• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

[Yoriai072]Asa-Nara!参戦

2009年9月20日三大?Asa-なんとか!のうちのひとつ、
Asa-Nara!に逝ってきました…。



kureakiさんと前日の19日、22時頃待ち合わせ。
つくやいなや、kureakiさんたらいきなりナンバーランプ交換してます(笑)

当初kureakiさんのメガーヌに相乗りの話しで進めていたのですが、さくごろうも今は元気なのと、今後の事を思えばいつ昇天してもおかしくないので思い出作りもいいかなと2台連なって行くことにしました。

行きは中央道経由で豊田JCTから伊勢湾岸道路…そして目的地までおよそ520km程度。渋滞はしていないのですが、やはり運転に慣れていない人の移動が多いためか普段なら起こらないような場所で突如渋滞だったり…。
いわゆるサグ・上り坂口、トンネルなどの場所での渋滞。



集合場所に着いたのは朝5時半過ぎ。
ひとまず仮眠…。



目覚めるとものすごい数の参加車両が…。総勢22台??
それでも今回他のイベントと重なってしまった関係で少ない台数なんだとか…(笑)
Asa-Haco!ではこんな台数制御しきれませ〜んwww





身なりと整えに化粧室まで行って戻ってくると…
黒おやじさん夫婦が!!!!!

来るなんて、聞いてないよ〜!ちょっと突然どうして〜!サプライズ第1弾!
1年前のに連れて行ってもらったAsa-Roc!以来の再会です。
どうやらワタシが奈良に来るのを教えてもらったらしく、それでわざわざ来てくださったと…。

ホントに、自分の為に、嬉しいです…。ありがとうございます(涙)




そして、まゆぽろんさんとの2年ぶりの再会。
じゅりあ嬢と神戸に行ったときに初めて会ったketaruくんとまゆぽろんさん。

ワタシもそのとき白Saxoで神戸まで行きました。ketaruくんまゆぽろんさん、黒おやじさんはワタシの白Saxoを知っている数少ない人です。
その時まゆぽろんさんはketaruくんの伝説の愛機(爆)206SWで参加されていたので、ずっとぽろんさんのC4を見たかったのですが、今回やっと念願叶いました〜。

全員集合して自己紹介前に、kureakiさんが、
「あそこにいるの、テリさんだよ〜」と指さして教えてくれました。

マジっすか……!!


テリさんとはお友達登録してはいるものの、お互い遠方の為に(だって広島とジオン公国だもんw)一度もお会いしておらず、会えてもFBMかな…と思っていたので飛んだサプライズ第2弾!彼女さんもつれて、これまたC4を見ることができ感無量です。

さくごろう連れて
Asa-Nara!に来て良かった……。


これだけで帰っても良いくらいです(嘘)





集合したら、連なってみんなで場所移動です。
こんなステキな景色の中を走る……



変態どもめwww





途中111111kmを達成。
相変わらず止まれない時に記念距離達成するのやめてくんない……?w






参加車両全部撮りきれなかったのですがこんなステキな変態車が集まりました♪



幹事、そろそろ206引っ張り出せるといいね……。




黒おやじヨメとしばしガールズトーク(笑)
いつも話しが尽きないので、もっと時間あるといいのになぁ…。

まったりしてる時間は早く、あっという間に解散時間になりました。
ここで黒おやじさん夫婦は帰るということで、またAsa-Roc!行く約束をして別れました。Asa-Roc!ぬきでも全然良いんので、とにかくまた神戸行きますねwww





某場所に移動して、オサレカフェでランチを摂るために相乗りで移動することになった我々は、ketaruくんにさくごろうを運転してもらうことにしました。
3rdのシンクロがもともとおかしいので、回転数合わないとギャッ!!ってうるさい音が鳴るので、ketaruくんもまゆぽろんさんもびっくりしてました…




オサレカフェではソーセージと栗かぼちゃのドリアをオーダー。
ひさしぶりのクリーミィな食事…wコーヒーも1杯ずつ挽いて煎れてくれる、まったりな時間が流れ……

寝る(爆)

さすがに30分程度の仮眠ではきつく、満腹後で尚眠気…。皆さんの話、記憶にないです、ごめんなさい…(これだから老人は…w)





みんなのクルマを止めておいた某所まで戻り、ここで完全に解散。
カフェでお別れするテリさんたちと、先にぽろんさんと3台へへで撮影♪

そしてぽろん号とさくごろうツーショットwww



参加されたみなさん、
ありがとうございました!



解散後、1日スケジュールを空けてくれていたketaruくんに甘え、奈良公園までやってきました。翌日から社員旅行で海外逃亡する良さんにも、途中まであれこれナビーゲートしていただいたり奈良公園まで送り届けていただいたりして助かりました!ありがとうございました!!




案の定、鹿たちは暑さにやられて木陰で寝ている…
人がおおいのもあって、鹿せんべいで満腹の様子でいろんな人が鹿せんべいを口元にもっていっても食べようともしませんw

おかげで鹿の周りにはお供えものの様に鹿せんべいが(笑)






せっかくここまで来たから東大寺行って大仏でも拝んでくるか…とおもったものの、酷い有様の大混雑。ketaruくんもこんなに混んでいるのみたことない〜。と、3人は途中の通りで座り込んでしばし休憩後、電車に乗ってクルマの置いていある場所まで戻ることにしました。



観光はできなかったけど、地方の乗り物に乗れたりするのっていいよね♪




ketaruくんのナビゲートで、針テラスまで行くことにしました♪
やっぱ405かっこいいなぁ…ワタシも代車で405に乗っていた事があったんですが、そこでプジョーの良さを知ることができました。



針テラスに到着する頃にはすっかり真っ暗に…
夕飯の事は帰りどこかSAで適当に食べればいいかなと思っていたのですが、kureakiさんから亀八食堂に行かないかと打診があったのと、前々からいろんな人のブログでアップされているのを見て行きたかったので連れて行ってもらうことにしました。

ketaruくんも一緒に来てくれるということで、また3台でキャノンボール。
途中のketaruくんの暴走っぷりにお姉さん冷や汗ものでした……w

針テラスからおよそ55km程、亀山IC近くのカオス亀八食堂に到着。
既に店の作りから、来ている客たちもカオスにしか見えませんwww


では、最初から最後までのカオスっぷりを写真でご覧ください♪













ごちそうさまでした♪

ひとり1300円程度のカオスディナーには黒烏龍茶が必須だと、ふたりから事前に購入を促されて買っておきましたが、俺的には250のペットボトルじゃ足りませんでした。今度は1Lの黒烏龍茶を仕入れてから逝きたいと思いますwww


すっかりお腹もみたされて、時間は22時近く。
ああこんな時間にカオス料理はやばいwでもうまかった……。

そろそろ、ketaruくんともお別れの時間です。
CS式挨拶でketaruくんと別れの挨拶。ありがとう。また遊びに来るね。箱根にも遊びに来てね。


亀山ICから四日市JCT付近は渋滞のため、回避するために伊勢湾岸道路まで1号と23号を使って行きましたが混雑はすれど渋滞にはならず、23時前には伊勢湾岸道路から高速に乗ることが出来ました。伊勢湾岸道路の夜は初めて通りましたが
綺麗でいいですね〜、見とれそうになるんで危険です(笑)

kureakiさんと途中で休憩いれながら、最後の最後足柄SAでワタシは力尽きて仮眠を要請。kureakiさんを道連れに、2時間ほど爆睡してしまい、目覚めたら朝www



遠くには、御殿場プレミアムアウトレットの観覧車が……。




顔あらって、歯磨いて、コーヒーのんで、kureakiさんと帰路につきました。
家に着いたのは朝7時半くらい。姪っ子甥っ子におかえりー!と出迎えられました。
ただいま帰りましたー。

0泊3日の旅?も無事終了です。総走行距離およそ1100km

今回の燃費、往路のみですが1kmあたり16km
白サクソで神戸まで行ったときは1Lあたり17kmだったのでちょっと少ない。
それでも山道を結構な距離走ったので、それを思えば白より燃費良く走れたかもしれません。


今回も、みなさんのおかげで無事何事もなく帰ってくることが出来ました。
楽しい時間はあっという間で、昨日の事とは思えない程です(汗)
また奈良におじゃましますから、お相手してやってください。


思えば三大Asa-なんとか!の幹事全員集合だったんですよね…。
まるで首脳会議www



【Asa-Nara!の旅〜完〜】
ブログ一覧 | Yoriai | クルマ
Posted at 2009/09/21 20:51:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Asa-Nara!参戦記 From [ ON THE ROAD ] 2009年9月22日 01:18
合計22台ものイタフラに出会えて、 147、155、エクリさんのいい音が聴けて、 カングーの見納めもできて、 広島からのサプライズがあったり、 お土産もらっちゃったり、 初めてcafeRでランチでき ...
9/20第九回Asa-Nara!無事終 ... From [ 野良ライオン休憩中。 ] 2009年9月22日 05:29
9/20に第十回目のAsa-Nara!を開催しました。 今回の連休、世間ではシルバーウィーク、略してSWという事で、SWにSW復活!みたいな事になってややこしいぞ~何て思っていたらいつもどおりダイシ ...
ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 22:04
おー、この辺とおったんですね。
それにしてもバイタリティあるなぁ。
遠路お疲れさまでした!
コメントへの返答
2009年9月21日 22:29
通りました〜。なんか中央道で行くより東名使う方が近い気がします…

今度は東海行きますんで遊んでやってください!
2009年9月21日 22:15
凄く盛り沢山な一日(?)でしたね。

今回は「走り」って聞いていたのもパスさせて貰った理由の一つでした…m(__)m
これで捕まったら免許取消…
コメントへの返答
2009年9月21日 22:30
takeさんのAsa-Haco!遠征よりは、たぶん楽だと…w

そんな走りませんでしたよー。まったりさん達もいらっしゃいますから♪

心のブレーキ踏めばだいじょうぶwww
2009年9月21日 22:31
あいかわらず充実しとりますなぁ。
コメントへの返答
2009年9月21日 22:40
連休じゃないと、こんな事できないっす…w

でもおかげでしばらく会えなかった人、会いたかった人たちと会うことができました!
2009年9月21日 22:56
爆笑、三大Asa-なんとか!
三大だったんだwwwww

それはHaco幹事としてNara行かにゃあいかん罠w
コメントへの返答
2009年9月21日 22:58
>三大なんとか

誰かがそう書いていた。
いつも通り受け売りwww←ちょw
ってか3カ所しかないしね〜♪

明日はヨロシクねー

2009年9月21日 23:14
もの凄い強行軍ですねぇ~
お疲れさまです

途中経過の写真を見ると
非常に楽しそうなのですよ
連休満喫が更に羨ましいです。

はぁ、予定が中途半端に
埋まってなければ・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 20:58
連休じゃないと出来ない荒行です…

楽しかったですよ。
その分仕事頑張らないといけないですねwww
2009年9月21日 23:15
楽しそうだ~(羨)

それにしても、顔の広さがスゲー…(汗)

奈良って修学旅行でしか行ったことないな。
今度行く時は、学生姿のコスプレでwww
コメントへの返答
2009年9月23日 20:59
楽しかったー。

顔広いのかねぇ…
どっちかってーと態度でかいだけ(爆)

学生姿じゃなくって、やっぱ鹿の糞でしょ!
2009年9月21日 23:21
おぉ~、わかりやすいレポだ~!

って、↑の人のレポみたいな表現しちまった(笑

いいなぁ~、関西遠征!
行きたい~~~!
コメントへの返答
2009年9月23日 21:00
長すぎて自分で嫌なんですが…w

関西遠征行こうと思えばいつでも行けますよ。いってらっしゃませw
2009年9月21日 23:40
この間会社のミラでその写真のようなシカを跳ねかけました。やつも角が無いタイプのシカでした。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:01
奈良公園の鹿を跳ねると罰金だそうで…。

くわばらくわばら…

角無いっていうより、一時的に捕まえられて切り落とされてるやつだったのかな?
2009年9月22日 0:03
凄すぎる・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 21:01
ワタシよりエスコートしてくださったkureakiさんの方が凄いですw
2009年9月22日 0:19
0泊3日って・・・やっぱり行動力がスゴイです^^@
初めて会った、神戸の時もそう思ってました♪

久しぶり会えて、本当に楽しい時間を過ごすことができました^^v
ありがとうございました!!
ブログアップも完了したところで、ヨーコさんのAsa-Nara!が終了ですね☆★☆お疲れ様でした^^g
まゆぽろん、あとは・・・Asa-Haco!に参加で制覇!!
いつかは絶対♪♪がんばるぞっ!!
コメントへの返答
2009年9月23日 21:06
初神戸の時って、前日神戸入りして、午後から大阪で結婚式wとかって超むちゃくちゃなスケジュールで、じゅりあちゃんと二人風呂から出てそのまま裸で寝た程疲れてました…

今回も最後似たようなもんでした…

Asa-Nara!に、ぽろんさんに、ぽろん号、そしてテリさんも揃って感動!おいしすぎる0泊3日でした。

またいきまーす!
こっちも来てね。おまちしてます♪
2009年9月22日 1:01
そんな時間に起きたNara、富士に来ればいいのに~

それで少ないなんて、すごい台数。今日のVWも凄かったけどw
それでは、半日後に話しを聞かせてください。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:08
言われると思ったNari....

クラス優勝おめでとー!!!

これでも少ないんだって。Haco!じゃまとめきれませんwww
2009年9月22日 1:15
乙でした~
もう道も分かったし、奈良は近いでしょ。
その勢いで神戸も行っちゃってください!
コメントへの返答
2009年9月23日 21:09
エスコートありがとう〜!!

道はいいけど遠い!
kureakiさんみたいにちょっとそこまで!って距離ではないぞ…(笑)

帰ってきてすぐまた家族サービスお疲れ様でした。足柄で道連れにしちゃってごめんね………
2009年9月22日 2:26
お疲れ様でした。
Alfa147のdongurikoです。
ketaruさんと一緒に幹事をさせて頂いて今回で
10回目のAsa-Nara !でしたが、Asa-Haco!幹事
さんにお会い出来て良かったです♪
私もまゆぽろんさんと同じく三大Asa-何とか!は
Asa-Haco!で完全制覇ですw
コメントへの返答
2009年9月23日 21:11
お疲れ様でした!

幹事そろい踏みだったってことで、なんか濃い集まりでしたね〜。
Nara!はアルファオーナーさんが多くてこれだけでも変態度がwww

Haco!のあっさり具合といったらもう…。でも毛色は全然ちがいますんで、今度つまみ食いにきてください!
2009年9月22日 2:42
お疲れ様でした。
奈良公園のシカは、いつもならもっと攻撃的です。
吉野山のシカほ方が大人しくて、近寄るにはいいですよ。

Asa-Roc、僕も行きたいです。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:12
お疲れ様でした。
修学旅行の時に、制服噛まれたりして、恐かったので今回は意外でした。

奈良からは勿論近いんで是非六甲行ってきてください。

東京から行くには結構覚悟必要なんです…
2009年9月22日 7:03
お疲れさんでした。
驚いてもらえたようで満足満足(^o^)v
この日もともとどっかへ出かけよと思ってたんで45さんが奈良に来ると聞いて即決でした。また神戸にも来てくださいね。

奈良公園は人と鹿のう○こに要注意なのです。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:14
ありがとうございました。
ものすごく嬉しかったです。疲れがぶっ飛んだまでは行きませんがハイテンションになったのは間違いないですw

ketaruくんのサプライズメィルに感謝w
六甲また兄さんと行くね!ヨメも是非!

奈良公園より、ほんとは明日香村行きたかったりしてて…w遠いんだって諦めたけど。う○こ気にせず踏みまくってきましたw
2009年9月22日 7:43
うぉ~!すごい盛りだくさんな旅だったんですね!
レポ読んでてもすごく面白かったです♪♪
エンブレムを並べて見るだけでもワクワクしますね~!!

しかしあの渋滞はサグ渋滞って言うんですね!
サグと読んで最初にThug(=殺し屋)!?と思ってしまった私は、ラップ好きの悲しい性です(滝汗)。
ま、渋滞は時に殺し屋になるから間違いではないか・・。
コメントへの返答
2009年9月23日 21:38
盛りだくさんすぎてかなり詰め込みすぎました…w

いやーいつもAsa-Haco!だとアルファはおろか、イタ車自体いないんですんごい不思議な気分ですた

そうそう、あのすり鉢状というか、くぼみの様になってしまっている部分?ってサグっていうんですって。殺し屋だなんて…まぁパンくんたら!

確かに、渋滞は殺し屋だよね、みんなが殺し屋。
2009年9月22日 11:41
写真の構図、勉強になります
エンブレムだけを写すというのもヨサゲですねw
コメントへの返答
2009年9月23日 21:39
お疲れ様でした〜。

自分のでよかったら参考にしてくださいませー!全体写真もいいけれど、エンブレムとか、その車種の特長だけを撮るのもおもしろいですよね♪
2009年9月22日 12:23
ご無沙汰しております♪、そして遠征お疲れ様でした!

関西は関東に比べてイタフラ車が少ないので(ドイツ車ばかり)、こんなに集まって見れることはスゴいです♪

近鉄のきっぷ、奈良公園&シカ、針テラス、と聞きなれた単語が度々出てきて少し懐かしいです(笑)
シカちゃん、調子いい時は「せんべいよこせっ!」と勢い良く食べてくれるんですけど、身も心もおなかいっぱいの様ですネ(笑)

亀八食堂ってそんなに有名だったんですかっ!
昔、大学時代に先輩に連れて行ってもらった事があります♪
ボリュームに圧倒された覚えがあります(笑)






コメントへの返答
2009年9月23日 21:42
お久しぶりです〜

関西の106乗りの方がひとりいたんですが、サーキットはじめたいけどやっぱり周りに人がいない…ということで、少し気後れしているみたいでした。

アルファの方とか走ってる人いるみたいなんで、少しずつ違う車種でもラテン車同士で仲間が増えてくれるといいなぁと思いました。

針テラスはNara!幹事たちのおかげで知りました。奈良公園は中学の修学旅行以来です。

亀八食堂は、ワタシのみん友が結構行ってる人多いんですよ〜。でも地元でもかなり有名みたいですね。
量よりも、存在がカオスでしたw
2009年9月22日 17:52
お疲れ様でした。
そちらにお邪魔したさいの良さんとのやり取りでいつもグダグダでやっているという想像は出来ていたかもしれないけれどもこれほどまでにカオスだとは思ってなかったでしょう?w
いつもこんなグダグダですけどまた機会があればお越しくださいませ♪
そのうちそちらにもフラッと行きますのでw


コメントへの返答
2009年9月23日 21:43
ketaruくんありがとう!
Haco!よりはぜんぜんぐだぐだじゃないと思うんだけど…w

また違うカオスな世界をのぞけただけでも収穫です♪

あとはガス欠気をつけないとって感じwwwどっきどきで山道走りました


また遊びましょ〜♪
2009年9月22日 20:40
「三大Asa-なんとか!」って知りませんでした(笑)

それにしてもスッゴいですねぇ〜^^;
ドーピングでもしないと、たぶん、、、同じ真似はできないなぁww
お疲れさまでした。。

コメントへの返答
2009年9月23日 21:45
>「三大Asa-なんとか!」って知りませんでした(笑)

自分も知りませんでしたwww

今回、出発当日はオフだったし、翌日もオフだったし、というので良かったんだと思います。さすがに仮眠は必要でした…w
2009年9月22日 21:04
見ているだけで1100キロ走った気がしました。お疲れ様でした。

ちなみに明朝、日本三大Asa-のうちの一つのAsaHakoに行って来ます!

ヨーコさんも行きます?(ニヤリ)
コメントへの返答
2009年9月23日 21:46
もしかしたらもっと走ってたかも知れません〜

Haco!行ってきましたか〜
今日は用事がいろいろあったので行けませんでした…

天気はだいじょぶでしたかー?
2009年9月23日 21:11
往復1000km越えの大遠征...恐れ入ります!
しかもSaxo...宿レスでその移動距離に驚愕しました。

それにしても、西日本の欧州車乗りの皆さんも活動的ですね。
クルマ趣味の集いは全国共通...。

古都散策がキモチ良い季節ですが、さすがに奈良は遠い・・・。
近所の鎌倉で我慢します。

コメントへの返答
2009年9月23日 21:48
ワタシより、Saxoが頑張りました〜
宿もSaxoです(笑)


関西もそうですが、東海欧州車もあついですね〜

古都散策は京都にも久しぶりに行きたいと思っています…結局奈良も目当ての明日香村には行けませんでした。むずかしいなぁ。

鎌倉また散策したいです。
2009年9月23日 23:31
レポ楽しませていただきました。
アルファが変態!?オーナーが変態!?
ようわからんですが・・・(笑

インフルより怖い回遊病にかかったみたいなので、
ひょっこりHaco!に現れるかもしれません(笑
コメントへの返答
2009年9月24日 16:59
まとめきれずにウダウダレポでしたが最後まで読んでくださりありがとうございますw

アルファに乗っている以上は変態でしょう…w(勿論褒め言葉です)

kureakiさんに回遊病ウィルスうつされましたねwww
ワクチンがないので箱根までおいでくださいまし♪
2009年9月24日 15:34
いやぁ~いいねぇ。鹿の疲れっぷり(笑

ほんと所変わればだなぁ。日本は広いね!
コメントへの返答
2009年9月24日 17:01
いつもは目をぎらつかせて服噛んだりとか暴君もいいところなのに、この疲労困憊っぷりが笑えたwww

日本て狭いけど広い!まだまだ色々旅したい〜


まっていろ、北海道…w
2009年9月25日 20:50
大作!
読みごたえバッチリ!笑顔になれます!写真も参考になります!
とってもハードそうですがすっごく楽しそう&おいしそー!!♪
コメントへの返答
2009年9月27日 20:17
ありがとうございます〜
いや〜高速乗っているときはまだいいんですが、目的地へつくまでが異様に遠かったです。

みんなに会えたのも嬉しかったし、ずっと会いたかった人にも無事会えて楽しい旅でした!亀八食堂のカオス飯もアレで最高でした〜
2009年9月25日 21:51
遅コメになりましたが、日曜日は来て下さってありがとうございました♪
メッセージで今回は参加できるかな?と書かれていたので確信はしてましたが(笑)
それにまゆぽろんさんのテンション上がり具合は凄かったですね!再会できてよかったね~。

台湾で最初に辿り着いたPC画面がヨーコさんのブログでした(*^^)v
「お気に入り」開けたヒトはビックリやろうね(笑)なんでっ??って!
コメントへの返答
2009年9月27日 20:20
こちらこそ、翌日から社員旅行だというのにいろいろとご協力いただいて感謝です。ありがとうございます。

ぽろんさんに会うのが真のミッションでした。会えてホントに良かったです!

台湾にまで広めてこないでください…(笑)
2009年9月28日 1:32
そういや、うしろに付いてもらっててずっと思ってたんだけど、Saxoのウィンカーってかなり白っぽく光るね。
オレンジ色が薄く感じました。
ヘッドライトの微妙な傾き具合と良い、離れてもすぐそれとわかったw
コメントへの返答
2009年9月28日 10:51
色が薄いのは、オレンジ球が剥げてるからwww

ヘッドライトが傾いているのは、ぼろいからwww

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation