• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

[Photo027]Sakura 2009 -2nd-

そろそろ満開!





個人的にはこのつぼみと花の割合はこれくらいがスキです♪





つぼみだけでも重そうだけれど、花が咲くとよりいっそう枝が重そうにみえます。




逆光で。結構お気に入りのショット♪





撮影場所は国立の大学通り。
まだ見頃ではなかったですが、昨日今日と暖かいので週末にはもう少し花が咲きそうですね~。ここも満開になるとどーーっと人であふれかえり、凄いことに…(笑)

ここはとても大きい樹ばかりなので、ずらっと並ぶ大樹の桜は圧巻のひとことです。

でもサクラばっかりじゃかわいそうです。





サクラの樹の下で一所懸命に咲く小さな花たち。



サクラの樹を綺麗だからといって折ってしまうことはしてはいけません。
何故かというとそこからサクラは病気になってしまうことが多いのです。適切な処置をして、伐採をすることがサクラにとって良いことなのです。昨日も桜の枝を折って帰っている人を見かけました。やめてほしいものです。せめて画像に写し撮って帰ってほしいです。


これは最近知ったことなのですが、

他のサクラの樹より早く咲いてしまうサクラの樹は、寿命が尽きようとしている樹だそうで、早く咲いて子孫を残そう(受粉の事だと思うけど)というあらわれだということです。

現在東京では開花宣言の基準とされているサクラの樹が靖国神社にあるのですが、このサクラが実は瀕死の状態らしく、周りのサクラの樹より2~3日開花が早いそう。

東京の開花宣言にちょっとズレがあったのはこのせいだったのかもしれません。

何故そうなってしまったかというと、サクラの樹は地中深くに根を生やすものではないらしく、割と地表に近い部分で根を張り巡らせる樹で、靖国神社のサクラの樹は人々が樹の近くまできて写真を撮ったりすることがあるため、地表が踏み固められて圧迫されてしまい、根っこにとっては息が吸えない窒息の状態となるのだそうです。




綺麗なサクラをいつまでも見られるように、サクラの樹をいたわってあげてください。塵も積もれば山となる。自分くらいちょっとだけ。という気持ちを少し振り返って考えてくださいね。




満開のサクラを撮りたーい!!

Posted at 2009/04/03 11:52:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | Photo | 趣味
2009年04月02日 イイね!

[Vehicle053]ぬくもりのフェラーリ

[Vehicle053]ぬくもりのフェラーリこのお嬢さん、編み物でフェラーリをこしらえました。

詳細はこちらのリンク
ここまで来るとネ申技。だってちゃんとフェラーリって分かる!
どんだけ時間かかったんだろう~。


ひとりごと。無事最初のでかいヤマ二つ超えました…。ああうれしい。やっとフトンで寝られます。
おやすみなさい。CSさん一足お先!スペアリブ弁当でwww←謎

あとはさくごろうが帰ってきてくれれば言うことなしw

おあとがよろしいようで。
Posted at 2009/04/02 01:41:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | Vehicle | クルマ
2009年04月01日 イイね!

[Advertising003]史上最低のブログ

[Advertising003]史上最低のブログ本日は史上最低なブログをお届けします。

※かしこいアナタならおわかりかと思いますが、
 今日は4月1日ですwww

最近エイプリルフールなんてはやらないねぇ…(自虐)





アナタは知っているだろうか。覚えているだろうか。
あの「史上最低の遊園地」としまえんの広告を。

当時博報堂に所属していたコピーライター岡田直也氏とアートディレクター大貫卓也氏の
「也」コンビ?を主軸とするなんともシュールでキャッチーな広告が話題騒然となった。

それは1990年4月1日の朝刊。
「史上最低の遊園地。TOSHIMAEN」
エイプリルフールだけの為に、新聞1面丸ごとの広告。



紙面内容もものすごい。

「だまされたと思って、いちど来てみてください。 きっとだまされた自分に気づくはず。楽しくない遊園地の鏡として有名な豊島園は、ことしも絶好調。つまらない乗物をたくさん用意して、二度と来ない貴方を、心からお待ちしてます。」

一歩間違えばその通りと烙印を押されかねない程の刺激的?な自虐的広告。

他にもJリーグの人気っぷりをひがんだ
[うらやましいぞ!Jリーグ]とか、
としまえんという敷地がいち人間みたいな感覚にさえなってくる(笑)

そもそも彼らは1986年「プール冷えてます」とうたうコピーで広告を掲載。未だに評価の高いキャッチコピーとして名をとどろかしている。

なかなかここまでおもしろい(自らを潔く卑下している)広告を世に送り出し、
お客さんの反応を確かめるのはクライアント側としてはかなり勇気がいるものだが、
重箱の隅をつつかれている感覚の気持ちよいコピーが
今でも新鮮さを失わずにいるのがなんとも素晴らしい。

2005年夏にはクール・ビズにあやかって、
「クール・ミズ」と題したプールの広告を出している。
オヤジギャグ通り越してこの心憎いコピーに誰しもほくそ笑んでしまう。


昨年2008年は温水洋一氏が浮き輪にのった写真で「冷やし温水」とちょっとひねりが難しくなってきたコピーで広告を打ち出したらしいが、このとしまえんの戦略は独特な世界観を築き上げていてとても興味深い。


あ、それで興味深いとか言っておきながら、
肝心のとしまえんには未だ足を踏み入れていませんw
(ここはマジな話し…)



ちなみにとしまえんは世界初流れるプールだったり日本初がいろいろある。
結構地味に凄い遊園地なのである。


何が言いたいのか良くわかりませんが、
としまえんでは4/5(日)まで16時以降入場無料で夜桜のライトアップやってます。
東京は4/5過ぎてもサクラを楽しめるところがありそう。
入学式とちょうどサクラがかぶるといいね。

というわけで久しぶりに広告ネタ。
Posted at 2009/04/01 00:11:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | Advertising | その他

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 7 8910 11
12 1314 15 1617 18
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation