• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

[Traveling045]到着~

[Traveling045]到着~苫小牧港につきました~。


で、雨(笑)
Posted at 2010/09/18 20:41:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | Traveling | 旅行/地域
2010年09月18日 イイね!

[Traveling044]昼寝ちう

[Traveling044]昼寝ちうキモチいいわ~
Posted at 2010/09/18 12:52:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | Traveling | 旅行/地域
2010年07月04日 イイね!

[Traveling043]やまがたび

[Traveling043]やまがたび山形&郡山でのミッションも無事終了し、
ワタクシ現在チェリーハンターちう。
今日のチェリーハンターメニューは
ナポレオンと佐藤錦でございますw

photo
 +やまがたび1
 +やまがたび2
 +やまがたび3






Posted at 2010/07/04 15:09:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | Traveling | 旅行/地域
2009年12月02日 イイね!

[Traveling042]kappa3兄弟と変態ななかまたち・西遊記3日目 ・後編

いよいよこれにて西遊記レポも終わりとなります。皆のものしかと読んでくれたまへ。

既に午後1時をすぎても伊勢にいる我々に、
とあるピンクなオヤジから指令が下されました

「上(高速)はもうダメだから海を渡って
伊良湖まで来い。待ってるから。」


この人今日仕事っていってたけど大丈夫なのかなー?
と前日に彼と会った王子hiro-knは首をかしげた

携帯で高速情報を見ると既にNEXO中日本の渋滞予測情報よりも早く渋滞が始まっている模様。高速道路は渋滞を示す赤い色にどんどん染まっていきます。

鳥羽から伊勢湾を渡り、愛知県の伊良湖で上陸後、ひたすら1国を走って行くルートが一番ストレスにならないだろうと言うことになり、伊勢湾フェリーで海を渡ることに決めました。





クルマは1台3m以上4m未満で5500円
4m以上5m未満で6500円(蒼って6500円だったかな??)

人間は大人1人1500円(車両同乗者旅客運賃/運転手以外の旅客運賃)

片道の運賃です

これを3台とその他有象無象で合計して人数で割ったら
ひとり3375円で乗ることができました

大人数のときは尚使えるwww




いよいよ乗船です〜
クルマごとフェリーに乗るの初めてです。なんか楽しい♪




座席に座っていたのですが床に寝っ転がれるスペースがあるとのことでそこを確保。
鳥羽から伊良湖まで約1時間弱の船旅、この間に仮眠をとったり休んだり……




え、エクトプラズムでてるし…(笑)



※充電中ですwww

兄さんから後ろから甲板にでられるよ、とメィルがきたので我々も早速でてみました

ありがとう伊勢湾!(爆)



みゅうみゅう♪さんがすっころびそうにwww



良い天気だし、風もないので船も殆どゆれず、船酔いを心配していたゴランさんもだいじょうぶでした。846も寝てたしw

いよいよ伊良湖岬に到着…クルマまで戻ろうとしたとき
岬に止まっている白いクルマと一人のオヤジを発見w



兄が手を振るも気づかずウロウロ。あんた一体だれー!(笑)



いよいよ上陸
だれかなだれかな〜と思ったら、桃父さんwww
2月のオヤジ祭り以来。
忙しい合間をぬって時間つくって迎えに来てくれました!



クルマも納車されたばっかりのゴルフ6激えろいわ〜www
タイヤ見てびっくりした。扁平率35ってペラッペラすぎますやんw

つやつやヌルヌルな桃父号先導で
道の駅あかばねロコステーションまでカルガモ走行です



ワタシはここら辺から睡魔がじわじわ襲ってきており、記憶が飛びまくってます
伊良湖岬のフェリーから降りたらすぐ隣に道の駅があるのですが、こちらのあかばねロコステーションの方が見晴らしも綺麗でちょっとオサレな感じです(笑)
コカコーラがペットボトルはおろか缶ですら売ってないのには驚きましたが(そこかよ!)


ここでうだうだちょっと喋って帰りのルートのミーティング
携帯でチェックする渋滞情報は既にこんな様子♪



血まみれwww

やはり最初に決めていた1国ひた走りで帰ることに。
途中浜松で喜慕里の餃子定食(勿論・小)を食べる。
だけどもう昼間のダメージが大きくて…残せばいいのに脳みそが限界だったためか
残すという思考も出て来ず無理矢理食べたのが良くなかったw
もたれまくり…



その後殆ど記憶にありません。
兄さんとゴランさんで交代で運転してもらい最後は東名も渋滞はしつつも流れているという情報をつかんだので途中から東名にあがって愛鷹PAでいったん休憩。ここで3台はそれぞれの役目に向かって流れ解散することになりました

蒼号に乗車している兄とゴランさんとワタシはまず交通費精算!って事で川崎インターで高速を降りる前に港北PAで休憩&精算。横浜町田あたりは渋滞してましたがのろのろ運転で進みました。全部の精算は出来ませんでしたが分かっているだけでも精算分はひとり5000円程度と1日の宿泊代とそう変わらない金額。残りの精算分も、だいたい2000円程度で収まるのではないかとw

にしても金の減りがめっちゃ早かったのは
なんだろうね…(素)


精算も済み、高速を降りて家まで送り届けてもらいました
この時点で結局日をまたいでしまい、到着は深夜0時半頃。
うちから兄さんの家までは1時間弱、ゴランさんは兄の家にクルマをおいてあるのでそこから帰宅して……2時過ぎ到着だったそうな。
しかも翌日5時半起き!!!ご苦労様です…。ゴランさんがラスト着だったと思います。

一番早く家に着いたのは黒ちゃんで23時半過ぎというので、だいたい2時間〜2時間半の差があった訳で…

日付をまたいで2泊4日、クルマも人間も全て無事に西遊記から戻って参りました
翌日ワタシは仕事でしたが、普通に起床して、家事もしつつ仕事もキッチリこなすことができ
ダメージとしては去年のバンザイアタック神戸よりも遙かに少なかったみたいです。

往路も復路も移動時間は鬼のように酷かったですが、
帰路は途中の伊勢で宿泊、フェリーに乗って全員休憩、あとは帰路で渋滞を避けたのが良かったのだと思います。


旅を共にしたみんな、どうもありがとう!
神戸&大阪のみなさん、奈良〜ズのみなさん
そして伊良湖のおじさま…(笑)


感謝感謝の西遊記はこうして幕を閉じました

来年は夏に十勝サーキットに潜む半裸魔神を兄と王子と倒しに行く予定です
(てか決定事項だけどwww)

お供も募集中。ついてくるヤツは今から貯金に励めw

かっぱツアーズ西遊記・完
Posted at 2009/12/02 20:32:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | Traveling | 旅行/地域
2009年12月01日 イイね!

[Traveling041]kappa3兄弟と変態ななかまたち・西遊記3日目 ・前編

既に1週間以上経ってしまいましたが
かっぱツアーズ西遊記最終日をお届けしますw
ちょっと長くなるんで前編と後編に分けたいと思います

前日は予定より遅れて伊勢に到着したため
翌日のスタートは宿側にある伊勢神宮・外宮より参拝することになりました
ワタシはこういう神社や寺というものは建造物は興味があっても
参拝などはしたことがないので初体験ですwww



伊勢神宮は皇大神宮のまつられている内宮と、豊受大神宮がまつられている外宮と
別宮など125からなる神社の総称だそうです
まつられている神様も違うし場所も別にある。今回こちらに行くことで初めて知りました。
内宮と外宮はおよそクルマで10分程度歩くとたぶん1時間位かかるのかな?



最初は外宮から参拝して、その後内宮の参拝をするのが古来からの習わしとのことで
朝6時半過ぎから外宮に向かって出発しました。
内宮・外宮ともに朝5時から参拝できるそうですwww
偶然だったのですが、朝7時から新嘗祭というのが開催されるようです。



神殿奥では新嘗祭の続きをしているのですが何をしているのやらさっぱり…



外宮を出る頃には朝日もまぶしく路面を照らします
この後2回に分けて宿から内宮まで兄さんに運んでもらいました。



王子とhiro-knも名古屋からこちらに向かっているとのことで内宮の休憩所で集合することにしました



内宮参拝の前におはらい町を歩きます。朝8時半頃そろそろお店も開き始めます

おはらい町の真ん中くらいにあるのが赤福の本店。
ちょうどおかげ横町の前にあります。赤福本店の向かいは、赤福別店舗です。



本店では普通の赤福のみ食べられます。
みんなでこの後いろいろ食べるのでひとり1つずつにしておきます(笑)
私たちが座った座敷から丁度五十鈴川にかかる橋が見えて、良い景色!



いよいよ内宮

外宮と規模が違います。丁度宇治橋の掛け替えがおわり、新しくなった宇治橋を渡りました





参拝をすませて王子とhiro-knと待ち合わせ



途中でこんなクルマが参拝道を走っていたので王子がこれに乗って
やってきたのかとおもいました(嘘)


内宮の中の景色がよくってねぇ。もっといろいろ写真撮りたかったです…





お昼は二光堂にある寶来亭でステーキ丼を食べる事に決めていたので
それまでのあいだおはらい町を散策♪店は全部あいており、すっかり賑やかに。



事前に調べておいたとうふソフトをゲット!あっさりだったので辛くなかったよ(笑)



お昼前に行かないと並んでしまうので11時過ぎに二光堂に戻りステーキ丼をいただきました
松阪牛肉ステーキ丼御膳3200円



単品でたのんでも、あまりお値段に差がないので御膳にしましたが
[単品からセット、セットから御膳にしても各200円ずつのアップというお値打ち!]
ご飯が多かったので辛かったw男性なら丁度いいか気持ち足りない位かな?
お店のご厚意で外の売店で焼いている飛騨牛の串焼きも頂いちゃいました
こっちも肉厚でおいし〜!!

ごちそうさまでした。二光堂さん感謝です。兄さんも手配どうもありがとう。
また伊勢ッタときには是非おじゃまさせてくださいw





で、このままで落ち着く我々ではないのであるwww



最後駐車場近くの赤福五十鈴川店で、赤福善哉をたべ(爆)
伊勢に別れをつげ帰路に。

とりあえず、西遊記最終章・当日中に帰れるのか!?につづくw
Posted at 2009/12/01 18:10:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | Traveling | 旅行/地域

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation