2009年9月20日三大?Asa-なんとか!のうちのひとつ、
Asa-Nara!に逝ってきました…。
kureakiさんと前日の19日、22時頃待ち合わせ。
つくやいなや、kureakiさんたらいきなりナンバーランプ交換してます(笑)
当初kureakiさんのメガーヌに相乗りの話しで進めていたのですが、さくごろうも今は元気なのと、今後の事を思えばいつ昇天してもおかしくないので思い出作りもいいかなと2台連なって行くことにしました。
行きは中央道経由で豊田JCTから伊勢湾岸道路…そして目的地までおよそ520km程度。渋滞はしていないのですが、やはり運転に慣れていない人の移動が多いためか普段なら起こらないような場所で突如渋滞だったり…。
いわゆる
サグ・上り坂口、トンネルなどの場所での渋滞。
集合場所に着いたのは朝5時半過ぎ。
ひとまず仮眠…。
目覚めるとものすごい数の参加車両が…。総勢22台??
それでも今回他のイベントと重なってしまった関係で
少ない台数なんだとか…(笑)
Asa-Haco!ではこんな台数制御しきれませ〜んwww
身なりと整えに化粧室まで行って戻ってくると…
黒おやじさん夫婦が!!!!!
来るなんて、聞いてないよ〜!ちょっと突然どうして〜!
サプライズ第1弾!
1年前の
兄に連れて行ってもらったAsa-Roc!以来の再会です。
どうやらワタシが奈良に来るのを教えてもらったらしく、それでわざわざ来てくださったと…。
ホントに、自分の為に、嬉しいです…。ありがとうございます(涙)
そして、まゆぽろんさんとの2年ぶりの再会。
じゅりあ嬢と神戸に行ったときに初めて会ったketaruくんとまゆぽろんさん。
ワタシもそのとき白Saxoで神戸まで行きました。
ketaruくんと
まゆぽろんさん、黒おやじさんはワタシの白Saxoを知っている数少ない人です。
その時まゆぽろんさんはketaruくんの伝説の愛機(爆)206SWで参加されていたので、ずっとぽろんさんのC4を見たかったのですが、今回やっと念願叶いました〜。
全員集合して自己紹介前に、kureakiさんが、
「あそこにいるの、
テリさんだよ〜」と指さして教えてくれました。
マジっすか……!!
テリさんとはお友達登録してはいるものの、お互い遠方の為に(だって広島とジオン公国だもんw)一度もお会いしておらず、会えてもFBMかな…と思っていたので飛んだ
サプライズ第2弾!彼女さんもつれて、これまたC4を見ることができ感無量です。
さくごろう連れて
Asa-Nara!に来て良かった……。
これだけで帰っても良いくらいです(嘘)
集合したら、連なってみんなで場所移動です。
こんなステキな景色の中を走る……
変態どもめwww
途中111111kmを達成。
相変わらず止まれない時に記念距離達成するのやめてくんない……?w
参加車両全部撮りきれなかったのですがこんなステキな変態車が集まりました♪
幹事、そろそろ206引っ張り出せるといいね……。
黒おやじヨメとしばしガールズトーク(笑)
いつも話しが尽きないので、もっと時間あるといいのになぁ…。
まったりしてる時間は早く、あっという間に解散時間になりました。
ここで黒おやじさん夫婦は帰るということで、またAsa-Roc!行く約束をして別れました。Asa-Roc!ぬきでも全然良いんので、とにかくまた神戸行きますねwww
某場所に移動して、オサレカフェでランチを摂るために相乗りで移動することになった我々は、ketaruくんにさくごろうを運転してもらうことにしました。
3rdのシンクロがもともとおかしいので、回転数合わないとギャッ!!ってうるさい音が鳴るので、ketaruくんもまゆぽろんさんもびっくりしてました…
オサレカフェではソーセージと栗かぼちゃのドリアをオーダー。
ひさしぶりのクリーミィな食事…wコーヒーも1杯ずつ挽いて煎れてくれる、まったりな時間が流れ……
寝る(爆)
さすがに30分程度の仮眠ではきつく、満腹後で尚眠気…。皆さんの話、記憶にないです、ごめんなさい…(これだから老人は…w)
みんなのクルマを止めておいた某所まで戻り、ここで完全に解散。
カフェでお別れするテリさんたちと、先にぽろんさんと3台へへで撮影♪
そしてぽろん号とさくごろうツーショットwww
参加されたみなさん、
ありがとうございました!
解散後、1日スケジュールを空けてくれていたketaruくんに甘え、奈良公園までやってきました。翌日から社員旅行で海外逃亡する
良さんにも、途中まであれこれナビーゲートしていただいたり奈良公園まで送り届けていただいたりして助かりました!ありがとうございました!!
案の定、鹿たちは暑さにやられて木陰で寝ている…
人がおおいのもあって、鹿せんべいで満腹の様子でいろんな人が鹿せんべいを口元にもっていっても食べようともしませんw
おかげで鹿の周りにはお供えものの様に鹿せんべいが(笑)
せっかくここまで来たから東大寺行って大仏でも拝んでくるか…とおもったものの、酷い有様の大混雑。ketaruくんもこんなに混んでいるのみたことない〜。と、3人は途中の通りで座り込んでしばし休憩後、電車に乗ってクルマの置いていある場所まで戻ることにしました。
観光はできなかったけど、地方の乗り物に乗れたりするのっていいよね♪
ketaruくんのナビゲートで、針テラスまで行くことにしました♪
やっぱ405かっこいいなぁ…ワタシも代車で405に乗っていた事があったんですが、そこでプジョーの良さを知ることができました。
針テラスに到着する頃にはすっかり真っ暗に…
夕飯の事は帰りどこかSAで適当に食べればいいかなと思っていたのですが、kureakiさんから
亀八食堂に行かないかと打診があったのと、前々からいろんな人のブログでアップされているのを見て行きたかったので連れて行ってもらうことにしました。
ketaruくんも一緒に来てくれるということで、また3台でキャノンボール。
途中のketaruくんの暴走っぷりにお姉さん冷や汗ものでした……w
針テラスからおよそ55km程、亀山IC近くの
カオス亀八食堂に到着。
既に店の作りから、来ている客たちもカオスにしか見えませんwww
では、最初から最後までのカオスっぷりを写真でご覧ください♪
ごちそうさまでした♪
ひとり1300円程度のカオスディナーには
黒烏龍茶が必須だと、ふたりから事前に購入を促されて買っておきましたが、俺的には250のペットボトルじゃ足りませんでした。今度は1Lの黒烏龍茶を仕入れてから逝きたいと思いますwww
すっかりお腹もみたされて、時間は22時近く。
ああこんな時間にカオス料理はやばいwでもうまかった……。
そろそろ、ketaruくんともお別れの時間です。
CS式挨拶でketaruくんと別れの挨拶。ありがとう。また遊びに来るね。箱根にも遊びに来てね。
亀山ICから四日市JCT付近は渋滞のため、回避するために伊勢湾岸道路まで1号と23号を使って行きましたが混雑はすれど渋滞にはならず、23時前には伊勢湾岸道路から高速に乗ることが出来ました。伊勢湾岸道路の夜は初めて通りましたが
綺麗でいいですね〜、見とれそうになるんで危険です(笑)
kureakiさんと途中で休憩いれながら、最後の最後足柄SAでワタシは力尽きて仮眠を要請。kureakiさんを道連れに、2時間ほど爆睡してしまい、目覚めたら朝www
遠くには、
御殿場プレミアムアウトレットの観覧車が……。
顔あらって、歯磨いて、コーヒーのんで、kureakiさんと帰路につきました。
家に着いたのは朝7時半くらい。姪っ子甥っ子におかえりー!と出迎えられました。
ただいま帰りましたー。
0泊3日の旅?も無事終了です。総走行距離およそ1100km
今回の燃費、
往路のみですが1kmあたり16km
白サクソで神戸まで行ったときは1Lあたり17kmだったのでちょっと少ない。
それでも山道を結構な距離走ったので、それを思えば白より燃費良く走れたかもしれません。
今回も、みなさんのおかげで無事何事もなく帰ってくることが出来ました。
楽しい時間はあっという間で、昨日の事とは思えない程です(汗)
また奈良におじゃましますから、お相手してやってください。
思えば三大Asa-なんとか!の幹事全員集合だったんですよね…。
まるで首脳会議www
【Asa-Nara!の旅〜完〜】