• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

かるいざわー (1日目)

かるいざわー (1日目)今年も、毎年7月恒例の軽井沢に行ってきました。
中野長者橋から首都高に入って、首都高5号線、外環を通り、大泉から関越自動車道。途中の高坂PAで『たこ焼き』休憩をして(ここのPAの、たこ焼きが美味しいんですよ。)、藤岡から上信越道へ。
軽井沢手前の碓井妙義インターで上信越道を下りて、碓井峠鉄道文化村に寄りました。

碓井峠鉄道文化村には、15年くらい前に廃止された信越本線の横川~軽井沢の急勾配を通過する電車の手助けをしていた機関車が展示されています。(I'm sorry!! 写真は撮ってないです)
後、ここで有名なのは『峠の釜めし』なのですが、たこ焼きを食べちゃったので、釜めしは食べないことに。まぁ、毎年食べてるので今年は、食べなくてもよいかな。うん。。

横川から軽井沢までは、碓井峠の旧道を使いました。途中のメガネ橋や駅、頭文字Dに出てくるC121を見ながら碓氷峠を上ります。毎年、走ってるので慣れてはいるけど、ここは攻めずに大人しく走りました。
シルビアでは何往復もしながら楽しんだ峠だったけど、エヴォーラだと道が狭すぎる・・・途中に木が飛び出てたり、かなり気を使って走った感じでした。そういえば今年は、おサルの姿を見ないな。

碓井峠も無事に上り終わって、旧軽井沢にあるカフェで昼食


食べたのは、旧三笠ホテルの幻のカレー。美味しいですよ。


旧軽銀座。


ホテル到着。毎年、お世話になっている万平ホテル。

ホテルで少し、くつろいでから、徒歩で旧軽井沢へ。
ホテルから森林浴しながら10分位歩くと、旧軽銀座に到着。

旧軽井沢にあるフェラーリの店でピレリのドライビングシューズを見つけて、購入するか迷ったけど、とりあえず今日は買わずに。

夕飯は、これまた毎年行くイタリアンレストランに。(I'm sorry!! 写真は撮ってないです)

夜は、万平ホテルのバーへ。バーテンダーの小澤さん元気かな。っと、そしたら、なっなんと!!!バーが貸切に。
残念。でもロビーで小澤さんに会えたので、話が出来たので、嬉しかった。
Posted at 2013/07/23 23:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月07日 イイね!

舞台 「小野寺の姉 小野寺の弟」を見てきました。

舞台 「小野寺の姉 小野寺の弟」を見てきました。「小野寺の姉 小野寺の弟」の舞台を見に天王洲の銀河劇場まで行ってきました。
新宿から天王洲って、こんな近かったっけ?と思いながら、自宅から一般道で40分ほどで到着。



銀河劇場の駐車場


駐車場にジャガーかな?すごい車が停まってた。


出演は
 向井理
 片桐はいり
 木南晴夏
 ユースケサンタマリア
 他
と豪華なメンバーで、コメディー的で、笑える内容でした。
座席も前から2列目の真ん中で、とても見やすく楽しめました。

Posted at 2013/07/23 23:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

みんなのモーターショーに行ってきました。

みんなのモーターショーに行ってきました。今日は、富士スピードウェイまでピストン西沢さんが自腹企画で行う「みんなのモーターショー」に行ってきました。
昨日の雨が心配だったけど、とても晴れていて綺麗に富士山も見れました。富士山は今日から世界文化遺産に登録されて、ゴキゲンな富士山が綺麗に見せるために青空にしてくれたのか、それとも、車好きが晴れ男(女?)が多いのか、どちらにしても晴れて良かった。

富士スピードウェイのドリフトコースが会場で、入口近くで白いカウンタックを発見。カウンタックに付いて行くと、自分も、そのままドリフトコースのパドックへ。本当は「みんなのモーターショー」用の駐車場が別の箇所にあるため一般車は、そこに停めなければならない。カウンタックはパドックに展示する車でした(汗)
入口に係員がいたけど、車パスしてしまったみたい。(笑)
停める場所を間違えたので、こっそりとパドックを出ようにも、エヴォーラだと目立ってしまい、若干の人だかりが・・・まぁ、マクラーレンMP4/12Cやコルベットも同じことをしていたっぽいので、恥ずかしさは半減と思ってたら、ちゃんと走行してたみたい。

正規の場所に車を停めて、ドリフトコースへ。

ピストン西沢さん(右)の挨拶で始まり、「みんなのモーターショー」のイベントが始まりました。


カウンタックの展示。「エンジンの音を聞きたいね」とピストン西沢さんがカウンタックのオーナーにお願いして空ぶかし。迫力あって良い音でした。


フェラーリの展示


ピストン西沢さんのS15シルビア

コースでは、プロドライバーが運転する体験乗車をやっていました。

これ、ロータスカップのエリーゼでは?


スカイラインとスープラのツインドリフト(シャッター押した時はドリフト後っぽい)


180SX


LCIのコーナーもありました。

一般駐車場(スタンド裏も駐車場になっていた)にも色々と面白い車が沢山止まっていました。(写真は無いです)

午後からは、国際レーシングコースの観客席へ。
今日は、スーパーカート、FCJ、インタープロトシリーズ、ビッツ、ロードスター&86&BRZのレースが行われていました。
カートのストレートが速いのにビックリ!


FCJのフォーメーションラップ前

特に面白かったのがインタープロトシリーズ。土曜日はジェントルマンドライバー(アマチュアドライバー)がレースを行い、日曜日にプロドライバーがレースする。今日のレースはジェントルマンドライバーで、1~2位争いの2台がギリギリバトルで接触し2台ともリタイア。セーフティーカーも出動し、その後は、2~3位争いが最終周回まで続きドキドキするようなレースでした。

19号車


16号車


2号車


37号車


3号車


36号車

楽しいレースでした。

帰りは早めに出て、箱根の日帰り温泉に寄ってから帰りました。
Posted at 2013/06/23 02:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年06月09日 イイね!

車でお散歩 〜 丸の内とランボルギーニを見に行った〜

車でお散歩 〜 丸の内とランボルギーニを見に行った〜晴れた休みの日は、エヴォーラでお出掛けしたくなる。いつもなら、買い物がてら表参道や六本木辺りまでドライブするのだけど、今日は奥様が丸ビルに行っているため、丸の内の仲通りで待ち合わせ。
昼間の仲通りは初めて来たけど、なんかヨーロッパみたいで、とてもエヴォーラが似合う雰囲気ですね。

奥様と合流後、リニューアルされた「コーンズ青山ショールーム」に行ってみました。
元々、マセラティとベントレーがメインの店だったのが、リニューアルでマセラティからランボルギーニに変わってました。
店の前の路上に車を停めて、キーを店のスタッフの人に預けて、店の中へ。

店の中には、アヴェンタドールとガヤルドが2台、奥のフロアにフェラーリ、マセラティ、ロールスロイス等が置いてありました。
気さくな店員さんに色々と説明を聞きながら、まずはアヴェンタドールの所へ。


近くで見ると、迫力がありますな。
シートに座ってみると、宇宙船?と思うような運転席、いやコックピットだな。視界も思った以上に良くて、後ろも、ちゃんと見える。シートも座り心地が良い。
その後にガヤルドのシートも座ってみたけど、普通な感じかな。でもカーボンを使ってるところは、さすがでした。


横からのアヴェンタドール。段差とか簡単に通過出来るのかなと思ったけど、店員さんから聞いた話だと、段差を通過する時に車高を上げるシステムが付いてるので、安心して段差も超えられるとのことでした。

お土産にアヴェンタドールとガヤルドのパンフレットを貰って店の外に出ると、うちのエヴォーラの前と後にフェラーリ(458)が停まっていて、フェラーリに挟まれたエヴォーラな感じになってました。
オセロだったらフェラーリに変わってしまうね(笑)。まぁ、うちのエヴォーラがフェラーリに変わってしまったら困るけど。

この後は、いつも通りスーパーで買い物をして帰りました。
Posted at 2013/06/16 03:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年05月03日 イイね!

アメリカ旅行 6日目 最終日 ロサンゼルス

今日が最終日。
飛行機が15時45分発なので、13時位に車を返して空港へ行かなければならない。
午前中は、ロサンゼルスとマスタングを満喫しようと思い、10時頃にホテルを出発しました。ロサンゼルスで最後に行くのは、サンタモニカです。
ホテルを出てから、ほとんど渋滞にもハマらずに1時間ちょっとで、サンタモニカに到着。


サンタモニカの桟橋の入り口。街もキレイだけど、水着で歩いてるお姉さん方もキレイでした。


ビーチから見た桟橋。昔の金曜ロードショーの最初みたい。
海を見るとバリに行きたくなる。バリ行きたぁ〜い。って、地中海見た時も、瀬戸内海見た時も海を見るたびに、同じこと思ってしまうんだよね。(だったらバリにすればと言う声もありそうだけど(笑)でも、今回はアメリカ)


桟橋の上には、色々お店や遊園地があります。桟橋のベンチに座ってアメリカンドッグを食べながら海を見るのはサイコーでした。

「時間に限りがあります。」ということで、レンタカーの店まで30分、マスタングで最後のドライブを楽しみました。
空港に着いて、ナントカ?という有名なホットドックを食べる予定が、店が閉店しちゃってました。で、マックのビックマックが昼食になってしまいました。
帰りのシンガポール航空では、映画を三本見て、夕方に成田に着きました。

今回の旅行では、自分の中で、いつか走りたい道ベスト5で三つ目クリアもしたし(残り2つ)、特にトラブルもなく無事に楽しく旅行が終わりました。

感想として、アメリカは4回目でしたが、今回は自分のイメージしているアメリカが一番感じられました。
マスタングは、前にハワイで借りて気に入ったため、今回もマスタングにしました。運転しやすくて長距離でも大丈夫だったし、屋根も開くし、楽しくドライブ出来る車だったと感じます。外見もカッコいい。
またアメリカ方面へ行った時にはマスタングに乗りたい!!

〜おまけ〜
走りたい道ベスト5
・モナコF1コース(モナコ) クリア
・千里浜なぎさドライブウェイ(石川県) クリア
・ルート66(アメリカ) 今回クリア
・アウトバーン(ドイツ) 未
・ミョー橋(フランス) 未





Posted at 2013/05/15 23:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation