某日、自転車で買物に。
自動車では通れない細い道路や、いつもは通らないような道路を自転車でドライブ!?
あ、いるいる。いっぱいいる。昔ながらこいつ!約5cmの大物。

広く「カブトエビ」と呼ばれているこいつは、正式名は「トリオップス」。
太古の昔から地球上に居た、人間の先輩生物。
また別の場所で、こんな可愛いのも発見。

突然変異か、ペットが大きくなったか、とにかく綺麗な色。
子供に見つかる前に早く逃げなさい。
買物を済ませた帰り、スーパーの近くの用水路で、小魚の団体さん。
タモロコ?オイカワ?種類は不明。
あ、ここにも可愛いの発見!
メダカのアルビノ(白化)種だ。
ん?なんだか空が騒がしい。数羽のカラスが喧嘩している。
それを静観している可愛いやつ。鴨だ!詳しい種類は不明。

田のあぜと保護色で、カラスから身を隠しているのだろう。
時折首を延ばしたり、引っ込めたり、不安な様子。
その近くではサギが食事中。
カラスよりも大きくて、我関せずな様子。

少し暑いのは我慢して、自転車で近所をぶらぶらすると、
自動車を運転していては見落としてしまう様な、そんな光景がたくさん。
エコしながら、自然と触れあう、まさに一石二鳥だった。
ただ、日焼けで腕が真っ赤になってしまった。
次回は、要日焼け止めだなぁ。
Posted at 2012/07/14 22:42:26 | |
トラックバック(0) |
エコ | 日記