• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

【東北ドライブ】東京~会津若松

【東北ドライブ】東京~会津若松夏休みに入り、奥様は仕事のため、去年と同様に車で数日間ドライブを兼ねて一人旅をしました。ギリギリまで行く場所を迷って、東北の方に行くことに決定。(去年は紀伊半島を一周)
東北に決めた理由としては、「磐梯吾妻スカイライン」を走りたいという気持ちからでした。

最初に目指すのは、会津方面。
朝6時前に家を出発して、近くの中野長者橋から首都高に乗って浦和から東北自動車道に入りました。
東北自動車道では、事故のため渋滞。結局2時間弱予定より遅れて、宇都宮を通過。(東京から宇都宮までの間に3箇所の事故。)
宇都宮から日光宇都宮道路へ入り、大沢ICで高速を降りました。
ここから会津若松まで一般道(途中、有料道路あり)を使います。鬼怒川温泉、川治温泉を通って、湯西川温泉近くの道の駅に寄ってみました。


道の駅湯西川。山の中って感じの場所にある。


栃木県を抜けて福島県へ入り、折角なので大内宿に寄ることにしました。
(大内宿は一度、電車で来たことがある)。


大内宿の町並み。


時間がお昼位だったので、昼食に「いももち」を食べました。結構、美味しいです。
本当は、高速で事故渋滞が無ければ、喜多方でラーメンの予定だったのだが・・・

大内宿を出て一時間位で会津若松に到着。


「鶴ヶ城」。来年の大河ドラマ「八重の桜」の宣伝が凄かった。どこを見ても綾瀬はるかのポスターが貼ってある。
天守閣に登って、会津若松の町並み、磐梯山もうっすらと見えてました。

鶴ヶ城に一言。「たばこのポイ捨て以外にも、ガムのポイ捨ても禁止してください。ガムを踏んじゃったよ・・・しかも、砂利もくっついて、取るのが大変だったよ。」


今日の宿泊は、会津若松駅近くのビジネスホテル。
チェックイン後に駅の周りを散策。
近くの日帰り温泉にも入りました。


夕飯は、中華飯店大川(だいせん)の白虎ラーメンと天下一餃子。
白虎ラーメンは白虎隊にちなんで、醤油ベースに19種類の食材を使ったラーメンです。
あっさり系で美味しかった。



Posted at 2013/08/17 01:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月04日 イイね!

買い物帰りにスーパーカー

買い物帰りにスーパーカー日曜日は、スロットカーを買いに町田まで行ってきました。今まで、スロットカーは経験が無いのだけど、エヴォーラのスロットカーということで、欲しくなりました。
ネットで調べると、コース付きのセットは、ほとんど「売り切れ」状態になっていて、アマゾンで残1個を発見。
店に直接電話をすると在庫があるとのことで、アマゾンでポチでも良かったのだが、店まで買いに行くことにしました。
店のスタッフも親切で、「人気商品なので、押さえときます。」とのことでした。
店は、東名の横浜町田インターから5分位の場所にある「レーシングパラダイス」という店です。


スロットカーのコースセットを購入。箱がエヴォーラなのが、また良い。
店の人から「エヴォーラ、実車に乗ってるんですね。実車は初めて見ました。」と言われました。

帰りは渋谷で高速を降りて、外苑の銀杏並木で休憩しようと思い、青山通りから銀杏並木に入ると、真正面にスーパーカーが並んでる。(この日の銀杏並木の道は、通り抜けが出来ないため、途中までしか車が入れない)
ポルシェ・ボクスター、フェラーリ458イタリア×2、ムルシエラゴ×3が綺麗に並んでます。少ししたらムルシエラゴが1台、良い音をさせながら帰って行きました。
うちのエヴォーラも一緒に入れて写真を撮りたいと思い、オーナーの方々に聞いてみたところ、快くオッケーが出ました。


オーナーの方々から、「まずは、真正面に停めちゃおう」ということで、スーパーカー列の真正面に停めさせてもらいました。


横から撮影


最後に、一緒に並んで記念撮影。

中々見れない光景なので、久々にテンションが上がりました。

オーナーの方々へ
短い時間でしたが、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2013/08/07 00:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

エキシージSのお披露目に行って来ました

エキシージSのお披露目に行って来ました今日は六本木ヒルズでやっているエキシージSのお披露目会に行ってきました。
普段は会社まで電車で通っているのだけど、勤務先の和光市から六本木までは電車では行きずらいため、車で出社しました。(もちろんエヴォーラで。)
自宅から電車で通勤する場合は、乗り換えは1回で、副都心線の急行に乗っても40分~50分(余裕で座れるから楽なのだ)かかるところを、車だと30分位(高速使って・・・)なので、いつもより早い時間に会社に到着。(エヴォーラは和光市駅前の駐車場に)

19時30分過ぎに和光を出発。高速を使って六本木ヒルズへ。お披露目会の場所は調べてなかったのだけど、本やDVDを買いに六本木ヒルズには良く行くので(ツタヤですが)勘を頼りに進むと、白いエキシージが展示されてるのが見えてきた。


表に白のエキシージSが展示されていて、通行人の人たちが珍しそうに写真を撮ってたりしてました。
このエキシージSは、以前のエキシージに比べたら、少し大きくなっている。見るからに速そう。


後ろから。

中に入ると、パーティ会場のようなカフェ内のスペースに黄色のエキシージSが展示されてました。
いさむーを呼ぶ声が。そしたら以前、原宿ショールームで受付をしていた女性スタッフの方(今は大田区のショールーム)で、そのすぐ後に、いさむーを担当している営業の方が来てくれて、色々と話を聞きました。
新しいエキシージは、エリーゼと同じフレームを使い、サイズはエリーゼとエヴォーラの間位。エンジンはエヴォーラSと同じV6 3.5L + スーパーチャージャーで350ps。車重は1180kgで0-100kmまで4秒位だそうです。
価格は850万円。エヴォーラの2シータと同じ値段。


黄色のエキシージS。少し大きくなったせいか迫力やインパクトも強くなった感じがします。
デザインは、結構いさむー好み。まぁエヴォーラのデザインには勝てないけどね(笑)


エンジンルームとトランク。V6のエンジンにスーパーチャージャーが付いてる。
トランクはエヴォーラに比べて奥行きがある感じかな。
室内とエンジンルームの窓も大きくなって、後ろが見やすくなっている。今までのエキシージはインタークラーがあったため、後ろは見えなかったらしいです。
新しいエキシージSはフロントにインタークラーを置いたので後ろにスペースが空いて、見やすくなったそうです。そのため屋根のダクトも無くなっている。


室内は、今までのエキシージと変わらない雰囲気だけど、良く見ると革を使って豪華になっている。

エキシージSの印象は、外見はかっこいいです。今までのエキシージ同様に普段使いするよりは、サーキットが似合いそうなので、お洒落になったレーシングカーって感じですかね。

早く街中で走ってるのを見たいですね。

最後に、ビーチサンダルとパンフレットのお土産を頂きました。


Posted at 2013/07/25 23:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月21日 イイね!

かるいざわー (3日目)

かるいざわー (3日目)軽井沢の最終日。
朝食をホテルのレストランで和食を頂きました。
チェックアウトは11時なので、いさむーは、部屋でゆっくり読書、奥様はホテル内のカフェにロイヤルミルクティーを飲みに。万平ホテルのロイヤルミルクティーは、ジョンレノン直伝だとか。

11時にホテルを出発して、旧軽銀座のフランスベーカリーへお土産のパンを買いに行きました。旧軽銀座は手前側は一般車は通行禁止になっているのですが、奥の方は一般車も通行可能になっています。
万平ホテルからの道は旧軽銀座の奥の側に出てくるので、そのまま車で行きました。さすが日曜日ということもあって人も多く、エヴォーラだと目立ってしまい少し恥ずかしい感じも。

旧軽銀座から、お昼ご飯を食べにアウトレットへ。
アウトレット内の野菜を使ったバイキングのレストランに入りました。野菜以外にも、カレーや蕎麦など種類も豊富で90分食べ放題。
まずは、お茶碗に、ご飯をよそって、カツを乗せて、カレーをかけてミニカツカレーの出来上がり。他にも新鮮なトマトも美味しかったし、デザートの抹茶チーズケーキも美味しかった。

アウトレットを出て、軽井沢から碓氷バイパスを下って下界へ(笑)。
碓氷妙義インターをそのまま通り過ぎて妙義山の峠を登ります。峠道の頂上に広い駐車場があり、そこからの景色が最高です。


駐車場からの景色。


妙義山とエヴォーラ


奥様が駐車場の売店でシャボン玉を買ってきて遊んでます。


エヴォーラの周りにもシャボン玉

妙義山を下って、高速に乗れば、軽井沢の旅行は、終了です。
また来年〜!! かるいざわ〜!!
既に万平ホテルでチェックアウト時に来年の予約をして来ちゃいました。

今回のまとめ
〜軽井沢1日目〜
・高坂PAでたこ焼き
・碓氷峠鉄道文化村
・碓氷峠旧道
・三笠茶屋 くんぺい
(昼食に旧三笠ホテルのカレーを食べる。基本セルフサービスのカフェ)
・ 旧軽銀座散策(雑貨を見たり、紅茶専門店を見たり)
・フェラーリスタ軽井沢(フェラーリグッズの店)
・トラットリアプリモ(夕飯で行ったイタリアンレストラン)
・万平ホテル(宿泊)

〜軽井沢2日目〜
・フランスベーカリー(2日目の朝食はここ。ジョンレノン行きつけだったパン屋さん)
・カフェGT(車好き御用達のカフェでお茶しました)
・オゴッソ(昼食に親子丼を食べました)
・軽井沢アウトレット
・フェラーリスタ軽井沢(ピレリのドライビングシューズを買いました)
・ろぐ亭プリンス店(アウトレット内の店で夕飯に焼肉)
・万平ホテルのバー

〜軽井沢3日目〜
・万平ホテルのカフェ(奥様だけロイヤルミルクティーを飲みに)
・フランスベーカリー(お土産を買いに)
・サンクゼール 軽井沢 ナチュラル ビュッフェ(昼食にバイキング)
・妙義山



Posted at 2013/07/24 22:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月20日 イイね!

かるいざわー (2日目)

かるいざわー (2日目)今日は、カフェGTへ行って、それからアウトレットかな。
まずは、朝食を食べに旧軽井沢へ散歩がてら行ってきました。


朝食は、ジョンレノンが買いにきたという旧軽銀座にフランスベーカリー(パン屋)で食べることに。


ジャガバターパンとあまいパン(パンの名前を忘れた)を頂きました。

ホテルに車を取りに戻って、カフェGTへ。
カフェGTは、軽井沢らしいお洒落な感じのカフェで車好きの人たちが集まってきます。去年初めて行って気に入ったので今年も行ってきました。
赤いポルシェの隣に停めて、カフェの中へ。カフェのオーナーさんが覚えていてくれて、「あれからエヴォーラは来てないんですよ。」と話してくれました。


車を眺めながらお茶が出来ます。エヴォーラ、ポルシェ、BMWと並んでカラフルな感じでした。うちのエヴォーラが青だったら、信号が出来たのに・・・おしい(笑)
店内も車のグッズがいっぱいで、飲み物のコースターはロータスのエンブレムが入ったものを用意してくれました。
この後、S2000や派手なランエボも登場しました。


カフェGTの写真用のお立ち台に車を移動して撮影大会~

1時間ほどお茶をしてから、アウトレットへ。
その途中でお昼御飯


親子丼を食べました。

アウトレットでは、雑貨や洋服を見て、奥様が名刺入れを購入。
で、いさむーは、Tod'sで靴を見て、レゴを見て、結局アウトレットでは買わずに、昨日行った旧軽井沢にあるフェラーリの店でピレリのドライビングシューズを購入。一万円引きしてもらいました。

夕飯は焼き肉!!

今日こそは、万平ホテルのバーへ。
バーでは、万平ホテルの有名なバーテンダーの小澤さんとラスベガスの話で盛り上がり、一緒に飲んでたお客さんとも盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。
毎年、ここのバーでは、入った時点の唯一の知り合いが小澤さんなので、最初は小澤さんと話しているけど、小澤さんを通じて次第に色々なお客さんと話が出来るのが醍醐味な感じです。
隣で飲んでたお客さんは、旧車が好きらしく、明日は古いZを見に行くと言ってました。

明日は、妙義山に寄って帰ろうかな。

Posted at 2013/07/24 01:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation