• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわせみ!のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

車高調整

車高調整Frサスのロアアームの角度が気になり、車高を調整しました。

前後共に、15mmほど上げてサスが動きやすいほうへ調整したつもりです。。。

詳細は整備手帳へアップ!
Posted at 2012/10/07 13:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月12日 イイね!

減衰力調整

フロント側のみクスコZERO-2の減衰力を最弱から2段目に戻しました。

最弱だと路面状況はわかりやすいけど。。。

少し、バタバタする感じで車が五月蝿い様な。。。(^_^;)
Posted at 2012/09/12 20:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月09日 イイね!

減衰力調整その後!

減衰力調整その後!クスコZERO-2の減衰力を前後共、最弱から2段目を最弱にした結果。。。。

通勤メインの走りには、まったく問題ないみたいです。。。

最弱にすると、アブソーバーの動きが良くなるので、アブソーバーオイルの作動音が耳につきますが。。。

私的にはOKレベル!

そんな減衰力の調整は、フロントはボンネットを開けて問題なし!

そして、鬼門のリヤは。。。基本的には、デッキサイドトリムの脱着が必要となる作業!

そこで、廃車になるまで乗る予定で。。。トリムを加工しちゃいました。。。

整備手帳。。。更新しました。。。(~_~;)
Posted at 2012/09/09 11:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月03日 イイね!

減衰力調整

リヤのスプリング交換により、プリロードを下げる事が出来たので、減衰力を弄ってみた。

上げる方向で調整すると、スプリングの動きがわかりづらいので最弱の設定にしてみた。

前後共に。。。。(調整前は最弱から2段目の設定)

路面の感じがよく伝わってくるので良い感じがする。。。。

MTBのサスペンションセッティングと同じ方向だけどね。。。。(^_^;)
Posted at 2012/09/03 18:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年08月25日 イイね!

KYB コンペテションスプリング(KCS65-17808) 取付

KYB コンペテションスプリング(KCS65-17808) 取付朝6時30から作業を開始しました。

通常ならデッキ廻りの内装の脱着を行うのですが。。。。

全長調整式の車高調の利点を活かし、足回り側のみの作業で凌いでみました。

作業時間は、1時間45分程度。。。

詳細は、整備手帳にて。。。。

又、使用感は、パーツレビューに記してあります。。。(^^ゞ

そして、取付後の車高状況!(某スカイラインでの試走にて撮影)
Posted at 2012/08/25 11:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「さようならNBOX。 http://cvw.jp/b/1517861/48764461/
何シテル?   11/14 05:31
愛車の選択基準はマニュアル車とレギュラーガソリン仕様が必須。 そんな愛車はマニュアルながらクラッチ操作が楽ちんな3ペダルなAT車、カローラスポーツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] 電動パーキングパッド交換モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:45:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
iMT搭載で3ペダルでもAT車感覚で運転出来る遊べる車。 エンスト防止機能でエンジン回 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ゴルフ場への快速トランポとして使用しておりました。 市街地では固い足回りも曲がりくねっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation