• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさむーのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

ディズニークルーズ ディズニードリームでカリブ海

ディズニークルーズ ディズニードリームでカリブ海GWにディズニークルーズラインのディズニードリームに乗船してカリブ海をクルーズしてきました。
ディズニークルーズは4回目、ディズニードリームは3回目(1回目はディズニーワンダー)なので、特に書くことが無くなってしまった・・・2年前、4年前のブログと同じ内容になってしまう。
いや、十分楽しかったんだけど(笑)

そんな訳で、今回は旅行記というより、ディズニードリーム、寄港地、ユニバーサルスタジオごとにブログを書くことにしました。

成田からサンフランシスコ経由でオーランドへ。
オーランドの空港内にあるハイアットリージェンシーに宿泊。ハイアットリージェンシーは部屋にディズニークルーズのタグをつけてスーツケースを置いとくと、船の部屋までスーツケースを持って行ってくれるサービスがあります。


オーランドの空港からディズニードリームに乗船するポートカナベラルまではディズニークルーズ専用バスで移動します。


ポートカナベラルの船乗り場。
受付を済ませて乗船までの間、ミッキーがディズニーマジック号の模型の前に出てきて記念写真が撮れたりします。
いさむーはキャスタ・ウェイ・ケイクラブ会員(2回以上乗船)のため受付が、並ばずに出来てしまうので楽チン。

【ディズニードリーム紹介】

ディズニードリームは13万トン級の豪華客船でポートカナベラルからバハマ、キャスタ・ウェイ・ケイとカリブ海を4泊5日でクルーズします。(時期によって色々なコースがあります。)
日本最大の飛鳥2が5万トン級なのでディズニードリームは飛鳥2の2.5倍の大きさ。デカイ・・・

バハマのナッソーで撮影した写真なんだけど、ディズニードリームを前から見れるのは、アトランティスへ行く水上バスの中からだけ(笑)

ディズニークルーズは4隻の豪華客船があって、他にもディズニードリームと同じ13万トン級のディズニーファンタジー、8万トン級のディズニーワンダー、ディズニーマジックがあります。
(他の船はメキシコやらキューバの辺りをクルーズしていたみたいです。)



バハマのナッソーで撮ったディズニードリームを後ろから。


船の後ろでミッキーが寝ています。
そのため船の後ろが見える位置にミッキーが出てくることはありません。チデやドナルドとかは出てくるんだけどね。

ディズニーの船のため、船内にはキャラクターと写真を撮ったり、ディズニーのショーを見たり、まさに動くディズニーランド!!!


ロビーにあるドナルドの銅像。船ごとにキャラクターが違います。


13階の喫煙所から2年ぶりに里帰りしたダッフィー君。


部屋の入口。東京ディズニーリゾート風にしました。
9階の右舷の船首より階段近くのベランダ付き。何度も乗ると部屋の場所まで指定するようになる。
ここは13階の喫煙所も近くてキャスタウェイケイでも景色が良いのです。


出航前には乗客全員参加の避難訓練。


ショッピングモールにあるディズニークルーズグッズの店。


ショッピングモールの先には劇場の入り口。
最近始まったミュージカルのショー「美女と野獣」は必見。最新の技術を使って劇場全体が「美女と野獣」の世界になります。


アクアダック。デッキを一周するウォータースライダー。


大人用プールとバー。


子供用プール。


子供用プール。パート2


船尾側のバー。


バスケットコート。


パターゴルフ場


バーやクラブがある入口。


階段もディズニー風。


ディナーで使うレストラン、ロイヤルパレス。
日替わりで3つのレストランを使用します。


朝食とランチで使用するレストラン、ガバナ。
レストラン以外にもハンバーガー屋、ピザ屋等色々あります。全て無料で飲食出来ます。


夜の喫煙所から。

【出航イベントイベント】

11階のデッキにディズニーキャラクターが出てきて出航のショーをやります。


ミッキーとミニーも踊ります。


チデも踊ります。


みんな踊ります。


シンデレラの汽笛で出航。入江から大西洋に出てカリブ海を目指します。

【パイレーツ イン カリビアン】
カリブ海なので海賊のショーです。

ドナルド、デイジー、グーフィーも海賊。


海賊ミニー参上。


ミッキーも海賊。


夕飯を挟んでディズニードリームで一番メインの海賊ショー


ジャックスパロウが登場。


ショー最後の花火も凄い。ちょっとアクアダックが邪魔だけど・・・

【キャラクター】

デイジー


ドナルド

【部屋では】
掃除のスタッフがタオルを使って色々と楽しませてくれます。


ペンギンかな。


そしてスタッフにベッドで寝かされたダッフィー君。


像さん


ウサギどん

【さよならパーティー】

キャラクターが勢ぞろいでダンスやグリをします。
これを見ると寂しくなるんだよね。まぁ、また2年後ね。

やっぱり楽しいディズニークルーズでした。
次の乗船でキャスタ・ウェイ・ケイクラブがゴールド会員になる。
この船に乗る度に毎回言っている免許とどっちが先にゴールドになるかだけど、今年めでたくゴールド免許になりました。
そういえばエヴォーラに乗ってから捕まったことが無いんだよね。

次は寄港地のバハマをブログに書きます。
Posted at 2018/05/21 23:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年04月21日 イイね!

夜景撮影

夜景撮影今まで写真を撮る時は一眼レフかスマホを使用していました。

一眼レフは重いし普段持ち歩きたくない。スマホのカメラは少し物足りないと思っていたところにビックカメラでニコンW100の「東北新幹線はやぶさ」モデルが発売という記事を発見。
面白いデザインだなと思って近くのビックカメラに見に行くと(買う気は無かったけど・・・)、W100の隣に置いてあったニコンB500のプラム色に一目惚れ。

見た目は一眼レフっぽいのだけど、小さくて軽い。値段も2万円と安い。バッテリーではなくて単三4本。
望遠も光学40倍と値段の割には高性能。画質は高いカメラに比べると落ちるけど、一眼レフも持ってるし、そこまでの画質は求めていない。大事なのは遊べるカメラということで、数日間、色々と調べてから購入しました。

購入して早速、夜景を撮って遊んでみました。
撮った写真はカメラからスマホに転送。


新宿の夜景をバックにエヴォーラを撮影。夜景の三脚モードで、さらにキラキラモードを追加。


被写体と夜景モードで都庁をバックに撮影。


夜景モードとインスタの写真加工で少し色の雰囲気を変えてみました。


夜景モードでレインボーブリッジをバックに撮影。エヴォーラが暗くなってたので、カメラに付いてる機能で暗い箇所を明るくするように修正。さらにキラキラモード。

中々、値段の割にはクオリティの高いカメラだと思います。シャッターも良い。暗い場所の写真は少しザラザラ感があるけど、コンテストに出すような写真でも無いので、この画質でも十分納得行く感じです。
スマホに2MBで転送した写真をアップしているので、ブログの写真よりも実際はもう少し良い画質です。

このカメラでエヴォーラをいっぱい撮っていこう。
Posted at 2018/04/21 02:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月30日 イイね!

お花見エヴォーラ

お花見エヴォーラ夜桜を見に都内をドライブ。


東京ミッドタウン、皇居周辺に行ってきました。

ミッドタウンは人も多いし車も路上には停められないため、皇居近くで桜を見物。
(ミッドタウンは、車を停めた瞬間に注意される・・・)

夜の皇居周辺は、そんなに車が通らなくて人も少ないけど桜がキレイに咲いてます。


都心とは思えない風景だけど、千代田区なんだよね。


桜とエヴォーラって合う。


「お茶」と「どら焼き」の組み合わせよりも、桜とエヴォーラの方が合う・・・???


人の少ない場所での、夜の桜って良いですね。

いさむーは、宴会のお花見が苦手で、こういう通りすがりに見える桜を見に行くようにしています。
(寒いし、酔っ払った「おっさん」や「おばちゃん」達が騒いでる所で見る桜は、どんなに綺麗に咲いてても綺麗に見えない(笑))

ところでミッドタウンも車と桜の写真を1枚位、撮らせてくれたら良いのに。
(渋滞の問題も出てくるが・・・まぁ、酔っ払った「おっさん」や「おばちゃん」もいるけど・・・)

今の時代、インスタ映えする場所で愛車との写真とか撮れる場所が東京でも増えれば、車の楽しさも分かって、若い人にも車は売れるのでは、という気がする。
東京でインスタ映えする場所は、大抵、車が肩身狭い思いをしますからね。

今日の一言。
「宴会している人達はゴミを捨てたり、桜の枝を切ったりする可能性があるけど(今日ニュースでやってた)、うちのエヴォーラは桜に対して無害ですww」


Posted at 2018/03/31 00:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エヴォーラ | 日記
2018年03月28日 イイね!

RX8(友達の・・・)納車記念ツーリング

RX8(友達の・・・)納車記念ツーリング仕事仲間がRX8を購入して納車されたので、職場メンバーで納車記念ツーリングに行って来ました。

大黒PAに集合して、木更津のイタリアンでランチ。その後、イチゴ狩りして千葉フォルニアで解散というコース。



納車したてのN++さんのRX8、ケイマンGT4、フィアット500、エヴォーラの4台で大黒PAを出発。

湾岸線からアクアラインを通って木更津へ。
木更津のイタリアン「オステリア・レガーレ」でランチ。


サラダ。スモークチキンも美味しかったけど、ドレッシングも凄く美味しかった。


ボロネーゼ。キノコが入ってて、これも絶品。


レストランの駐車場で車を並べて記念撮影。

店内もオシャレで良い感じでした。


この時期は、どこの農園もイチゴ狩の予約は埋まってしまっていたので、イチゴ狩りが出来る箇所を電話で確認して、「さっちゃん家の幸せいっぱいイチゴ園」に決定。


品種は「あきひめ」。小さいイチゴよりも大きいイチゴの方が甘かった。

イチゴ狩の後は千葉フォルニアへ移動。


千葉フォルニアで、写真撮影やトークを楽しみました。
一緒にツーリングに参加したお子様3人も、各車の運転席や助手席を堪能。


納車されたN++さんのRX8。エアロやチタンマフラーが付いてて良い感じ。


ポルシェ・ケイマンGT4。綺麗な青に黒のラインが、とてもカッコいい。


フィアット500。全てがオシャレに見える。


そして皆さん ご存知の いさむーのロータス・エヴォーラ(笑)
軽くラッピングしたのでスリムな見栄えになりました。

今回のツーリングは会社の仲間で行ったのですが、中々、面白い車が集まりました。
大黒PAでは観光バスから降りて来たインド人の集団に車を囲まれて撮影大会が始まったり、イタリアンやイチゴも美味しかったし、千葉フォルニアでは楽しそうに遊ぶお子様達を楽しそうに見る大人達。
とても楽しいツーリングでした。

Posted at 2018/03/28 22:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年03月23日 イイね!

エヴォーラGT430

エヴォーラGT430日曜日に、たまたまネットでエヴォーラGT430が原宿にあるというのを見つけて、早速、原宿に電話。

営業の人から「置いてありますよ。見に来て下さい」と。
いさむーは「今から行きます!」と言って、そのまま原宿店へ。

置いてありました。ショールームの一番奥でキラキラ輝いてました。



やっぱりカッコいい〜。
空力をかなり意識したデザインになってます。


黒にカーボン。GTウイング。なんかオーラが違う。


斜め下から


正面から。


後ろから。


写真で見るよりもGTウイングは良い感じ。
だけど、いさむーの好みとしてはウイング オン ウイングはいらないかな。
一応、下段のウイングは通常のエヴォーラと違って410sportsと同じ形。
昔の湾岸風?(こんなデザインのウイング、S13や180SXで付けてる人、多かったよね(笑))


エヴォーラGT430のエンブレム。


室内にもGT430のエンブレム。

シートはオプションのスパルコが付いているそうです。

現在は日本に、これ1台のみ。この後、もう1台、売却済みのGT430が入って来るそうで、日本では2台ということになりますね。
色もあるのかな。かなりインパクトのあるエヴォーラでした。

400もカッコいいけど、400以前の形が好きな いさむー にとっては、かなり魅力を感じるデザインに感じました。

Posted at 2018/03/23 23:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | エヴォラー | クルマ

プロフィール

「MC20カッコいいですよね。うちのマンションの駐車場にも白いのがいます(笑)」
何シテル?   02/11 19:05
いさむーです。よろしくお願いします。 まだ車に興味が無かった高校生の頃、初めてS13シルビアを見て「なんてカッコイイ車なんだ」と思い最初に買った車はS13シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 01:43:22
☆☆大切なお知らせ☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 08:24:40
軽とは思えないスポーツカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 10:00:42

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ピカチュー (ロータス エヴォーラ)
NAのエヴォーラからエヴォーラ400へ乗り換えました。 2016年式だけど初度登録は20 ...
日産 シルビア ティコ (日産 シルビア)
約11年間乗りました。楽しい車でした。 改造箇所  マフラー:HKSサイレントハイパワ ...
ロータス エヴォーラ ローちゃん (ロータス エヴォーラ)
シルビアから、エヴォーラに乗り換えました。 年式:2010年式 色:ストームチタニウム ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
アメリカ旅行中のレンタカー 結構乗りやすかった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation