• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーコのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

[Foods&Sweets165]今日の気が早いおやつ

[Foods&Sweets165]今日の気が早いおやつ午前中、仕事の合間に子守をして欲しいとお姉ちゃんとちび二人に引っ張られ、立川までやってきました………(最近こんなんばっかり…涙)

普段こちら方面には来ないので勝手が良くわかりません。(路駐とか多いし駐車場代も凄く高くて嫌い…)

駅ビルにコールドストーンクリーマリーがあるのを思い出し、
見に行って限定メニューがなければ素通りのつもりでしたが、
まんまとクリーマリーの戦略に負けました。

そろそろ桃の時期w
Peachy Cheeky(ピーチー チーキー)をLike itで。
ピーチジュレがはいっていてサッパリな甘さ。


どうやらもうひとつ限定アイスがあるらしい。
Prrr Peach Pie(プルルル ピーチパイ)
なんか声に出すの恥ずかしいっつうの!


Posted at 2009/06/07 16:08:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | Foods&Sweets | グルメ/料理
2009年06月07日 イイね!

[Foods&Sweets164]昨夜のおやつ

[Foods&Sweets164]昨夜のおやつおやつ…か?w
コーヒークリーム?だったかな。
※クリームコーヒーでした…

ガムシロップがデフォで入ってるもので、ガムシロ抜きに出来ます。
抜いておいて良かった。ホントにマジでガムシロ抜きで正解。

ガムシロインだったら甘すぎ……


という訳でコメダ。
しゃあ☆さんbeatnikちゃんと密会www

Posted at 2009/06/07 00:35:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | Foods&Sweets | グルメ/料理
2009年06月04日 イイね!

[Circuit!038]練習走行会

6月3日(水)平日のFuji Speed Wayに行ってきました…

目的は……




ドリフト同乗走行www

なんちゃってw



ドリフターズな人々に混じって練習走行会に参加してきました。
パンくんこの前走ったドリフトコースで練習です!

本当はSaxoで行くハズだったのですが生憎未だバラバラで動きません。
Saxoのドナーを勤めてくれた106もバラバラになってしまったおかげかエンジン不動になり、他の納期の合間を縫って復旧作業中。

どう考えても復活を望めないSaxoの代わりに106が間に合うよう主治医のケツをたたきました…。よくやった主治医!次はSaxoだw

いつもお世話になっているRaptさんの走行会
今回はドリフトメンバーがメインで、グリップメンバーはワタシを含んでわずか4台。(でもそのうちFDが2台…w)お時間は20分×7本の太っ腹!普通の走行会だとダレてきます(笑)


いつもは他にも仲間がいるのですが、今回は折り合い悪くみな仕事。
ひとり参加です。女子もワタシだけ…(寂)





こんな方々と一緒に走ります。勿論クラスは別!


いつもの走行会なら見送るつもりでしたが
1台ずつ走行する自分の欠点克服?練習走行会。こんなチャンス滅多にないです。好き勝手走っていいのです。スピンしてもいいし、ドリフトしてもいいし…(してないけど)バックミラーを気にしないで走り放題~。
いろんな練習走行会ってありますが、みんな敷居が高すぎそうで、ワタシみたいなヘタレは場違いな気がしてます。それでもいつか行くと思いますが。

Rapt社長に同乗してもらってワタシの欠点を指摘してもらいました。
自分のサーキット走行が欠点だらけなのは分かってましたが、何がどうなのかという原因については全く気がつけませんでした。
指摘していただき、今後それをひとつずつ克服して行こうと思いました。
そのサーキット場での慣れの問題もあるのは確実です。後はホントに走り込む以外に養い得ない感覚やなんやらたっぷりとあることも…。

文章にして表すともの凄くなりそうです。
なにしろワタシの頭で説明するための整理ができないのです。ああ表現力乏しいなぁ…。

あっという間に時間は来て解散。
途中で本読んだり、WAKOSの方にヘルメット磨いてもらったり、社長に座学していただいたり…
んー濃い1日でした。



↑持ってこないと言っていたのに結局1号機持ってきて走らせてました…
このドリフトが半端なくおもろいんだわ…。ドリフトはまりそう。


ワタシは一時期サーキット熱が妙に冷めていた時があり、このままフェードアウトするかしないか考えていました。だけどまだ走りたい…という気持ちはどこかに残っていたので、サーキットでの目標を決めてそれまでは諦めない事にしました。

でも決めたは良いけど恐怖心がぬぐえないワタシにはどこかできちんと練習をする事が必要だったのだと感じました。でも気張るつもりもないんですけどね~。みんなと同じくらいのタイムで走らせたい気持ちはある!打倒兄。





この後、久しぶりに御殿場アウトレットでも行こうかなと企んでいたのですが、寄り道せずに教えてもらったハンドル操作の練習を兼ねて道志みちから帰ってきました(爆)これがサーキットで徐々に活かせられるといいなあ。


「走ってるのが楽しいか、サーキットが楽しいか」と社長に聞かれたのがとても印象に残りました。人によっては同じ事聞いてると思ったかもしれません。
ワタシはどっちも好きです。サーキットはただ走るだけでは得られない楽しさがあります。それは走っている時もサーキットで得られない発見があると思うからです。その楽しさや発見は人それぞれだと思います。

なんかやっとスタート地点に来られた気が。
とてもいい1日でした。

コンスタントに走りに行ければ、言うことないんだけどねぇw

ドリフトの動画を結構撮ったんだけど、やっぱりMacってYouTube登録出来ない…なんで……。
Posted at 2009/06/04 15:47:28 | コメント(25) | トラックバック(0) | Circuit! | クルマ
2009年06月03日 イイね!

[Drivin'!069]リハビリ

[Drivin'!069]リハビリ久しぶりに運転したら疲れました。
Posted at 2009/06/03 09:56:31 | コメント(23) | トラックバック(0) | Drivin'! | クルマ
2009年06月01日 イイね!

[Daily084]1972年6月1日

[Daily084]1972年6月1日1972年の今日、若葉マークが登場した日だそうです。
交通事故の激増にともない運輸省で運転免許取得1年以内のドライバーの事故が多いことに注目して、初免許取得時に若葉マークをつけるように道路交通法を改正したそうです。

とはいえ、最近家族のクルマを共有して乗る人も多いはず。
どう考えても初心者の運転ではなさそうな人もいます。


ペーパードライバーで運転に自信がないなどの場合、
基本的には「任意」だと言う事みたいですが、
暴走車が初心者マークだなんて…。初心者じゃないそういう人は外しなさいってw


2年前の今頃、ワタシが念願のAT限定解除を取ったとき、
やはり運転が恐くて初心者マークを買おうかと思っていました。
いきなり左ハンドルとマニュアルがセットでしたから。
とは言っても自分で選んだんですけれど。


教習所に行ってAT限定解除の講習を受けますが、
その講習はなんと路上講習がなくて講習時間もたったの5時間!(検定除く)
教えてもらったことを忘れないように毎日通いましたが、
それでも毎日の運転は恐くて恐くてヒヤヒヤものでした。


結局初心者マークに対しての決まり事などは突っ込んで調べなかったのですが、
ワタシが初めて自動車運転免許(ATね)を取ったとき、1年過ぎても自信がなければ
初心者マークをつけっぱなしにしておこうと思っていたのですが、
姉の友達がペーパードライバーなので何年経っても初心者マークをつけていたら
たまたま警察の検問でそれを指摘され、次は罰金ですよ。
と言われた事があると言うのだ。

それを思い出して恐いながらも初心者マークはつけないで運転した。
そんなことで罰金取られるだなんて冗談じゃない!
なのでしばらくの間は日中にクルマは運転せず、
もっぱら深夜に練習徘徊していたのだけれど…。

素直に貼っておきゃ良かった。
ものは言い様だというのに。






といいつつもAT限定解除取得1週間後、
助手席にじゅりあ先生を乗せて、Saxo(白)で神戸まで
行って帰ってきたという経歴あり。



クルマナシ生活2週間目。運転忘れそうなので、初心者マークを買ってこようかという衝動に駆られている極端なワタクシです。
Posted at 2009/06/01 12:39:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | Daily | クルマ

プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に超絶飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 456
78 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation