• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

JAPAN LOTUS DAY 2016

JAPAN LOTUS DAY 2016今年もロータスデイに行ってきました。

前日はお台場でBBQ大会だったため、夕方に東京を出発し20時頃に御殿場に到着。
既にホテルの駐車場には、たくさんのロータスが止まっていました。
この時点では、月も出て本当に日曜日は雨が降るのかと思うほど天気が良かった。

朝、御殿場のホテルを出る時、雨が降ったのか路面が若干濡れてる感じだったけど、少し日も出て「おっ、これは大丈夫かも」と思いながら富士スピードウェイへ。

富士スピードウェイに到着すると雨が降っている。そして段々と雨が強くなって風も強くなってきた(´Д` )
雨が一時的に止んだタイミングを見計らって、ゼッケンを貼ったりチャレンジAの準備を行いました。

雨と風が強くなってきて、まるで台風。車の中にいると風で凄い揺れる。

結局、自由に走れるはずのチャレンジAは追い越し禁止で先導車付き。(T ^ T)
多分、ストレートでも100kmすら出てなかったんじゃないかな。全然、面白くない走行になってしまいました。実は2周目位で飽きてきちゃいました(笑)
まぁ、安全の為なので、しょうがないですよね。

そんな中で、最新のモデルが発表されました。


3-11(スリーイレブン)が日本初披露。
いさむーが、先導車の後ろで、のんびりと国際コースをお散歩している最中にお披露目会が行われていました(笑)


屋根も窓もドアもありません。エンジンカバーが剥き出し。


横から。
こんな雨の中で、この車を出して良いのかと思ってしまいます。

他にも色々と車が展示されていました。


スーパーGTのGT300で活躍しているSGT-EVORA。
なんか牙が生えて可愛い感じに。
でも、このエヴォーラは朝のテスト走行を見たら、とても速かった。残念ながら大雨でイベント中の走行は行われませんでした。


F1マシン。


こちらはツインシャーシのF1マシン。これは雨でも走るのね。

それにしても、いつもなら多少は活気のある外の会場も大雨と風で業者さんのテントも撤去されステージでも何も行われていない。ただの駐車場と化してる。人もほとんど歩いていませんでした。
いさむーもウロウロする気力は無かったけど・・・
日が出て明るくなってるのに雨は大量に降っていたり、変な天気でした。

こうなると本当にやることが無くて、LCIのピットでお茶を飲んでるか、オリヅルでボヤっとしてるかという感じになってしまいました。

ようやく雨が止んだのは最後のパレードランの時。


シンバ君もコースイン。

コースを一周して、ホームストレートで記念撮影をしました。


レースクイーンとエヴォーラ。


スーパーGTのエヴォーラを先頭にロータスの車が並んでいます。


この辺りはエヴォーラが多い。


うちのエヴォーラもいます。

途中で帰ろうかとも思ったけど、今回、唯一楽しめたのがパレードランでした。
帰りは渋滞も無くスムーズに帰れました。
Posted at 2016/04/19 23:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月10日 イイね!

EVORA 400 のお披露目に行ってきました。

EVORA 400 のお披露目に行ってきました。今日はロータス エヴォーラ400のお披露目会に行ってきました。

エヴォーラ400はパワーが400psまでアップされ、外見や内装も新しくなりました。

今まで写真で見てた印象よりは、見た目がゴツくなく、思ってたよりはスッキリしたデザインでした。
エヴォーラ自体が今までも写真や映像で見るのと実際に見た時のイメージが違うので(笑)


展示されてたエヴォーラ400はエヴォーラ専用色シルバーとイエローの2台。


会場入り口にはエヴォーラ400の展示が書かれたモニター。
会場の受付前にはエリーゼとエクシージSが展示されてました。


フロントのデザインは、かなり変わりました。
今までの可愛い?顔からイケイケ風に。
正面から見るとデザインのせいか今までのエヴォーラよりも地面からの車高が高くなっているようにも見える。(実際は今までと同じ車高です。)


サイドから見ると、やっぱりエヴォーラですね(笑)
タイヤはピレリからミシュランに変更されてます。


リアは、今までのエヴォーラよりもカッコよくなってる。特にウイングが3つに分かれていて、凄くカッコいい。
うちの子にも付けられないかな〜


マフラー周りは、NAのエヴォーラではスッキリしてたのだけど、スーパーチャージャーの方は少し飛び出してたのが気になってました。400ではNAと同様に綺麗に収まってます。


エンジンをかけるのもボタン式。室内も今までのエヴォーラから大きく変わって違う車に感じます。
メーター類のデザインも変わってスピードメーターは300kmから330kmに。
シートはレカロからスパルコに。座り心地も良かったです。
インパネに表示されるドアの開閉やタイヤの状況を知らせる絵が、ただの車?からエヴォーラの形に変わってました。
サイドシルが低くなっていて乗り降りしやすくなってました。これは奥様からも好評でした。

一つだけ不満な点が、ドアのポケットの位置が変わり、飲み物が置けなくなっていました。エヴォーラにはドリンクフォルダーが無くてドアのポケットを活用していたので・・・



真正面から見たエヴォーラ400。
フロントのデザインは、今までのエヴォーラの方が好きかな。


エンジンルームとトランクを開けた状態。


斜め後ろから


会場内では、飲み物と軽食も用意されてました。


コップとエヴォーラクッキーとパンフレットのお土産を貰いました。

エヴォーラ400を見て思ったこと。
外見のデザインは、今までのエヴォーラの方が好みだけど、性能や機能面は凄く良くなったと感じました。
欲しいと思う機能が色々と付いてました。どんどんと進化してるんですね。


最後にちょっと、うちの子ネタで。
助手席側のAピラーに目立たないけどヒビが入ってしまったので、Aピラー交換をしようとディラーの担当者さんに連絡した所、近々カーボン製のAピラーを出すということを聞きました。設計等は終わってて、エヴォーラ400のAピラーを見てから合うかどうか判断してから作り始めるとのことでした。今回の展示で今までのエヴォーラと400のAピラーは同じ部品だったことが判明。
交換はカーボン製のAピラーが出来上がるのを待つことにしました。
Posted at 2015/11/10 23:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月04日 イイね!

2015 F1日本GP Part 1 (月~金)

2015 F1日本GP  Part 1 (月~金)今年のF1日本GPは、9月25~27に行われました。
あまりに速すぎるメルセデス。前回のシンガポールGPでフェラーリのベッテルが優勝。展開が面白くなってきた状態で鈴鹿で開催されました。
が、やはり鈴鹿でもメルセデスは速かった・・・

F1のイベントは鈴鹿で木曜日から始まりますが、東京ではシンガポールGPの翌日から始まりました。

【月曜日(シンガポールGP翌日)】
お台場で開催された世界最大のクラブ音楽イベント「ウルトラジャパン」に行ってきました。夕方頃に会場は盛り上がってくる中、VIP席を見ると、ジェンソン・バトン(マクラーレンホンダ)、ウィル・スティーブンス(マノーマルシャ)、小林可夢偉がいる。
さっそく、F1ドライバーに会えました。

【火曜日】
いさむーが車に乗り家を出て5分後、新宿大ガードの交差点の先頭で信号待ち。
ニコニコしながら、いさむーのエヴォーラを見るYOUが二人。
なんと!!!!、ロマン・グロージャン(ロータス)がニコニコしながら、こっちを見てる。思わず、手を振ってみると、グロージャンも笑顔で手を振り返してくれました。グロージャンは信号を渡ってる最中も、いさむーの方を振り返って、手を振ってくれました。
グロージャンは、ロータスのF1ドライバーなので、エヴォーラを見て嬉しくなったのかな?

【水曜日】

ホンダ青山本社の前を通りかかると、マクラーレンホンダのF1マシンが外に展示されてました。
この日の夕方に、フェルナンド・アロンソとジェンソンバトンのトークショーがあったとか。


F1マシンを眺める、リスのシンバ君。

【木曜日】
仕事だったので、特にF1に関係することは無かったです。

【金曜日(フリー走行)】
朝4時に自宅を出発。雨の中、東名・伊勢湾岸で四日市へ。四日市から一般道で鈴鹿サーキットには11時位に到着。

1回目のフリー走行は、見ずにグランプリスクエア内をウロウロ。
この日は、全席自由席のため2回目のフリー走行は130Rで見ました。


キミ・ライコネン


ダニエル・リカルド


ニコ・ヒュルケンベルグ


フィリペ・マッサ


火花が・・・


ルイス・ハミルトン


フェルナンド・アロンソ

初めて今のホンダサウンドを生で聞いてみて、メルセデス・フェラーリ・ルノーと比べても、何かが違う。
音が変な感じ。
本当にV6のサウンド?と思ってしまう。
まぁ、速さが無いのは、今までのレースでもわかっていたが、音にも違和感が・・・


今回の宿泊は南四日市。
せっかくの三重県なので、松坂牛を食べました。


美味しかった。
Posted at 2015/10/04 23:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月13日 イイね!

今年も ♪ Japan Lotus Day ♪

今年も ♪ Japan Lotus Day ♪今年もロータスデイに行ってきました。
いつもは秋頃にやっていたけど、今年は春に行われました。

御殿場に前泊して、朝の6時30分に富士スピードウェイに到着。
チャレンジAの走行受付をして、ゼッケンを車の右側に貼って、ブリーフィングをして走行準備完了。


今回のゼッケン番号は1番でした。

チャレンジAの走行開始。
2~3週目辺りで赤旗。赤旗に気付いたのが丁度ホームストレートの加速中で5速に入れようとした時、一瞬あせってしまい、そのまま間違って3速に・・・。(危なくエンジンブローするところだった。一瞬減速もしたので、後ろに誰もいなくて良かった)
すぐに4速に戻して、ゆっくりとピットに戻りました。

少ししてから、走行の再開。
その後は、前の車について行く感じで、少し、まったり走行な感じでした。

早々と出番は終わったので、会場内を散策。


エリートだったかな。凄くカッコいい。


ガルウィングのエリーゼ。


カラフルなエリーゼ達。


並んでるエヴォーラを真正面から。
さっそく、展示中は「おぎやはぎの愛車遍歴」のナンバー隠しを使わせてもらいました。


ヤマハのボートも展示されてました。900万だそうです。


イベント最後のパレードランにも参加。コースを一周して写真撮影のためホームストレートにロータスの車が、ずらっと並んでます。

パレードランでは遊びに来た友達2人を後ろに乗せて走りました。
うちのエヴォーラ初めての4人乗車。

サーキットを出てからも御殿場ICまではロータスデイが続いてます。周りがロータス車ばかり(笑)

少し渋滞にハマりながら、家に帰りました。

今回の目玉は、SGT-EVORAだったはずが、残念ながら次のレース準備のため来れなくなったそうです。

今年のロータスデイは、いさむーはサーキット走行もしているし色々なロータスの車に囲まれて満足ですが、F1走行もなく、SGT-EVORAもなく、少し見どころが少なかった感じがしました。
Posted at 2015/05/14 00:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月05日 イイね!

「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」に行ってきました。

「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」に行ってきました。「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル in お台場」に行ってきました。

朝8時前位に搬入口に到着。
すでに3台ほど待機中でした。8時になって展示する「愛車自慢コーナー」に車を移動。






「おぎやはぎの愛車遍歴」でお馴染みのナンバー隠しを装着して、「車種・メーカー・生産国・アピールポイント・車とは〇○である」を書いたボードをダッシュボードに置いて準備完了。
このナンバー隠し付けてみたかったので嬉しかったぁ~。

会場も一通り見てきました。


小木さんのアルファロメオ


矢作さんのロールスロイス


竹岡圭さんのビート


思い出の名車コーナー


トミカ警察の86


日テレ中継車


こんなのに追いかけられたら泣いて謝ります(笑)


サーキットの狼に出てくるロータス・ヨーロッパ


片山右京さんのF40


土屋圭市さんの86


涼しそうなワーゲン。限定車だそうです。


バギーみたいなのとワーゲンの水陸両用車。
チョロQでは見たことあるけど本物は初めて見ました。


みんカラのブース


スバルのアイサイトも体験しました。


愛車自慢コーナーです。

いさむーのエヴォーラ以外では、こんなのに良い車達が展示されてました。


超車(スーパーカー)
超車晃大さんの180SX


ワーゲンポルシェ


スバル360


ベンツ


またまたベンツ


ポルシェ911


スバル


ミニ


カローラⅡ


カウンタック


アルファロメオ

愛車自慢コーナーでは、展示したオーナーは竹岡圭さんからインタビューをしました。
もちろん、いさむーもインタビューをしました。
人がイッパイ集まってきて緊張もしたけど、楽しいインタビューでした。

エヴォーラを選んだ経緯や、以前はシルビアに乗ってたことを話しました。

竹岡圭さんから、「いさむー's EYEは?」
実は聞かれてみたかった一言だったので嬉しかった。
いつも番組を見てて、自分だったら、どの角度だろう?と考えていました。

では、いさむー's EYEは、これです。


斜め前から上から見る感じ。
多分、エヴォーラの写真を撮る時に1番多い角度だと思います。

最後に、いさむーにとって車とは?という質問でインタビューは終了しました。

さて、「車とは○○である」の内容ですが、前日にガリガリ君を食べながら、一生懸命考えました。

普段だと恥ずかしい・・・と思ってしまう内容を大きな字で自信持って書きました。

ここで、また書くのは恥ずかしいので、ボードの写真を・・・


じゃーん!!
一応、インタビューの時に竹岡圭さんにも良いと言われました。

展示してみて、エヴォーラは何気に人気あるんだなと思いました。
「エヴォーラだけ人が集まらなかったらどうしよう」とも思ってましたが、エヴォーラを楽しそうに見てくれる人が多かったのが嬉しかった。
アピールポイントにも4人乗りと書いたので、後ろ座席を見てる人も多かったですね。

何人かの方には、運転席に座ってもらえました。もし、座りたかったけど、座れなかった人が居たらごめんなさい。

楽しいイベントでした。また来年もやってもらいたいですね。

ナンバー隠しですが、記念に貰いました。スタッフの人に「他のイベントでも使って良いか」確認した所、「番組の宣伝になるので、ぜひ使って下さい」とのことでした。

早速、今週末のロータスデイで使わせてもらいます。




Posted at 2015/05/07 22:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation