
JAPAN LOTUS DAY 2013に行って来ました。御殿場には前日入りして、明るくなり始めた早朝にホテルを出発。朝日で赤くなった富士山を見ながら富士スピードウェイに到着。
LCIのピットで温かいお茶を飲んで、若干マッタリモード。っとマッタリしてる場合ではなかった。ロータスチャレンジAの走行会受付を行い、ゼッケンを車に付けてエンジンルーム内のテーピングをして、ブリーフィングに参加。
チャレンジAの走行会の時間になり、ピットレーンへ移動。自分の前には、JPSカラーのエヴォーラが既に走行待ちをしてました。なんと、このJPSカラーのエヴォーラは、この後行われるコンクール・ド・エレガンスで受賞されました(((o(*゚▽゚*)o)))
ピットレーンの信号が青になり走行開始。1周目は様子見る感じで、2周目からはタイヤも暖まり始めて、そこそこ?の全開走行へ。後ろから来る速い車、数台に抜かされながらも、自分なりに良い走りが出来ました。
ホームストレートでは、全車、待ってましたかのように全開で加速しています。ホームストレートの真ん中辺りで210km出てるのは確認してるんだけど、最終的には何キロ出てたんだろう?余裕を持って1コーナーの200〜250メートル手前でブレーキ。1コーナーを抜けてコカコーラコーナーまでは、ほぼ全開。100Rはナントナク走って、ヘアピンで減速。ヘアピンからダンロップまでも出来るだけ全開で走り、登りのクネクネした最終セクションは、走行ラインが良く分からないなりにも、なんとか走って、最終コーナーからホームストレートへ。
最終セクションは、いつもならエリーゼやエキシージにあっという間に追いつかれて抜かれる場所なのだが、今回は、それが少なかった。ってことは、去年よりも速く走れるようになったのかな(≧∇≦)
良い走りと言いながらも、ホームストレート以外はナントナクが多いですな。だって、普段コーナリング抜群のエヴォーラでもロータスだけで走ると直線番長的な感じになってしまう気がするのでホームストレートに賭けてます・・・自分だけかな?
5周目辺りで、前を走るJPSカラーのエヴォーラをパスして、その後も前を走るエリーゼ、エキシージを数台パス。前に行けば行くほど、走ってる車が多くなってくる。そんな中でチェッカーフラッグを受けて走行会終了。
チェッカーフラッグ後、少々トラブルが・・・戻る時にヘアピンの立ち上がりでアクセルを踏んでも反応しない。なっなんとエンジンが止まってる。頭の中が?の状態でコース外の芝生へ(後ろにいた車の方たちは何事?と思ったのでは。すいません。突然エンジンが止まってしまいました)。エンジンをかけ直すと普通にエンジンがかかった。しかも何事もなく快調に。とりあえず、なんとも無さそうなのでコースへ戻り、パドックまで戻って来ました。その後もエンジンはご機嫌な感じ。実は気付かずエンストだったり・・・それだったら恥ずかしいな。
走行も終わりパドックをウロウロ。他にもF1走行やロータスカップを楽しみました。
じゃんけん大会は、オマケだけ貰えたぁo(^▽^)o

エヴォーラは毎年ながら少なく7〜8台位いました。

エヴォーラのお向かいさんはヨーロッパS。いつもよりも、いっぱい並んでました。

エリーゼ。会場の中で1番多いかな。エリーゼは今のデザインも良いけど、こっちの方が好きかも。

エスプリ、カッコいいなぁ〜

新型のエキシージS。実は1度だけ乗ったことあるけど、レーシーな部分もありながら運転はしやすいので、さすが今のスポーツカーって感じですね。

コンクール・ド・エレガンスで受賞した車です。受賞したのは5台(写真は3台)。そのうちの1台がエヴォーラってのが嬉しいですね。走行会で一緒に走っていたJPSカラーのエヴォーラですね。とてもカッコ良いカラーリングでした。

展示されてたE20。去年のF1マシンです。ん?ノーズに段差が無い。ってことは、開発中に急なレギュレーション変更で段差を付けたので、段差を付ける前の車? いや、でもフロントウィングの幅が狭い気がする。数年前のF1マシンと同じフロントウィングになっている。去年のであれば、レギュレーション変更前のフロントでもチリトリみたいなフロントウィングなはず。フロントウィングの幅が狭い頃の車をベースに去年の塗装と思いきや、リアウィングは最近の立てに長いのが付いてる。なんかモヤモヤ感が残るF1マシンですね。でもカラーリングがカッコイイから良いかな。
まぁ、一昨年レッドブルも塗装だけ新しく、いつの車かわからないのを横浜で走らせてたから、そんなものかな?

ライコネンとグロージャンの名前がちゃんと入ってる。
ロータスデー最後の締めくくりとしてパレードランに参加。うちの奥様、唯一の参加種目?(奥様は助手席)
残念だったのが、ドリフトコースで開催されてたピストン西沢さんの「みんなのモーターショー」に国際レーシングコースのパドックから直接行けなかったことかな。それぞれ入るゲートが違っていて、車で移動しなければならないので、「みんなのモーターショー」を見るのは諦めました。
帰りは、30kmの渋滞・・・でも思ったほど遅くならずに家に着きました。なのでインドGPも見ちゃいました。グロージャン日本GPに続けて凄かった。
Posted at 2013/10/30 20:53:42 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ