• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

[Daily091]雨の日の旅立ち

[Daily091]雨の日の旅立ち 姉の職場庭にあった蜜柑の木にいたアゲハチョウの幼虫。
さなぎになって今日無事羽化しました。

さなぎから羽化するのはとても大変な事。
さなぎの間に死んでしまう蝶も多く、羽化は命懸けです。
頑張って羽化したアゲハチョウはとてもとても美しい姿でした。

飛び回れる様になるまで部屋に放しておきましたけど、幼虫から育てていただけあって愛着が…。

雨の日の旅立ちだったけど、素敵な相手がみつかるといいなぁw
1ヶ月にも満たない少しの間だったけど、よい経験でした。

ありがとう。


写真追加です



偶然鼻に止まりましたが、止まる「はな」を間違えてるよ(笑)




抜け殻となったさなぎと記念撮影?
ブログ一覧 | Daily | 暮らし/家族
Posted at 2009/08/02 19:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

連休2日目
バーバンさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

お金次第
ターボ2018さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2009年8月2日 19:42
キレイ!
1ヶ月弱とはいえ・・・
寂しくなりますね。

きっと感謝してるはず!
コメントへの返答
2009年8月2日 22:32
生まれたて?の羽根の美しさがため息ものでした。

葉っぱを毎日しゃりしゃりとがっついていた姿はかわいかったですが、さなぎの時は心配で心配で(笑)

姪っ子甥っ子にも良い経験が出来たなぁと思ってます。

ちょっと寂しかったけど、悲しい別れではないので気持ちは晴れでした!
2009年8月2日 20:05
無事にサナギマンからイナズマンへと羽化したんですね♪

優しく育てられて幸せ者だな(*^^)v
コメントへの返答
2009年8月2日 22:37
チェスト!

ってかこれ、石森章太郎だったんですね…w
2009年8月2日 20:24
凄い~るんるん

サナギって、触るとビビビッって動くんだんハート
ラブリー(@゚▽゚@)
コメントへの返答
2009年8月2日 22:39
え!?
さなぎってさわると動くの!?

触れることすらこわくて見つめているだけでした…w
2009年8月2日 20:56
羽化や脱皮の瞬間は他の生物に捕食されやすいため、彼等にとってはホント命懸けですね。
手乗りアゲハ...とても可愛らしい一枚です!
コメントへの返答
2009年8月2日 22:40
羽化や脱皮は本当に命がけですね。
飼育かごが小さかったので、羽化しても羽根が変に伸びてしまったらどうしようかとかハラハラしてました。

手乗りでかわいかったです。最後も手から旅立って行きました。
2009年8月2日 21:21
何だか、いいすね(;_;)/~~~

ジーンと来ちゃいました♪
コメントへの返答
2009年8月2日 22:41
ただ毎日蜜柑の葉っぱ食わせてただけですが、感慨深いです。

おらの分まで幸せになっておくれ…w
2009年8月2日 22:17
アゲハチョウの羽化って見たこと無いなぁ…
モンシロチョウとかセミとかカブトムシはあるんですが。

蝶の蛹って羽化が近くなると色が透けてくるんですよね。
羽化直前の状態で冷蔵庫に入れると羽化はせず、また暖かい所に出すと羽化が始まります。
これで観察する時間がある時に羽化をさせることが出来るんですよね。
蝶にとっては迷惑なことだと思いますけど…(爆)
コメントへの返答
2009年8月2日 22:43
アゲハチョウ綺麗だったー。
モンシロチョウはさなぎの状態を見つけた事があったけど羽化しませんでした。

そうそう、羽根の模様とかが見えてくるのでびっくり。すごいよね。
冷蔵庫に入れるって、それチューリップも時期をずらして咲かせたい時に球根を冷蔵庫に入れておくのと同じだな…(笑)

人間て、残酷…w
2009年8月2日 22:29
羽化…神秘的ですよね。もう何十年も見てないけど~。
コメントへの返答
2009年8月2日 22:43
実は羽化を見たの初めてなんです。

ザリガニの脱皮は飽きるほど見たけどw
2009年8月2日 22:46
美しいですね~♪
私も美しく一皮むけたいところですが・・毛しか抜けません(自爆)
コメントへの返答
2009年8月3日 14:27
私は一皮どころか二皮も三皮も…w

もう何もないからこれ以上いぢめないで(謎)

いっそスキンヘッドでwww
2009年8月2日 23:24
「はな」に止まったのは今までありがとうの挨拶だったんですかね♪
なんだかコチラまで暖かい気持ちになれました。
コメントへの返答
2009年8月3日 14:32
そうだと、うれしいなぁ〜。
鼻にくっついたときはびっくりしちゃってみんなで大笑いしたよ〜。

2009年8月3日 8:35
見れば見るほど不思議な感じ。
さなぎにも、そうやって足があるんですねぇー。
コメントへの返答
2009年8月3日 14:37
足に見えるのはたぶん幼虫の時に出した糸です。最初は青虫のままでさなぎに似た格好でじっとしてるんだけど、翌日幼虫から脱皮してさなぎのかたちに変態するんです。すっごい不思議ですよ。生命の神秘。

カブトムシも蝶と同じ幼虫期と成虫で全く姿が異なる完全変態と呼ばれる仲間です。

人間の変態とはまた違うw(当たり前じゃっ!)
2009年8月3日 11:24
こ、昆虫はちょいと…。
しかしお子達にはいい経験だな。
コメントへの返答
2009年8月3日 14:39
ねねさんムシだめー?
気持ち悪いのはやだけど蝶とかトンボは好きなのよねw

子供ら、最初すっげー怖がってたけど、蝶が私の指に止まってばかりだからしまいに嫉妬しだした(笑)
2009年8月3日 14:22
ヨーコさんも、屍からチョウに転身かぁ。。。。♪
コメントへの返答
2009年8月3日 14:39
モスラだぁ…
2009年8月3日 15:57
セミは見たことあるけど蝶は見たことないです。
蛹がカワイイ♪
コメントへの返答
2009年8月3日 18:13
もうモスラにしかみえねぇ……(笑)
ヤツはタマゴだけど。
2009年8月3日 16:12
追加写真 凄いっ 目もしっかりあいてるし うつりこんでそう!!!
こんな 写真撮りたいっ!!!
コメントへの返答
2009年8月3日 18:15
蝶見てるとより目になっちゃうからよそ見して撮りましたwww

足がくすぐったくて、耐えるのつらかった…(笑)
2009年8月3日 23:28
蝶の羽化は命掛けなのですね、
それを目の前で観察できるのはなんとも感動的なシーンだったと想像できます!
さなぎと羽化後の姿を見比べると、なんとも想像し難い美しい姿になるのだなと改めて実感できました。
コメントへの返答
2009年8月4日 2:33
自然環境の中だと羽化中は鳥等に捕食される事もあり、危険なのよね。
くっしゃくしゃの羽根が、15分くらいでしまいに伸びてくるんだよね〜。凄いよ。

さなぎになる前もすごいけど、完全変態だから見た目がどんどん変わるのって凄いよね……何度でも見たいなぁ。感動するよ!
2009年8月5日 9:55
すごい写真!
鼻がむずむずしそうー
コメントへの返答
2009年8月5日 19:20
偶然のハプニングw
そうなんです、移動されるたびに鼻がこそばゆくて……><
2009年8月5日 12:23
すっかり出遅れ。。

2日の晩に「雨の日の旅立ち」で金沢に行ってきました~。
遠かった。。(汗
コメントへの返答
2009年8月5日 19:21
いらっしゃいませw

流石雨男と申し上げてよいですか?w(爆)

金沢遠いなんて言ってちゃだめですよ〜。姫さんだって運転できるんだしwww

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation