• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコのブログ一覧

2008年08月12日 イイね!

[Circuit!026]1年2ヶ月ぶり

[Circuit!026]1年2ヶ月ぶり
ウキウキワクワクの原因はこちらでした。
いい加減前夜に眠れるようになりたいのですが
遠足前の子どもよろしくです。
年を取るほどその傾向が強い気がします。

…………









気を取り直して。




我がジオン公国のご近所に住む106S16乗りのmitsubaさんにお誘いいただいて
1年2ヶ月ぶりに、本庄サーキットへこそ練に行ってきました。
思えば限定解除してまだ1ヶ月にも満たないヒヨッコで本庄を走った昨年
あれから自分はどれだけ成長できたのだろうか。否、運転に慣れたのであろうか。

と言う前に、こんな真夏に老体の欧州車でサーキット事態が危険行為。
だというのに、走りたい衝動を抑えられず。
前日までSaxoとの会話を続け、走っても2本だけという決まりを作り
いざ目指すは本庄サーキット。



ビジターは最初に3500円払って講習を受けます。
サーキットの基本、ルールを教えてくれます。だいたい20分~30分くらい。
その後、1年間有効のメンバーズカードをもらえます。

1本20分走行2500円
保険は500円
計測器は1日1000円

講習代抜きにして、
4本走って保険と計測器込みで1日11500円と意外とリーズナブル。




これで写真撮ってくださいね~と渡された
フェロモン丸出しのキャメラ。
初めてこんなにすごいものを持たされました。
106の車両代くらいする代物、まさに首が飛びます。




mitsubaさん達が元気よく3本目を走っている頃
老人は休憩&リタイア
よくよく思えば慣熟走行しただけで、タイムアタックを全くしていませんでした。
水温計も危険だったので、1本2500円を意固地になって走らせるより
Saxoのことを思えば途中でやめて正解でした。
1年前より1秒タイムアップ。でも1秒か~。という残念な結果。
もっと勉強しないとなぁ。
まだ基本でケツが流れるときにブレーキを踏みたがる癖が直りません。
踏む場所間違えてます。


その前にこんな真夏に老体の欧州車で走ろうなんて
バカなことやってるなって?w


はい、ごもっともですw
2本でやめるつもりでしたんで。←言い訳がましい




いい写真を撮るためなら、こういうことは必要なのです。。。
腹やけどしたのでは……と、チト心配しましたが。




お誘いくださったmitsubaさん。ありがとうございました。
おにぅのタイヤよかったですね~。
今度履いてみようかな。




mitsubaさんのお知り合いのAさん、すっかりサーキットの虜にw
次はスーツですか?w




My Saxoプロに撮っていただけると、迫力ちゃいますね。
かっこいい…w
この見た目に見合うタイムが出るのはいつのことやら……
一生でないんじゃね?っていうなw


帰りはこだまの湯で汗を流し、のんびり帰りました。
途中高坂SAで休憩後、夕方解散。
ワタシは帰路につくはずが、次の三芳SAで撃沈、
目が覚めたとき周りは真っ暗………


水分補給は今回うまく出来たので死なずにすみました。
でも、やっぱり夏のサーキットは危険。


来週からSaxoは入院生活。また106との生活が始まります。
Posted at 2008/08/12 17:08:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | Circuit! | クルマ
2008年08月03日 イイね!

[Circuit!025]前途多難。

[Circuit!025]前途多難。ナイショの2号機のことです。

兄に合わせてシートポジションのセッティングをすると
ワタシが走るときは
前が全く見えません……。

24cm差って、でかいな。
Posted at 2008/08/03 12:04:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | Circuit! | クルマ
2008年07月27日 イイね!

[Circuit!024]7月の見学三昧その2

[Circuit!024]7月の見学三昧その2今度は20日にFISCOであったアルファチャレンジのタイムアタックです。

お世話になっているショップの仲間が出るので見学&撮影班

前回TC2000でのシフト抜けでのトラブルを考慮して復活したてのSaxoでの出走は見送りました。真夏だから体力的にも持たないし…。

そんな中、走っちゃうアホーなメンツ。





▲tomoP-T[兄]/106S16
仲間がSaxoを手放したホイールとタイヤを譲り受け、
バー3本セットで少しは剛性度も増したであろう106にて出走。




▲Tomoくん/145
世界のチコキング。




▲TOYOSちゃん/155
前日の夜納車したてw
テストドライヴはFISCOと決めていましたwww
タイムが落ちたと嘆いてましたが次回リベンジしましょう☆




▲Ginちゃん/155
白煙あげながらコーナーにつっこむ姿が漢です。
容疑者扱いされてましたねwww




べるらん大佐っ!さんところのSaxo発見www
初めてナマでみられましたw



tomoP106は走行終了後
なぜかタイヤに釘がぐっさりと刺さっておりましたが
走行中のトラブルもなく、みな無事に帰ることができました。


それにしても集合が遅くて嬉しいけれど、
走行スケジュールがキツキツすぎてチトツライです…。


FISCOは、まだってか、走らなくてもいっかな~。
と、思ってしまった。


同日のツインリンクもてぎで行われていたアイドラーズに
知り合いのショップが206で出走していたのですが
走行開始5分ほどでエンジン壊れてリタイヤしかけそうに。
でも、チームワークで全力を注ぎ込み、
残り1時間と言うところで走行開始できたそうです。

何事も最後まで諦めずにいた信念というか。
感動しました。

やっぱチームワークが大事なんですな。
Posted at 2008/07/27 11:58:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | Circuit! | クルマ
2008年07月27日 イイね!

[Circuit!023]7月の見学三昧その1

[Circuit!023]7月の見学三昧その1だいぶ前になってしまいましたが、
7/14にmitsubaさんが本庄コソ練しているとのことで見学に行ってきました。


ビンボー人は金はないが、時間はある。と言うことで
帰りはともかく、行きは下道からのんびり行きました。

だいたい3時間くらい?思ったより近かった。





▲mitsubaさんの106

きれいに乗っていらっしゃいます。この青がいいよね。tomoP兄さん?w




▲mitsubaさんのお友達のmini

やっぱりminiはこれがいい♪ちっちゃくてかわいくて。



▲おきまりのソフトクリーム

三芳SA限定のチーズソフト。350円と高いのですが
ほんのりチ~ズwおいしかったけれど好みが分かれそう。
チーズ嫌いな人は絶対やめた方がいいかも。


本庄は1年ほど前にAT限定解除してまだ数週間という操作もなんも
おぼつかないときに走ったきりで、すっかり疎遠。
初心者にはコースが丸見えだから不安もなくて走りやすいし
ワタシのようなタコオドリドライバーにも楽しく走れます。

久々に本庄走りたくなった。

1年経って少しMTに慣れた今、どんだけタイム変わるのだろうかと。
Posted at 2008/07/27 11:41:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | Circuit! | クルマ
2008年06月09日 イイね!

[Circuit!022]マクドナルドに黄旗キングに…inてーせー二千

2008年6月8日TC2000

ショップのお誘いで、JRSCCラップタイムアタック第二戦に
参加してきました。

あいにく筑波とは相性の悪いワタクシですが
三度目の正直と思っていたのもつかの間、
今回も期待を裏切らず吐き気と頭痛はやってきました。
筑波はそんなに俺が嫌いか。
じゃなくて、そんなに俺は筑波が嫌なのか?w


受付までは時間が早すぎるのでマックに行くと
レーシングスーツを着た怪しいおっさん
マックに入っていくのを目撃。





あれでヘルメットもかぶったら
間違いなくコンビニ強盗ですwww




さて、筑波に到着。
受付をすませて検査官に車検をお願いします。



ショップから帰ってきたら物の見事に中身までスパルタンに…。
そんなところまで縛り上げてどうするのだと。

おかげさまでテーピングせずに楽に終わりましたw
検査官の方がAX乗りの方で、少しお話してくださったのですが
ワタシがなんせクルマに疎いものでお話がうまく出来ずにすみませんでした><






みんカラメンツはこの4人w
beatnik/GOLF V GTI
tomoP-T(兄)/Peugeot106S16
TOYOS/Citroen Saxo VTS
ヨーコ/Citroen Saxo VTS

TOYOSさんとは同じショップで知り合いました。
同じサクソ乗りとして色々お話させてもらってますw

勝手に一人で
打倒!サクソ軍団!!
盛り上がっているtomoP兄ですが
我々はそんな挑戦状など受け取っておりませんwww





今回ワタシがたてた目標は3つ。

①タイムアップ
 前回24秒だったので、それを上回るタイム。出来れば20秒

②トップスピードアップ
 バックストレートエンドが怖くて前回はベタ踏みもできなかったため
 そこで確実にタイム差も出るので少しでもテンポよくシフトチェンジをして
 アクセル踏んで、ブレーキ踏んで、タイムアップにつながるための作業を
 こなす。

③勿論自走w
 帰るまでがサーキットですよw


1本目20分走行/22.935
サーキット走行距離26km

速いクルマにパスしてもらっていたことが多かったので思っていたよりタイムは伸びていませんでした。それでも前回よりはタイムは1秒アップ。
だけどタイヤも新しいのでそれは当然のこと。

個人的にはあと1秒アップしていてもおかしくないのに…。

beatnikさんが、徹底的に速いクルマにパスしてもらう周と、
是が非でもパスさせない周を作らないとタイムは狙えないよ。
そりゃそうだよね。

ラッキーなことに1本目はビリでピットインしたので
2本目はチャンスかもしれないw


2本目は15分走行。
サーキット走行距離26km

……あれ?1本目より5分も切り上げが早かった走行だったのに
走行距離が1本目と一緒。
と言うことは少し期待してもいい?

もしかすると、もしかするかも!?















結果、19.174

やりましたっ!
ワタシにとってはこれは快挙~。

あとちょっとで18にいけた……



トップスピードは139.806km
前回は127kmだったので、これだけでもタイムに差が出ますよね。
今回はオイルもMOTULのV300とゼータクなオイルを食べさせてあげて
エンジンも尚快調でした。バックストレートエンドではレブを当ててしまう位
回転もみるみるあがり、クルマも安定していたので不安なく踏み込めたのも
要因でしょう。
もっと早く走れると思いますが、今の自分からしたらよく出来たと。
これで満足はしませんがね…。この状態が次も続くようにしていかないと。
クラスで4位入賞したbeatnikさんは160.475km
GTI早ぇ…。




beatnikさんクラス4位入賞おめでたうw次回は2位でおながいしまつ。




ところで、打倒!サクソ軍団!!と息巻いていたtomoP兄
完全ドノーマルS16で18.012……
負けた…w


だけど彼が走った後は必ず黄旗が振られ、
コース上には草が巻き散らかしてあるため、
彼には栄誉ある「黄旗キング」の称号を与えました。


黄旗が降られるたびに、ああ、あのおっさんか…と。


そう、あのおっさんは、元フラ車乗りとしての血は拭えなかったらしく、
現ファミリーカーではサーキットで無茶できないことも
S16なら遠慮なしにお構いなくブチとばす。
彼にとって完全解放区なフラ車。
完全に目覚めてしまったようです。



その黄旗キングと反省会をしよう。ということで
連なって帰ることに。
西池袋の出口手前でシフトを5速に入れたはずが、
回転が上がっておかしい。
3に戻すと同じ回転数に落ち着く。



おかしいぞ。

そして事件は起こった
西池袋の怖い坂道を無事登り切り、出口から公道にでて
数百メートル。

ブォンブォン!!

アクセル踏んでもすすまねぇ~!
しかもシフト入らない!
というわけで、
帰りはtomoP兄の乗っていたS16で帰宅…。



どうやらギアだかクラッチだかどちらかがお亡くなりになった模様…
ショップも近かったので連絡をして
tomoP兄にサクソを渡し、ショップまで運んでもらいました。
ワタシはこうやって、みんなにおんぶにだっこで生きているのです…。


ワタシがS16でショップに着いたときは、
クラッチが焼けて臭かった><
tomoP兄が「俺がギア入れようとこじってたので白煙あがった」


貴様かっ!



でも助かった。ありがとう、みんな。


そんなわけで目標①と②はコンプリート。
③は……一番基本だというのに。
完遂できませんでした。



しばらく封印かな。そんなこともあるさ。

今、Saxoは毒をはき出している最中。
ワタシが治してあげると知っているのか、急に甘えだした。
フッ。カワイイヤツめw


それとも、もしかして、やっぱり主治医が好きなのか…?w
ムキーーーーッ!!!!!
Posted at 2008/06/09 17:29:31 | コメント(23) | トラックバック(0) | Circuit! | 日記

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation