• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

[San-Po2]鎌倉・長谷

昨日は電車で鎌倉まで行ってきました。
鎌倉と言うと散策を連想させますが、その散策目当てではなく、
メインは7月4日はNew500の2歳の誕生日ということで、当日オープンしたフィアットカフェ@Yuigahama-Beachでの誕生日パーティーイベントに参加だったのです。
でもカフェは完全に鎌倉散策に食われてしまいました…。


お誘いしてくれたのは一時期500に乗り換えるのか?増車なのか?と
周りをやきもきさせていたhiro-kn
ワタシも一時期500におぼれかけそうになりましたが。

カフェのイベント開催は11時からなので、その前にちょっと早めに鎌倉に行って周辺を散策してみようということで、何も調べずに9時頃に鎌倉駅で待ち合わせてぶらぶらしました。

鎌倉の商店街はまだ開店してないので、鶴岡八幡宮へ行こうと足を伸ばした先にあった、雰囲気の良いスタバにすいこまれ、ブレックファーストなぞ。



テラスも良いけど店内もよい。

スローな雰囲気に飲み込まれここで話し込みすぎてしまい、あわてて散策開始。
紫陽花がたくさんある長谷寺に行こうと言うことになり
歩く時間を電車に置き換え江ノ電に乗ることにした。



久しぶりの江ノ電。のんびり走るのが好きです。
やはり江ノ電っていうとこのカラーリングの電車がいいよね♪

長谷駅を降りて長谷寺へ向かう途中のお店たち。
なんか昭和浪漫を感じさせてよいです。明治か?w



定食屋?の様なお店。写真には写っていませんが店内においてある椅子とかがもう懐かしさ満載。



この2枚は何となくモノクロにしてみました。[レタッチでね]
和菓子屋さん、入ってゆっくり見たかった…。



長谷寺到着。入場料取られるとはw300円なり。
想像していた長谷寺とは全く違い、まさか海が一望できる寺とは思いませんでした。



紫陽花が咲いている[眺望散策路]にて写真では見えないのですが、家のとぎれている奥の方は海です。









紫陽花の時期は若干すぎてますので、満開というよりは枯れてきた感じですが、それでもこんなに多くの紫陽花を堪能することはあまりないのでいい機会でした。







池がいくつかあり、池に金魚や鯉が泳いでいる姿を見るのが好きなワタシには結構お気に入りの場所かも…(笑)



卍のかたちをした卍池w
どんな意味があるんでしょうね。


そういえばおみくじ引いたの。


photo by hiro-kn




急ぎ足で写真を撮って進んでいくというなんだかムダにもったいない事してますが、これはこれで結構刺激を受けていたりしてます。鎌倉やばいわー。って盛り上がりました。

前は散策とか興味無かったんですが、最近老朽化?いやいや、老化が進んでいるためか、
じじばば様たちに混じって散歩とか結構楽しくなってきました。散策倶楽部でも作ろうかと思うほどに(笑)



最近甥っ子(2)がものすごく鉄分濃い子に育ち、(家族や家系に鉄分濃い人はだれもいないんですが)電車を見る度にものすごく盛り上がります。おみやげに江ノ電の写真を撮り、後でこっそりプリントアウトしようと思っていたら、編集作業中に見つけられてしまい、「カンカンいーい。ここ、行くー。いーい?(訳:電車いいなぁ。ここに行きたい連れて行って)」とひっきりなしに連呼されました…。お前まだムリだろ…。



というわけでやってきましたフィアットカフェ@Yuigahama

hiro-knが事前に予約申し込みしてくれていたのでランチはここでゲット♪



ブレックファーストもパンだったけど、昼もパン(笑)
一応日本人なので、コメが食いたくなります……






どうやらイベントは11時オープンの15時ファイナルらしいのですが
ワタシは夕方から主治医の所へ行かなくては行けないのとhiro-knも夕方より宴があるとのことでランチして適当にぶらぶらして、それで帰ってきてしまいました。

ランチもらったときに一緒にプレゼントもくれるのかと思ってたんだけど、クイズとかいろいろやるみたいだったので、それに合わせて何かもらえるんだったのかなー。

イタリア人とかネイティブな人も多くてちょっとここだけ異空間な感じでした。ショップもあるのでグッズも売ってます。Tシャツカワイイ!赤ちゃん用もありました。



メニューは結構リーズナブル。
ぼったくりな海の家が多いけどこんな場所でソフトドリンクも350円~で飲めるとなると嬉しい。

そういえば、江ノ島でやっていた海の家、今年もやるのかなぁ…。




最後は主治医の所へ行って、赤い三連星(違)
さくごろう預けてきました。イヤだと言ってもダメだw
早く虫歯治して来いよ。


☆当日決めたこと
・鎌倉散策ツアー
・登山
・学習
・美白
・ユイレーシング参加

フォトギャラ
Posted at 2009/07/05 20:37:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | San-Po | 旅行/地域
2009年06月20日 イイね!

[San-Po1]ぶらぶら

[San-Po1]ぶらぶらここ数日体調が思わしくなく、家でほぼヒッキーでしたがすこしずつ復活してきたので午前中からぶらぶらしてきました。(昨日のアクセラはなんだよってツッコミはナシね(笑)w)

今日はずっと行きたくてもイマイチ場所がよくわからなかった国分寺(東京都)の日本名水100選に選ばれた[真姿の池湧水群]へ。
野菜が売っていたり、子供達がザリガニとっていたりと実にのんびり。結構ザリガニデカくてビックリ。

コンデジしか持ち歩いていなかったのを後悔…。水は綺麗だし魚も泳いでいる!
途中、駅で買ってきたサンドウィッチ食べたりと、なんだか贅沢な時間を堪能しました。

これで家に帰って仕事が待ってなければどんなに良いことか(笑)

今日のぶらぶらは7.5キロ





フォトギャラどうぞ。オマケ

Posted at 2009/06/20 14:45:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | San-Po | 暮らし/家族

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation