2013年11月22日
出勤ルートにて、5速にシフトした瞬間。。。いつもと違う感覚に襲われました。
シフトレバーの節度がまったくありません。。。でした。。。
この時、頭によぎったのは。。。DIYでオーバーホールしたミッションが壊れた。。。。と思ったのですが。。。。。
ハザードを点灯し、路肩に寄せ、ボンネットを空け。。。安堵しました。。。(~_~;)
シフトケーブルが抜けただけでした。。。。
6月のミッション載せ換えの時、シフトケーブルとシフト&セレクトレバーのクリップを脱落、紛失させた応急処置で、クリップの代わりのステンレスワイヤーが切れたようです。
お陰で、ワッシャーまで無くなってしまいましたが。。。。(^_^;)
とりあえず。。。再度、ステンレスワイヤーで応急処置。
遅刻は免れました。。。(^^ゞ
Posted at 2013/11/22 18:38:53 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2013年11月16日
TRDのリヤサスペンションアームシートを取付ました。
作業的には、1時間弱。
走り的には、リヤ回りがしっかりした感じがします。
気のせいかも知れませんが。。。。(^_^;)
整備手帳 と
パーツレビュー を更新!
Posted at 2013/11/16 09:56:18 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2013年10月29日
先日、27日のタイヤローテーションの際、エアー圧が低かったので調整しました。
10月になって急に下がった気温に影響されたて??。。2.4kg/㎠だったのを。。。2.6kg/㎠に調整。
平均値を少しだけ下回っていた燃費を改善出来るのかは。。。???
Posted at 2013/10/29 17:09:01 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2013年10月27日
タイヤのローテーションを実施しました。
今年の年末までは持ちそうな感じ。。。
整備手帳を更新。
Posted at 2013/10/27 12:26:01 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2013年09月28日
AE92用のピロアッパーを取付ました。
結果として、ピロボール部分のみ流用する事が出来ました。
詳細は、
整備手帳にて。
Posted at 2013/09/28 11:28:30 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記