• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

ディズニークルーズ 下船後 ユニバーサルスタジオ

ディズニークルーズ 下船後 ユニバーサルスタジオ5日目の朝、船を下りてからユニバーサルスタジオ・フロリダへ行ってきました。


2018年春OPENと予告されてたワイルドスピードのアトラクションが一番の目的。

出発前から、いつオープンするのかをチェックして(現地にも直接電話で聞いたりもした)、もしかしたら間に合わないかも。

ギリギリ間に合いました。日本を出発する頃にオープンしたとの表示がネットに出ていました。
そしてHISでチケットを購入。
いさむーがユニバーサルスタジオへ行った3日前(5/2)にはドム(ヴィン・ディーゼル)やFFファミリーが来てオープンイベントをしたそうです。

船を下りてから空港へ戻って、日本から予約したレンタカーを借りてユニバーサルスタジオへ。


今回もマスタングを借りました。しかもマスタングGTが来た。


空港から30分。ユニバーサルスタジオ・フロリダに到着。
ここはユニバーサルスタジオのシティーウォーク。


ユニバーサルスタジオの入口。
オーランドのユニバーサルスタジオは2つのパークに分かれてて、ユニバーサルスタジオ・フロリダとアイランド・オブ・アドベンチャーがあります。
2パーク用のチケットを持っているとホグワーツ特急で2つのパークを行ったり来たりします。
ワイルドスピードが目当てだったので1パーク用のチケットでユニバーサルスタジオ・フロリダの方へ行きました。

【ワイルドスピード】

オープンして間もないワイルドスピードのアトラクション。
待ち時間20分。その待ち時間は色々な車が見れるので全然、退屈しない。


入口にはドムのダッジ・チャージャー。


ワイルドスピードはBBQのシーンが良く出て来ます。そのセット。


建物の中に入るとワイルドスピード歴代の車が展示されています。


クライスラー・ダッジ・チャージャー・デイトナ。
記憶喪失のレティとレースしてたのを思い出します。


戦車と戦うシーンでブライアンが乗ってた車だったかな?


新宿や渋谷でハンが激走した東京ドリフトのRX7。


インプレッサ。


ガレージ。


ミッションが始まります。


神の目を使って・・・

ここから先はライドに乗ってドムと一緒に走ります。
このアトラクションの凄い所はライドの窓に3Dで見える何かが貼ってあって、本当に本物のドムがいて一緒に走ってる感覚になります。
メガネどころかVRすらいらない技術力です。
とにかくスピード感と爆発の迫力が凄い。


アトラクションの出口にはグッズショップと車が展示されてました。
スバルBRZ。


コルベット


ダッジ・チャレンジャー。

【ハリーポッター】

ダイアゴン横丁。


火を噴くドラゴン。


バタービール。


3階建バス。


Escape from Gringottsというアトラクション。
まだ日本には無いそうです。


Escape from Gringottsは銀行の地下からライドに乗って逃げる3Dの絶叫マシンでした。


【その他】

ハムナプトラのアトラクション。
これも絶叫マシン系で、動きが全然分からない乗り物でした。


トランスフォーマー。並んでる途中でシステムトラブルが発生して乗れませんでした。残念・・・


Race Through New York Starring Jimmy Fallon
3Dの映像系アトラクション。ディズニーランドのスターツアーズみたいな感じです。
レーシングカーに乗ってニューヨークを激走して、宇宙まで行ってしまうという内容。


マリリンモンローが車に乗って現れました。


ハーバーっぽい街並み。

ユニバーサルスタジオフロリダはUSJには無いアトラクションばかりで色々と楽しめました。

ユニバーサルスタジオから宿泊するホテルへ移動。

【ディズニーワールド宿泊】
今回もディズニーワールド内にあるオールド・キー・ウエストに宿泊。
部屋に車を横付け出来て部屋も広いので気に入りました。夜遊びに行くディズニー・スプリングスも近いし。


車を置いた目の前が宿泊する部屋になってます


キッチン


リビング


ベランダ。


寝室。


ジャグジー。

このホテルもディズニークルーズ同様にDVCのポイントを使って無料になってしまいます。
一泊しかしないのが勿体無い感じもします(笑)

一泊して朝、ワシントン経由で東京に帰りました。

次回はマスタングのことを書きます。
Posted at 2018/05/23 22:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月22日 イイね!

ディズニークルーズ キャスタ・ウェイ・ケイ

ディズニークルーズ キャスタ・ウェイ・ケイ3日目の寄港地はキャスタ・ウェイ・ケイ。
ディズニーのプライベート島です。

ビーチでノンビリしたり、シュノーケルで海に沈む船やミッキーを捜したり、エイと戯れたり、BBQしたり、5kmマラソンに参加したり楽しみ方は自由です。
もちろんキャラクターとグリも出来ます。

夕飯で同じテーブルの人は、この島で5kmマラソンに参加するとのこと。
そんなイベントをやってることを今回初めて知りました。完走するとメダルが貰えるそうです。
そういえば、走ってる人がいた気はするけど・・・

いさむーは終日セレニティーベイ(大人専用ビーチ)でマッタリ。


キャスタ・ウェイ・ケイに到着。部屋から島が良く見えます。


船を下りてキャスタ・ウェイ・ケイに上陸。


ダッフィー君も上陸


ダッフィー君、ディズニードリームの前で記念撮影。


キャスタ・ウェイ・ケイ入り口。


郵便局もあります。ここから葉書を出すとキャスタ・ウェイ・ケイのスタンプが押されるそうで。


島を散歩しながらビーチの方へ向かいます。


ビーチが見えてきました。


ダッフィー君とビーチ。


ビーチからディズニードリームが見えます。


キャスタ・ウェイ・ケイで有名なディズニーキャラクターのオブジェ。


島にはバーやグッズショップが並びます。船でも買えない島限定のグッズもあります。


ダッフィー君、バーのカウンターで一休み。


看板の前でも。


樽の上でも一休み。


セレニティーベイ入り口。島に不時着した飛行機が置いてあります。
ここから先は大人しか入れません。


セレニティーベイのビーチ。海が凄くキレイ。


ダッフィー君とセレニティーベイ。


家もあります。


南国っぽい


チデも上陸していました。


チップも南国風に。

この島は天気が良いと本当にキレイ。
何度来ても楽しい島です。

次回は下船後のユニバーサルスタジオのことを書きます。
Posted at 2018/05/23 00:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月21日 イイね!

ディズニークルーズ バハマ

ディズニークルーズ バハマディズニークルーズの2日目に寄港したバハマのナッソー

いつも通り、ナッソーの町を散策しつつトルトゥーガでラムケーキを購入。
午後はアトランティスまで水上バスで移動。
水上バスでは、有名人の別荘の場所を教えてもらう(毎回同じなのでどうでもよい)

アトランティスではカジノを楽しんで、その周りの綺麗な町を散歩。

バハマ名物のコンク貝を食べて船に戻りました。


バハマのナッソーに到着。


すでに大きい客船が停まっています。


手前側のゴムが無くて青い塗装が付いてるんだけど・・・
実はこれは、去年、Youtubeでも話題になってたディズニードリームが着岸に失敗してぶつけた跡なんだよね(笑)


ナッソーの港。ここでパスポートを見せて町に繰り出します。


教会と海賊ミュージアム。


町の中心部。


バハマで有名なラムケーキの店。トルトゥーガ。
パイレーツ・オブ・カリビアンを見たことある人にはピンと来る名前だよね。
ここのケーキは本当に絶品。バハマに来る度に買いに行きます。
場所も港から近くてマーケットの一本手前の道を入ったバーガーキングの隣り。


水上バスでアトランティスへ。
ナッソーは巨大な豪華客船が何隻も並ぶのが有名です。ディズニードリームを含めて3隻。この後この後1隻増えて4隻並んでました。大迫力です。


ニコラス・ケイジの別荘。何度も聞くから場所まで覚えちゃった(笑)


アトランティスの街並み。凄くキレイ。


水上バスからアトランティスへの道。


奥に見えるのがアトランティスのリゾートホテルです。


アトランティス。カジノや水族館、プール、ビーチ、ショッピングモールで楽しめます。

ナッソーの町の中心地へ戻って、遅い昼食。
普段は船に戻ってから食べるのだけど、今回はナッソーのレストランでコンク貝を食べることにしました。

コンク貝はサザエがピンク色で大きくなったような貝でバハマの名物になっています。


マーケット近くのレストラン「Lukka Kairi」に入ってみました。


店内もお洒落。


店内から船が見えます。


コンク貝のフライを注文しました。
たこ焼きみたいな感じで、甘辛いソースを付けて食べます。
縁日の屋台で出てたら間違いなく人気の店になる位、美味しかった。

バハマも4回目だけど、来る度に違っていて新鮮な感じで楽しめます。

次回はディズニーのプライベート島のキャスタ・ウェイ・ケイを書きます。


Posted at 2018/05/22 21:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月21日 イイね!

ディズニークルーズ ディズニードリームでカリブ海

ディズニークルーズ ディズニードリームでカリブ海GWにディズニークルーズラインのディズニードリームに乗船してカリブ海をクルーズしてきました。
ディズニークルーズは4回目、ディズニードリームは3回目(1回目はディズニーワンダー)なので、特に書くことが無くなってしまった・・・2年前、4年前のブログと同じ内容になってしまう。
いや、十分楽しかったんだけど(笑)

そんな訳で、今回は旅行記というより、ディズニードリーム、寄港地、ユニバーサルスタジオごとにブログを書くことにしました。

成田からサンフランシスコ経由でオーランドへ。
オーランドの空港内にあるハイアットリージェンシーに宿泊。ハイアットリージェンシーは部屋にディズニークルーズのタグをつけてスーツケースを置いとくと、船の部屋までスーツケースを持って行ってくれるサービスがあります。


オーランドの空港からディズニードリームに乗船するポートカナベラルまではディズニークルーズ専用バスで移動します。


ポートカナベラルの船乗り場。
受付を済ませて乗船までの間、ミッキーがディズニーマジック号の模型の前に出てきて記念写真が撮れたりします。
いさむーはキャスタ・ウェイ・ケイクラブ会員(2回以上乗船)のため受付が、並ばずに出来てしまうので楽チン。

【ディズニードリーム紹介】

ディズニードリームは13万トン級の豪華客船でポートカナベラルからバハマ、キャスタ・ウェイ・ケイとカリブ海を4泊5日でクルーズします。(時期によって色々なコースがあります。)
日本最大の飛鳥2が5万トン級なのでディズニードリームは飛鳥2の2.5倍の大きさ。デカイ・・・

バハマのナッソーで撮影した写真なんだけど、ディズニードリームを前から見れるのは、アトランティスへ行く水上バスの中からだけ(笑)

ディズニークルーズは4隻の豪華客船があって、他にもディズニードリームと同じ13万トン級のディズニーファンタジー、8万トン級のディズニーワンダー、ディズニーマジックがあります。
(他の船はメキシコやらキューバの辺りをクルーズしていたみたいです。)



バハマのナッソーで撮ったディズニードリームを後ろから。


船の後ろでミッキーが寝ています。
そのため船の後ろが見える位置にミッキーが出てくることはありません。チデやドナルドとかは出てくるんだけどね。

ディズニーの船のため、船内にはキャラクターと写真を撮ったり、ディズニーのショーを見たり、まさに動くディズニーランド!!!


ロビーにあるドナルドの銅像。船ごとにキャラクターが違います。


13階の喫煙所から2年ぶりに里帰りしたダッフィー君。


部屋の入口。東京ディズニーリゾート風にしました。
9階の右舷の船首より階段近くのベランダ付き。何度も乗ると部屋の場所まで指定するようになる。
ここは13階の喫煙所も近くてキャスタウェイケイでも景色が良いのです。


出航前には乗客全員参加の避難訓練。


ショッピングモールにあるディズニークルーズグッズの店。


ショッピングモールの先には劇場の入り口。
最近始まったミュージカルのショー「美女と野獣」は必見。最新の技術を使って劇場全体が「美女と野獣」の世界になります。


アクアダック。デッキを一周するウォータースライダー。


大人用プールとバー。


子供用プール。


子供用プール。パート2


船尾側のバー。


バスケットコート。


パターゴルフ場


バーやクラブがある入口。


階段もディズニー風。


ディナーで使うレストラン、ロイヤルパレス。
日替わりで3つのレストランを使用します。


朝食とランチで使用するレストラン、ガバナ。
レストラン以外にもハンバーガー屋、ピザ屋等色々あります。全て無料で飲食出来ます。


夜の喫煙所から。

【出航イベントイベント】

11階のデッキにディズニーキャラクターが出てきて出航のショーをやります。


ミッキーとミニーも踊ります。


チデも踊ります。


みんな踊ります。


シンデレラの汽笛で出航。入江から大西洋に出てカリブ海を目指します。

【パイレーツ イン カリビアン】
カリブ海なので海賊のショーです。

ドナルド、デイジー、グーフィーも海賊。


海賊ミニー参上。


ミッキーも海賊。


夕飯を挟んでディズニードリームで一番メインの海賊ショー


ジャックスパロウが登場。


ショー最後の花火も凄い。ちょっとアクアダックが邪魔だけど・・・

【キャラクター】

デイジー


ドナルド

【部屋では】
掃除のスタッフがタオルを使って色々と楽しませてくれます。


ペンギンかな。


そしてスタッフにベッドで寝かされたダッフィー君。


像さん


ウサギどん

【さよならパーティー】

キャラクターが勢ぞろいでダンスやグリをします。
これを見ると寂しくなるんだよね。まぁ、また2年後ね。

やっぱり楽しいディズニークルーズでした。
次の乗船でキャスタ・ウェイ・ケイクラブがゴールド会員になる。
この船に乗る度に毎回言っている免許とどっちが先にゴールドになるかだけど、今年めでたくゴールド免許になりました。
そういえばエヴォーラに乗ってから捕まったことが無いんだよね。

次は寄港地のバハマをブログに書きます。
Posted at 2018/05/21 23:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月15日 イイね!

海外からの人気スポット巡り in Japan その2

海外からの人気スポット巡り in Japan その2旅行の後半は、京都から鈴鹿、飛騨高山、上高地を周って東京へ戻りました。

東京へまでは飛騨高山から上高地と決めてたけど、その途中にどこへ寄ろうか色々と考えて、鈴鹿サーキットホテルが空いてたので、鈴鹿サーキットへ行くことにしました。

何度も鈴鹿は来てるけどF1観戦と仕事以外で来たのは初めて。

【3日目】続き
京都から高速で亀山まで行き、亀山から鈴鹿までは一般道で移動。
(亀山から鈴鹿は高速の渋滞が凄かったので)



鈴鹿サーキットホテルに到着。


宿泊するノース館の前。


部屋はレーシングルーム。赤と黒の色合いとインテリアがレーシーな感じになってました。


夕飯はサーキットホテル内にある「SHUN」。F1ドライバーも使う憧れのレストランでした。
この日は子連れが多かったので個室を用意してもらいました。
いさむーが誕生日だったのでデザートにハッピーバースデーの文字が。


鈴鹿サーキットホテルのイルミネーション。


走行距離は100.22km

【4日目】

翌日はサーキットチャレンジャーをやりました。
東コースを電気自動車のカートに乗って、色々なミッションをクリアして採点されるアトラクション。
結果は内緒(笑)


ピットロードから。鈴鹿はF1観戦でしか行かないので貴重な体験でした。パドックトンネルですらワクワクした。
富士スピードウェイのピットロードは、しょっちゅう入ってるけどね(笑)

鈴鹿サーキットで昼食後は飛騨高山へ。

鈴鹿から高山までは思った以上に遠くてしかも色々な箇所で渋滞。

岐阜県内は高速を乗ったり降りたりしながら高山に到着。


走行距離は238.14km

【5日目】
宿泊したホテルの近くを少し散歩。


近くに線路があって特急「ひだ」が通って行きました。


高山は、まだ桜も咲いてる時期で今年から発症した花粉症が再発?・・・景色は綺麗でしたよ。

長距離走ってエヴォーラも汚れてしまったので(鈴鹿で洗車して貰おうとしたら手洗い洗車が無かった)、高山駅前のガソリンスタンドで洗車。
スタッフの人が「車を置いて観光して来ても良いですよ」と。どこの駐車場も混んでて並んでるので助かりました。


ガソリンスタンドに車を置いて徒歩で古い町並みへ。


昼食は「京や」で飛騨牛の朴葉味噌。美味しかったぁ。
中心地から少し離れた店なので、並んでる人もいなくてすんなり入れました。店の雰囲気も良かった。


2時間程、古い町並みをウロウロしてガソリンスタンドまでエヴォーラを迎えに行って、今度はエヴォーラで古い町並みへ。
古い町並みのメイン通り?は車が入れないので脇の道で撮影。


高山から上高地へ。途中の平湯温泉からの景色が凄い。
平湯温泉から安房トンネルを通って高山から1時間ちょっとで沢渡に到着。

上高地はマイカー規制があるので沢渡の宿泊するホテルからバスで上高地へ。


上高地の河童橋。スイスやカナダの景色みたい。


走行距離は49.9km

【6日目】
この日もバスで上高地へ。

途中の大正池でバスを下車して河童橋まで歩きました。


大正池からの景色。


河童橋からの景色。

沢渡までバスで戻って、エヴォーラで松本から中央道で東京まで帰りました。
帰りはさすがGWと行った感じで渋滞が凄かった。
渋滞が凄すぎて途中でもう一泊しようかとも思ってしまった。
(残念ながら山梨県内の良さそうなホテルは空いてなかったので・・・)


走行距離は249.08km

今回の旅行の行った先には外国人の観光客が多くて、外国人に人気がある場所ばかりに行ったんだなぁと思う。
鈴鹿サーキットと京都鉄道博物館は子連れが多かったけど。

見たいものは見て、美味しいものも食べて、京都で友達にも会って、かなり満足した旅行になりました。

Posted at 2017/05/15 21:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation