• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

軽井沢と伊香保

軽井沢と伊香保軽井沢のカフェGTへ寄って頭文字Dのマンホールラリーをしつつ伊香保の温泉へ行って来ました。

GOTOキャンペーンの影響か、かなり関越が渋滞してましたね。

上信越道の松井田妙義ICを下りて碓氷峠を登って軽井沢のカフェGTに11時過ぎに到着しました。


カフェGTのオーナーから「納車おめでとうございます。」とお祝いの言葉を頂きました。
嬉しいですね。


久々にお立ち台に乗せました。
エヴォーラ400では初ですが(笑)


森の中のエヴォーラ400


ランチは中軽井沢のイタリアン、アダージオ。
お店の駐車場で撮影。少し紅葉な感じ。


軽井沢から榛名湖へ移動。横川、磯部温泉を通って榛名湖に到着。
榛名富士がキレイです。


頭文字Dの秋名スタート地点


頭文字Dのマンホール。ここから「舞台めぐり」のアプリを使ってマンホールデジタルラリーをスタートしました。


榛名山の峠の途中にある高根展空台

伊香保の石段街近くの旅館に宿泊して石段街を散歩しながらマンホールのスタンプをゲット。


翌日は「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」へ
伊香保には何度も来てるのに初めて来ました。


藤原豆腐店


高橋啓介のFD


鈴木オート

懐かしいグッズから色々な車が展示されていて楽しい場所でした。


頭文字DのカフェD‘z-Garegeでお茶とプリンを食べて帰りました。


ハチロクとFD

そうそう、マンホールはコンプリートして石鹸を貰いました。
頭文字Dの登場人物達が温泉に入っているパッケージの石鹸でした。

ここからは2つ目以降のマンホールの写真です。










Posted at 2020/10/25 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年08月16日 イイね!

エヴォーラ ラストラン

エヴォーラ ラストランかなり久しぶりの投稿です。

9年間乗っていたエヴォーラとお別れすることになりました。

そろそろクラッチ交換の時期になったことで、このままクラッチ交換や色々と壊れた箇所の修理をして乗り続けるか、それとも別の車に乗り換えるか考えてました。
乗り続ける場合、劣化や消耗した部品を都度修理したり、距離や古さで査定額が下がったりと維持も大変になって来ます。

今のエヴォーラは、とても気に入ってるので、かなり迷いましたが、今後のことを考えて乗り換えることに決めました。

そして、今日がエヴォーラとドライブ出来る最後の日になりました。

ドライブコースはいつも通り、新宿〜青山〜外苑。


新しい国立競技場をバックに撮影


いつもの銀杏並木


斜め後ろから


運転席。いつもの見慣れて、使い慣れた運転席も今日が最後です。


本当に、今日で最後の銀杏並木


新宿で撮影

買って1ヶ月もしない頃に海老名のパーキングで動かなくなってレッカーで運ばれたり、紀伊半島を一周したり、他にも毎年の鈴鹿、京都や山形、近場では軽井沢や伊豆、他にも色々な所へ行ったのを思い出しながら、最後のドライブをしました。
本当に泣きそうになった

この子のおかげで色々な方と友達になったり、ツーリングにも行きました。

9年と3ヶ月、本当にありがとう。

納車は、まだ先ですが、次の車はエヴォーラ400です。
この400はオートマでクラッチ交換のような高い消耗品が無いこと、中古車とは言え走行距離も160kmで年式も比較的新しいので、しばらくは劣化部品も無いので、この車に乗り換えることを決めました。


試乗した時に撮った写真。


横から。

今のエヴォーラとの別れは、せつなくて寂しいけど、新しい出会いも楽しみです。

実は、まだ駐車場にエヴォーラはいるので、まだ会いに行くことは出来ます。
明日、LCIが引き取りに来ます。

次のオーナーさんが大事に乗ってくれると良いなと思ってます。
ロータスデイにも参加してくれるオーナーさんだと、もっと良いなぁ〜(笑)
Posted at 2020/08/16 23:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月14日 イイね!

エヴォーラ410sport 試乗

エヴォーラ410sport 試乗エヴォーラ410sportの試乗をして来ました。

原宿のショールームで同じエヴォーラ乗りのc5360122さんと合流して2人でエヴォーラ410sportでドライブ。
最初はいさむーの運転。外苑から首都高に乗ってC1内回りレインボーブリッジ経由で辰巳PAへ。
辰巳PAからはc5360122さんが運転。


410の印象は、かなり刺激的な車でした。
原宿のショールームで車道へ出る時にアクセルを軽く踏んだだけで、「ブォン」と中々の音量です。
走り出すと音とともに軽快で、ハンドリングも良い。感覚的にエヴォーラというよりもエキシージに近い感じがします。
ブレーキは、うちのエヴォーラに比べてソフトというか若干あまい感じも。
シートは座ると直角でシートポジションを合わせるとハンドルが近い。リクライニングは出来ないので、そのままの状態で運転。慣れて来るとシートの違和感は無くなり410を楽しめました。
そしてバックミラーからの後ろの景色は・・・ほぼ見えません。

辰巳からは運転を交代して助手席へ。
助手席では、また違った感覚で楽しみました。助手席でも410の凄さは充分に伝わって来ます。
ただ、このシートは長距離には辛そうで、うちの奥様やリスのシンバ君は嫌がりそう(笑)


パッと見はエヴォーラ400ですが、サイドに410特有のラインが入ってます。


後ろは通常のエヴォーラとは違いリアウイングは無くカーボンのパーツで一体化されてます。


いさむーエヴォーラと右側に410sport


c5360122さんのエヴォーラといさむーエヴォーラ、410sport

いさむーはNA,S,SR,IPS,400と乗ったことありますが、どの車種も感覚はエヴォーラでした。
しかし、410はエヴォーラではない別の車種に乗っているような感じでした。
音も「本当にトヨタのV6?」と思うような素晴らしいサウンド。

エヴォーラに乗ってる2人で試乗をしたため、お互いに410との違い、それぞれのエヴォーラの感覚と比べて、とても楽しく試乗出来ました。

c5360122さん、一緒に試乗をして頂いて、ありがとうございました。

最近、エヴォーラ430と同じフロントデザインの410(GT410)も発表されたようで、今後も楽しみです。


Posted at 2018/01/14 22:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年07月11日 イイね!

6月・7月のロータスの集い

6月・7月のロータスの集いブログの更新をサボっていましたので、6月と7月のことをまとめて書きます。


6月は12日に宮ヶ瀬湖へ。そして第3日曜日の19日は大黒。
7月は2日の夜に辰巳へ行って、10日は宮ヶ瀬湖へ。


6月12日の宮ヶ瀬湖。
毎月、第2日曜日は宮ヶ瀬湖にロータスが集まるということで、沢山のロータスが来ていました。
同じエヴォーラ乗りのYoshikiさんと初対面。色々と楽しい話が出来ました。


6月19日は大黒へ。
第3日曜日ということで色々な車が来ています。
大黒で知り合いになったエスプリの方々がいたので、そのエスプリの方々と一緒の所に停めました。
気付くと周りはエヴォーラとエスプリ以外にもエラン、ヨーロッパ等、ロータスだらけになってました。


7月2日の夜の首都高を走りたくなって辰巳へ。
国産スポーツカーが勢ぞろい。その中にエヴォーラを・・・
まぁ、少しながらフェラーリやポルシェの海外勢もいたので浮いては無かったと思うけど(笑)


7月10日は、またまた宮ヶ瀬湖に。
この日は並ばなかったけど、エヴォーラが3台3色という貴重な光景に。
不知火二型さん、ごとぅーさん、Yoshikiさんに会えて楽しく過ごせました。



シンバ君もご機嫌。カゴの中で安全とはいえ、天敵のトンビが近くを飛んでも怖がらないんだけど、見た目では天敵という認識が無いのかな。カラスも鳴き声は怖がるけど、カラス自体は怖がらない。
絶対に野生には帰れないシンバ君でした。
まぁ、トンビ君も人が食べてる物しか狙ってないみたい。
Posted at 2016/07/11 22:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月13日 イイね!

桜のターンパイク

桜のターンパイク「LOTUS 桜 MEETING」が箱根の大観山パーキングで行われるということで行ってきました。ターンパイクを走るのは3週間ぶり。(暇さえあれば箱根にちょくちょくドライブに行っている。)
3週間前と違って桜が綺麗に咲いていました。
朝7時過ぎにターンパイクに入って、御所ノ入駐車場で桜を観賞。早朝なのに結構、車が多いですな。大観山パーキングまでの間にエリーゼやF40とすれ違ったりもしました。


大観山からの富士山と芦ノ湖。大観山では、ロータス以外にもRX8やポルシェの集団もいました。


ロータスがいっぱいでウハウハです。写真には写ってないけど、V6のエキシージSやヨーロッパ、エスプリもいました。8時過ぎには駐車場は満杯に。


まるでロータスデイみたい。で、たまたま通りかかった人達の反応が結構面白い。


展示されてたV6のエキシージS。ちゃんと限定ステッカーもゲット。

9時頃には大観山パーキングを後にして、朝食を食べに仙石原にあるラリック美術館に向かいました。


ラリック美術館に展示されているオリエント急行。

朝食は、サラダとジャガイモから作られたパン。後は目玉焼き。ここの美術館の朝食は初めて食べたけど美味しかった。

お昼過ぎには自宅に戻って来ました。

最近、クラッチペダルを長く踏んでるとクラッチペダルが戻って来ないという現象が起きてたので、修理するため車を預けに原宿へ。店には展示用、試乗用、いさむー用、他用で6台のエヴォーラが集まった。箱根ではロータス祭りだったけど、原宿ではエヴォーラ祭り?になっていました。

ちなみに、大観山でいさむーが見たエヴォーラは2台でした。そのうち1台はいさむー用。
Posted at 2014/04/16 21:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation