から。エヴォーラ感は、残ってますね。


斜め後ろから。色々とパーツが付いてます。


横から。やっぱりエヴォーラですね。


特別にブースの中へ入れてもらえたので、後ろから見たエヴォーラSGT。
中々GTマシンを間近で見ることは出来ないので、じっくりと見せて貰いました。
(この写真を出して良いのか迷ってたため、2ヵ月たってしまった。一応、見える部分は出しても良いということだったのと、スーパーGTのテストも始まったのでもう良いかなということで・・・)


エヴォーラ以外にも気になった車の写真です。

まぁ、結局ロータスですが、エキシージSのカップカー


コルベット。知り合いの人が、ここのブースを手伝っていたので色々と説明を聞きました。
オリジナルデザインを残したまま、空力パーツで武装したコルベットになってます。富士スピードウェイでも2秒はタイムが縮まるそうです。


なんとなく、派手なS15シルビアを発見。


いさむー好みのコペン。

他にも色々と面白い車を見ましたが、帰り途中に気付いてしまった。
マツダのブースで新しいロードスターを見忘れた・・・まぁ、いずれ見ることは出来ると思うので良いか。

今年の東京オートサロンも楽しめました。
Posted at 2015/03/19 23:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月14日 イイね!

念願のトワイライトエクスプレス

念願のトワイライトエクスプレス夏に台風で運休になってからリベンジのため頑張って10時打ちに挑戦。3ヶ月間挑戦して渋谷駅で12月12日のツインが取れました。

夏のリベンジが気が付いたら冬になってた(笑)
カリブ海のディズニークルーズよりも遠い存在だったトワイライトエクスプレス。ようやく乗ることが出来ました。

今までにも北斗星、カシオペア、オリエント急行、東上線?に乗ったけどトワイライトエクスプレスは機能面ではカシオペアに負けるけど、豪華さは上でオリエント急行並のサービスもあり楽しめました。


トワイライトエクスプレスのツインのチケット


トワイライトエクスプレス発車表示。大阪駅で札幌表示も凄い。


食堂車のスタッフが整列。11時10分位にロータスカラー(笑)のトワイライトエクスプレスが入ってきました。


食堂車のスタッフが列車に向ってお辞儀します。この後、発車まで40分もある。


トワイライトエクスプレスの機関車


最後尾のスイートルーム。



反対側のホームから


サロンカー


食堂車のダイナープレヤデス


トワイライトエクスプレスのエンブレム


入口から豪華。トワイライトエクスプレスのエンブレムが入った絨毯。


ツインの部屋の扉。


ツインの部屋は、こんな感じ。

発車までサロンカーでくつろぐことに。発車の時に飲もうとシャンパンを用意。栓の金具を外して発車を待ってたら、気圧のせいか自動的にポンッ!!…発車前に開いてしまった。


京都手前で大阪行きのトワイライトエクスプレスとすれ違いました。


サロンカー


ミニサロン


食堂車


ランチは食堂車で海老グラタン。


車内販売のオリジナル梅酒。


直江津に到着。


直江津は雨が降ってました。


ディナーのフレンチメニュー


シャンパンを頼みました。


前菜のフォワグラのロースト レンズ豆と自家製ブーダンブランのサラダ仕立て ビーツのヴィネグレット


胡瓜とメロンのスープ


南アフリカ産伊勢海老のパリ風


メインディッシュの黒毛和牛のローストビーフと冬野菜のオーブン焼き


デザート、ガレット・デ・ロワ ブラン・マンジェとフローズン・フルーツ
アーモンドが入ってると当たりでオリジナル栓抜きが貰えます。いさむーは外れました。


外れのお土産のオリジナルジャム。


トワイライトエクスプレスオリジナルのお弁当。


通路!!

夜、サロンカーでは車掌さんと楽しく撮影大会とお喋り大会。
秋田では、秋田新幹線のこまちを見て周りの人達が盛り上がってました。東京に住んでると東京駅やドライブ中に見れるので珍しくは無いのですが、関西方面だと中々見れないので珍しいらしい。

起きたら既に北海道でした。雪が降ってる。


朝食。


途中、ポイント故障で苫小牧に1時間ほど待機し、大阪から23時間で札幌に到着。


車庫に向かうトワイライトエクスプレス。

グッズもイッパイ買って、トワイライトエクスプレスのスタンプも押してサロンカーでくつろいで、楽しくて短い23時間でした。


札幌ビール園に行ってジンギスカンを食べました。
札幌ビール園は札幌から1駅手前で丁度良い時間だったので大阪行きのトワイライトエクスプレスを見ることに。




大阪行きのトワイライトエクスプレス。

札幌では、クリスマスイベントをやっていたので見に行きました。


札幌の街並み。




大通り公園のイルミネーション。


大通り公園でやってたミュンヘンのクリスマスイベント。ヨーロッパっぽい感じの建物が並んでました。






Posted at 2015/01/01 15:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年12月05日 イイね!

ニュースに映った(^-^)v

ニュースでアベノミクス効果の問題で、日曜日のスーパーカーラリーが取り上げられました。
そのニュースの中で、うちのエヴォーラがチョロチョロと映ってました。
その中でも、はっきりと映ってたのが神田明神のシーン。後ろ姿ですが・・・







手前のムルシエラゴの奥にカリフォルニアとマクラーレンの間にいます。

ニュースでは、アベノミクス効果で高級車が売れてるような感じで取り上げられました。
でも、スーパーカーラリーに出てる車のオーナーは、経済の情勢はあまり関係なく、趣味で乗りたいから買ったという人の方が多い気がする。
Posted at 2014/12/05 00:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月30日 イイね!

2014 SUPER CAR RALLY CHALLENGE No3 Tokyo

2014 SUPER CAR RALLY CHALLENGE No3 Tokyo東京で行われたスーパーカーラリーに参加してきました。
このラリーは時間の正確さを競うレースで、今年で3回目の出場だけど、やっぱり難しい。(今年こそは3位以内・・・と思っていたりしましたが・・・)



カテゴリーは「ヴィンテージカークラス」、「スーパーカークラス」、「FCJ(フェラーリ)クラス」、「ビギナークラス」に分かれていて60台の車が集まりました。
いさむーは「スーパーカークラス」で参加。

今回のコースは、「東京プリンスホテル」→「神田明神」→「浅草」→「埼玉自動車大学校」→「羽生水郷公園」→「東京プリンス」で120kmの距離。

さらに、今年はTVの撮影付き。(TBSだったかな?)
堺正章さんや、元F1ドライバーの中野信治さん等、有名な方々も参加してました。


朝8時に東京プリンスホテルに到着。色々なヴィンテージカーやスーパーカーが集まってます。


堺正章さんのマセラティとTAISANの千葉さんのロールスロイス。

堺さん聞いたところ「このマセラティは60年前の車だよ」と教えてくれました。60年前って凄い。
さらに堺さんは「でも、こっちのブガッティは80年前の車だよ」と。
ヴィンテージカーって凄い。


カラフルな感じ。


すごい車が並んでる。


ブガッティEB110も。

まずは、スタート前にハンドPCでタイム計測。(決まった秒数でボタンを押す)


ロールスロイスで千葉さんが最初にスタート。


次に堺正章さんがスタート。


80年前のブガッティがスタート。
ちなみに、いさむーは37番目にスタート。


途中、神田明神でお祓い。
カリフォルニア、エヴォーラ(いさむーのね)、マクラーレンMP4-12C、ウラカン、ムルシエラゴが境内に入ってお祓い中。

神田明神から上野、浅草を通って向島ICから首都高へ。東北道の岩槻ICで降りて埼玉自動車大学校へ。
埼玉自動車大学校に到着後、すぐにPC(30m、100m、30mを決まった秒数で走る)


埼玉自動車大学校でお昼御飯。


埼玉自動車大学校を出る際のPC(30m、100m、30mを決まった秒数で走る)順番待ち

久喜ICから東北道を使って、羽生水郷公園へ。
羽生水郷公園でもPC(55m、140m、45mを決まった秒数で走る)


PC待ち。


みんなPC待ち。
遠くにPC中のフェラーリ。


いさむーもPC待ち。


堺さんもPC待ち。


東北道、首都高を使って、ゴールの東京プリンスホテルへ到着。


途中から一緒に走ってたオフィシャルのバイパー。


スーパーGT、TAISANのGTRが展示されてました。

この後は、TAISANのパーティーと表彰式に参加。


パーティ後、外は真っ暗。でも18時前。

天気も良く、今年も楽しくラリーに参加することが出来ました。
このラリーは、夫婦で力を合わせて出来るモータースポーツだなと思います。
来年こそは3位以内を・・・
Posted at 2014/11/30 23:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月15日 イイね!

2014 F1日本GP

2014  F1日本GP今年もF1日本GPに行って来ました。

【初日フリー走行】
うちの奥様の誕生日の10月3日(金)朝5時頃に自宅を出発。東名(新東名経由)、伊勢湾岸を通って11時前に鈴鹿サーキットに到着。ちょうどFP1の走行が始まる頃でした。
FP1はスルーして、グッズ売り場をウロウロ、午後からのFP2を130Rで観戦しました。
う~ん、やっぱり今年のF1マシンは音に迫力が無い。V10やV8だった頃と比べると奥様と普通に会話が出来るし、場内アナウンスも良く聞こえる。


ロータス、グロージャン


ロータス、マルドナード


レッドブル、ベッテル


フェラーリ、アロンソ


マクラーレン、バトン


メルセデス、ニコ・ロズベルグ


またまた、グロージャン


またまた、アロンソ


フェラーリ、ライコネン

FP2後は、奥様の誕生日祝いで「ここは鈴鹿!三重県!」ということで、松阪牛を食べて、宿泊地の名古屋へ。
名古屋のホテルでハプニングが・・・ホテルの駐車場に・・・うちの子がサイズオーバーで入れなかった。仕方なく外の民間駐車場に( TДT)

【2日目 予選】
鈴鹿サーキットの交差点で毎年恒例のドライバー待ちをしました。

マルドナード


ライコネン

他にもアロンソ、ベッテル、スーティル、グティエレス、グロージャンが通ったのを確認後、グランプリスクエアに移動。

グランプリスクエアでは色々な展示やグッズの店、イベントのステージで盛り上がってました。


レッドブルのブースでは、某ゲーム上のこんな車も展示。


今年、唯一のロータス系の店舗。burnが売ってました。ここでロータス応援フラッグをゲット!!


マルボロのブースでは、有名店の美容師がカットのデモをしてました。


さらにマルボロでは、こんなカワイイお姉さん達がタバコ販売やアンケートをしてました。


FOXテレビにインタビューされる鈴鹿で有名なティホシ達。

金曜日と違って、土日は全席指定のためV2席で観戦。


席がケータハムのピット前。FP3でピットを出て行く可夢偉。


ピットに戻って来た可夢偉。


1コーナーでクラッシュしたハミルトン。予選に間に合うように車を直してきた。


予選中のライコネン。


予選から戻って来たレッドブル2台。


予選から戻って来たライコネン。


予選インタビューに向かうハミルトン。


その後ろからニコ・ロズベルグとボッタス。


前夜祭待ち。夕日がとてもキレイ。次の日が雨なんて信じられない位キレイ。

前夜祭では、佐藤琢磨、マンセル、可夢偉のトークショーを楽しみました。


鈴鹿サーキットの夜景も良い感じ。


メルセデスのチームがボウリング大会中。赤い帽子はニキ・ラウダ

【3日目 決勝】
台風が近づいてる中、金曜日、土曜日は晴れ。決勝の日曜日は雨といった感じでした。


ドライバーパレード後のライコネン。


グリッドに向かうマルドナード。


グリッド上にテントが・・・このテント、数十秒で開いて閉じます。F1ではテントの開閉も速いですな(笑)


ロータス作業中。


レースはセーフティーカースタート。


エリクソン、最終コーナースピン。それで赤旗中断。


全車ピットに戻って来ます。


次々と戻って来ます。

再スタート後は、ハミルトン対ニコ・ロズベルグやリカルドのオーバーテイクショー等が見れて良いレースだったが、40周目を超えた辺りでクラッシュしたスーティルの映像らしきものが映されたが、その後に「マルシャがスーティルの車撤去中のマーシャルに突っ込んだ」と場内アナウンスが・・・観客が一斉に「えっ〜!!」と驚き、赤旗中断後に44周でレースは終了。


表彰式。1位ハミルトン、2位ニコ・ロズベルグ、3位ベッテル


並んで記念撮影。


マンセルがインタビュー。

「今日のレース結果はどうでも良い。ビアンキが心配だ」というようなドライバー達のコメント。観戦していた人達も同じ気持ちだったと思う。


FP2で130Rを走るビアンキ。今は四日市の病院で入院中とのことで、無事に退院して元気な姿が見れるよう祈ってます。

名古屋に一泊。台風で東名が通行止めのため中央道経由でお昼過ぎに帰宅。中央道は名古屋から東京まで快晴でした。

Posted at 2014/10/19 23:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation