• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコのブログ一覧

2006年05月29日 イイね!

[Drive hot.012]Ford Circuit Experience_Session001

[Drive hot.012]Ford Circuit Experience_Session001Photogalleryアップしているうちにオナカがいっぱいになってきました^^

先に記しておきます。
先のブログで意味不明な部分が多かったのでもう少し分かりやすくする為、セッション毎にブログを上げる事にしました。ご了承ください。このBlogは修正版です。

まず、8:00前の会場入りで駐車場整備を担当。
雨はひとしきり降り続けましたが、皆さんをお迎えする頃には雨脚も弱まり、傘なしでご案内することができました。[傘持ちながらだと失礼な気がしてしまって]

絶えず来る来場者の方達を見舞ってから30分ほどで列は途切れてきたので私達はココでお役御免。あとは社員の方々にお願いするコトにして我々も受付をすませます。長蛇の列に並ぶのももったいなかったのでしばらくほとぼりが冷めるまでオーナーズスペースにてみんなと歓談。

丁度良く列が途切れ来始めたので受付に並ぶ事に。

今回は申し込みをする時にA~D迄のコースがあり、そのランクによって金額も体験できるモノも変わっていきます。勿論Aコースはフルコース。[ST試乗走行]、[自車orAT車走行]、[タクシーサーキット]の項目はAコースの方ならば当日別の受付で申し込めば全て体験することができます。

Bコースは[ST試乗走行]がないオプションで、Cコースに至っては[ST走行]、[自車orAT走行]のオプションが無く、[タクシーサーキット]において当日\2,000を払えば乗れるという風にランクが下がる毎に一つずつオプションが無いシステムになっています。Dコースは完全に見学向けです。

他には申し込んだコースには関係なく当日受付で体験できる[フォードラインナップ試乗]、[ゲームを使った遊び]、[熱気球]、[4WD]、[セーフティドライブ体験]などもありますがこの中でも狙っていたのは[熱気球]と[セーフティドライブ体験]でした。
ただ、当日見て[セーフティ]は予想していたものとは違っていたので申し込みをやめて[サーキットタクシー]と[熱気球]の申し込みをするコトに決めました。

申し込みに行こうと思っていたら、パドック設けられたオーナーズクラブ紹介が午前10:30から始まるとの連絡を受けました。Focusメンバーの紹介がこの時間だったので残り時間もなく、オーナーズクラブ紹介を見届けてから申し込みをすることにしました。

9:30過ぎからオーナーズクラブ紹介の打ち合わせに行っていたYohさんがオーナーズクラブスペースに戻ってきたのも10:00を回っている頃でした。

雨のおかげで、タイトなスケジュールで進んでいきます。

go to Session002

photo:撮影の為ならこんなバカ丸出しの状態でも撮ります![爆]グチパパと一緒にw846サン撮影w

Posted at 2006/05/29 04:55:37 | コメント(4) | トラックバック(1) | Drive hot. | 日記
2006年05月29日 イイね!

[Drive hot.011]Photogallery UP!

[Drive hot.011]Photogallery UP!今回撮った写真ははなんと最高記録538枚でした^^;

▼Go to Photogallery!▼

001

002

003

004


たいしたもの全然撮ってませんが、見てやってくださ~い。
001から見て頂ければ大体スケジュール通りになってますので見やすいかも知れません。

photo:Haltoさんから頂いたステッカーとノベルティグッズが売っていたのでサーモマグを買いました♪
Posted at 2006/05/29 04:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | Drive hot. | クルマ
2006年05月28日 イイね!

[Drive hot.010]WRC Replica with New Focus ST

[Drive hot.010]WRC Replica with New Focus ST帰りにこんなのが駐車場に停まってましたw

その後FISCO出口までウチらに挟み撃ちされながらランデブーしました[爆]

こいつはWRCモデルのリアスポじゃなかった[標準装備のリアスポ]んですが、こっちの方がカッコイイなぁ~。って感じ。
Posted at 2006/05/28 16:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drive hot. | クルマ
2006年05月28日 イイね!

[Drive hot.009]Make Every Day Exciting!

[Drive hot.009]Make Every Day Exciting!Ford Circuit Experienceに参加された皆様、あいにくの雨模様にもかかわらずたくさんの方にお越し頂きまして本当にありがとうございました。

今回は一度にBlogに挙げるより数回に分けてアップしてみたいと思います。[くだらないのばかりですが]

まず最初はFISCO入りまでを。
朝5:00某GSにてYohさんと待ち合わせ。[スミマセン15分遅れました・爆]6:00厚木インターから東名へ。7:00足柄集合の途中にKさんと合流。7:00の待ち合わせには846さん、やーしんさんの合計5台[KさんYohさん私含む]

当日私たちFOCUSオーナーズクラブのメンバーは駐車場のお手伝い班として皆さんより早く入場する為に早めにFISCOへ行ったのですが、長蛇の列ができていたのでビックリでした。

8:30までお待ち頂いていた皆さん、ありがとうございます!

前日までの打ち合わせ無く当日も数分のMeeting?で割り振りされたので、私のようなヤツでは殆どナビの役柄には徹するコトはできませんでした。

でも、せめて挨拶だけは!と思って[おはようございます!]と頑張ってみました。声ちっちゃかったかもだけど>_<

お手伝いといっても仮にもFordのスタッフシャツを着ているからには第三者から見たら[スタッフ]なのですし、Fordのスタッフは対応最悪!って思われたくないし。

ちょっとでもFordに恩返しできたかな???

恩返しできた~と思っていたら当日お借りしていたはずのスタッフシャツをそのまま頂くことができました!ウレシイ~♪思い出の一品になりました。

そんな訳で、開場目前で鮮やかなオレンジのSTカラーをまとったシャツを着ていたあやしぃエセスタッフは私たち、FOCUSオーナーズクラブのメンバーでした[爆]

Posted at 2006/05/28 15:48:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | Drive hot. | クルマ
2006年05月27日 イイね!

[Drive hot.008]An introduction of Owner's Club!

[Drive hot.008]An introduction of Owner&#39;s Club!てるてる坊主の成果はなかった>_< んですが、とりあえずFISCOにてFord Circuit Experienceが開催されました。

FOCUSオーナーズクラブ[Salon de Focus]も参加させて頂きましたw

写真はオーナーズクラブ紹介にてしどろもどろなぎこちないお二人[爆]
Posted at 2006/05/27 17:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drive hot. | クルマ

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation